1. 観光ガイド
  2. 東北の博物館
  3. 青森の博物館
  4. 下北・三沢の博物館

下北・三沢の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 11件(全11件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • hasseさんの青森県立三沢航空科学館の投稿写真5
    • ろっきぃさんさんの青森県立三沢航空科学館の投稿写真3
    • 308777isaさんの青森県立三沢航空科学館の投稿写真6
    • rikkyさんの青森県立三沢航空科学館の投稿写真3

    1 青森県立三沢航空科学館

    三沢市/博物館

    • 王道
    4.2 277件

    月の重力の体験やフライトシュミレーション、反射神経のテストなど体験型の展示が多く、高齢者二人でも十分...by yasuさん

    青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験的...

    1. (1)三沢空港 車 6分 JR三沢駅 車 15分 第二みちのくIC 車 15分
  • 世田谷区等々力の住人さんの野辺地町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの野辺地町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 野辺地町歴史民俗資料館の写真1

    2 野辺地町歴史民俗資料館

    野辺地町(上北郡)/博物館

    4.6 5件

    野辺地駅の北東部、野辺地町役場近くの中央公民館に隣接して歴史民俗資料館が在りました。町内から出土した...by トシローさん

    野辺地町で発掘された国指定重要文化財と江戸時代港町であった頃の歴史・文化資料等。 【料金】 大人: 210円 団体料金(20人以上)110円 高校生: 100円 団体料金(20人以上)50円 ...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 10分
  • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真4
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真3
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真2
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真1

    3 先人記念館

    三沢市/博物館

    3.6 3件

    東北、青森にはどんな歴史があるのかと思い、こちらを訪れました。 会津藩士で、明治期に三沢市で牧場経営...by mickちゃんさん

    わが国初の民間洋式牧場を開設した元会津藩士・旧斗南藩少参事であった「廣澤安任」をはじめ、この地域の発展に尽くした人々を顕彰することを目的として建設されたものです。 なお、...

    1. (1)JR三沢駅 車 30分 三沢空港 車 20分 第二みちのくIC 車 30分
  • あおしさんの六ヶ所村立郷土館の投稿写真2
    • さとけんさんの六ヶ所村立郷土館の投稿写真1
    • さとけんさんの六ヶ所村立郷土館の投稿写真2
    • あおしさんの六ヶ所村立郷土館の投稿写真3

    4 六ヶ所村立郷土館

    六ヶ所村(上北郡)/博物館

    4.4 5件

    六ケ所村といえば原子力のイメージですが、こちらを観覧すると、郷土史から文化まで、一通りのことが学習で...by ななさん

    考古・自然・歴史・民族にわたる常設展示のほか、特別展や体験学習の開催、郷土資料の収集・整理・保存活動を行なっている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):10,000人

    1. (1)青い森鉄道・JR野辺地駅 車 40分 三沢空港 車 50分 七戸十和田駅 車 60分 野辺地駅 バス 60分 (発泊方面行きバス)郷土館前下車

    5 むつ科学技術館

    むつ市/博物館

    4.0 3件

    むつ科学技術館は、青森県のむつ市に位置しています。天候に恵まれると、北海道まで一望できる、眺望の良さ...by ななさん

    原子力船「むつ」の母港であった関根浜港を望む高台に建つ船の形をした博物館。尻屋埼灯台から津軽海峡を越えて北海道まで見渡せる絶景ポイントでもある。館内は、「むつ」で使用した...

    1. (1)下北駅 車 20分
  • 坊ちゃんさんの寺山修司記念館の投稿写真5
    • 坊ちゃんさんの寺山修司記念館の投稿写真4
    • 坊ちゃんさんの寺山修司記念館の投稿写真3
    • 坊ちゃんさんの寺山修司記念館の投稿写真2

    6 寺山修司記念館

    三沢市/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 27件

    大ファンというわけではないけど、全国的に有名な方なので、一度は訪れてみたいと思っていました。まず外観...by ななぴー3さん

    寺山修司の作品展示の他・館内の斬新なデザインも見物

    1. (1)JR三沢駅から車で
    2. (2)三沢空港から車で
  • Mr.ノリックさんの六ケ所原燃PRセンターの投稿写真1
    • なべきちさんの六ケ所原燃PRセンターの投稿写真3
    • なべきちさんの六ケ所原燃PRセンターの投稿写真2
    • なべきちさんの六ケ所原燃PRセンターの投稿写真1

