黒浜の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの黒浜貝塚の投稿写真2
    • トシローさんの黒浜貝塚の投稿写真1
    • 黒浜貝塚の写真1

    1 黒浜貝塚

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    黒浜貝塚(くろはまかいづか)は、関東地方を中心とした縄文時代前期中葉「黒浜式土器」の標式遺跡・貝塚として、昭和50年3月31日に県指定史跡に指定されていました。その後、蓮田市...

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • あおしさんの小貝戸貝塚の投稿写真3
    • あおしさんの小貝戸貝塚の投稿写真2
    • あおしさんの小貝戸貝塚の投稿写真1
    • トシローさんの小貝戸貝塚の投稿写真2

    小貝戸貝塚

    文化史跡・遺跡

    2.0 口コミ2件

    ヤマトシジミを主とする縄文時代前期の貝塚。

  • トシローさんの伊奈氏屋敷跡の投稿写真1
    • 伊奈氏屋敷跡の写真1

    伊奈氏屋敷跡

    文化史跡・遺跡

    2.5 口コミ2件

    江戸幕府代官頭の伊奈備前守忠次、旗本である伊奈氏の屋敷跡。郭、土塁、堀等が残存。障子堀が発掘され、現在は埋戻し保存されている。

  • やすしさんの一里塚(埼玉県白岡市)の投稿写真4
    • やすしさんの一里塚(埼玉県白岡市)の投稿写真2
    • やすしさんの一里塚(埼玉県白岡市)の投稿写真1
    • やすしさんの一里塚(埼玉県白岡市)の投稿写真3

    一里塚(埼玉県白岡市)

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ55件

    ここの一里塚は、大きな木が目印で分かりやすいです。大きな広場で、子どもを遊ばせるにはとても良かったで...by みっちゃんさん

    旧日光御成道に造られた、日本橋から数えて11番目の一里塚である。街道の両側に高さ1.5〜2.0mの塚が現存している。両側に塚の残る一里塚としては県内唯一となる。

  • 花積貝塚の写真1

    花積貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    砂利道を進んだ奥に花積貝塚がひっそりとあります。石碑にも花積貝塚と書いてあって、貝もまばらに落ちてい...by ジョンさん

    縄文時代の遺跡で6,000年前の土器は「花積下層式土器」と名づけられている。貝塚からは、生活具、貝、魚、獣の骨が発掘されている。市指定史跡。 ※見学の際には、所有者、管理者の...

  • 内牧塚内古墳群の写真1

    内牧塚内古墳群

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    農村地帯ののどかな場所に内牧塚内古墳群がありました。看板には説明文があり、石碑にも古墳の説明が刻まれ...by ジョンさん

    内牧の塚内周辺に小円墳が点在する。南埼玉郡地域では最大規模のもの。古墳は高さ2〜3m、直径10〜20m程を測り、6世紀から7世紀に築かれ、現在19基が確認されている。市指定史跡。 ...

  • 日光御成街道一里塚の写真1

    日光御成街道一里塚

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    日光御成街道に一里塚が設けられたのは1604(慶長9)年である。道路拡幅前は両側に塚があったが、現在は松が枯れて東塚だけが残り、碑が立っている。一里塚は駅馬の駄賃計算や旅人の...

  • 大島有隣遺跡の写真1

    大島有隣遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    江戸時代の心学者、大島有隣は大島村(現大字大島)で生まれました。二十九歳のとき、同村の関口保宣とともに...by むーちゃさん

    大島有隣はこの地出身の心学者で27歳のとき江戸に出て心学を学んだ。1785(天明5)年、ここに恭倹舎を建て、農民・町民に心学を教えた。恭倹舎は補修されて集会所になっている。東方3...

  • 中島撫山の墓の写真1

    中島撫山の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    幕末〜明治に活躍した中島撫山は埼玉東部の教育に大きな貢献を果たし、私塾を開いた教育者で、光明寺にはお...by ジョンさん

    久喜市指定文化財です。中島撫山は文政12年(1829)4月12日、江戸亀戸に生まれました。14歳の時、亀田綾瀬の門下に入り、没後は、その子鶯谷に就いて漢学や国学を学びました。明治2年...

  • 天王山塚の写真1

    天王山塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    天王山塚古墳は、埼玉県久喜市菖蒲町の栢間古墳群に属する前方後円墳です。 墳丘長107メートル、前方部幅6...by むーちゃさん

    栢間古墳群の中心をなす前方後円墳で全長107m、高さ10m。

    梵語学者盛典の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    知足院境内には、梵語学者として名高い盛典の墓があります。盛典は、現在の騎西町(当時の上種足村)に生まれ、市内加納の光照寺住職光栄の弟子となり、奈良の長谷寺、京都の智積院な...

