大甕駅周辺の観光施設・名所巡り(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 60件(全90件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 秋風春風さんの高萩市森林公園(お手まき記念の森)の投稿写真1
    • 高萩市森林公園(お手まき記念の森)の写真1
    • 高萩市森林公園(お手まき記念の森)の写真2
    • 高萩市森林公園(お手まき記念の森)の写真3

    31 高萩市森林公園(お手まき記念の森)

    高萩市下手綱/公園・庭園

    4.2 7件

    とてもきれいな公園だと思います。 子供と一緒に行っても安全ですかね。 また訪れます♪by hiyoさん

    昭和51年第27回全国植樹祭「お手まき行事」の会場になった場所です。当市出身の彫刻家・山崎猛氏の彫刻が園内に配され、まるで芸術公園のような趣があります。また、敷地内の「たかは...

    1. (1)JR常磐線高萩駅 バス 10分 常磐自動車道高萩IC 車 5分
  • 三王山展望塔の写真1
    • 三王山展望塔の写真2

    32 三王山展望塔

    常陸大宮市秋田/展望台・展望施設

    4.0 2件

    きれいな景色を楽しめました。緑も多くて、お散歩にも良い感じです。また近くに来た際、みんなで遊びに来た...by hiyoさん

    253mの山頂に建つ展望塔からは、360度の大パノラマが楽しめる。塔は地上18m。山王山自然公園内 【料金】 無料

    1. (1)水戸駅 バス 60分 バス停 徒歩 30分 常磐自動車道水戸IC 車 40分 常磐自動車道那珂IC 車 40分 東北自動車道鹿沼IC 車 70分
  • ネット予約OK
    井坂酒造の写真1
    • 井坂酒造の写真2
    • 井坂酒造の写真3
    • 井坂酒造の写真4

    33 井坂酒造

    常陸太田市小中町/酒造巡り

    ポイント2%
    5.0 3件

    本来であるならば冬場から春先にかけての仕込み、酒造りの期間に見学したいのであるがその間はお休みのため...by uraさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • よっちんさんの日立市かみね公園の投稿写真1
    • ヨンさんの日立市かみね公園の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの日立市かみね公園の投稿写真1
    • トシローさんの日立市かみね公園の投稿写真1

    34 日立市かみね公園

    日立市宮田町/公園・庭園

    • 王道
    4.1 130件

    毎年行きます。 桜公園は、駐車場も無料なので気軽に行けます。 動物園も安価なのですが、1日、動物に癒...by むぎちゃんさん

    丘の地形を生かした総合公園です。頂上の展望台から市街地が一望できます。太平洋の大海原から阿武隈の山並みまで360度の景観を楽しむことができます。広大で自然豊かな公園の中には...

    1. (1)JR常磐線日立駅 バス 10分 「かみね公園口」下車 常磐自動車道日立中央IC 車 5分
  • とくちゃんさんの道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の投稿写真1
    • sklfhさんの道の駅 ひたちおおた 黄門の郷の投稿写真1

    35 道の駅 ひたちおおた 黄門の郷

    常陸太田市下河合町/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)

    3.6 19件

    広い駐車場があり 店内には地元産の生鮮野菜や土産店 レストラン有り 隣接には子供の遊具やいちごハウス...by とくちゃんさん

  • しつちょうさんの山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)の投稿写真2
    • DAMAZさんの山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)の投稿写真2
    • よっちんさんの山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)の投稿写真3
    • DAMAZさんの山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)の投稿写真1

    36 山方自然生態観察施設 淡水魚館(山方淡水魚館)

    常陸大宮市山方/水族館

    3.6 19件

    メジャーな観光スポットを目指す方にはオススメとは言いません。でも淡水の水棲動物に興味のある方なら、興...by DAMAZさん

    珍魚ペヘレイ、アユ、ニジマス、ソウギョ、ブラックバス等特別天然記念物のオオサンショウウオも見ることができます。 【料金】 大人: 150円 子供: 70円

    1. (1)JR水郡線山方宿駅 徒歩 5分
  • キヨさんの松岡城址の投稿写真2
    • sklfhさんの松岡城址の投稿写真1
    • Shotaさんの松岡城址の投稿写真1
    • キヨさんの松岡城址の投稿写真1

