向町(山形県)の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • キムタカさんの愛宕山公園の投稿写真3
    • キムタカさんの愛宕山公園の投稿写真2
    • キムタカさんの愛宕山公園の投稿写真1

    1 愛宕山公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    最上町役場から山に向かってまっすぐ行くとあります。小生は石段を登って愛宕神社と熊野神社にお参りをした...by キムタカさん

    1. (1)最上駅から徒歩で3分
  • 芭蕉顕彰碑の写真1

    2 芭蕉顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    芭蕉と曾良が奥の細道行脚中最大の難所山刀伐峠でありこの頂上に俳人加藤楸邨の筆による(高山森々として……)芭蕉翁顕彰碑がある。 管理者 おくの細道山刀伐保金整備協議会

    1. (1)東北道古川IC 車 70分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    芭蕉顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    尾花沢市の山刀伐峠山頂にある芭蕉の顕彰碑です。芭蕉が通過したころは相当の難所で、昼間でも夜行くようだ...by まめちゃんさん

    おくのほそ道の難所山刀伐峠の頂点にある芭蕉顕彰碑。現在は歴史の道として整備されている。

    オニコウベスキー場テレキャビン

    展望台・展望施設

    3.8 口コミ5件

    「オニコウベスキー場」の4人乗りのゴンドラですが、スキーシーズン以外でも乗ることができます。 眺めが...by あいちゃんさん

  • 山刀伐峠の写真1
    • 山刀伐峠の写真2

    山刀伐峠

    旧街道

    4.0 口コミ1件

    山形県最上郡と、山形県尾花沢市を結んでいます。なたぎりとうげと読みます。by いわとびちゃんさん

    元禄2年(1689)年、芭蕉と門人の曾良は隣町の最上町より「おくのほそ道」でも最大の難所と言われている山刀伐峠を越えて尾花沢(鈴木清風宅)にやってきました。現在、芭蕉が辿ったブナ...

    鬼首エコロードの紅葉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    お天気に恵まれ、とても綺麗な紅葉を見ることができました。 絵はがきのような写真が撮れて大満足です。by ちかちゃんさん

    宮城県と秋田県境で奥羽山脈を横断する国道の原生林で紅葉・新緑が良い。国道108号沿いのブナの紅葉が知られている。 植物 紅葉 花名等:モミジ等 時期 備考参照 10月中旬

    大森山のオクチョウジザクラ

    動物園・植物園

    大森山は、杢蔵山の南西端にある標高591メートルの小さな山です。オクチョウジザクラは丈が小さく横に張り出した樹形の桜です。大森山のものは高さは4mほどですが、枝幅は約11mあり、...

  • トシローさんの中山平の大桜の投稿写真1
    • オレンジ大好きさんの中山平の大桜の投稿写真3
    • オレンジ大好きさんの中山平の大桜の投稿写真2
    • オレンジ大好きさんの中山平の大桜の投稿写真1

    中山平の大桜

    動物園・植物園

    3.5 口コミ6件

    東京から東北新幹線で古川駅、「奥の細道湯けむりライン」陸羽東線に乗り換えて鳴子温泉郷の中山平温泉へ。...by トシローさん

    中山平温泉駅前にある一本の大桜。大正6年の陸羽東線開業を記念して植樹された樹齢90年以上のソメイヨシノの大木。

  • うさこさんの鳴子峡の紅葉の投稿写真1
    • よっちさんの鳴子峡の紅葉の投稿写真1
    • 勝ちゃんさんの鳴子峡の紅葉の投稿写真1
    • うさちゃんちゃんさんの鳴子峡の紅葉の投稿写真1

    鳴子峡の紅葉

    動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 口コミ103件

    2020.10月末に紅葉見学(いわかがみ平)〜(花山)〜(鳴子峡)〜(やくらい山)と1泊2日で回って見ま...by ロビンさん

    変化に富んだ峡谷を紅葉が鮮やかに彩る。ブナ、ナラ、カエデなどが紅や黄に染まり、マツなどの常緑樹の緑と美しいコントラストをなす。崖壁にしっかりと根を張る木々が、谷を覆うよう...

