坂宇場のその他

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 茶臼山高原「恋人の聖地」の写真1
    • 茶臼山高原「恋人の聖地」の写真2
    • 茶臼山高原「恋人の聖地」の写真3

    1 茶臼山高原「恋人の聖地」

    その他名所

    4.4 5件

    寒かった季節だったので、空いていました。 また名古屋から行きましたが、すごく遠かったです。また行きた...by もえぴーさん

    平成22年に恋人の聖地に認定されました。この聖地は、上から見ると「キューピットの矢」になっていて、矢の先は茶臼山に向いています。願いを込めて台座(プレート)から「砂の泉」...

その他エリアのその他スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    煮え渕ポットホール

    特殊地形

    3.8 口コミ5件

    長年の侵食でこのような変わった地形が出来ることの凄さを見て驚かされ、自然の凄さを鑑みることが出来良い...by はるうららさん

    大自然の爪あとポットホールの景勝地

  • サブさんの阿南町新野の投稿写真4
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真3
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真1
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真2

    阿南町新野

    その他名所

    4.0 口コミ4件

    ここ3年続けて盆踊りを見に行っております。哀愁のある素朴な盆歌がとても心地よくいつまでも聴いていたい...by サブさん

    新野地区は、地元の有志の方々による「ホタルの会」が環境整備に努めたことにより、毎年多くのゲンジボタルやヘイケボタルが飛び交っている。闇夜に浮かぶホタルの光を眺めながら、夏...

  • 乳岩の写真1
    • 乳岩の写真2

    乳岩

    特殊地形

    4.2 口コミ5件

    昨日のイッポウで紹介されていた乳岩に行ってきました。茶臼山高原に行く途中で時々看板は見ていましたが、...by しげさん

    凝灰岩の洞窟にできた鐘乳石で,わが国でも珍しい。名勝天然記念物。 駐車場より徒歩にて約1kmほど奥に入る。 【規模】高さ400m

    瀬尻の段々茶園

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    瀬尻の段々茶園に行きました。浜松ICから車で70分のところにあります。とても緑が濃い茶の葉が美味しさを感...by ぎたけさん

    水窪

    その他名所

    林芋村歌碑

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    林芋村歌碑を見に行きました。平谷湖の近くに住みながら、平谷の学校で先生をされていたそうです。歴史の勉...by れいすちゃんさん

    奥三河・鳳来峡

    その他名所

    3.2 口コミ4件

    何キロにも渡って綺麗で澄んだ清流を見ることが出来、美味しい空気と自然を満喫しながら老若男女過ごせる場...by おーたむさん

    天竜奥三河国定公園の一角にあり、大小の滝や奇岩などが並ぶ峡谷。美しい自然の中を、天然のホタルが行き交う。近くの温泉宿では、夕食後にホタルの見学会を開催する所もあるので、参...

    ポットホール

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    ポットホールを見に行きました。大小さまざまなポットホールがありました。水流でできたホールを見ると自然...by すくさん

    亀の甲石

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    亀の甲石を見に行きました。とても静かでよいところです。古しから、延命長寿の霊験ありと伝えられているそ...by すくさん

    愛知・長野・岐阜の県境、三国山山頂付近にある『亀の甲羅』のように見える玄武岩で、県指定天然記念物となっています。

    池ノ平の亀甲岩

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    池ノ平の亀甲岩をみました。高さ2.4m幅2.5mの玄武岩の柱状節理は見事でした。自然の力でできたと思うと、素...by れいすちゃんさん

  • トシローさんの馬の背岩の投稿写真1
    • 馬の背岩の写真1
    • 馬の背岩の写真2

    馬の背岩

    特殊地形

    4.0 口コミ6件

    鳳来寺山頂からSバスで湯谷温泉に戻り、豊橋行の電車を待つ間に宇連川の馬の背岩を見学。線路脇の細い道を...by トシローさん

    凝灰岩の中に流紋岩が馬の背のように噴き出したもの。国の天然記念物。 宇連川の川床の中心線にそって流紋岩の岩脈がもりあがり、馬の背のように露出したもの 【規模】高さ5m/長さ...

  • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真2
    • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真1
    • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真3

    くんまホタルの里

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    六郎沢は、清流で知られる阿多古川沿いにあるホタルの里。6月になると、美しく飛び交うゲンジボタルを見ることができ、感動する。ホタルによる光りのイルミネーションを楽しもう。

    櫃ヶ沢の甌穴

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    櫃ヶ沢の甌穴を見ることができました。岩盤のくぼみに入った石が、長い時間をかけて水の流れで浸食されてで...by すけーんさん

  • KAZZさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真1
    • zunzuさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真1
    • zunzuさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真7

    田本駅(JR飯田線)

    その他名所

    4.1 口コミ9件

    秘境駅の宝庫と言われる飯田線ですが、なかでもこの田本駅は1,2を争う秘境駅として有名です。急な崖に張...by KAZZさん

    上矢作風力発電所

    その他名所

    ずんごろべー

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    ずんごろべーに行きました。平成の名水に選ばれている阿多古川の水は美しいくて澄んでいます。楽しくキャン...by ぎたけさん

    慈恩念和尚墓

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    慈恩念和尚墓を見に行きました。とても静かでゆっくりお詣りしました。緑豊かで非常にこころが落ち着きます...by れいすちゃんさん

    極楽三十三観音

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    極楽三十三観音を見に行きました。下條山脈の頂上で阿智村との境にありました。静かでした。白樺やブナの林...by きよしさん

  • フルスピードさんの久留女木の棚田の投稿写真1

    久留女木の棚田

    特殊地形

    4.1 口コミ7件

    浜松市にある人気のビューポイントのひとつで、家族でドライブの際に立ち寄りました。きれいな棚田の風景に...by フルスピードさん

  • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真1
    • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真3
    • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真2
    • arcadiaさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真1

    「平成の名水百選」 観音霊水

    その他名所

    4.6 口コミ3件

    秘境遠山郷の盛平山から湧き出る湧水で、平成の名水100選で看板も出ており、龍淵寺の駐車場に停まられます...by minamiさん

  • ピーちゃんさんの旧木沢小学校の投稿写真1
    • あおしさんの旧木沢小学校の投稿写真2
    • あおしさんの旧木沢小学校の投稿写真1
    • 寅吉さんの旧木沢小学校の投稿写真3

    旧木沢小学校

    その他名所

    4.0 口コミ6件

    旧木沢小学校は昭和7年に建てられ、平成12年に廃校となった木造校舎で、私が小学生の時に通ったような木...by 寅吉さん

    昭和7年建造の廃校の木造校舎。研修施設やコンサート会場として利用されており、校舎内は自由に見学できる。

  • たっちゃんさんの信玄塚の投稿写真1
    • ponちゃんさんの信玄塚の投稿写真1
    • 信玄塚の写真1

    信玄塚

    その他名所

    4.0 口コミ5件

    設楽原歴史資料館の駐車場から、墓地の方へ歩いてすぐの所です。大小の2つの塚が、当時のままに残されてい...by たっちゃんさん

    長篠・設楽原の戦いの両軍の戦死者供養塚。里人たちが知名の武将をそれぞれの地に埋葬し、残った多くの屍体は丘陵の一箇所に運び、大きな穴を2つ掘り、そこに埋めて塚を築き、その上...

    天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」

    その他名所

  • お牧の方の墓の写真1

    お牧の方の墓

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    お牧の方の墓を見ることができました。自然豊かで森に囲まれた緑あふれる場所です。すごく静かで、川の音や...by すけーんさん

    明智光秀の母お牧の方の墓所と言われている。寛保3年(1743)に建てられた石塔には、当時の世評を配慮してか、ただ「南無阿弥陀如来」とだけ刻んである。傍らにそびえる老樹・高野槙...

