徳川町(群馬県)の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんの満徳寺遺跡の投稿写真1
    • ponちゃんさんの満徳寺遺跡の投稿写真2
    • ponちゃんさんの満徳寺遺跡の投稿写真1
    • トシローさんの満徳寺遺跡の投稿写真1

    1 満徳寺遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    資料館で予習した後,遺跡を見学しました.本堂と門や庭園が復元されており,本堂は入堂可能となっていまし...by ponちゃんさん

    鎌倉東慶寺と共に縁切寺といわれた。1872年廃寺。 時代 1571年

    1. (1)東武伊勢崎線世良田駅 徒歩 30分 3km

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • トシローさんの城之内公園の投稿写真1
    • あささんの城之内公園の投稿写真1
    • なおちんさんの城之内公園の投稿写真1

    城之内公園

    公園・庭園

    3.8 口コミ10件

    お花見で今年初めて行ってみました。遊具も充実で、そして公園にしては珍しく鳥がいる!!セキセイインコが...by はるかさん

    桜の名所。約300本のソメイヨシノ等の古木が公園の周囲を巡るお堀の両側の堤に枝を広げる。ミニ動物園あり。 【規模】面積:3.7ha

  • キヨさんの小泉城址の投稿写真3
    • キヨさんの小泉城址の投稿写真2
    • キヨさんの小泉城址の投稿写真1
    • zinさんの小泉城址の投稿写真3

    小泉城址

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ9件

    お堀が残っているのが 良いです。 本丸あたりはかなり広く、 土塁が残っています。 石の碑で小泉城跡あ...by とらにゃんさん

    延徳元年(1489)冨岡主税介直光が築城。以後秀光、秀信、秀親、秀高が継いだ。天正18年(1590)、秀高は小田原篭城軍に従い、小泉城も落城。 時代 1489?1590

    ブラジリアンプラザ

    その他観光施設、その他ショッピング

    日本初のブラジル人向けショッピングセンター。

  • パタさんのいずみ緑道といずみ総合公園の投稿写真2
    • パタさんのいずみ緑道といずみ総合公園の投稿写真1

    いずみ緑道といずみ総合公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    自然が多く散歩におすすめです。春は桜が綺麗で四季の移り変わりを楽しめます。子供が遊べる遊具があります...by ママさん

    遊歩道、サイクルコース、スポーツ施設が一体となっている。総延長約4km。体育館、野球場、サッカー場あり。 【規模】面積:16.9

  • トシローさんの八幡山頂古墳群の投稿写真1

    八幡山頂古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    下野國一社八幡宮と隣の足利市立山辺小学校の裏手の高台一帯が古墳群となっています。古墳時代後期(7世紀...by トシローさん

    栃木県指定史跡。71基の円墳が群在する。6,7世紀の家長層の墳墓とみられる。 文化財 都道府県指定史跡

  • 松本古墳群9、10、11、12、13号古墳の写真1
    • 松本古墳群9、10、11、12、13号古墳の写真2
    • 松本古墳群9、10、11、12、13号古墳の写真3

    松本古墳群9、10、11、12、13号古墳

    歴史的建造物

    石打台地の東西約1km、南北300mに24基の古墳が残っています。なかでも八王子神社古墳が最大で、ほとんど円墳です。調査の行われた毘沙門古墳は、横穴式石室から、金環・水晶製切...

  • まさどさんの日光例幣使街道の投稿写真1

    日光例幣使街道

    旧街道

    3.0 口コミ4件

    江戸時代に使われた街道の一つで、徳川家康のために日光東照宮へ奉献をする勅使が通った道だそうです。 東...by まさどさん

    朝廷から東照大権現として徳川家康が日光に祀られて以降、毎年京都からの使者が幣帛を奉納するために、日光へ向う際に通った街道。 【規模】延長/12.5km

  • フルスピードさんの足利公園の桜の投稿写真1

    足利公園の桜

    動物園・植物園

    4.1 口コミ16件

    足利市にある有名な桜スポットのひとつで、公園内の桜並木が見事でとてもきれいでした。花見客がたくさん来...by フルスピードさん

    渡良瀬川を前にソメイヨシノ350本が咲く。 植物 サクラ 時期 4月上旬

  • 高島小学校のトウグミの写真1

    高島小学校のトウグミ

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    樹高6m、幹周り1.64m、枝張り東西8.4m、南北7.6m、根回り2.7m。 文化財 都道府県指定天然記念物 作成年代: 明治時代 指定年: 6

