強羅のその他
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 8件(全8件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 旬幸セレクトショップ
その他名所
2Fのレストランが美味しくて良かったです。 店内は静かで窓から見える景色もきれいでした。 食事はざる蕎...by とらさん
店内に入ってすぐ見えるのは、小気味のいい和の土産物雑貨群。特に茶碗はかわいらしいデザインのものが目立つ。店の奥に進むと、ここでしか買えないMOAオリジナルの自然食志向のお...
- (1)早雲山ケーブルカー公園上駅より徒歩すぐ
-
-
2 ラフォーレ強羅
その他名所
和モダンで落ち着いた雰囲気の宿です。靴を脱いで宿に入る為、裸足感覚でホテル内を歩ける気安さで十分リラ...by jkammy07さん
豊かな自然にとけ込む洋風ホテル内にある温泉。男女それぞれ違った形の大浴場と露天風呂があり、女性用は檜造りの和風露天風呂で、美しい庭園に面しているので眺めは最高。泉質は弱酸...
- (1)東名御殿場ICよりR138経由、箱根方面へ30分
-
-
3 箱根強羅公園 白雲洞茶苑
その他名所
700円払えば、抹茶・お菓子を頂けるだけでなく、歴史的建造物の茶室・風呂・居間に入室して見学できます...by こっこさん
箱根強羅公園内にある大正初期に茶人・鈍翁により創建された茶室。その後2人の茶人に引き継がれ、今は旧跡として見学できる(国の有形文化財に登録)。見学すると抹茶と和菓子がいた...
- (1)箱根登山鉄道強羅駅より箱根強羅公園方面へ徒歩5分
-
-
4 プラン・ド・ヴェール
その他名所
店内には可愛らしいガラスのアクセサリーが並んでいて、とてもきれいです。おみやげにもプレゼントにもピッ...by たさん
色もデザインもかわいいガラスのアクセサリーがぎっしり並んでいて、店内はまるで宝石箱をひっくり返したようにキラキラしてキレイ。お土産にピッタリな小さい動物の置き物は367円...
- (1)箱根登山鉄道強羅駅より強羅公園方面へ徒歩3分
-
-
5 白湯の宿 山田家
その他名所
外国人スタッフも対応良し、料理、味、量共大満足(年齢と好みによりますが) 部屋は5階で高齢者には少し...by サラマッポさん
檜の香りが心地よい露天風呂や伝統工芸・寄木細工を施した露天風呂など趣向を凝らした温泉からは、新緑や紅葉のうっとりするような眺めが満喫できる。人気の貸切露天風呂(12時〜・13...
- (1)JR小田原駅より箱根湯本強羅行バス50分、強羅よりケーブルカー10分早雲山より徒歩3分
-
6 ホテルさつき苑
その他名所
このホテルは従業員の方の対応もいいし料理も景色も大満足でした。近くの温泉でゆっくりするのもいいと思い...by aoaya10さん
強羅公園や美術館を散策した帰りにもふらりと立寄れる宿。土日も利用できるので、気軽に何度も利用してみたい。泉質は単純泉で美肌効果もある。ケーブルカーやロープウェイの駅も近...
- (1)JR小田原駅より小田急経由箱根登山鉄道強羅駅下車徒歩10分
-
7 湯楽の宿 早雲館
その他名所
湯楽の宿早雲館へのアクセスする方法は箱根登山ケーブルカーの上強羅駅のひとつしかない改札から外に出ます...by 世田谷区等々力の住人さん
創業100年の老舗和風旅館。湯船を満たす単純硫黄泉は、早雲山から引き湯している。苔むす中庭を、ヤマガラなどのさまざまな野鳥が訪れ、湯上がりののんびりとした時間を堪能できる...
- (1)箱根登山鉄道強羅駅より早雲山ケーブルカー7分、上強羅駅より徒歩2分
-
-
8 ガラスの城
その他名所
強羅駅からケーブルに乗らず、駅傍の道を登って行くと、小さなショーウィンドウにガラス細工がぎっしり。店...by のんのんさん
リングにペンダント、小さな置き物など、店内には手作りのガラス製品がいっぱい!アクセサリーは鎌倉のアトリエで製作したものを直売。雑貨はスタッフが国内外を歩いて回り、珍しいも...