    37 松岡城址

    高萩市下手綱/文化史跡・遺跡

    4.0 9件

    龍子山城の築城に関しては諸説あり不明であるが、『高萩市史』によると応永27年(1420年)大塚郷の地頭・大...by Shotaさん

    水戸藩附家老中山氏の居城。空堀を残すのみだが,家並みは城下町の面影を伝ている。 時代 江戸

    1. (1)高萩駅 バス 20分
  • yu‐cyanさんの花貫渓谷の紅葉の投稿写真1
    • yu‐cyanさんの花貫渓谷の紅葉の投稿写真1
    • yu‐cyanさんの花貫渓谷の紅葉の投稿写真1
    • yu‐cyanさんの花貫渓谷の紅葉の投稿写真1

    38 花貫渓谷の紅葉

    高萩市大能/動物園・植物園

    • 王道
    4.0 62件

    ハイキングが目的で花貫駐車場から花貫渓谷、さらに土岳へと往復4時間紅葉も見頃でした。但し、初心者の我...by ミッキーさん

    花貫川の浸食によって作られた渓谷沿いに燃えるような紅葉が続く。花貫ダム、名馬里ケ渕、津智岳橋付近が最も美しくたくさんのハイカーで賑わう。

    1. (1)高萩駅/車・タクシー/30分
  • 獅子次郎さんの西山御殿の投稿写真1
    • JA8156さんの西山御殿の投稿写真1
    • おいかわさんの西山御殿の投稿写真1
    • mon-tさんの西山御殿の投稿写真4

    39 西山御殿

    常陸太田市新宿町/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 50件

    水戸黄門が隠居をしたという言われている場所でとても歴史を感じながら見学してくることができ、大満足ですby ルンルンさん

    「水戸黄門」で知られる、水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後、元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。光圀公はここで『大日本史...

    1. (1)JR常陸太田駅 車 10分 常磐自動車道那珂IC 車 30分 常磐自動車道日立南太田IC 車 30分
  • とくちゃんさんの木精の鐘の投稿写真1
    • とくちゃんさんの木精の鐘の投稿写真2
    • よっちんさんの木精の鐘の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの木精の鐘の投稿写真3

    40 木精の鐘

    常陸太田市下高倉町/近代建築

    3.8 7件

    竜神大吊橋を渡る 所々透明なガラスで下が見れる所が有りその先に 大きな竜に守られている 木精の鐘  ...by とくちゃんさん

    竜神大吊橋を渡り切った先に見える、緑色でドーム型の屋根を持つ建物の中にある大きな鐘が「竜神カリヨン」。平成13(2001)年に実施された、大吊橋のリニューアルに伴い建てられた施...

    1. (1)常陸太田駅 バス 45分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • とうたんさんの助川城跡公園の投稿写真3
    • とうたんさんの助川城跡公園の投稿写真2
    • とうたんさんの助川城跡公園の投稿写真1
    • 助川城跡公園の写真1

    41 助川城跡公園

    日立市助川町/公園・庭園

    3.5 7件

    伝統ある工業都市日立市の街並みとアメリカ大陸まで続く大海原はいばらき百景に指定されていて絶景。異国船...by とうたんさん

    幕末、海防のために築かれた助川海防城(すけがわかいぼうじょう)の跡地が公園になっています。太平洋を眺め、幕末に思いを馳せることができる助川城跡公園です。現在は高鈴ハイキン...

    1. (1)JR日立駅 車 10分 常磐道日立中央IC 車 15分
  • 菖蒲さんの諏訪梅林の投稿写真1
    • 諏訪梅林の写真1
    • 諏訪梅林の写真2

    42 諏訪梅林

    日立市諏訪町/動物園・植物園

    4.2 5件

    日立の中心部から山側に30分程度行った所にある梅林。敷地そのものは広くないが、その分梅林が纏まっている...by 菖蒲さん

    水戸藩第9代藩主徳川斉昭(烈公)が造園させた静かで風趣に富む梅林。約280本の紅梅、白梅が春にさきがけて芳春を放ち、作家・長塚節も明治32年に訪れて「雪降りて寒くはあれど梅の...