  • ☆ぷち☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • あーちゃんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • 霜降り☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • りさぼんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真3

    竜ヶ岩洞

    特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ947件

    子供が小さい頃行ったきりでしたが、久しぶり竜ヶ岩洞伺いました。 駐車場は無料で沢山有りました。 中々...by ねこちゃさん

    天神神社(光秀学問所)

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    天神神社に行きました。光秀幼少のころ、京都嵯峨天龍寺の学僧を招いて学んだ学問所だったそうです。歴史を...by すけーんさん

  • 万葉茶寮 みさかの写真1
    • 万葉茶寮 みさかの写真2

    万葉茶寮 みさか

    その他名所

    小さいけれど源湯100%。四季折々の草木も眺められる露天風呂。空いている日は貸しきりも可能(料金・時間は要相談)。

  • こぼらさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • きーぼうさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • ムサシさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • きーぼうさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真2

    五百羅漢(静岡県浜松市)

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ23件

    五百羅漢像は、方広寺境内や参道の至る所で見る事ができます。写真は、本堂の裏側にある五百羅漢像群。回廊...by こぼらさん

    光秀産湯の井戸

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    光秀産湯の井戸を見ることができました。明智町を見下ろす崖の上が砦になっており、明智光秀が産湯を取った...by すけーんさん

    明智光秀が生まれたときに産湯を汲んだと伝えられている。 【料金】 無料

坂宇場のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(1)

坂宇場のおすすめご当地グルメスポット

坂宇場周辺で開催される注目のイベント

  • トヨカワシティマラソン大会の写真1

    トヨカワシティマラソン大会

    2025年11月16日

    0.0 0件

    記録に挑戦するマラソンの部と、楽しく走るジョギングの部で構成される「トヨカワシティマラソン...

  • 香嵐渓の紅葉の写真1

    香嵐渓の紅葉

    2025年11月中旬〜下旬

    0.0 0件

    紅葉の名所として「東海随一」ともいわれる香嵐渓では、例年11月中旬から下旬にかけて、紅葉がピ...

  • デンパーク「ウィンターフェスティバル」の写真1

    デンパーク「ウィンターフェスティバル」

    2025年11月21日〜2026年1月12日

    0.0 0件

    冬のデンパークで、光り輝く幻想的な世界へと来場者を誘う「ウィンターフェスティバル」が開催さ...

  • 足助まつり(足助八幡祭)の写真1

    足助まつり(足助八幡祭)

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    足助八幡宮の例祭で通称「足助まつり」と呼ばれ、神輿1基と4台の山車に加えて火縄銃180丁程と棒...

坂宇場のおすすめホテル

  • 漢方薬膳料理の宿 はづ木の写真

    漢方薬膳料理の宿 はづ木

    奥三河・新城・湯谷

    4.9 24件

    じゃらん感動の宿料理部門受賞!漢方薬膳料理と源泉かけ流しの宿

  • はづ別館の写真

    はづ別館

    奥三河・新城・湯谷

    4.5 66件

    日本の風情、温かさ、親しみを残す昔ながらの優しい和みの宿です。

  • 旅館 ひさごの写真

    旅館 ひさご

    奥三河・新城・湯谷

    4.6 38件

    <直前割10/10まで>季節の味覚と美肌温泉を堪能◇露天岩風呂24hOK

  • 合掌造りの宿 はづ合掌の写真

    合掌造りの宿 はづ合掌

    奥三河・新城・湯谷

    4.7 10件

    1日5組限定ミシュラン「最上級の快適」認定の非日常を楽しむ美食宿

坂宇場周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

坂宇場の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...

    10973 1051 0
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    紅葉が見頃の時期なので、香嵐渓や茶臼山など奥三河の紅葉の名所に行きました。茶臼山では紅葉は遅かっ...

    2891 32 0
  • 茶臼山高原芝桜と浜名湖周遊の旅

    2016/5/25(水) 〜 2016/5/26(木)
    • 一人
    • 1人

    茶臼山高原で芝桜の観賞と浜名湖周辺の名所を巡りました 1日目のスポット 茶臼山高原・竜ヶ岩洞・はまま...

    5133 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.