臼井(千葉県)の観光施設・名所巡り

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ああああさんの臼井城跡の投稿写真4
    • ああああさんの臼井城跡の投稿写真3
    • ああああさんの臼井城跡の投稿写真2
    • ああああさんの臼井城跡の投稿写真1

    1 臼井城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ35件

    臼井城があった場所になっていますよ。お城マニアの人ならこの場所も忘れずに行っておきたいでしょうね。勉...by たけさん

    京成臼井駅の北西に位置する。1114(永久2)年に千葉氏の一族臼井常康が築城したといわれ,戦国時代には原氏の本拠地として勢力を振るったが,1590(天正18)年豊臣秀吉の小田原攻め...

    1. (1)京成臼井駅 徒歩 20分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ikinさんの本佐倉城跡の投稿写真5
    • ikinさんの本佐倉城跡の投稿写真4
    • ikinさんの本佐倉城跡の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの本佐倉城跡の投稿写真1

    本佐倉城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ22件

    かなりの規模のお城ですね。 石垣が無いのは、関東には石が豊富に採れないために土の城となったとの説明で...by PESさん

    国の史跡に指定されており,千葉氏の居城遺構や地形が当時のまま残っている。 文化財 国指定史跡 時代 室町時代

  • 酒の井の碑の写真1

    酒の井の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ9件

    井戸からお酒が湧いて出たという言い伝えがある面白い話を聞きました。それが由来で地名になったそうです。by みったんさん

    ある孝行息子が見つけた井戸から酒がでてきたことが、酒々井の地名の起源といわれています。平成19年度には、地域の有志の方々が、酒の井の碑周辺を整備し、素敵な憩いの場へと生ま...

  • 朝市・夕市の写真1

    朝市・夕市

    地域風俗・風習

    4.2 口コミ8件

    とても安く出ているのでお客さんも多く活気があります。野菜が多いですが、加工品や果物もあり行くたび新し...by みったんさん

    毎週日曜日の朝7:00〜7:30と夕3:00〜日没。

  • アイエースさんの県立印旛沼公園の投稿写真1
    • unariさんの県立印旛沼公園の投稿写真1
    • 県立印旛沼公園の写真3
    • 県立印旛沼公園の写真1

    県立印旛沼公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.6 口コミ87件

    県立の公園です。電車でのアクセスがあまり良くないので車で行きました。静かで自然も多く、リフレッシュで...by みゆさん

    四季の移ろいにしたがって、さまざまな表情を見せてくれる印旛沼には、季節に彩られた自然が色濃く残っています。その印旛沼を見下ろす小高い丘は、鎌倉時代の師戸(もろと)城址。こ...

  • トクサンさんの印旛沼公園の投稿写真2
    • トクサンさんの印旛沼公園の投稿写真1
    • キヨさんの印旛沼公園の投稿写真1
    • トクサンさんの印旛沼公園の投稿写真5

    印旛沼公園

    公園・庭園

    3.2 口コミ4件

    印旛沼を見下ろす高台、師戸城(もろとじょう)の跡地を利用して作られた公園で、広い敷地を持ち、子供が遊...by トクサンさん

    県下最大の湖沼、印旛沼が見下ろせる小高い丘の上にある公園。鎌倉時代の豪族、師戸四郎の居城の跡を残す目的で作られていた。園内には遊具のあるちびっこ広場や野球場、芝生広場がた...

    酒々井パーキングエリア(下り)

    道の駅・サービスエリア

    4.0 口コミ3件

    成田空港へ向かう途中で休憩のため立ち寄りました。駐車場が広く停めやすいのが良かったです。PA内にスタ...by のりゆきさん

  • しすい・ハーブガーデンの写真1
    • しすい・ハーブガーデンの写真2
    • しすい・ハーブガーデンの写真3

    しすい・ハーブガーデン

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    世界各国のハーブが咲いています。喫茶店やショップが併設されていて園内のハーブを使ったハーブティーがあ...by ヒロさん

    酒々井プレミアム・アウトレットから約1kmの距離に位置する当園は、1,800平方メートルの敷地に世界各地のハーブを150種以上植栽した本格的なハーブガーデンです。 5月には、キャンピ...