- (1)箱根登山鉄道強羅駅より強羅公園方面へ徒歩2分
-
その他エリアのその他スポット
1 - 22件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他名所
- 王道
いつもバイクツーリングの人達や立派なスポーツカーで来ている人たちが沢山みられ山の上なので見晴らしOKby 博士さん
「箱根ターンパイク」(有料)は、整備が行き届き、きれいで眺めも良い。沿道には四季折々の花が咲き、早川料金所付近からは眼下に相模湾を一望できる。また、大観山に近づくと雄大な...
-
-
その他名所
城ヶ島に渡って、右手側に行くとあります。 船着き場前に6台分の無料駐車場があります。 また、三崎口駅...by ヒロシさん
関東で有名な「三浦半島」の離島、城ヶ島の三崎港に面した防波堤は、波も穏やかで日向ぼっこをしながら釣りを楽しむのにもってこいの場所。釣り船などで釣り竿の貸し出しを行っている...
-
-
その他名所
小田原城に行く途中に立ち寄りましたが、並木道が美しい歴史の香り漂う閑静な住宅街でした。あまり期待して...by gdg7ogwn15さん
その昔、武家屋敷が集まっていた風情のある小路。かつて谷崎潤一郎や三好達治など多くの文学者たちが周辺に居を構え、数々の文学作品を生み出していったゆかりの地でもある。4月上旬...
-
-
その他名所
シーズンオフですが海の近くで潮風が気持ちよかったです。今度は家族や仲間と行楽シーズンに行きたいと思い...by おだわら5525さん
海を目の前にバーベキューとキャンプが楽しめ、潮風に吹かれながらのアウトドアは格別だ。バーベキューの材料(1人1800円〜・用具、駐車料、入村料含む)は村内の喫茶店で手に入...
-
-
その他名所
ずっと行きたくてなかなか行く機会がなく、今回やっと訪れる事が出来ました。先ずは建物が素敵です。また色...by らんちゅうさん
箱根・伊豆の玄関口として知られる小田原駅にオープンした地上14階建ての複合商業施設「minaka小田原(ミナカオダワラ)」。”みらいの宿場街”をコンセプトにした施設は、本場の宿場...
-
-
その他名所
曜日によっては 小田原蒲鉾12軒全てを有料で試せるステキな場所 一応 無料休憩所で春は19時迄利用で...by いずみさん
昭和7年に建設された旧網問屋を再整備し、平成13年に開館した小田原の典型的な商家の造りの建物。観光案内や街歩きのお休み処として、お気軽にお立寄りください。毎月第2、4日曜日(1...
-
-
その他名所
鮮魚店「伊勢藤」が営む寿司店がここ。関口社長自らが、早朝小田原魚市場を訪れて選んだ地の魚が常時20〜30種類そろっている。「本格的な寿司屋で本物を楽しみ、2人で1万円以下が目...
-
-
その他名所
あらかじめデザインされた型紙の模様を、和紙や布に染色する型染。ここでは和紙を使って、湯河原のシンボルである椿やメジロ、ミカンなどの図案に色付けして額絵作りが体験できる。所...
-
-
その他名所
湯河原駅から無料のシャトルバス(期間中のみ運行)に乗車してうねうねと坂道を上りさつきの郷へ。 周辺の...by ニコちゃんさん
星ヶ山の50,000株のさつき、そして紺碧の海を見下ろす展望広場に、友逢の鐘の音が響きます。 営業 2023年5月26日〜2023年6月5日 (日月火水木金土祝) 10:00〜15:00 春 植物 その他...
-
-
その他名所
神奈川県の『奥湯河原』は、古くから温泉地として、政治家や文豪などの著名人も訪れている場所です。四季折...by usaさん
万葉集にも詠まれた名湯・湯河原温泉。その湯河原でも一番奥にある、閑静な温泉街が、奥湯河原エリアだ。東京・横浜からのアクセスがよいことから、古くから高級旅館が建ち並び、秋に...
