大石田(山形県)のその他

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアのその他スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    天子塚

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    順徳上皇についての伝説の然らしめるところで上皇が御所山を下った後、この地に住まれ、崩御なさったと伝えられ、御陵として伝えられている。

  • マイBOOさんの仙峽の宿 銀山荘  の投稿写真1

    仙峽の宿 銀山荘  

    その他名所

    3.6 口コミ6件

    銀山温泉で日帰り入浴ができます。 共同浴場も銀山温泉にありますし、ほかの宿でも日帰り入浴が可能な場所...by マイBOOさん

  • まさどさんの洗心峡の投稿写真1
    • クラさんの洗心峡の投稿写真1
    • トシローさんの洗心峡の投稿写真1
    • のりゆきさんの洗心峡の投稿写真5

    洗心峡

    特殊地形

    4.2 口コミ8件

    白銀の滝から銀山川に沿った散策道は穴場、冬の時期は雪で閉鎖されるので初夏から秋が歩き頃。温泉街観光す...by トシローさん

    銀山温泉の近く。峡谷美を誇り銀の廃坑がある。 【規模】延長1km

  • さくらんぼ東根温泉 泉源の守 ペットの足湯の写真1
    • さくらんぼ東根温泉 泉源の守 ペットの足湯の写真2
    • さくらんぼ東根温泉 泉源の守 ペットの足湯の写真3

    さくらんぼ東根温泉 泉源の守 ペットの足湯

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    約200uの敷地には、築山・小川のせせらぎ・東屋・季節の草花・四季折々の樹木を整備し、近くには足湯もあることから、温泉散策の拠点として楽しめるような公園となっております。 ...

  • 岩木観音の写真1

    岩木観音

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山形県西村山郡に位置しています。最上三十三箇所巡礼十八番札所です。階段などがあるので歩きやすい靴で行...by いわとびちゃんさん

    最上三十三箇所巡礼十八番札所

  • cagyさんの縁結び地蔵倉の投稿写真6
    • cagyさんの縁結び地蔵倉の投稿写真3
    • cagyさんの縁結び地蔵倉の投稿写真1
    • クミコさんの縁結び地蔵倉の投稿写真2

    縁結び地蔵倉

    その他名所

    4.6 口コミ3件

    YouTubeを見て、どうしても行きたくてやっと来ました。 途中、狭くなる箇所がありましたが、とにかく絶景...by クミコさん

    奇岩が連なる肘折温泉開湯伝説の地、老僧が住んだと言われる洞窟。後に地蔵倉と呼ばれるようになり、今では縁結びや子宝、商売繁盛のパワースポットとして多くの人がお参りに訪れる。...

  • にょろどんさんの共同浴場 上ノ湯の投稿写真2
    • ちんぺいさんの共同浴場 上ノ湯の投稿写真1
    • にょろどんさんの共同浴場 上ノ湯の投稿写真1
    • まるさんの共同浴場 上ノ湯の投稿写真1

    共同浴場 上ノ湯

    その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ38件

    宿に到着したのは16時過ぎでした。 宿泊した宿で入浴券(入浴料¥400ですが宿泊者は無料)を戴き、 観...by お気楽ままさん

    温泉街のほぼ中央にある共同浴場で、肘折温泉を開くこととなった由緒ある源泉を引く。温泉街のほとんどが温まり湯なのに対して、ここのみ「冷え湯」を引き湯している。火照り分を取る...

  • トシローさんの弁慶の投げ松の投稿写真1

    弁慶の投げ松

    動物園・植物園、その他名所

    3.0 口コミ1件

    山形県最上町の瀬見温泉街に在る、弁慶が投げて根付いたと言われる松

  • 谷地ひなまつりの写真1
    • 谷地ひなまつりの写真2

    谷地ひなまつり

    その他名所

    江戸時代に盛んだった紅花交易により、この地域には様々な京文化がもたらされたが、そのひとつが雛人形。毎年、月遅れの4月2日・3日に行われるひなまつりでは、代々大切に引き継が...