  • けんさんの鳴子峡の投稿写真1
    • まこさんの鳴子峡の投稿写真1
    • himarayaさんの鳴子峡の投稿写真1
    • カズさんの鳴子峡の投稿写真1

    鳴子峡

    観光コース

    • 王道
    4.1 口コミ424件

    レストハウスで食事して帰るのはもったいないですよ。峡谷への降り口が少しわかりづらいところにありますが...by れぶんこざくらさん

    鳴子温泉郷の「中山平温泉」地区に位置する約2.6kmの峡谷。さまざまな岩石が屏風のように連なり、渓流との対照が見事。新緑、紅葉の時期には素晴らしい景色を楽しませてくれる。...

  • 石動神社の親杉の写真1

    石動神社の親杉

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    新庄市の石動神社にある樹齢1000年を超す杉の巨木です。高さ約38m、根周り約9mもあり、県の天然記念物にも...by まめちゃんさん

    石動神社のご神体はうなぎ。周辺の田畑は日照りの時でも水が枯れることはないといわれる。神社の背後に立つ樹齢1000年以上の親杉は、県指定天然記念物。根周り12.6m、高さ38mの巨樹で...

  • ミルク丸さんの鳴子公園の投稿写真1

    鳴子公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ4件

    ちょっと時間があったので公園に寄りました。たまにはこういうのんびり過ごすのもいいかなと思える公園でし...by ミルク丸さん

    鳴子公園の桜・ツツジ

    動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    桜・ツツジの名所となっている鳴子公園に行ってきました。 満開に咲き誇る桜はとても素晴らしかったです。...by ちかちゃんさん

    日本こけし館の前に広がる公園で、桜、ツツジの名所となっている。眼下には鳴子の温泉街を一望できる。 植物 その他 花名等:桜、つつじ その他 駐車場 普通車20台 時期 備考参照...

  • シカオさんの尿前の関跡の投稿写真1
    • キヨさんの尿前の関跡の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの尿前の関跡の投稿写真1
    • 尿前の関跡の写真1

    尿前の関跡

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ5件

    芭蕉が奥の細道の旅で通過した関所ということで、行ってみました。階段などが苔むしていて、ほかに観光客も...by バニーさん

    山形に通じる羽前街道の関所があった所で、わずかに石垣が残る関所近くには、「蚤虱馬の尿する枕もと」の芭蕉句碑が立つ。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:江戸時代、文化財指定...

  • 芭蕉の碑の写真1

    芭蕉の碑

    文化史跡・遺跡

    尿前番所趾にある松尾芭蕉にちなんだ碑。 創建年代:1989年 駐車場 普通車3台

  • リラックマさんの鳴子ダムの投稿写真1
    • きゃらさんの鳴子ダムの投稿写真1
    • まめこさんの鳴子ダムの投稿写真1
    • 食パンまんさんの鳴子ダムの投稿写真2

    鳴子ダム

    ダム

    • 王道
    4.0 口コミ83件

    鳴子温泉チェックインまで時間がある時はオススメの場所です。駐車場からダムまで約10分ぐらい歩きますが...by ともちゃんさん

    高さ95m、幅215mという日本で最初に造られたアーチ式のダム。湖沿いの道路に休憩ポイントがあるので、ここを通る時は、いったん車から降りて景色を楽しもう。ダムがすっぽりと山...

  • にょろどんさんの鳴子ダムの紅葉の投稿写真2
    • にょろどんさんの鳴子ダムの紅葉の投稿写真1
    • Sachiさんの鳴子ダムの紅葉の投稿写真1
    • 仙台人ブロガーの与平さんの鳴子ダムの紅葉の投稿写真1

    鳴子ダムの紅葉

    動物園・植物園

    4.2 口コミ9件

    鳴子温泉駅から路線バスに乗車して、鬼首温泉郷の峯雲閣の日帰り入浴と間歇泉公園へ行きました。途中から視...by にょろどんさん

    鳴子ダム周辺の紅葉がすばらしく美しい。 植物 その他 花名等:モミジ等 その他 駐車場 普通車5台 時期 備考参照 10月下旬

    桝沢ダムの新緑と紅葉

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    山形県最上郡に位置しています。ハイキングをしながら夏は緑、秋は紅葉を楽しむことができます。歩きながら...by いわとびちゃんさん

    昭和41年造成された潅漑用貯水池で、貯水量680万立方m。カモが群生している。近くには自動車道があり、湖畔のハイキングが楽しめる。桜、新緑、紅葉が美しく、湖の青とダムのコ...

