大甕駅周辺の動物園・植物園
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 26件(全26件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 かみね動物園
日立市宮田町/動物園・植物園
- 王道
高低差があるので、結構体力を使いました。ラーメンとソフトクリームが美味しかったです。動物は、そんなに...by hamuさん
たくさんの動物たちが出迎えてくれます。エサをあげたり、触れ合うことができたり、様々な種類の動物を間近に感じることができます。キリン舎では、キリンと同じ高さでエサやり体験が...
- (1)JR常磐線日立駅 バス 10分 「かみね公園口」下車 常磐自動道日立中央IC 車 5分
-
-
2 北茨城市の花【まとめサイト】
北茨城市華川町花園/動物園・植物園
各地のフラワーパークでしか見たことがありませんでしたが、こちらの淡い紫のしゃくなげも本当に綺麗てした...by まさきさん
坂上田村麻呂が奥州に向かう途中に創建したといわれる壮厳な花園神社と奥の院の一帯にひっそりと群生している。ピンク色の素朴な花をつける様は一見の価値あり。 ■詳しい動画はこ...
- (1)磯原駅 車 30分
-
3 泉福寺のシダレザクラ
常陸太田市大中町/動物園・植物園
- カップル
宿を出て朝一番に見に行きました。満開を過ぎていましたが 雄大な樹形に感動しました。朱塗の欄干や菜の花...by Jママさん
樹齢約310年、樹高20m、根囲り4.0mを誇るシダレザクラ。 泉福寺は、里美地区で唯一住職がいる寺院で、廃寺となった松安寺の跡地に、貞享元(1684)年に、現在の日立市小木...
- (1)常陸太田駅 バス 50分
-
-
4 かみね公園の桜
日立市宮田町/動物園・植物園
- 王道
- カップル
- シニア
かみね公園にいきました。動物園とか遊園地とかも楽しめるのですが、桜のシーズンで桜もきれいでした。桜祭...by ちゃたろうさん
「かみね公園」では、そのなだらかな丘陵一帯にヤエザクラ、ソメイヨシノなど約1,000本もの桜が植えられている。種類によって咲く時期が異なるため、長い期間美しい桜を楽しめる。か...
- (1)JR常磐線日立駅 バス 10分 「かみね公園口」下車
-
-
-
6 外大野のしだれ桜
大子町(久慈郡)外大野/動物園・植物園
- 王道
- カップル
徳川光圀公が植えたとされる樹齢300年のしだれサクラは見るものの心を鷲掴みします。穴場的なスポットです...by まめたろうさん
水戸光圀光お手植えの桜と言われ、この木の枝は挿木しても根付かないと言われている。花弁は、淡紅色で単弁(一重)。
- (1)常磐自動車道那珂ICより 車70分 JR水郡線常陸大子駅より バス40分〜高薮下バス停下車 徒歩 5分 JR水郡線常陸大子駅より タクシー 25分 JR水郡線袋田駅より タクシー 25分
-
-
7 七反のシダレザクラ
常陸太田市里川町/動物園・植物園
のどかな場所にありました。老木で少し元気はありませんでしたが、枝垂れが美しくて幹の形が自然でそれがま...by アリスさん
根囲5.1m,目通幹囲4.75m,高さ11m,樹齢約350年と,シダレザクラとしては茨城県内でも幹周り,樹齢とも最大級を誇る巨木で,茨城県指定天然記念物です。昭和15(1940)年に発行され...
- (1)常陸太田駅 バス 120分
-
8 西山公園の桜
常陸太田市新宿町/動物園・植物園
公園内には1000本以上の桜があるので、とてもきれいでした。たくさんの花見客の方々で賑わっていて、活気が...by アリスさん
西山御殿のほど近くにある「西山公園」は、およそ4.8haの広大な敷地を誇る公園。花見の名所としても市内外に広く知られており、園内には1,500本ものサクラが植えられています。毎年4...
- (1)常陸太田駅 車 10分
-
9 花貫渓谷の紅葉
高萩市大能/動物園・植物園
- 王道
ハイキングが目的で花貫駐車場から花貫渓谷、さらに土岳へと往復4時間紅葉も見頃でした。但し、初心者の我...by ミッキーさん
花貫川の浸食によって作られた渓谷沿いに燃えるような紅葉が続く。花貫ダム、名馬里ケ渕、津智岳橋付近が最も美しくたくさんのハイカーで賑わう。
- (1)高萩駅/車・タクシー/30分
-
-
10 平和通りの桜
日立市平和町/動物園・植物園
- 王道
- カップル
日立駅の中央口を出て国道六号線に突き当たるまで歩いて15分から20分くらいの通りです。飲食店が多数あり、...by のりゆきさん
かみね公園とともに日本の「さくら名所100選」に選定されている。日立駅前から国道6号線まで約130本、約1kmの桜のトンネルが続く。4月には「日立さくらまつり」の会場となり、日立...