    1. (1)JR常陸多賀駅 車 15分 常磐道日立中央IC 車 25分
  • oto-channさんの安良川の爺杉の投稿写真1
    • マイBOOさんの安良川の爺杉の投稿写真1
    • 安良川の爺杉の写真1

    43 安良川の爺杉

    高萩市安良川/動物園・植物園

    3.7 4件

    安良川の爺杉は、ここ安良川八幡宮(高萩八幡宮)の境内にあります。 本殿の左側に見えるものですね。 神...by マイBOOさん

    高萩小学校に隣接する八幡宮の境内にある推定樹齢千年といわれる高さ約35メートル、幹回り約10メートルの県内最大級のスギです。大正13年に国の天然記念物に指定されました。 文化財...

    1. (1)高萩駅 バス 5分
  • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真4
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真3
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真2
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真1

    44 馬坂城跡

    常陸太田市天神林町/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    車やバイクじゃない人にはアクセス悪いので、 常陸大子駅からタクシーで行きました。  路線バスは休日の...by しょうだいさん

    馬坂城は、平安時代末に、新羅三郎義光(源義家の弟)の孫で、佐竹氏の祖とされる昌義が築いた城郭です。約6032平方mの敷地に3つの曲輪を設けた平山城で、北を鶴が池、西南を山田川ま...

    1. (1)常陸太田駅 バス 10分 那珂IC 車 25分 日立南太田IC 車 30分

    45 助川海防城跡

    日立市助川町/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    茨城県の広い海岸線を守る海防城の名に興味が湧き訪れました。 幕末、攘夷思想の指導者的存在であった水戸...by とうたんさん

    徳川斉昭は天保7年(1836)5月、家老の山野辺義観(よしみ)を海防惣司という新しい役職に任命し、助川(介川)居住を命じました。かねて幕府に願い出ていた「屋敷構え」として山野辺...

    1. (1)JR常磐線日立駅 車 10分
  • リィさんの十王パノラマ公園の投稿写真1
    • 十王パノラマ公園の写真1
    • 十王パノラマ公園の写真2
    • 十王パノラマ公園の写真3

    46 十王パノラマ公園

    日立市十王町友部/公園・庭園

    4.0 15件

    ちょうど桜が見ごろの時だったので、本当に美しかったでした。アスレチック、ターザンロープ、ローラー滑り...by リゲルさん

    UFO型の展望台に上ると、目の前は360度のパノラマです。阿武隈山系の山々から太平洋まで眺めることができます。公園には35種類、約400本の桜の木があります。春には花見、秋...

    1. (1)JR十王駅 車 7分 JR十王駅 バス 20分 常磐道日立北IC 車 8分
  • Jママさんの泉福寺のシダレザクラの投稿写真1
    • 泉福寺のシダレザクラの写真1

    47 泉福寺のシダレザクラ

    常陸太田市大中町/動物園・植物園

    • カップル
    4.7 8件

    宿を出て朝一番に見に行きました。満開を過ぎていましたが 雄大な樹形に感動しました。朱塗の欄干や菜の花...by Jママさん

    樹齢約310年、樹高20m、根囲り4.0mを誇るシダレザクラ。 泉福寺は、里美地区で唯一住職がいる寺院で、廃寺となった松安寺の跡地に、貞享元(1684)年に、現在の日立市小木...

    1. (1)常陸太田駅 バス 50分
  • sklfhさんのお屋敷通りの投稿写真1
    • トシローさんのお屋敷通りの投稿写真1
    • キヨさんのお屋敷通りの投稿写真1
    • キヨさんのお屋敷通りの投稿写真2

    48 お屋敷通り

    高萩市下手綱/町並み

    3.8 6件

    立派な造りのお屋敷が立ち並んでいました。ここの一角だけタイムスリップをした感じに思いました。歴史も感...by すーさんさん

    江戸時代、水戸藩附家老中山氏が城の整備を行ったことで、城下には侍屋敷町がつくられ、現在でもその旧状を残している。大手通りに面して茅葺寄棟造の武家長屋門が2棟並んでいるのが...