  • 四街道市観光農園協会の写真1
    • 四街道市観光農園協会の写真2
    • 四街道市観光農園協会の写真3

    四街道市観光農園協会

    観光案内所

    3.0 口コミ1件

    観光

  • Neneさんの宗吾霊堂の桜の投稿写真1
    • TXLさんの宗吾霊堂の桜の投稿写真1
    • 宗吾霊堂の桜の写真1
    • 宗吾霊堂の桜の写真2

    宗吾霊堂の桜

    動物園・植物園

    3.7 口コミ9件

    境内の本堂に続く両サイドに桜が咲いていてそこに市も開かれていました。人出も多く駐車場が満車でしばらく...by TXLさん

    宗吾霊堂の境内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、ぼたん桜等が約300本植えられています。4月には多くの参詣客や花見客が大勢訪れ賑わいます。桜の花が宗吾霊堂の色合いとの調和で境内に...

  • unariさんの吉高の大桜の投稿写真1
    • イオンさんの吉高の大桜の投稿写真1
    • ぼっちさんの吉高の大桜の投稿写真1
    • トクサンさんの吉高の大桜の投稿写真6

    吉高の大桜

    動物園・植物園

    • 王道
    • 友達
    4.2 口コミ76件

    地元周辺では昔から有名な巨大ヤマザクラですが、全国的には無名に近い。初めて観に行きましたが、予想以上...by シュタイナーさん

    畑の中に堂々と咲くヤマザクラ。この巨木は樹齢推定約300年を超え、花の時期にはピンク色の小山のような景観を見せてくれます。開花時期には印西市のHPで開花状況を随時アップしま...

  • トロムソさんの宗吾旧宅の投稿写真1
    • unariさんの宗吾旧宅の投稿写真1

    宗吾旧宅

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    20年以上前に訪問したことがあります。 先日再訪しました。 家は確かに古いながらも人が住める割合大き...by HISIさん

    宗吾霊堂の西2kmにある、義民宗吾の生家の屋敷がある。宗吾は承応2年(1653年)佐倉藩の暴政による領民の困窮を、直訴により救った。当時、水戸藩にいて刑を免れた惣五郎の嫁から16...

  • 甚兵衛公園の桜の写真1

    甚兵衛公園の桜

    動物園・植物園

    3.0 口コミ2件

    桜は、4月には美しい花を咲かせ訪れる多くの家族連れなどを喜ばせてくれます。甚兵衛公園はその昔義民・佐倉宗吾のために掟を破り渡し舟を出し印旛沼に身を投じた渡し守の名を取った...

  • TXLさんの甚兵衛公園の投稿写真1
    • トロムソさんの甚兵衛公園の投稿写真1
    • unariさんの甚兵衛公園の投稿写真1
    • ponちゃんさんの甚兵衛公園の投稿写真1

    甚兵衛公園

    公園・庭園

    3.2 口コミ8件

    広い面積の菜の花畑があって菜の花が満開でした。田んぼ沿いはつくしがたくさん生えていて春らしい感じ。犬...by 3pinchaさん

    甚兵衛公園は、義民・佐倉宗吾のために掟を破り渡し舟を出し印旛沼に身を投じた渡し守の名を取った公園です。千葉県立印旛手賀自然公園の一部になっています。松の木は昭和58年(1983...

  • ひーちゃんさんのまちのコンシェルジュ四街道1丁目の投稿写真1

    まちのコンシェルジュ四街道1丁目

    観光案内所

    3.0 口コミ1件

    公津原古墳群

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ9件

    古墳というと大きなものを想像しますが、ここにあるのは比較的小さいものが多いと思います。イメージが変わ...by みったんさん

    成田ニュータウン内と、その周辺には現在40基の古墳が散在し、県指定文化財になっています。古墳の築造年代は、5世紀から7世紀と考えられていますが、この時期は大和王権による東国進...

    巨大スイカ

    産業観光施設

    4.0 口コミ1件

    ガス会社の巨大なタンクがスイカの模様に塗られています。くもじいとか鉄腕ダッシュなどテレビ番組でも取り...by 3pinchaさん

    千葉県富里市の長閑な田園風景の中の巨大な丸い緑色の物体。元千葉ガスの社長・吉田氏は、34mのガスタンクを富里市の名産品であるスイカの模様にした。緑色に黒い縞模様が何ともユニ...