  • レナさんの熊野神社古墳の投稿写真1
    • taroさんの熊野神社古墳の投稿写真1
    • 熊野神社古墳の写真1

    熊野神社古墳

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ48件

    桶川の郊外を流れる荒川の近くにあります。小高くなった古墳があり、その上に熊野神社があります。木々に囲...by シュナイダーさん

    4世紀後半の築造とされる県内最古のグループに属する円墳。出土品は国指定重要文化財に指定されている。

  • 一里塚(埼玉県鴻巣市)の写真1

    一里塚(埼玉県鴻巣市)

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.4 口コミ40件

    高崎線北本駅から北へ5分ほどの所にある。江戸時代、一里塚は街道の距離の目印として築かれた。残された祠...by ツヨシさん

    江戸時代、参勤交代を契機として街道が整備され、主な街道には距離の目印として一里塚が築かれました。一里塚は、江戸日本橋からはじめて1里(約4km)ごとに、およそ10m四方の塚...

  • 馬場っちさんの桶川飛行学校平和祈念館の投稿写真1

    桶川飛行学校平和祈念館

    歴史的建造物、文化史跡・遺跡、資料館

    4.0 口コミ2件

    前の方の投稿にある通り、 陸軍航空兵になるための学校です。 資料と宿舎の他に、当時の物が若干あります...by たかぼ〜さん

  • 小島庄右衛門墓の写真1

    小島庄右衛門墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    小流寺を開いた小島庄右衛門正重の墓です。 庄右衛門は関東郡代伊奈忠治の家臣として、江戸時代初期に庄内...by すけーんさん

    小島庄右衛門正重は江戸時代初期の下総国葛飾郡庄内領の代官で、関東郡代の伊奈忠治と共に寛永12〜18年(1635〜1641年)にかけて、江戸川の開削を行いました。 墓は庄右...

  • 芭蕉句碑(埼玉県北本市)の写真1

    芭蕉句碑(埼玉県北本市)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    元禄7年(1694)5月11日に詠まれた句で、江戸からの最後の旅となったものです。静かに佇んでいます...by むーちゃさん

    地元の俳句同好者(石戸連)が芭蕉をしのんで建立した句碑。 表面に芭蕉の「原中や ものにもつかず 啼雲雀」の句を、裏面に石戸連の人々の20句を刻んでいる。

  • トシローさんの騎西城土塁跡の投稿写真1
    • Shotaさんの騎西城土塁跡の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの騎西城土塁跡の投稿写真1
    • 騎西城土塁跡の写真1

    騎西城土塁跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    駐車場も入館もタダですよ〜〜関東平野を城に登って見てくださいね~帰りにはナシやなイチヂクが名産ですよ...by ヌケてるライダーさん

    騎西城は「根古屋城」、「山根城」とも呼ばれた平城で、康正元年(1455年)に足利成氏に攻略されている。永禄6年(1563年)には上杉謙信に攻められ、惜しくも落城した。現在は土塁跡...

  • 一夜堤の写真1

    一夜堤

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    一夜堤、石戸城は15世紀中ごろの築城です。戦国時代には岩付城と松山城を結ぶ拠点として重要な役割を担って...by むーちゃさん

    石戸城跡と谷をへだてた東側の台地を結ぶ堤。16世紀中頃(永禄5年(1562年))の石戸城をめぐる上杉氏と後北条氏(ごほうじょうし)の戦いの折に、一夜にしてこの堤が沼地に築かれた...

  • トシローさんの石戸城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの石戸城跡の投稿写真1
    • 石戸城跡の写真1

    石戸城跡

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    市の西部に位置する「石戸城跡」は、埼玉県選定重要遺跡に選定されており、城は今から550年余り前に築かれ...by むーちゃさん

    扇谷上杉氏の築城、のち後北条氏の持ち城に。江戸時代初めに廃城。現在、城内を道路が貫通し、宅地化が進んでいるが、若干の土塁と空堀が残っている。

  • 見性院の墓の写真1

    見性院の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    見性院は穴山梅雪の妻。夫の死後,徳川家康に保護され江戸田安の比企尼屋敷に住んだ。二代将軍秀忠の侍女お静の方が妊娠するとこれを保護し、ここで生まれた後の会津藩主保科正之を7...

    馬室埴輪窯跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    古墳時代後期、古墳に埴輪を立て並べる風習は、古墳文化の中心地であった関西地方で生まれ、4〜6世紀の300...by むーちゃさん

    昭和7年(1932)に後藤守一博士らによって発掘調査されたもので、日本の埴輪窯跡研究の先駆けとなりました。4基の窯跡が発見・調査されたのち、これらの窯跡はその後埋め戻され保存...