    1. (1)JR常磐線高萩駅 バス 10分
  • 十国峠公園の写真1

    49 十国峠公園

    常陸太田市上大門町/公園・庭園

    4.2 5件

    山頂にグランピング施設もできていて宿泊も可能です。 天気が割とよく当区の景色まで見えました。 富士山...by マツさん

    上大門町にある「十国峠公園」は、ソメイヨシノやボタンザクラなど、およそ600本のサクラに囲まれた緑豊かな公園。春には大勢の花見客が足を運びます。また、眺望の素晴らしさにも定...

    1. (1)常陸太田駅 車 25分 那珂IC 車 45分 日立南太田IC 車 40分
  • あおしさんの高萩観光案内所メモリアの投稿写真3
    • あおしさんの高萩観光案内所メモリアの投稿写真2
    • あおしさんの高萩観光案内所メモリアの投稿写真1

    50 高萩観光案内所メモリア

    高萩市高萩/観光案内所

    5.0 1件

    高萩駅の駅前広場にあります。 最初は松岡城跡にバスで行く予定でしたが、電動レンタサイクルがありました...by あおしさん

    高萩駅前で営業中です。観光案内のほか、高萩真心一魂(日本酒)をはじめとした高萩市のお土産を多数取り扱っていますので、高萩にお越しの祭は是非お立ち寄りください。 営業 (日水...

  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • Gastonさんの旧上岡小学校の投稿写真4
    • Gastonさんの旧上岡小学校の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの旧上岡小学校の投稿写真3
    • こたぴさんの旧上岡小学校の投稿写真1

    51 旧上岡小学校

    大子町(久慈郡)上岡/歴史的建造物

    • 一人旅
    4.5 19件

    40代以上の人なら楽しめます。中を見て回ると小学校低学年の頃の思い出が蘇る素敵な場所でした。あーこんな...by えんちゃんさん

    明治時代に建てられた木造校舎で、懐かしい雰囲気が今も大切に守られている歴史的建造物。数多くのドラマや映画の舞台となっている。 開館 (土・日・祝) 9:00〜16:00

    1. (1)常磐自動車道那珂ICより 車60分 JR水郡線常陸大子駅よりバス5分 上岡小学校前下車
  • junさんのかみね公園の桜の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんのかみね公園の桜の投稿写真1
    • かみね公園の桜の写真1

    52 かみね公園の桜

    日立市宮田町/動物園・植物園

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.6 27件

    かみね公園にいきました。動物園とか遊園地とかも楽しめるのですが、桜のシーズンで桜もきれいでした。桜祭...by ちゃたろうさん

    「かみね公園」では、そのなだらかな丘陵一帯にヤエザクラ、ソメイヨシノなど約1,000本もの桜が植えられている。種類によって咲く時期が異なるため、長い期間美しい桜を楽しめる。か...

    1. (1)JR常磐線日立駅 バス 10分 「かみね公園口」下車
  • sklfhさんの常陸太田市郷土資料館梅津会館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの常陸太田市郷土資料館梅津会館の投稿写真1
    • junさんの常陸太田市郷土資料館梅津会館の投稿写真1
    • 常陸太田市郷土資料館梅津会館の写真1

    53 常陸太田市郷土資料館梅津会館

    常陸太田市西二町/歴史的建造物

    3.2 4件

    県北芸術祭の見学旅行で訪れました。 常陸太田市出身の実業家、梅津福次郎氏の寄付により建てられたもので...by ぷじょ助さん

    梅津会館こと郷土資料館本館は、昭和11(1936)年に当市出身の実業家・梅津福次郎の寄付により建てられたもので、南東角には角塔を、正面には大アーチの車寄せを備えた本格的な庁舎建...

