生利の動物園・植物園

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 あじさい街道

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    大きなアジサイの花は本当に見事な光景ですよ。色とりどりなのでカラフルで可愛いですよ。今年も楽しみにし...by aeroさん

    1. (1)関越自動車道本庄児玉ICから車で75分
    2. (2)上信越自動車道藤岡ICから車で75分

    2 ニッコウキスゲ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ4件

    夏に行きました。黄色くて可愛らしい花が一面に咲いていてホントに綺麗でした。疲れた心を癒してくれました...by ゆりさん

    1. (1)関越自動車道本庄児玉ICから車で80分 西御荷鉾山登山口から徒歩で30分
    2. (2)上信越自動車道藤岡ICから車で80分 西御荷鉾山登山口から徒歩で30分

その他エリアの動物園・植物園スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    二子山のニリンソウ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢 二子山股峠で、二子山のニリンソウを見ました。小さくてとても癒される花です...by れいすちゃんさん

  • リオスケさんの城峯公園の冬桜の投稿写真1
    • リコさんの城峯公園の冬桜の投稿写真1
    • akiraさんの城峯公園の冬桜の投稿写真1
    • 城峯公園の冬桜の写真1

    城峯公園の冬桜

    動物園・植物園

    3.8 口コミ8件

    風情が感じられる講演でした。自然が満喫できます。これからの時期は紅葉がとても綺麗だと思います。SNS映...by すーさんさん

    神流湖の南上方、ダムサイトから山道を登ったところにある城峯公園は冬桜の名所として知られている。冬桜は「山桜紅」という品種で別名「十月桜」とも呼ばれ、晩秋から初冬にかけて開...

  • 秋畑の大ツバキの写真1

    秋畑の大ツバキ

    動物園・植物園

    根元廻り2.3m高さ8.3m樹齢は1,000年といわれる珍らしい巨木である。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 3月〜5月

  • 桜山公園のロウバイの写真1

    桜山公園のロウバイ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    とってもきれいな蝋梅です。この時期になると、楽しみに観に行きます。大きくて立派でとっても迫力がありま...by aeroさん

    冬桜で有名な桜山公園ですが、第2駐車場の上に150本植えられているロウバイもご覧ください。 植物 その他 ロウバイ 時期 1月中旬〜2月下旬

  • Todaysさんの両神山麓花の郷ダリア園の投稿写真2
    • かなさんの両神山麓花の郷ダリア園の投稿写真1
    • ホッシーさんの両神山麓花の郷ダリア園の投稿写真1
    • ひさちゃんさんの両神山麓花の郷ダリア園の投稿写真2

    両神山麓花の郷ダリア園

    動物園・植物園

    4.3 口コミ18件

    「両神山麓花の郷ダリア園」に初めて行ってきました。 ダリアそのものをあまりよく知らなかったのですが、...by たぬきさん

    両神薄日蔭地区にあるダリア園は、広さ約10,000平方m、ダリア約350種類、約5,000株と関東でも最大級の規模です。 【料金】 大人: 500円 大人:中学生以上 団体割引:20名以上

  • 星空さんの桜山公園の冬桜の投稿写真1
    • しんちゃんさんの桜山公園の冬桜の投稿写真1
    • ミナさんの桜山公園の冬桜の投稿写真1
    • まぽさんの桜山公園の冬桜の投稿写真1

    桜山公園の冬桜

    動物園・植物園

    4.2 口コミ10件

    桜山公園の冬桜は、群馬県の藤岡市で、11月から12月にかけて見られる冬桜です。園内に7000本の桜の...by ななさん

    冬桜は11月から12月にかけて咲く桜で、梅の花に似たやや小さめの花が咲く。桜山には現在7,000本の冬桜があり、毎年シーズンになると“季節はずれの桜見物”と風流を愛する県...

    てんぐ岩のムカデラン

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    ムカデランはラン科に属し、岩面または樹皮に着生する多年生の気生ランで本州の暖帯・四国・九州に分布して...by れいすちゃんさん

    大塩湖の桜

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    大塩湖は周囲3.2kmの多目的人造湖。周囲にはソメイヨシノ約1000本が植えられ、四季を通して憩いの場となっている。 植物 サクラ 時期 4月上旬

  • のりぞぅさんの両神山のヤシオツツジの投稿写真1
    • のりぞぅさんの両神山のヤシオツツジの投稿写真1
    • きゅうちゃんさんの両神山のヤシオツツジの投稿写真1
    • 両神山のヤシオツツジの写真1

    両神山のヤシオツツジ

    動物園・植物園

    4.8 口コミ5件

    両神山は秩父多摩甲斐国立公園の一角にあり,日本百名山の一つに数えられています。 5月上旬から中旬にかけ...by ひでかずさん

    両神山は秩父多摩甲斐国立公園の一角にあり,日本百名山の一つに数えられている。5月上旬から中旬にかけて山頂一帯はヤシオツツジの濃いピンク色につつまれる。10月中旬にはブナやシ...