    7 六ケ所原燃PRセンター

    六ヶ所村(上北郡)/博物館

    3.7 14件

    ホームページで事前に申し込んでおくと、スタッフの方が1:1で丁寧に説明してくれました。原子燃料のリサイ...by Mr.ノリックさん

    原子燃料サイクルのしくみを大型模型やパネル等で紹介しているほか、「放射線」などについて遊びながら学べるゲームがある。 【料金】 無料

    1. (1)青い森鉄道・JR野辺地駅 バス 60分 三沢空港 車 80分 青い森鉄道三沢駅 車 90分
  • あおしさんの東北町歴史民俗資料館の投稿写真3
    • あおしさんの東北町歴史民俗資料館の投稿写真2
    • あおしさんの東北町歴史民俗資料館の投稿写真1

    8 東北町歴史民俗資料館

    東北町(上北郡)/博物館

    4.0 3件

    青い森鉄道・上北町駅から歩いて2キロ、30分ほど。 町役場から少し離れた体育館の敷地内にあります。 小...by あおしさん

    小川原湖湖畔から昭和36年に出土した十数万年前に生息していたナウマン象の臼歯や平成10年に小川原湖の湖底から採取されたトラの下顎、縄文時代の遺物、町出身の偉大な先人を紹介、...

    1. (1)JR上北町駅 徒歩 20分 2km
  • こたぴさんの海峡ミュウジアムの投稿写真2
    • こたぴさんの海峡ミュウジアムの投稿写真1
    • aさんの海峡ミュウジアムの投稿写真1

    9 海峡ミュウジアム

    佐井村(下北郡)/博物館

    4.4 5件

    佐井村の歴史?祭り? もう1年前のことで、展示内容を忘れてしまった・・・。 北前船らしき船の模型と山...by 大将さん

    北前船及び山丹交易で江戸時代にもたらされた蝦夷錦など約200点を展示。蝦夷や山丹との交易による文化遺産が多い。 【料金】 無料

    1. (1)下北交通バスターミナル バス 120分
  • こたぴさんの三上剛太郎生家の投稿写真2
    • こたぴさんの三上剛太郎生家の投稿写真1
    • 三上剛太郎生家の写真1

    10 三上剛太郎生家

    佐井村(下北郡)/博物館

    3.3 3件

    建物と備品の保存状態がとても良いです。三上剛太郎についてはアルサスへ行くとアニメを流しているので、そ...by aさん

    江戸時代より現在に至るまで約280年間、医家として活躍され、赤十字の心に生きた医師三上剛太郎を輩出した三上家を平成17年度に改修保存し公開しました。赤十字の里ひるがえる里...

  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 三沢市歴史民俗資料館の写真1
    • 三沢市歴史民俗資料館の写真2

    11 三沢市歴史民俗資料館

    三沢市/博物館

    北日本最古の土偶など三沢市内から出土した先史・古代の出土品や江戸時代の文書、絵図、太平洋の沿岸漁業の漁具・馬具、生活用具、民俗芸能の神楽面など多数展示。

    1. (1)JR三沢駅 車 20分 三沢空港 車 10分

その他エリアの博物館スポット

1 - 19件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • マックさんの青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の投稿写真7
    • ろっきぃさんさんの青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の投稿写真1
    • とくちゃんさんの青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の投稿写真3
    • とくちゃんさんの青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の投稿写真1

    野辺地町(上北郡)からの目安距離 約33.2km

    青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

    青森市/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ485件

    連絡船が就航してた時代に何回も乗ったので懐かしさがあります。乗ってた時には見れなかった操舵室や貨物や...by ゆうちゃんさん

    青函連絡船80年の歴史や船の構造など楽しみながら学べる鉄道連絡船ミュージアム。就航当時のまま係留展示している船内は本物の貨物車両、エンジンルーム等があり、煙突展望台から青森...

  • Mr.ノリックさんの種差海岸インフォメーションセンターの投稿写真1
    • いざのりさんの種差海岸インフォメーションセンターの投稿写真1
    • たぬきさんの種差海岸インフォメーションセンターの投稿写真4
    • たぬきさんの種差海岸インフォメーションセンターの投稿写真3

    おいらせ町(上北郡)からの目安距離 約20.5km

    種差海岸インフォメーションセンター

    八戸市/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ116件

    天然の芝、人工の芝と別れています。 とてもよく整備されています。 眺めも良く、驚いたのはこれだけきれ...by トトさん

    平成26年に種差芝生地前にオープンした施設です。 三陸復興国立公園、種差海岸及び階上岳地域を中心とした自然・文化の紹介・解説、自然や人とふれあう体験プログラム、みちのく潮風...