    八代玉作遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    八代玉作遺跡は千葉県成田市エリアにあるスポットです。古墳群なども近隣にあって歴史好きにはおすすめのス...by mecchiさん

    昭和38年,東日本で初めて発見された、玉作の遺跡で県指定文化財。この遺跡からは、3軒の工房址が発見され、碧玉質の緑色細粒凝灰岩で作られた管玉の完成品や、未成品が大量に出土さ...

  • トシローさんの成田市観光案内所の投稿写真1
    • トシローさんの成田市観光案内所の投稿写真1
    • あいちゃんさんの成田市観光案内所の投稿写真1
    • unariさんの成田市観光案内所の投稿写真1

    成田市観光案内所

    観光案内所

    3.3 口コミ18件

    JR成田駅の改札外の駅構内に設置されています。綺麗で入り易い案内所ですが、意外と案内を乞う人の出入り...by トシローさん

    成田市の観光スポットやイベントの案内、宿泊施設の紹介などを行っています。また、各種パンフレットを取り揃えておりますので、どうぞお気軽に声をおかけ下さい。 営業 8:30〜17:15...

  • ひーちゃんさんの(一社)成田市観光協会の投稿写真1
    • イオンさんの(一社)成田市観光協会の投稿写真1
    • トロムソさんの(一社)成田市観光協会の投稿写真1

    (一社)成田市観光協会

    観光案内所

    3.7 口コミ12件

    梅まつりのことで案内所に行くと大変親切に対応してくださり嬉しかったです。場所はJR成田駅に隣接していま...by TXLさん

    一般社団法人成田市観光協会では、各種催事の企画と運営、新しい観光コンテンツの開発をはじめ、おもてなしの気持ちを込めた季節の花々による景観整備運動など、日々活動を続けており...

  • Ajさんの浪漫ヴィレッジ成田の投稿写真3
    • Ajさんの浪漫ヴィレッジ成田の投稿写真2
    • Ajさんの浪漫ヴィレッジ成田の投稿写真1
    • 浪漫ヴィレッジ成田の写真3

    浪漫ヴィレッジ成田

    町めぐり・食べ歩き、その他軽食・グルメ

    昭和にタイムスリップしたかのような気分になります 古民家ダイニング、アトリエ、焼き菓子店等があります レトロ好きにはたまらない場所です!

  • ネット予約OK
    成田空港リトリートの写真1
    • 成田空港リトリートの写真2
    • 成田空港リトリートの写真3
    • 成田空港リトリートの写真4

    成田空港リトリート

    その他レジャー・体験

    • 王道
    • カップル
    • 友達
    • シニア
    • 一人旅
    ポイント2%
    4.7 口コミ40件

    成田空港内を、ガイドさんに丁寧に説明していただきました。各ターミナルの特徴を知ることができました。普...by ツルさん

    世界トップレベルを目指し進化する成田空港でリトリート!空港周辺に宿泊観光する首都圏の方、海外渡航や在住の方、LCCで地方から訪れる方のツアー参加が急増!成田空港周辺は、都内...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • あいちゃんさんの滝沢本店(酒造)の投稿写真1
      • トロムソさんの滝沢本店(酒造)の投稿写真1
      • sklfhさんの滝沢本店(酒造)の投稿写真1
      • いちいちいちろーさんの滝沢本店(酒造)の投稿写真1

      滝沢本店(酒造)

      酒造巡り、特産物(味覚)

      3.2 口コミ4件

      初めての成田山訪問の際、参道を歩いているときに立派な建物を見つけたので行ってみたら酒造で、店舗もある...by あいちゃんさん

      清酒「長命泉」の蔵元は、明治5年に創業した(株)滝澤本店です。江戸末期に、初代滝沢栄蔵が成田不動尊へ参拝し宿泊した際に、夢でお不動様からお告げを受け、現在の地で酒造りをは...