  • ネット予約OK
    群馬サファリパークの写真1
    • 群馬サファリパークの写真2
    • 群馬サファリパークの写真3
    • 群馬サファリパークの写真4

    群馬サファリパーク

    動物園・植物園、BBQ/バーベキュー

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 口コミ737件

    入園料金と別で、餌やりバスに乗りました。ウォーキングエリアのトラ(ほとんど寝ています)よりも、ライオ...by ぱにぃさん

    約100種1000頭羽の動物が広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活し、専用バスや自家用車等で動物の観察ができます。また、動物に餌を与えられるエサやり体験バスもあり、動物たちの...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ココットさんの花しょうぶ園の投稿写真1
      • ニイチャンさんの花しょうぶ園の投稿写真1
      • ニイチャンさんの花しょうぶ園の投稿写真1
      • 花しょうぶ園の写真1

      花しょうぶ園

      動物園・植物園

      3.7 口コミ4件

      両神荘から歩いて約10分、3年ぶりに花しょうぶ園にきてみました。前に来たときは2月でまだしょうぶは咲いて...by ニイチャンさん

      約5000平方メートルの園地に約10,000株の花しょうぶが見事に咲き誇ります。 【料金】 無料 【規模】面積:50a

      風戸のヒカゲツツジ

      動物園・植物園

      4.0 口コミ2件

      広大な広さの自然公園で、ヒカゲツツジは淡い黄色のお花が色鮮やかですっごくきれいでした。他のツツジも美...by ジョンさん

      常緑小低木で半陰地に自生し,ヒカゲツツジ分布上最北限と言われております。 植物 ツツジ 時期 4月上旬〜4月中旬

    • ニイチャンさんの福寿草園の投稿写真1
      • 福寿草園の写真1

      福寿草園

      動物園・植物園

      2.6 口コミ3件

      小鹿野町両神にある四阿屋山山腹に「福寿草園」があります。 両神国民休養地内(標高約600m)の斜面、 約5...by アーキさん

      福寿草は、落葉樹林に生える多年草で、花は黄金色。自生地は、四阿屋山中腹で、規模は面積約3,000平方メートル・約5,000株 入園 2月中旬〜3月上旬 春

    • 神川町のカタクリ(埼玉県児玉郡)の写真1

      神川町のカタクリ(埼玉県児玉郡)

      動物園・植物園

      • 王道
      3.8 口コミ20件

      ピンクの色の美しい花をここでは見ることができるようになっていますよ。貴重なので見逃さないようしておく...by たけさん

      3月下旬〜5月上旬まで村内数ヶ所に群生地があって見られる。

      やしおポピー園

      動物園・植物園

    • たけさんさんの八塩あじさいの里の投稿写真3
      • たけさんさんの八塩あじさいの里の投稿写真2
      • たけさんさんの八塩あじさいの里の投稿写真1
      • 八塩あじさいの里の写真1

      八塩あじさいの里

      動物園・植物園

      4.5 口コミ7件

      八塩館さんへ到着が早すぎてチェックイン前に散策しました。あじさいは時期外れでしたが八福神と滝の散策が...by たけさんさん

      八塩温泉郷周辺には約5,000株のあじさいが咲き誇ります。あじさいに囲まれた散策路を歩きながら『七福神』ならぬ福鬼神を加えた『八福神』めぐりを楽しむことができます。 見頃を迎...

    • ココットさんの節分草園の投稿写真1
      • トシチャンさんの節分草園の投稿写真1
      • 千暁@ちあきさんの節分草園の投稿写真1
      • トシチャンさんの節分草園の投稿写真3

      節分草園

      動物園・植物園

      4.1 口コミ7件

      自生地としては、日本一の広さを誇るそうです。純白の花がとってもきれいでした。ザゼンソウも5輪ほどあり...by 森ちゃんさん

      節分草園地は日本一の規模と言われており、満開時には一面を可憐な花が覆いつくします。 【料金】 大人: 300円 (中学生以上)/団体250円(20人以上) 【規模】面積:5,000平方メー...