    材木岩

    特殊地形

    4.0 口コミ2件

    尾花沢市の標高1500mの御所山の山すそにある見事な柱状節理です。その圧倒的な高さに圧倒されました。by まめちゃんさん

    柱状をした岩壁,ローソク岩,蛙石等の奇岩がある。御所山の登山口。 【規模】高さ15m

  • いっちゃんさんのかむてん公園(最上中央公園)の投稿写真8
    • いっちゃんさんのかむてん公園(最上中央公園)の投稿写真1
    • キムタカさんのかむてん公園(最上中央公園)の投稿写真3
    • キムタカさんのかむてん公園(最上中央公園)の投稿写真2

    かむてん公園(最上中央公園)

    その他名所

    4.0 口コミ5件

    新庄駅東口にある公園です。1月に行った時は雪山でそり遊びをしている子供が何人かいましたが、雪融けが進...by キムタカさん

    JR奥羽本線新庄駅前の最上中央公園

    小見川

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    湧水池「地蔵沼」が小見川の水源。イバラトミヨ特殊型の生息地。山形空港に隣接する羽入地区は、湧水地帯。by にやぁごさん

    湧水池「地蔵沼」が小見川の水源。イバラトミヨ特殊型の生息地。山形空港に隣接する羽入地区は、湧水地帯。戦前には地面を10cmも掘れば、水が湧きでてくるほどで、各家庭では「どんこ...

  • 黒伏山の岩壁の写真1

    黒伏山の岩壁

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    東根市の標高1227mの黒伏山にある高さ約300mの柱状節理の大断崖です。迫力十分で規模の大きさに驚きまし...by まめちゃんさん

    柱状節理をなす高さ約300mの大断崖は東北随一といわれ、紅葉は壮観である。

    佛心寺の大仏

    その他名所

    3.6 口コミ3件

    東根市の仏心寺にある木造の大仏様です。1715年(正徳5年)に江戸の仏師:法橋善慶によって作られたものです...by まめちゃんさん

    山口の大仏

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    天童市下山口にある鎌倉時代に造られたとされる天童市の文化財に指定されている大きな板碑です。高さは約4....by まめちゃんさん

    弥陀如来の種子と大きな蓮華座の彫刻があり,若松観音信仰を目的に建てられたという。

  • 臥龍橋と奇岩の写真1

    臥龍橋と奇岩

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山形県寒河江市に位置しています。龍が橋になった伝説を持つ橋で、山形県内で唯一日本百名橋に選ばれている...by いわとびちゃんさん

    龍が橋になった伝説を持つ橋、山形県内で唯一日本百名橋に選ばれている橋。

    高瀧山不動尊

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    天童市にある神亀五年(奈良時代728年)に行基が開山といわれる古刹です。眼病治癒のご利益があるという比...by まめちゃんさん

    行基の開山といわれ、数十米の懸瀑は花崗岩を造瀑層として現出した景勝で眼病がなおるといわれる。

    大江知広同夫人五輪塔

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山形県寒河江市に位置しています。最寄りの寒河江駅から歩いて10分ほどです。澄江寺の中にあるので参拝がて...by いわとびちゃんさん

  • 荒沢の湿原の写真1
    • 荒沢の湿原の写真2

    荒沢の湿原

    特殊地形

    3.6 口コミ3件

    荒沢湿原は全国でも有数な巨大地すべり地です。木散策道です。荒沢自然館の入館料も無料で、特月中旬はミズ...by いわとびちゃんさん

    荒沢湿原は全国でも有数な巨大地すべり地で、3?4万年前の氷河期後半から地すべりが始まったと考えられています。それにより複雑で変化に富んだ地形・地質・水系が生じ、多数の地沼...