  • トシローさんの足利公園の投稿写真1
    • komoさんの足利公園の投稿写真3
    • komoさんの足利公園の投稿写真4
    • komoさんの足利公園の投稿写真2

    足利公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ9件

    八雲神社参拝の際に訪問しました。古墳がたくさんあり、いずれも芝に覆われた丘のような感じなので散策する...by のりゆきさん

    遠く赤城,榛名,秩父の連山を望む。一帯は古墳にもなっている。また、桜やつつじの名所で、近くには、草雲美術館や白石山房もある。 【規模】面積:4.55

  • 旅するウサギさんのあじさい(能護寺)の投稿写真1
    • 旅するウサギさんのあじさい(能護寺)の投稿写真2
    • 旅するウサギさんのあじさい(能護寺)の投稿写真3
    • 魚屋べんさんのあじさい(能護寺)の投稿写真1

    あじさい(能護寺)

    動物園・植物園

    3.9 口コミ10件

    お寺の中の一角に紫陽花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。色も何種類か咲いていてグラデーションに...by すーさん

    能護寺は、妻沼の「あじさい寺」として親しまれ、毎年6月中旬から7月上旬頃は、境内に50種類800株をこえる色とりどりのあじさいが咲き乱れ、県内外から多くの見物客が訪れます。鐘楼...

  • トシローさんの足利観光交流館「あし・ナビ」の投稿写真1
    • トシローさんの足利観光交流館「あし・ナビ」の投稿写真1

    足利観光交流館「あし・ナビ」

    観光案内所

    4.0 口コミ11件

    東武鉄道足利市駅内にある観光案内所です。土産物の販売と観光案内、自転車のレンタルを行っています。自転...by のりゆきさん

    東武足利市駅改札口を出てすぐ。観光の情報、サービス、物販の総合拠点施設。 営業 8:00?18:00 使用機材(各種乗物) レンタサイクル

    岩井山城跡

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ11件

    丘の上にあって、街を一望できるので、夜景がとても綺麗です。城跡というよりはデートスポットとして有名で...by dlさん

    足利市指定史跡。文正元年(1466年)足利の荘の代官、長尾景人が入城し、ここを本拠とした。 文化財 市区町村指定史跡

  • 五位堂のシラカシの写真1

    五位堂のシラカシ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    とにかく大きくてびっくりしますよ。たまに木陰を使って休憩させてもらっています。これからもずっと残って...by aeroさん

    南朝の武将細谷右馬助秀国の墓所が五位堂です。この墓所を覆うシラカシの巨木は、樹高18.5m、幹は4本に分かれ、幹周りはそれぞれ2.6m、1.6m、0.6m、0.9m、枝張り東西16.5m、南...

  • yu‐cyanさんの織姫公園の投稿写真1
    • yu‐cyanさんの織姫公園の投稿写真1
    • yu‐cyanさんの織姫公園の投稿写真1
    • りすさんの織姫公園の投稿写真1

    織姫公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.8 口コミ87件

    織姫神社の裏から石段をのぼり織姫公園の頂上にあるレストランに向かいました。訪問日は定休日で食事はでき...by のりゆきさん

    明治百年記念事業の一環として造成した市内で唯一の総合公園で古墳もあります。ハイキングコースの発着点で、桜やつつじ、あじさい、紅葉の名所。 園内北端の鏡岩広場からは、関東平...

  • 中島桜並木の写真1
    • 中島桜並木の写真2

    中島桜並木

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    千代田町舞木の中島と呼ばれる地域は、奈良時代に中島将監(しょうげん)という人が住んでいたことからこう呼ばれていますが、この屋敷跡の碑を中心として南北に約300m60本の桜が並...