    • yu‐cyanさんの下仁田あじさい園の投稿写真1
      • yu‐cyanさんの下仁田あじさい園の投稿写真1
      • yu‐cyanさんの下仁田あじさい園の投稿写真1
      • yu‐cyanさんの下仁田あじさい園の投稿写真1

      下仁田あじさい園

      動物園・植物園

      4.5 口コミ6件

      協力金300円払って!駐車場は無料です。足腰の弱い人は下まで行かなくっても満足すると思いますよ!帰りに...by ヌケてるライダーさん

      上信越自動車道下仁田IC周辺に位置し、約3ヘクタールの園内にアジサイ約2万株とサルスベリ約1千2百本が植栽されており、関東でも有数のあじさい園です。 開園期間中は、地元住...

    • だいすっき!さんの宝登山ロウバイ園の投稿写真1
      • だいすっき!さんの宝登山ロウバイ園の投稿写真3
      • だいすっき!さんの宝登山ロウバイ園の投稿写真4
      • だいすっき!さんの宝登山ロウバイ園の投稿写真2

      宝登山ロウバイ園

      動物園・植物園

      • 王道
      4.2 口コミ57件

      私が行ったのは3月も下旬でしたから、さすがに花の盛りは過ぎていました。しかし、まだ薄黄色の親指の爪に...by 5241さん

      3000本のロウバイが植栽されており、関東一の大きなロウバイ園。 時期 12月下旬〜2月下旬

    • ラリマーさんの宝登山小動物公園の投稿写真1
      • ラリマーさんの宝登山小動物公園の投稿写真1
      • ラリマーさんの宝登山小動物公園の投稿写真1
      • ラリマーさんの宝登山小動物公園の投稿写真1

      宝登山小動物公園

      動物園・植物園

      • 王道
      3.4 口コミ74件

      宝登山のロープウェイから徒歩10分。そこにこの可愛い動物園があります。最初訪れた時は、鹿が私の横をしら...by ヒロコさん

      サル,シカ,パンダウサギ,クジャク,タヌキ、ブタ 【料金】 大人: 420円 15名以上1割引 子供: 210円 15名以上1割引

    • のほほん気分さんの宝登山梅百花園の投稿写真2
      • のほほん気分さんの宝登山梅百花園の投稿写真1
      • gentoopenguinさんの宝登山梅百花園の投稿写真1
      • てつきちさんの宝登山梅百花園の投稿写真5

      宝登山梅百花園

      動物園・植物園

      4.0 口コミ14件

      宝登山神社奥宮言ってました 宝登山山頂よりやや下った場所に位置する、日本武尊ゆかりの神社 今回宝登山...by てつきちさん

      品種の多い梅園として,現在育成中である。170種,500本が植えられている。 植物 ウメ 時期 2月下旬〜3月下旬

    • 国神の大イチョウの写真1

      国神の大イチョウ

      動物園・植物園

      4.0 口コミ2件

      国神の大イチョウは非常に大きな巨木ですので、紅葉しない季節でも存在感があり、他の時期でも生命力を感じ...by ジョンさん

      県指定天然記念物です。この銀杏の周囲には、数基の古墳があったと伝えられ、この所に秩父神社に祀られている知々夫彦命、知々夫姫命の墳墓があったといわれています。今は、墳形はあ...

    • 糸へんさんの中正寺のしだれ桜の投稿写真1
      • 糸へんさんの中正寺のしだれ桜の投稿写真3
      • 糸へんさんの中正寺のしだれ桜の投稿写真2
      • 糸へんさんの中正寺のしだれ桜の投稿写真1

      中正寺のしだれ桜

      動物園・植物園

      4.2 口コミ4件

      とてもきれいなしだれ桜でした。晴れた日はとてもきれいな景色を楽しめます。またの機会に、訪れたいと思い...by えつさん

      樹齢約400年、樹高25.2m。中正寺境内にあり、京都比叡山延暦寺から移植されたと伝えられる。通称「仏乗桜」。4月中旬頃満開と也見頃を迎えます。夜はライトアップされます。 植物 サ...