  • マコティーさんの鳴子観光・旅館案内センターの投稿写真1
    • トシローさんの鳴子観光・旅館案内センターの投稿写真1
    • ちーすけさんの鳴子観光・旅館案内センターの投稿写真1
    • さばみそさんの鳴子観光・旅館案内センターの投稿写真1

    鳴子観光・旅館案内センター

    観光案内所

    • 王道
    4.1 口コミ21件

    JR陸羽東線の鳴子温泉駅の構内に設けられている観光・旅館の案内所です。今回は「滝の湯」の入浴が第一目...by トシローさん

    旅館案内,観光案内 営業時間 8:30〜18:00 春夏秋冬 年中無休

  • トシローさんのこけしの碑の投稿写真1

    こけしの碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩で5分ぐらいです。電車でアクセスできます。温泉神社境内にある深沢要氏がこけ...by いわとびちゃんさん

    温泉神社境内にある深沢要氏がこけしを詠んだ歌碑。 その他 その他 創建年代:昭和23年 その他 駐車場 普通車10台

  • ヨッピ〜さんの地獄谷の紅葉の投稿写真1
    • Sachiさんの地獄谷の紅葉の投稿写真1
    • ピットマンさんの地獄谷の紅葉の投稿写真1
    • ピットマンさんの地獄谷の紅葉の投稿写真1

    地獄谷の紅葉

    動物園・植物園

    • 王道
    4.5 口コミ23件

    某テレビ番組でKAT-TUNが訪れた事から大ファンの妻が主役での家族旅行で伺いました…(笑) 駐車場から階段を...by ピットマンさん

    吹上沢の両岩から、いたる所天然温泉が湧出しており、両岩の紅葉はみものである。 植物 その他 花名等:モミジ等 その他 駐車場 普通車10台 時期 備考参照 10月下旬

  • かっちゃんさんのあじさいの杜の投稿写真1
    • かっちゃんさんのあじさいの杜の投稿写真1

    あじさいの杜

    動物園・植物園

    4.4 口コミ5件

    辺り一面に咲き誇るあじさいはとても綺麗で見応えありました。 7月にはあじさいまつりが開催されるそうで...by ちかちゃんさん

  • トシローさんの東山総合スポーツ公園の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの東山総合スポーツ公園の投稿写真1

    東山総合スポーツ公園

    公園・庭園

    3.3 口コミ3件

    山形県新庄市にあるスポーツ施設です。武道館や球技場などがあります。ウォーキングやジョギングもできます...by いわとびちゃんさん

  • とくちゃんさんの道の駅 尾花沢の投稿写真2
    • キムタカさんの道の駅 尾花沢の投稿写真4
    • キムタカさんの道の駅 尾花沢の投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 尾花沢の投稿写真5

    道の駅 尾花沢

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ117件

    銀山温泉から肘折温泉の途中に寄りました。山菜の種類がたくさんあり、いろいろ買って帰りました。てづあの...by のりーさん

  • 旧矢作家住宅の写真1

    旧矢作家住宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    新庄市にある国指定重要文化財の一般農家の建物です。建築年は18世紀中頃と推定されている片中門造りの家...by まめちゃんさん

    【国指定重要文化財】旧矢作家住宅については史料がなく、住宅の建立年代など明らかではない。  建物の規模からは一般農家と見られ、構造手法などから建立は18世紀中頃と推定され...