- (1)JR常磐線日立駅 徒歩 1分 常磐自動車道日立中央IC 車 10分
-
-
- いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 茨城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 諏訪梅林
日立市諏訪町/動物園・植物園
日立の中心部から山側に30分程度行った所にある梅林。敷地そのものは広くないが、その分梅林が纏まっている...by 菖蒲さん
水戸藩第9代藩主徳川斉昭(烈公)が造園させた静かで風趣に富む梅林。約280本の紅梅、白梅が春にさきがけて芳春を放ち、作家・長塚節も明治32年に訪れて「雪降りて寒くはあれど梅の...
- (1)JR常陸多賀駅 車 15分 常磐道日立中央IC 車 25分
-
-
12 安良川の爺杉
高萩市安良川/動物園・植物園
安良川の爺杉は、ここ安良川八幡宮(高萩八幡宮)の境内にあります。 本殿の左側に見えるものですね。 神...by マイBOOさん
高萩小学校に隣接する八幡宮の境内にある推定樹齢千年といわれる高さ約35メートル、幹回り約10メートルの県内最大級のスギです。大正13年に国の天然記念物に指定されました。 文化財...
- (1)高萩駅 バス 5分
-
-
13 三浦杉
常陸大宮市小田野/動物園・植物園
吉田八幡神社にある御神木で、樹齢は800年以上というだけあって、木の幹がとても太く、生命の息吹を感じま...by アリスさん
樹齢800年以上。吉田八幡神社の御神木。相模国の豪族三浦大介義明が那須の妖狐退治に赴く際の戦勝祈願に植えたという伝承が残る。 植物 その他 杉 時期 通年
- (1)常陸大宮駅 バス 50分 常磐自動車道那珂IC 車 40分 東北自動車道宇都宮IC 車 60分
-
14 西金砂神社のサワラ
常陸太田市上宮河内町/動物園・植物園
神社内は静かで木々が大きくて、神聖な雰囲気でした。とても大きな木で、見上げるほど高さの高い木でパワー...by アリスさん
大同元(806)年に創建され、72年ごとに行われる大祭礼や6年毎に行われる小祭礼などで知られる西金砂神社。その本殿へ向かう石段の参道入口には、根本周囲12.0m、目通幹囲6.5m、高さ3...
-
-
16 大榎
常陸大宮市中居/動物園・植物園
当時あった村と村の境界に植えた木といわれていて、境界木として植えられた木だそうです。とても大きな巨木...by アリスさん
樹齢約450年。那珂郷と朝妻郷の境木として佐竹氏に用いられたという。地元では「いぼとり榎」として信仰されている。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)水戸駅 バス 90分 バス停 徒歩 20分
-
17 花園のコウヤマキ
北茨城市華川町花園/動物園・植物園
花園神社内にあるコウヤマキは、高さが非常に高く、幹の太さも太い巨木でした。樹齢600年を越えていて神聖...by アリスさん
- (1)磯原駅から車で30分
-
18 東金砂神社のモチノキ
常陸太田市天下野町/動物園・植物園
モチノキは神社の御神木で、幹の太さも太く神聖な木です。木の幹がわかれていて、その姿がまた美しかったで...by アリスさん
モチノキは、通常高さ10mほどまで達する常緑高木。多くは西日本に自生し、庭木として栽培されています。葉は厚くて光沢があり、長細い楕円形をしています。材質は堅くて綿密、印材や...
-
19 正宗寺の柏槙
常陸太田市増井町/動物園・植物園
大きな大木で、流れるように広がった葉が美しく、迫力がありました。正宗寺は、佐竹氏の菩提寺でもあり、歴...by アリスさん
萬秀山正法院と号する寺院で、延長元(923)年に平将門の父良将が創建。創建当初は勝楽寺と号し、律宗で奉仕されていました。その後、貞王2(1223)に佐竹氏4代秀義が勝楽寺の境内に...