  • はやねはやおきさんの堺田分水嶺の投稿写真1
    • はやねはやおきさんの堺田分水嶺の投稿写真2
    • ほねかわすじえもんさんの堺田分水嶺の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの堺田分水嶺の投稿写真1

    堺田分水嶺

    特殊地形

    4.5 口コミ15件

    一度、見てみたかった分水嶺です。駐車場から赤い花をつけたタデの群生を見ながら、300mほど歩いて行くと...by そらまめさん

    最上町の堺田駅前にあり、太平洋と日本海へ水を注ぎ込んでいます。平坦な場所にある分水嶺は全国的に珍しく、東西の海へと分かれる分岐点を目の前に見ることができます。 東側(宮城...

  • 戸沢村いきいきランドぽんぽ館の写真1

    戸沢村いきいきランドぽんぽ館

    その他名所

    2.6 口コミ3件

    大浴場をはじめ、県内初の砂風呂や薬湯などがある温泉施設。2階に設けられたアクアプレイルームには、温泉...by にやぁごさん

    大浴場をはじめ、県内初の砂風呂や薬湯などがある温泉施設。2階に設けられたアクアプレイルームには、温泉プールや子供プール、ウォータースライダーまで揃う。砂風呂・プールの営業...

  • よっちんさんの栄春堂 将棋の館の投稿写真2
    • よっちんさんの栄春堂 将棋の館の投稿写真1
    • よっちんさんの栄春堂 将棋の館の投稿写真3
    • 栄春堂 将棋の館の写真1

    栄春堂 将棋の館

    その他名所

    3.8 口コミ15件

     左馬(縁起がいい)に名字を入れてもらい家まで送ってもらうことと, 大きい駒に自分の好きな言葉(名字...by うっち〜さん

    将棋の駒生産量日本一の天童市。江戸時代に武士の内職として発展。ここでは手軽に遊べる駒から、プロ御用達の高価な駒まで製造。館内には古品コレクションの展示や自分で作る体験コー...

    南原ホタルの里

    その他名所

    4.0 口コミ4件

    ゲンジボタルがたくさん飛んでいました。 ホタルの光は幻想的でとても美しかったです。 子供たちも初めて...by ちかちゃんさん

    国道47号沿いに広がる田園地帯で鑑賞できる美しいホタルの光。中でも南原堤は、ゲンジボタルとヘイケボタルの両方が飛び交う、全国的にも珍しい共生域。懐中電灯を忘れずに!※19時30...

  • watanabeさんのストロベリーファームの投稿写真3
    • watanabeさんのストロベリーファームの投稿写真2
    • watanabeさんのストロベリーファームの投稿写真1
    • ストロベリーファームの写真1

    ストロベリーファーム

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ24件

    何度か家族で利用しています。食べ比べてみると品種ごとに味の違いがしっかりあるので感動します。 お気に...by きっしーさん

    寒河江市はさくらんぼの里として有名だが、11月上旬〜翌5月頃はいちご狩りが楽しめる。いちご園のハウスの中は、太陽の光をいっぱい浴びた甘くて美味しいいちごがいっぱい!新鮮なも...

  • 鮭川歌舞伎の写真1
    • 鮭川歌舞伎の写真2

    鮭川歌舞伎

    その他名所

    18世紀後半に江戸の歌舞伎役者によって伝えられている。後継者不足や衣装の破損などで一時上演が中断されていたが、1972年に東京の歌舞伎役者から衣装や小道具が寄贈され、同年保...

  • 岩円地蔵の写真1

    岩円地蔵

    その他名所

    自然岩の洞窟に地蔵尊が安置され、老木が、四周をかこみ仙境の感がある。

  • yosshyさんの小杉の大杉(トトロの木)の投稿写真3
    • まちこさんの小杉の大杉(トトロの木)の投稿写真1
    • yosshyさんの小杉の大杉(トトロの木)の投稿写真1
    • ポンタさんの小杉の大杉(トトロの木)の投稿写真1

    小杉の大杉(トトロの木)

    その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ221件

    本当にトトロが出てくるような、大木でした。写真で見るより、近くでみると、長い年月が経っているのが感じ...by ルビーホワイトさん

    本名は「小杉の大杉(曲川の大杉)」。根回り6・3m、高さ20mもある大木だ。少し離れたところからの眺めがアニメの「トトロ」に似ていることから、鮭川村の人気スポットに。芯が2...