    1. (1)JR常陸太田駅 徒歩 20分 JR常陸太田駅 バス 10分 常磐自動車道那珂IC 車 25分 常磐自動車道日立南太田IC 車 15分
  • サーベルタイガーさんの野口雨情生家の投稿写真1
    • mon-tさんの野口雨情生家の投稿写真3
    • mon-tさんの野口雨情生家の投稿写真2
    • mon-tさんの野口雨情生家の投稿写真1

    54 野口雨情生家

    北茨城市磯原町磯原/歴史的建造物、資料館

    3.9 10件

    国道6号線旧磯原交差点そばにあります、十五夜お月さん、七つの子、赤い靴などを作詞した野口雨情の資料な...by さいちゃんさん

    雨情は明治15年(1882年)磯原町の野口量平の長男として生まれ、本名を英吉といった。磯原尋常小学校(現在の精華小学校)を卒業すると、政治家の叔父野口勝一氏のもとから東京専門学校(...

    1. (1)【車】常磐自動車道 北茨城ICから10分 
    2. (2)【電車】JR常磐線「磯原駅」より車で5分、徒歩15分
  • K・Kさんのさくら宇宙公園(高萩市衛星通信記念公園)の投稿写真1
    • 秋風春風さんのさくら宇宙公園(高萩市衛星通信記念公園)の投稿写真1
    • lukaさんのさくら宇宙公園(高萩市衛星通信記念公園)の投稿写真1
    • さくら宇宙公園(高萩市衛星通信記念公園)の写真1

    55 さくら宇宙公園(高萩市衛星通信記念公園)

    高萩市石滝/公園・庭園

    3.8 13件

    大きな衛星通信の機械がインパクトがありました。春になると桜がとても綺麗で一面に咲いています。広々とし...by すーさんさん

    「我が国初のテレビ衛星中継受信の地」を記念した公園。 春には約300メートルの桜並木が広がり、桜越しに見える巨大なパラボラアンテナを楽しむことができます。 建築年 昭和3...

    1. (1)JR常磐線高萩駅 バス 10分 常磐自動車道高萩IC 車 15分
  • sklfhさんの穂積家住宅の投稿写真1
    • junさんの穂積家住宅の投稿写真1
    • トシローさんの穂積家住宅の投稿写真1
    • むいはすてうらとさんの穂積家住宅の投稿写真1

    56 穂積家住宅

    高萩市上手綱/歴史的建造物

    4.3 10件

    とても立派なおうちでした。昔ながらの歴史を感じるような作りです。広々としていて雰囲気がとてもよかった...by すーさんさん

    穂積家は、江戸時代から豪農の家柄として地域経済に大きな役割を担い、その活動は農業のほか、酒造業や林業、金融業、製糸業などにも及びました。酒造業では明治4年に1000石を醸造、...

    1. (1)高萩IC 車 1分 JR常磐線高萩駅より日立電鉄バス・関口行、川側入口下車 JR常磐線高萩駅より日立電鉄バス・千代田行、川側下車
  • 都々逸坊扇歌の碑の写真1

    57 都々逸坊扇歌の碑

    常陸太田市磯部町/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    橋の近くにある石碑で、散策感覚で訪れることもできました。都々逸の創始者である都々逸坊扇歌の功績を湛え...by アリスさん

    都々逸節の創始者。江戸時代に活躍。

    1. (1)常陸太田駅からバスで10分
    2. (2)常磐道那珂ICから車で20分
  • 時雍館跡の写真1

    58 時雍館跡

    常陸大宮市野口/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    藩が開いた水戸藩の郷校で、庶民でも学ぶことができる学校で、学校のあった跡地には石碑が残っていていまし...by アリスさん

    庶民の子弟の教育機関である郷校として、水戸藩9代藩主斉昭により創立された。弘化元年(1844)に建設されたが、斉昭の失脚などにより開館が遅れ、嘉永3年(1850)に教育が...