- (1)常陸太田駅 バス 15分 常陸太田駅 タクシー 10分
-
20 猿喰のケヤキ
常陸太田市徳田町/動物園・植物園
見事な巨木、「猿喰(さるくい)のケヤキ」を見ました。 一度聴いたら忘れない名前であるが、この地の元の小...by かずしさん
樹齢約550年、樹高23.0m、根周り20.0mを誇るケヤキ。 国道349号線から県道北茨城大子線を2kmほど北上した先の右手、里川の対岸に見える県指定天然記念物のケヤキの巨木...
- (1)常陸太田駅 バス 90分
-
- いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 茨城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 花園の御神木・子宝安産の杉
北茨城市華川町花園/動物園・植物園
- カップル
華川町にある花園の大杉です。まずはその大きさに圧倒されますが、なんとも愛嬌のある幹で見る人を惹きつけ...by まめたろうさん
- (1)磯原駅から車で30分
-
22 奥久慈渓谷の紅葉
大子町(久慈郡)袋田/動物園・植物園
シーズンにきたら息をのむほどの景色がひろがり素晴らしいの一言です。登山よし、ドライブよしでまた行きた...by まめたろうさん
- (1)袋田駅/または上小川駅か西金駅/徒歩/120分 常磐自動車那珂インターから車で50分
-
23 西金砂神社のイチョウ
常陸太田市上宮河内町/動物園・植物園
ここの西金砂神社のイチョウの木は大きく、紅葉の季節に行くときれいなイチョウが見れます。散歩などにぴっ...by ほりゆりさん
西金砂山の頂上にある神社で、祭神は大己貴命と国常立命と少彦名命。大同元(806)年に宝珠上人が、社殿を造り祭壇を設けて、近江国比叡山の日吉神社の分霊を勧請・祭祀したのが始ま...
-
24 若宮八幡宮のケヤキ
常陸太田市宮本町/動物園・植物園
この若宮八幡宮のケヤキは、茨城県の天然記念物にも指定されていて、すごくたかくて大きくて立派なケアキで...by ほりゆりさん
ケヤキは関東ローム層の土壌に適しており、公園や庭園、街路などに植樹されていますが、神社・仏閣の御神木とされている巨木も多いです。宮本町にある若宮八幡宮の参道の両脇には6本...
- (1)常陸太田駅 徒歩 15分
-
25 真弓神社の爺杉
常陸太田市真弓町/動物園・植物園
立派な杉の木でした。周辺を散策して、お散歩楽しめました。またの機会に遊びに来たいと思います。自然を満...by hiyoさん
スギは本州や四国に多く分布する、日本特産の針葉樹です。真弓神社の参道沿いは、立ち並ぶスギの巨木群が原始林的な様相をなしている、生態学的にも貴重な地域です。中でも、同社の北...
- (1)常磐自動車道日立南太田IC 車 10分 JR水郡線常陸太田駅 車 20分 下車後徒歩約25分
-
その他エリアの動物園・植物園スポット
1 - 4件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
大甕駅からの目安距離 約13.1km
那珂市菅谷/動物園・植物園
ここには茨城県の天然記念物に指定されている立派なかやのきを見ることができるようになっています。すごく...by つよしさん
樹齢約850年で、県の天然記念物に指定されています, 時期 通年
-
大甕駅からの目安距離 約17.0km
那珂市戸/動物園・植物園
- 王道
- カップル
常磐道那珂ICから向いました。のどかな景色を15分位走行すると到着します。 入園料は320円です。正面に...by しろりんさん
花木・野草など約600種5万本の植物が、四季折々に訪れる人の目を楽しませてくれます。噴水のある沈床園、岩石園、動物造形園や気軽に休める広々とした芝生広場も人気です。 【料金】...
-
-
大甕駅からの目安距離 約17.0km
那珂市戸/動物園・植物園
- 王道
たくさんのチューリップが咲いている場所になっていますよ。この花を見ると心もさわやかなものになっていく...by すえっこさん
春には中央部の大噴水とその周囲に植えられた色とりどりのチューリップが一斉に花を開いてまるでおとぎの国のような景色が広がります。隣接して県民の森と鳥獣センターもあり、楽しみ...
-
大甕駅からの目安距離 約17.5km
那珂市静/動物園・植物園
JR水郡線の静駅から歩いて約20分、広い耕地の中に一際目立つ太い古木が静のムクノキです。推定樹齢900...by トシローさん
八幡太郎義家が奥州遠征の途中、桂木稲荷神社の境内の土に鞭を突き刺したまま忘れたものが、今のような大きな木になったと伝えられています。 文化財 都道府県指定天然記念物
-