  • しげぞうさんの仙人堂の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの仙人堂の投稿写真1
    • チャッピーさんの仙人堂の投稿写真1
    • 仙人堂の写真1

    仙人堂

    その他名所

    3.7 口コミ4件

    縁結びにご利益があるという仙人堂です。 最上川を船で渡らないと行くことが出来ません。 鳥居もコンクリ...by みやっちんぐみやちこ先生さん

    兄頼朝から追われて奥州平泉に落ちのびる途中、源義経一行が立ち寄ったといわれるお堂で、芭蕉の紀行文「奥の細道」にも登場する。渡し船や最上峡を約1時間かけてめぐる義経丸で行け...

  • sklfhさんのきごころ橋の投稿写真1
    • きごころ橋の写真1
    • きごころ橋の写真2
    • きごころ橋の写真3

    きごころ橋

    その他名所

  • 臨江亭 滝沢屋の写真1
    • 臨江亭 滝沢屋の写真2

    臨江亭 滝沢屋

    その他名所

    最上川芭蕉ライン舟下りの終点から200mの所にある。明治4年開湯の草薙温泉を源泉とする一軒宿で、歌人若山牧水が泊まった部屋もあり歌を残している。見晴らし大浴場からは最上川...

大石田のおすすめご当地グルメスポット

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 95件

    お店の雰囲気はよく、接客は早く手際良かったです。昼食前だったので、お腹いっぱいは食べません...by ふくちゃんさん

  • 世田谷区等々力の住人さんのトトロ喫茶の投稿写真1

    トトロ喫茶

    カフェ

    4.6 3件

    早めランチをした蕎麦屋さんで、コーヒー飲めるお店を聞いたらここくらいしかないなーと言われ、...by はるさん

  • 大石田駅そば処ふうりゅう

    うどん・そば

    3.8 8件

    非常に小さい大石田駅の駅ナカにあって、テーブル席と座敷席があり、座敷席は掘りごたつ式で床暖...by むーちゃさん

  • まるさそば屋

    うどん・そば

    -.- (0件)

大石田周辺で開催される注目のイベント

  • 銀山温泉の紅葉の写真1

    銀山温泉の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    大正時代の建築様式を残す風情たっぷりの銀山温泉の街並みを、例年10月下旬から11月上旬にかけて...

  • 板そばまつりの写真1

    板そばまつり

    2025年11月1日〜30日

    0.0 0件

    寒暖の差が激しい気候がそばの栽培に適し、昔からそばの名産地として知られる村山市で「板そばま...

  • 庭月観音(庭月山月蔵院) 除夜の鐘の写真1

    庭月観音(庭月山月蔵院) 除夜の鐘

    2025年12月31日

    0.0 0件

    清流鮭川に佇む庭月山月蔵院(通称・庭月観音)では、一般参拝客も除夜の鐘をつくことができます...

  • 庭月観音(庭月山月蔵院) 初詣の写真1

    庭月観音(庭月山月蔵院) 初詣

    2026年1月1日〜3日

    0.0 0件

    最上三十三観音の一つで、厄除けのご利益で知られる庭月山月蔵院(ていげつさんがつぞういん)、...

大石田のおすすめホテル

大石田周辺の温泉地

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 銀山温泉

    銀山温泉の写真

    大正ロマンの風情溢れる温泉郷。日が暮れると温泉街にガス灯が灯ってさらにロ...

  • さくらんぼ東根温泉

    その名のとおり、さくらんぼで有名なさくらんぼ東根温泉。もちろんさくらんぼ...

  • 赤倉温泉

    赤倉温泉は、貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師が河原を杖で掘ったところ、温泉...

  • 瀬見温泉

    源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語...

  • 羽根沢温泉

    「清流ときのこの里」鮭川村。自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石...

大石田の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.