  • ラリマーさんの伊奈忠次の墓の投稿写真1
    • 伊奈忠次の墓の写真1

    伊奈忠次の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    伊奈備前守忠次(1550〜1610)は三河の出身で、徳川家康に仕えて絶大な信頼を得て、関東郡代となって活躍しました。特に測量、土木技術に優れ、利根川や荒川の治水事業に業績をあげて...

  • キヨさんの見沼通船堀の投稿写真3
    • キヨさんの見沼通船堀の投稿写真2
    • キヨさんの見沼通船堀の投稿写真1
    • 見沼通船堀の写真1

    見沼通船堀

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    たまーにカモが泳いでます。駅からすぐの公園の横にあり散歩がてら眺めたりします。春は桜も咲いてとても綺...by さゆさん

    見沼通船堀は徳川吉宗の命を受けて、井沢弥惣兵衛が享保16年(1731年)に完成させた日本最古の閘門式運河である。これは見沼用水と芝川とに約3mの落差があるため、間に二カ所の閘門を...

    本郷貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    縄文時代には海面は現代より高く(縄文海進)、現代では海に面していない埼玉にも海が入り込んでおり多くの貝...by すけーんさん

    縄文時代早期から古墳時代、平安時代にいたる複合遺跡。縄文時代後期の大規模な馬蹄形貝塚をともない、栄光院貝塚と同様縄文時代の海岸線を知る上で重要です。発掘調査で出土した土器...

  • 吾山百五十年忌碑銘の写真1

    吾山百五十年忌碑銘

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    風情のある地域に根差した雰囲気の神社で、広々とした境内には丸みをおびた石で造られた、吾山百五十年忌碑...by ジョンさん

  • Lautさんの越谷吾山墓の投稿写真1

    越谷吾山墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    越谷吾山墓は地域の歴史を考える上で貴重な歴史資料である文化財だと思います。その形状や性質により有形文...by すけーんさん

  • 土井晩翠歌碑の写真1

    土井晩翠歌碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    本名、林吉。姓は元は「つちい」だったが昭和初期に改称した。男性的な漢詩調の詩風で、女性的な詩風の島崎...by すけーんさん

  • komoさんの静御前の墓の投稿写真2
    • トシローさんの静御前の墓の投稿写真1
    • komoさんの静御前の墓の投稿写真1
    • 静御前の墓の写真1

    静御前の墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    源義経の内妻であった静御前のお墓が何故埼玉の栗橋に?と単純に疑問でした。以前も栃木の天平の丘公園で静...by トシローさん

    栗橋駅前の旧静村伊坂にあり,源義経が兄頼朝の追手を逃れて,奥州へ下ったあと,義経をしたってこの地まで来た静御前が,病に倒れて没したところだという。静御前の墓と伝えられる墓...

    栄光院貝塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    こちらは緑が生い茂っている中に建物がありました。お地蔵さんがたくさんいて歴史を感じることができました...by えるさん

    縄文時代後期に形成されたヤマトシジミを主とした馬蹄形貝塚。縄文時代後期の海岸線を知る上で貴重です。

  • 足利持氏・春王・安王供養塔の写真1

    足利持氏・春王・安王供養塔

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    安王・春王の墓. 安王・春王と言うのは、鎌倉公方・足利持氏の子です。 すなわち、戦国時代より前の1400年...by むーちゃさん

    龍興寺には、古河公方足利成氏の時建立したと伝えられる足利持氏・春王・安王の三基の宝篋印塔(室町期の形式)が現存する。

黒浜のおすすめご当地グルメスポット

黒浜周辺で開催される注目のイベント

  • 大宮薪能の写真1

    大宮薪能

    2024年5月24日〜25日

    0.0 0件

    「大宮薪能」は東北新幹線と上越新幹線の開業を記念し、昭和57年(1982年)より開催されています...

  • 第41回大盆栽まつりの写真1

    第41回大盆栽まつり

    2024年5月3日〜5日

    0.0 0件

    大宮盆栽村で、盆栽の祭典と称される「大盆栽まつり」が開催されます。市民盆栽展、盆栽・盆器や...

  • アブソリュート・チェアーズの写真1

    アブソリュート・チェアーズ

    2024年2月17日〜5月12日

    0.0 0件

    開館当初からデザイン椅子の名品を館内に設置し“椅子の美術館”と称される埼玉県立近代美術館で...

  • ばらまつり2024の写真1

    ばらまつり2024

    2024年5月11日〜12日

    0.0 0件

    明治10年(1877年)開園の古くから市民に親しまれている与野公園で、植裁されている約200種類300...

黒浜のおすすめホテル

黒浜の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.