  • トシローさんの松村記念館(国登録有形文化財)の投稿写真1
    • たぴおかさんの松村記念館(国登録有形文化財)の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの松村記念館(国登録有形文化財)の投稿写真1

    松村記念館(国登録有形文化財)

    歴史的建造物

    3.2 口コミ5件

    足利の町に残っている大正時代のお宅です。木造の建物で、中に入って見学できました。鑁阿寺から近い場所で...by ちゃたろうさん

    大正期の木造古民家の建築・生活文化上の公開。江戸期以降の文化人や学者などの資料を展示。公開以外にイベントスペース、撮影スタジオ等として活用している。

  • トシローさんの永明寺のキンモクセイの投稿写真1
    • 永明寺のキンモクセイの写真1

    永明寺のキンモクセイ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    群馬県邑楽町中野の永明寺の境内に生えるキンモクセイです。初代は樹高16m、枝張りも東西10数mもある...by トシローさん

    樹高16m、幹周り3.3m、枝張り東西18m、南北14mの巨木でした。ところが、昭和41年の台風で倒れてしまいました。その後、幹から出た芽が成長し、現在5mに成長しています。樹齢 元...

  • ヒロシさんの足利学校 入徳門の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの足利学校 入徳門の投稿写真2
    • ちゃたろうさんの足利学校 入徳門の投稿写真1
    • りゃんさんの足利学校 入徳門の投稿写真1

    足利学校 入徳門

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ12件

    庭園のようにきれいに整備され、歴史と日本らしさを感じる立派な門でした。空いていたので、写真もゆっくり...by ニコニコさん

  • ちゃたろうさんの足利学校 遺蹟図書館の投稿写真1
    • りゃんさんの足利学校 遺蹟図書館の投稿写真1
    • ニイチャンさんの足利学校 遺蹟図書館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの足利学校 遺蹟図書館の投稿写真1

    足利学校 遺蹟図書館

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    広くはないですが、歴史好きの息子が、職員に質問をしたところ、とても親切に教えていただき、息子も大満足...by ニコニコさん

  • ponちゃんさんの足利学校 学校門の投稿写真1
    • よっしゃんさんの足利学校 学校門の投稿写真1
    • yulaさんの足利学校 学校門の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの足利学校 学校門の投稿写真1

    足利学校 学校門

    歴史的建造物

    3.9 口コミ12件

    観光客が少なかったので、ゆっくり見学できました。写真を撮ろうとしていたら、撮りましょうか?と声をかけ...by ニコニコさん

  • のりゆきさんの孔子廟の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの孔子廟の投稿写真1
    • ニイチャンさんの孔子廟の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの孔子廟の投稿写真1

    孔子廟

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    足利学校内の主要施設の一つ。建物の正面に孔子様、脇に足利学校創設者とされる小野篁の像が安置されていま...by のりゆきさん

  • 旅するウサギさんの道の駅 めぬまの投稿写真2
    • Todaysさんの道の駅 めぬまの投稿写真1
    • 旅するウサギさんの道の駅 めぬまの投稿写真1
    • nekoたまさんの道の駅 めぬまの投稿写真2

    道の駅 めぬま

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 口コミ244件

    最寄りの熊谷駅からはかなり距離があるのでバスや車での訪問が便利です。 熊谷・深谷など埼玉県北部の地域...by 馬場っちさん

  • わたらせ川のふれあい館 せせらの写真1
    • わたらせ川のふれあい館 せせらの写真2
    • わたらせ川のふれあい館 せせらの写真3

    わたらせ川のふれあい館 せせら

    水族館

    3.0 口コミ4件

    渡良瀬川の魚が泳ぐミニ水族館や、人気のアニメで防災学習ができるミニシアター、ゲームや実験装置など、お子さんがワクワクするしかけで川や防災について楽しく学べます!小さなお子...