  • いざのりさんの是川縄文館の投稿写真1
    • ゆかさんの是川縄文館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの是川縄文館の投稿写真1
    • まりもさんの是川縄文館の投稿写真1

    おいらせ町(上北郡)からの目安距離 約15.7km

    是川縄文館

    八戸市/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ141件

    身震いするほど美しく縄文土器や土偶が飾られていました。まるで美術品。赤漆と黒漆が残っているなんて。当...by 栗太郎さん

    是川縄文館は、是川や風張遺跡の出土品の展示などを通し、八戸の優れた縄文文化を全国に発信しています。また、市内の埋蔵文化財を調査・研究する機能も有しています。 風張遺跡で出...

  • 世田谷区等々力の住人さんの世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)の投稿写真1
    • mickちゃんさんの世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)の投稿写真5
    • mickちゃんさんの世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)の投稿写真2
    • キヨさんの世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)の投稿写真3

    おいらせ町(上北郡)からの目安距離 約45.2km

    世界遺産 御所野縄文公園(御所野遺跡)

    一戸町(二戸郡)/博物館、公園・庭園

    • シニア
    4.5 口コミ15件

    きききのつり橋を渡っていくのが楽しいです。博物館もきれいで、展示も映像やプロジェクションマッピングで...by yasuさん

    縄文時代中期後半(5,000?4,200年前)の遺跡が復元されている「御所野遺跡」を有する公園です。竪穴建物やストーンサークルを見学できます。公園内の博物館では、出土品の展示や縄文時...

  • ひでちゃんさんの函館市北方民族資料館の投稿写真1
    • えみさんの函館市北方民族資料館の投稿写真1
    • キムタカさんの函館市北方民族資料館の投稿写真2
    • たびずきんさんの函館市北方民族資料館の投稿写真1

    大間町(下北郡)からの目安距離 約31.6km

    函館市北方民族資料館

    函館市/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ123件

    かつての日本銀行函館支店の建物が資料館になっているとのことです。昭和初期(大正末期)のレトロな建物で...by 丶大さん

    地元函館出身のアイヌ民俗学者馬場修・児玉作左衛門の両博士(故人)コレクションの展示。馬場コレクションは国の重要有形民俗文化財指定という価値の高い資料。自然とともに歩んだア...

  • taraさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • SICILYさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • ひろさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • みるくさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1

    大間町(下北郡)からの目安距離 約31.7km

    青函連絡船記念館 摩周丸

    函館市/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ252件

    函館旅行の際に、寄ってみました。 私は青函連絡船には乗ったことは無いのですが、当時の活躍している姿を...by たぬきさん

    かつて海峡の女王と称された優雅な船体を繋留。船内には当時使用されていた操舵室などが公開されているほか,航海日誌など貴重な資料が展示されている。 【料金】 大人: 500円 その...

  • Shotaさんの八甲田山雪中行軍遭難資料館の投稿写真1
    • とこさんさんの八甲田山雪中行軍遭難資料館の投稿写真1
    • Mr.ノリックさんの八甲田山雪中行軍遭難資料館の投稿写真1
    • にさんの八甲田山雪中行軍遭難資料館の投稿写真1

    野辺地町(上北郡)からの目安距離 約29.9km

    八甲田山雪中行軍遭難資料館

    青森市/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ47件

    青森駅から市営バスで「幸畑」徒歩10分。青森駅から類似のバスが多くバス停も類似のもの多し。駅だと筒井...by ああああさん

    明治35年1月に起きた陸軍歩兵第五連隊210名のうち199名の犠牲者をだした「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。この史実を記憶にとどめて後世に語り継ぐため映像と資料で紹介して...