  • アユパーク舟形(河川公園)の写真1

    アユパーク舟形(河川公園)

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

     鮎つりを楽しみにしていたが、今年は不漁だった。この川原公園で出会った人も、「毎年1ヶ月ほど来ている...by しゅうちゃんさん

    大噴水、いも煮広場、あゆ型水路、ザイルクライミング、スプリング遊具等家族で水と親しめます。小さなお子さんにも安心な浅瀬もあります。 あゆ型水路では鮎掴み体験も実施していま...

    鳥越の一里塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    新庄市鳥越にある市内で現存する唯一の一里塚です。羽州街道の一里塚で、江戸から百十里地点に当たり、大き...by まめちゃんさん

  • サーベルタイガーさんの新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」の投稿写真1
    • 新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」の写真1
    • 新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」の写真2

    新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

    歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    昭和9年に旧農林省の「蚕業試験場福島支場新庄出張所」として発足、同12年に「蚕糸試験場新庄支場」と改称されました。同43年に「蚕糸試験場新庄原蚕種試験所」と改称、蚕種の研...

  • 芭蕉奥の細道氷室の句碑の写真1

    芭蕉奥の細道氷室の句碑

    文化史跡・遺跡

  • 芭蕉の句碑と柳の清水跡の写真1

    芭蕉の句碑と柳の清水跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    柳の清水跡はとても歴史深く、松尾芭蕉に興味のある方は是非足を運んで頂きたい所です。 有名な俳人が残し...by ちかちゃんさん

    昭和初期まで豊かな清水が湧き出ており、芭蕉もこの清水を飲みのどを潤したのではないかといわれている。そばには芭蕉の詠んだ句である「水の奥 氷室尋ぬる 柳哉」が句碑に刻まれて...

最新の高評価クチコミ(山形周辺の観光施設・名所巡り)

向町(山形県)のおすすめジャンル

  1. 1公園・庭園(1)
  2. 2文化史跡・遺跡(1)

向町のおすすめご当地グルメスポット

  • 世田谷区等々力の住人さんの繁昌軒の投稿写真1

    繁昌軒

    その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    繁昌軒へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道陸羽東線の最上駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

  • 西郷屋

    うどん・そば

    3.8 5件

    自家製麺にじんわり染み込んだ醤油ベースのスープに馬肉チャーシューと水菜のシャキシャキ感が最...by efonaraさん

  • 前森高原ビアハウス・サッポロビールの写真1

    前森高原ビアハウス・サッポロビール

    焼肉

    -.- (0件)
  • かどや

    寿司

    -.- (0件)

向町周辺で開催される注目のイベント

  • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真1

    新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」

    2025年4月29日〜5月5日

    0.0 0件

    新庄の春の名物イベント「カド焼きまつり」が開催されます。春の産卵期になると北方の海に現れる...

  • 新庄春まつりの写真1

    新庄春まつり

    2025年4月12日〜5月5日

    0.0 0件

    ソメイヨシノなど約300本の桜が咲き揃い、神社への参道にかかる橋からは、お堀に映った桜の景観...

  • 徳良湖まつり

    2025年5月3日〜5日

    0.0 0件

    花笠踊り発祥地である徳良湖畔には、日帰り温泉をはじめ、吹きガラス体験施設、蕎麦打ち体験施設...

  • 真室川公園の梅の写真1

    真室川公園の梅

    2025年4月上旬〜5月上旬

    0.0 0件

    真室川公園には梅が植栽されており、例年4月上旬から5月上旬にかけて、梅の花が見頃を迎えます。...

向町のおすすめホテル

向町周辺の温泉地

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 銀山温泉

    銀山温泉の写真

    大正ロマンの風情溢れる温泉郷。日が暮れると温泉街にガス灯が灯ってさらにロ...

  • さくらんぼ東根温泉

    その名のとおり、さくらんぼで有名なさくらんぼ東根温泉。もちろんさくらんぼ...

  • 赤倉温泉

    赤倉温泉は、貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師が河原を杖で掘ったところ、温泉...

  • 瀬見温泉

    源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語...

  • 羽根沢温泉

    「清流ときのこの里」鮭川村。自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石...

(C) Recruit Co., Ltd.