    • はとやさんの遍照寺の葛の投稿写真6
      • はとやさんの遍照寺の葛の投稿写真5
      • はとやさんの遍照寺の葛の投稿写真4
      • はとやさんの遍照寺の葛の投稿写真3

      遍照寺の葛

      動物園・植物園

      3.6 口コミ3件

      普段見ることができない葛の花もここではたくさん見ることができるので、登るまでは大変でしたが見れてよか...by はとやさん

      つるがのびて,葉に埋もれて紫色の花が咲く。境内には,葛のトンネルがあり,甘い香りを漂わせる。 時期 8月中旬〜9月上旬

    • はとやさんの不動寺の撫子の投稿写真2
      • はとやさんの不動寺の撫子の投稿写真1
      • kyoukoさんの不動寺の撫子の投稿写真4
      • kyoukoさんの不動寺の撫子の投稿写真3

      不動寺の撫子

      動物園・植物園

      3.5 口コミ2件

      山麓駅近く、歩いて5分ほどの所にあるお寺です。 宝登山に登る前に寄ってもいいかもしれません。 こじん...by はとやさん

      かわらなでしこ・とこなつなでしこが植えられている。淡紅色の花を咲かせ,優しい風情を感じさせる。 時期 6月下旬〜7月上旬,9月中旬〜10月

    • おでかけずきさんの長瀞通り抜けの桜の投稿写真1
      • おでかけずきさんの長瀞通り抜けの桜の投稿写真1
      • あーさんの長瀞通り抜けの桜の投稿写真2
      • あーさんの長瀞通り抜けの桜の投稿写真1

      長瀞通り抜けの桜

      動物園・植物園

      • 王道
      4.3 口コミ131件

      長瀞駅から徒歩で約5分くらい歩いたところにあります。 とっても立派な桜を見ることができ、桜のトンネル...by とものり1さん

      西の大阪造幣局「通り抜けの桜」に匹敵する通り抜けの桜にしようと昭和59年に造られた。将来は500本の各種の八重桜が長さ800mのトンネルを作る。 【料金】 大人: 200円

    • はとやさんの洞昌院の萩の投稿写真1
      • 洞昌院の萩の写真1

      洞昌院の萩

      動物園・植物園

      4.0 口コミ3件

      広い敷地内に萩がたくさん咲いていました。 とても綺麗で見事です。 本数も多いので見応えあるお寺です。by はとやさん

      山萩・白萩・宮城野萩・屋久島萩など多くの種類が集められ,紅や白の小さな花を咲かせる。 時期 7月上旬〜9月下旬

    • のもさんの真性寺の女郎花の投稿写真1
      • はとやさんの真性寺の女郎花の投稿写真3
      • はとやさんの真性寺の女郎花の投稿写真2
      • はとやさんの真性寺の女郎花の投稿写真1

      真性寺の女郎花

      動物園・植物園

      3.7 口コミ4件

      昔ながらの地域の方から大切にされているお寺のようで境内はきれいでした。シュッとした茎と黄色の花が華や...by ジョンさん

      女郎花は,秋の七草の中で1番早く開花。鮮やかな黄色の花が群生して咲く。 時期 8月中旬〜9月上旬

    最新の高評価クチコミ(群馬周辺の動物園・植物園)

    生利のおすすめジャンル

    1. 1動物園・植物園(2)

    生利のおすすめご当地グルメスポット

    生利周辺で開催される注目のイベント

    • 神流町 鯉のぼり祭りの写真1

      神流町 鯉のぼり祭り

      2025年5月3日〜5日

      0.0 0件

      関東屈指の清流、神流川河川敷で「神流町 鯉のぼり祭り」が開催されます。期間中は、神流川の上...

    • 第27回藤岡ふじまつりの写真1

      第27回藤岡ふじまつり

      2025年4月19日〜5月6日

      0.0 0件

      清楚な藤の花が例年4月中旬になると見頃を迎える「ふじの咲く丘」で、ふじまつりが開催されます...

    • 碓氷関所まつりの写真1

      碓氷関所まつり

      2025年5月11日

      0.0 0件

      さまざまな郷土芸能が披露される「碓氷関所まつり」が、碓氷関所跡で開催されます。関所跡の保存...

    • 神津牧場花祭りの写真1

      神津牧場花祭り

      2025年5月18日

      0.0 0件

      神津牧場で、毎年5月の第3日曜に、春の牧場を楽しむ「花祭り」が開催されます。上州(群馬県)と...

    生利のおすすめホテル

    生利周辺の温泉地

    • 磯部温泉

      温泉マーク、民話舌切り雀の発祥の地として知られる磯部温泉は新幹線「安中榛...

    • 猪ノ田温泉

      山間の静かな一軒宿。自然が織り成す音が響き渡り、そこはまるで”隠れ宿”の...

    • 上野村温泉郷

      上野村温泉郷は、西上州の深い山々と神流川(平成の名水百選)源流域の恵まれ...

    • 妙義温泉

      赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つに数えられる妙義山に湧く温泉地。妙義山...

    • 湯端温泉

      明治時代に発見され、地元では薬湯として愛され続けている。卵のような硫黄臭...

    (C) Recruit Co., Ltd.