-
-
その他名所
多くの人が「絵を描くことは難しいこと」、「芸術は鑑賞するもの」、アートと社会生活は遠く切り離された存...by とーしさん
七宝造形とは七宝にアクリル板やアルミ棒などを組み合わせてつくる立体芸術。日展会友・堀久代さんは30年以上七宝造形を手掛けてきた。光を当てると鮮やかに輝く作品は硬質な色合いが...
-
その他名所
ミカンやリンゴ狩りができるところです。その場ではたくさん食べることができないので買って帰りましょう。by aoaya10さん
みかん畑が並ぶオレンジライン沿いにある「佐藤農園」では、山の斜面から湯河原市街を見下ろしながらみかん狩りが楽しめる。温州みかんは10月初旬〜12月下旬、甘夏は3月下旬〜6月下...
-
-
その他名所
約20色のガラス棒から好きな色を選び、バーナーで溶かして丸い玉に変えていく。そんな「トンボ玉コース」がいちばん人気だけど、初心者ならガラスをしずく状にする「しずくコース」が...
-
-
-
その他名所
真鶴半島をじっくり観光した事が無かったので、こんなに木々の多い半島とは知りませんでした。特に、半島先...by トシローさん
マツ、クスノキ、シイなどの原生林に覆われた遊歩道は、舗装されていない自然のままの道。ゴツゴツしたり、少し歩きづらい所もあるが、人の手が入っていない証拠だ。うっそうと茂る緑...
-
-
その他名所
鎌倉や御仏なれど釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな。 とても素敵な敷地です。 非常に美しいと思います。by とーしさん
真鶴岬の突端の高台に建ち、碑文は晶子の流れるような美しい筆跡が陰刻されています。昭和7年1月2日初めて真鶴の駅頭に立ち、水彩画家三宅克己の案内で半島を巡り、その夜三宅氏のお...
-
-
その他名所
ブロック割を利用して真鶴を訪れました。 ケープ真鶴から真鶴海岸へ下るルートで向かいました。 駐車場は...by くもりんさん
初日の出のスポットとしても有名な三ツ石。 三ツ石海岸には多くの磯の生き物が生息しており、干潮時には誰でも簡単に生き物の観察ができる。
-
-
その他名所
古来、都と地方を結ぶ本街道・脇街道、あるいは官道などの歴史を辿るととても興味深く、 私の知識などとて...by さとけんさん
矢倉岳のふもとの地蔵堂から峠にある足柄の関所跡までの間を結ぶハイキングコース。樹林を切り分けるように進むコースは、清々しい空気をたっぷりと楽しむことができる。奈良・平安時...
-
-
-
-
その他名所
- 王道
道路脇の見晴らし台から、とても良く富士山が見えます。ちょっとしたピクニックができるようなベンチとテー...by 柳橋菖蒲さん
海抜759mにあるこの峠は、古くから足柄路として知られ、東国と西国を結ぶ重要なルートとして賑わったところです。峠には新羅三郎義光吹笙の故事が伝えられ、9月にはこれにちなん...
-
-
その他名所
お食事をしたnd∩(´b∀`)∩q今回はランチで訪れました。j(^▽^)/r味の方はというと、味も量も大満足で...by ともやさん
キウイやみかん狩りが楽しめる農園。キウイは、外皮の茶色が濃く、皮が堅めのものがベスト。太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったので、ビタミンCが豊富でとてもヘルシー。きれいなお肌...
強羅のおすすめジャンル
強羅周辺の温泉地
強羅の旅行記
-
彼女と箱根大満足プラン!
2015/3/17(火) 〜 2015/3/18(水)- カップル
- 2人
1日目のお昼は小田原城に行き、小田原漁港で海鮮丼を食べて、登山電車、ケーブルカー、ロープウェイで大...
46005 248 0 -
箱根・強羅温泉と三島スカイウォーク
2016/8/19(金) 〜 2016/8/20(土)- その他
- 6人〜9人
私たち夫婦と、私のいとこ家族(子供3人)とで箱根・強羅温泉へ行きました。 温泉でゆったり・まったり...
15029 213 0 -
箱根 水無月(6月)の旅
2016/6/11(土) 〜 2016/6/12(日)- 夫婦
- 2人
紫陽花を見に箱根に出掛けました。梅雨時ですが2日間とも快晴に恵まれました。初日は箱根ガラスの森美...
7118 208 2