    • かずキンさんの成田(成田山表参道)の投稿写真1
      • 海辺のうさぎさんの成田(成田山表参道)の投稿写真1
      • ユッキーさんの成田(成田山表参道)の投稿写真1
      • みやっちんぐみやちこ先生さんの成田(成田山表参道)の投稿写真1

      成田(成田山表参道)

      町並み

      • 王道
      4.1 口コミ867件

      成田の表参道といったら、なんといってもうなぎ! 色々な鰻屋さんがあります。どの店も特徴があって美味し...by ノリさん

      成田駅前から約800m続く表参道。江戸時代から門前町として栄え、今でも当時の名残をとどめており、その江戸情緒溢れる町並みは「日本遺産」にも認定されています。 参道沿いには150...

    • よっちんさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
      • TXLさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
      • オギーさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
      • イオンさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1

      成田山新勝寺釈迦堂

      歴史的建造物

      • 王道
      4.0 口コミ41件

      現在の大本堂が出来る前はこちらが本堂だったそうで建物横の五百羅漢の彫刻も素晴らしいです。中に入ってお...by TXLさん

      安政5年(1858年)建立。前本堂。釈迦如来・普賢・文殊・弥勒・千手観音の四菩薩を奉安。堂の周囲には五百羅漢や二十四孝の彫刻がはめこまれ、江戸時代後期の特色をよく残している総...

    • みきちんさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真2
      • リョウヘイさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1
      • エビさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1
      • みきちんさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1

      成田山新勝寺三重塔

      歴史的建造物

      • 王道
      4.0 口コミ214件

      朝一でお参りしてきたので広い境内には人がいなかったのでゆっくり写真を撮れました。絢爛豪華な三重塔は彫...by エビさん

      正徳2年(1712年)建立。塔内には五智如来を奉納し、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされた塔です。又、雲水紋の彫刻をほどこした各層の垂木は1枚板でつくられた珍しいものです。...

    • リョウヘイさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1
      • トクサンさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1
      • キヨさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真2
      • イオンさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1

      成田山新勝寺仁王門

      歴史的建造物

      • 王道
      4.1 口コミ151件

      大きな提灯が目を引く新勝寺仁王門。1830年に再建されたものとのことです。国の重要文化財でもあります。by たれれったさん

      天保2年(1831年)再建。左右には密迹金剛・那羅延金剛、裏仏には広目天・多聞天が奉安され、境内入口にあって伽藍守護の役目をしております。門に隣接して仁王池(放生池)があり、...

    • よっちんさんの成田山菊花大会の投稿写真2
      • よっちんさんの成田山菊花大会の投稿写真1
      • TXLさんの成田山菊花大会の投稿写真1
      • よっちんさんの成田山菊花大会の投稿写真4

      成田山菊花大会

      動物園・植物園

      3.5 口コミ4件

      始まったばかりでまだつぼみも多かったのでもう少し経ってから行くともっと咲き揃った菊が見れると思った。...by TXLさん

      成田山菊花大会は、成田山新勝寺の境内で開かれます。鉢物、懸崖など、多種多様な作品が、約600鉢出品されます。来場者の目を楽しませてくれます。新勝寺は、不動明王を本尊とする真...

    • sklfhさんの富里中央公園の投稿写真1

      富里中央公園

      公園・庭園

      4.2 口コミ4件

      芝生の広場とちょっとした雑木林と散策路がありますが散歩したら30分くらいで周れる広さです。スイカのイベ...by 3pinchaさん

      公園内には湿生植物園、四季折々の花が楽しめる四季の森、野鳥の森、イベント広場、野球場があります。 【料金】 無料 【規模】面積:8.3ha

    • hananoさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
      • イオンさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
      • TXLさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
      • みきちんさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真2

      成田山新勝寺額堂

      歴史的建造物

      • 王道
      3.8 口コミ48件

      成田山に奉納された額などを飾るお堂で渋みのある額が屋根の下の背面に飾ってあって彫刻が施してあったりし...by 3pinchaさん

      文久元年(1861年)建立。ご信徒から奉納された額や絵馬をかける建物で、近世における庶民信仰を表す代表建築の一つです。堂内には、「成田屋・七代目団十郎像」や「青銅製大地球儀」...

    最新の高評価クチコミ(千葉周辺の観光施設・名所巡り)

    臼井(千葉県)のおすすめジャンル

    1. 1文化史跡・遺跡(1)

    臼井のおすすめご当地グルメスポット

    臼井周辺で開催される注目のイベント

    臼井のおすすめホテル

    (C) Recruit Co., Ltd.