    1. (1)水戸駅 バス 70分
  • 防人の碑の写真1

    59 防人の碑

    常陸太田市上河合町/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    この地に住んでいた若者たちが詠んだ歌は万葉集にものっていて、その歌の一つがこの石碑に刻まれていました...by アリスさん

    奈良時代の日本では、諸外国からの侵略を防ぐため、東国から多くの若者が防人として徴収され、筑紫国(現在の北九州地方)へと派遣されました。『万葉集』には、そんな若者たちが自ら...

    1. (1)河合駅 徒歩 5分 那珂IC 車 15分 日立南太田IC 車 20分
  • 高萩市のハマナスの写真1

    60 高萩市のハマナス

    高萩市高戸/動物園・植物園

    3.0 1件

    「高萩市民の歌」や小学校の校歌にも歌われる花。赤浜に隣接する海浜休養地で見ることができる。 時期 4〜5月

    1. (1)高萩駅 車 10分

最新の高評価クチコミ(茨城周辺の観光施設・名所巡り)

大甕駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • グルービー 日立

    日立市田尻町/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.5 30件

    メニューが豊富で選ぶのに悩んでしまいます パスタもサラダもボリュームがあり満足しました 美...by くりんさん

  • なべきちさんの常磐自動車道  関本パーキングエリア(上り線)の投稿写真1

    常磐自動車道 関本パーキングエリア(上り線)

    北茨城市中郷町汐見ケ丘/その他軽食・グルメ

    3.2 5件

    福島県いわき方面から向かうと茨城に入りすぐあるパーキングエリア、コンパクトですが使いやすい...by なべきちさん

  • アッキさんの一平鮨の投稿写真1

    一平鮨

    日立市大和田町/寿司

    3.5 2件

    月曜定休。 限定15食の限鮮寿司1,500円(3,000円相当)は本当に最高! 日によってネタが違うので...by マキさん

  • 喜本

    日立市大みか町/その他軽食・グルメ

    5.0 2件

    メニューが豊富で常陸牛や鰻重もあるとても美味しいお店です コースメニューをいただきましたが...by くりんさん

大甕駅周辺で開催される注目のイベント

  • 奥日立きららの里 あじさいの開花の写真1

    奥日立きららの里 あじさいの開花

    日立市入四間町

    2025年6月下旬〜7月上旬

    0.0 0件

    緑豊かで眺望のよい奥日立きららの里では、例年6月下旬から7月上旬にかけてアジサイが見頃を迎え...

  • 第36回十王まつりの写真1

    第36回十王まつり

    日立市十王町友部東

    2025年8月3日

    0.0 0件

    全国に鵜飼の鵜を供給する日立市十王町の「十王まつり」が、開催されます。十王川では、篝火の下...

  • 北茨城市民夏まつりの写真1

    北茨城市民夏まつり

    北茨城市磯原町磯原

    2025年8月10日

    0.0 0件

    「北茨城市民夏まつり」では、さまざまなジャンルのゲストを迎えて、迫力あるステージイベントが...

  • 大津盆船流しの写真1

    大津盆船流し

    北茨城市大津町

    2025年8月16日

    0.0 0件

    送り盆に、祖霊を見送る精霊供養の「大津盆船流し」が行われます。読経と「じゃんがら念仏踊り」...

大甕駅周辺のおすすめホテル

大甕駅周辺の温泉地

  • 奥久慈温泉郷

    栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5...

  • 磯原温泉

    茨城県の県北、福島県との境目近くにある温泉。夏は海水浴場で賑わうエリア。...

  • 五浦温泉

    五浦は、近代画泊「岡倉天心」や「横山大観」も愛した松と白波が美しい景色を...

  • 平潟港温泉

    茨城県の最北端にあり、常磐道の北茨城ICから車で10分ほどの距離。泉質は...

  • 横川温泉

    常陸太田市に位置し、四季あざやかに渓谷にわく温泉として、連綿とした歴史を...

  • 湯の網温泉

    元禄時代に怪我をした鹿が傷を癒していたのを発見されたことから、地元の人か...

(C) Recruit Co., Ltd.