  • ミッシェルさんの史跡足利学校跡の投稿写真2
    • ミッシェルさんの史跡足利学校跡の投稿写真1
    • リョウヘイさんの史跡足利学校跡の投稿写真2
    • 菖蒲さんの史跡足利学校跡の投稿写真1

    史跡足利学校跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ288件

    入館料払うと「入学おめでとうございます」と言われる。 楷の木があったり、儒教施設がバンバンあるので、...by こんにゃくさん

    日本最古の学校といわれる。堂中の中央には孔子坐像、右には、足利学校の創立者とされる小野篁、左に徳川家康の神位を祭っている。聖廟の左に足利学校遺跡図書館があり、多数の古文書...

  • トシローさんの神光寺の大カヤの投稿写真1
    • 神光寺の大カヤの写真1

    神光寺の大カヤ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    群馬県邑楽町の中野に在る神光寺の周囲には大きな建物も無く、このカヤの大木以外の高い樹木も無いので寺の...by トシローさん

    樹齢約750年、樹高21m、根廻り15m 文化財 都道府県指定天然記念物 作成年代: 鎌倉時代 指定年: 1265 時期 通年

  • りすさんの鑁阿寺の大いちょうの投稿写真1
    • かおりんさんの鑁阿寺の大いちょうの投稿写真1
    • komoさんの鑁阿寺の大いちょうの投稿写真2
    • ジャンボジェットさんの鑁阿寺の大いちょうの投稿写真1

    鑁阿寺の大いちょう

    動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ27件

    鑁阿寺にお参りしてきました。境内のいちょうの巨木の迫力にびっくりしました。2月の参拝なので、すっかり...by のりゆきさん

    鎌倉時代の建久7年(1196)に、足利義兼が建立した鑁阿寺。その境内にある大いちょうは、根元は1つだが二木が付着したものである。主幹は枯れたが新しい幹が多数伸び、根張りも...

  • きせどんさんの足利渡良瀬ウォーターパークの投稿写真1

    足利渡良瀬ウォーターパーク

    公園・庭園

    • 王道
    4.3 口コミ34件

    かき氷、おにぎり、焼きそば、たこ焼き、唐揚げなど、良心的な価格。飲み物も販売あり。市内の給食センター...by ゆうちゃんさん

    家族で楽しめる大規模親水施設です。水深30cmの幼児向け「じゃぶじゃぶ池」、大人も楽しめる水深80cmの「わたらせビーチ」があります。※令和4年度はじゃぶじゃぶ池は閉園です。

    じけんち市

    地域風俗・風習

    3.0 口コミ2件

最新の高評価クチコミ(群馬周辺の観光施設・名所巡り)

徳川町(群馬県)のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(1)

徳川町周辺で開催される注目のイベント

  • 榛名湖花火&イルミウインターフェスの写真1

    榛名湖花火&イルミウインターフェス

    2025年12月19日〜21日

    0.0 0件

    冬の榛名湖を彩る「榛名湖花火&イルミウインターフェス」が開催されます。2025年は、連日10分間...

  • 少林山七草大祭だるま市の写真1

    少林山七草大祭だるま市

    2026年1月6日〜7日

    0.0 0件

    少林山の七草大祭が、正月6日から夜通し行われます。7日の午前2時は本尊の北辰鎮宅霊符尊降臨の...

  • 高崎光のページェント2025の写真1

    高崎光のページェント2025

    2025年10月31日〜2026年3月1日

    0.0 0件

    高崎の冬を鮮やかに彩る「高崎光のページェント2025」が、32回目を迎え開催されます。定番となっ...

  • はにわの里公園 コスモス畑の写真1

    はにわの里公園 コスモス畑

    2025年10月上旬〜下旬

    0.0 0件

    広さ12.9haの歴史公園、上毛野はにわの里公園では、例年10月になると、コスモスが見頃を迎えます...

徳川町のおすすめホテル

徳川町周辺の温泉地

  • やぶ塚温泉

    新田郡薮塚本町の広い田園風景の中にある。浅草駅から東武鉄道急行りょうもう...

  • 倉渕川浦温泉

    黄金色の天然温泉(加水・加温 循環ろ過)は、泉質はナトリウム、カルシウム...

  • くらぶち相間川温泉

    源泉は毎分100リットル以上の送湯量があり、湧出温度63℃を温度調整して浴槽...

徳川町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.