  • 花ちゃんさんの大湯ストーンサークル館の投稿写真1
    • ラリマーさんの大湯ストーンサークル館の投稿写真1
    • ドさゆド・トランプさんの大湯ストーンサークル館の投稿写真1
    • ラリマーさんの大湯ストーンサークル館の投稿写真1

    東北町(上北郡)からの目安距離 約63.3km

    大湯ストーンサークル館

    鹿角市/博物館

    4.0 口コミ12件

    広くはないのですが、土版やミニチュアの土器がかわいく、土器のバラエティに富んだ縄目模様も美しくて見ご...by yasuさん

    縄文時代後期(約4,000年前)の遺跡である大湯環状列石について学ぶことができる施設。土器や耳飾りなどの製作を通じて縄文時代を楽しく学ぶ工房をはじめ、大湯環状列石から出土した...

  • 梅奴さんの棟方志功記念館の投稿写真1
    • ばびさんの棟方志功記念館の投稿写真3
    • ばびさんの棟方志功記念館の投稿写真2
    • Shotaさんの棟方志功記念館の投稿写真1

    野辺地町(上北郡)からの目安距離 約31.4km

    棟方志功記念館

    青森市/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ61件

    以前からいつか行きたいと思っていたのですが、令和6年3月末をもって閉館と聞き閉館前の3月に初めて足を運...by しーさん

    青森市が生んだ世界に誇る版画家・棟方志功の文化勲章受章を称え、その芸業を広く後世に伝えることを目的として開館。棟方志功の代表作「二菩薩釈迦十大弟子」をはじめとした版画作品...

  • ひでちゃんさんの函館市文学館(株式会社ジャックス旧本社社屋)の投稿写真1
    • topologyさんの函館市文学館(株式会社ジャックス旧本社社屋)の投稿写真1
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの函館市文学館(株式会社ジャックス旧本社社屋)の投稿写真3
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの函館市文学館(株式会社ジャックス旧本社社屋)の投稿写真2

    大間町(下北郡)からの目安距離 約31.4km

    函館市文学館(株式会社ジャックス旧本社社屋)

    函館市/博物館

    4.0 口コミ15件

    北海道函館市末広町にある文学館。石川啄木など主に函館市にゆかりのある作家に関連する資料約250点を収蔵...by ひでちゃんさん

    石川啄木・高橋掬太郎・亀井勝一郎・辻仁成ら函館ゆかりの作家の自筆原稿などを展示。 【料金】 一般300円、学生児童150円(団体20人以上2割引)

  • さとけんさんの青森県立郷土館の投稿写真1
    • のりゆきさんの青森県立郷土館の投稿写真3
    • のりゆきさんの青森県立郷土館の投稿写真2
    • のりゆきさんの青森県立郷土館の投稿写真1

    野辺地町(上北郡)からの目安距離 約32.3km

    青森県立郷土館

    青森市/博物館

    4.1 口コミ15件

    展示物が非常に多いので、全てを見たら2時間はかかります。 早く見ても1時間はかかるので、観光時間に余...by 朝日毎日読売キャメラさん

  • ねこちゃんさんの八戸市縄文学習館の投稿写真7
    • ねこちゃんさんの八戸市縄文学習館の投稿写真6
    • ねこちゃんさんの八戸市縄文学習館の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの八戸市縄文学習館の投稿写真4

    おいらせ町(上北郡)からの目安距離 約15.9km

    八戸市縄文学習館

    八戸市/博物館

    4.2 口コミ7件

    縄文時代後期の風張遺跡にある、リニューアルされた是川縄文館の別館で無料でした。館外には竪穴住居も復元...by ねこちゃんさん

    是川遺跡の保存に尽力された泉山兄弟や、是川遺跡の発掘調査の歴史などについて、わかりやすく展示しています。

  • たびずきんさんの箱館高田屋嘉兵衛資料館の投稿写真1
    • さとけんさんの箱館高田屋嘉兵衛資料館の投稿写真1
    • さとけんさんの箱館高田屋嘉兵衛資料館の投稿写真3
    • さとけんさんの箱館高田屋嘉兵衛資料館の投稿写真2

    大間町(下北郡)からの目安距離 約31.2km

    箱館高田屋嘉兵衛資料館

    函館市/博物館

    3.8 口コミ5件

    JR函館駅から歩いて15分ほどのところにある資料館で、近くには金森洋物館や七財橋など歴史ある建築物がまと...by さとけんさん

  • まりもさんの八戸市博物館の投稿写真1
    • rikkyさんの八戸市博物館の投稿写真2
    • mikiさんの八戸市博物館の投稿写真1
    • 大将さんの八戸市博物館の投稿写真1

    おいらせ町(上北郡)からの目安距離 約11.6km

    八戸市博物館

    八戸市/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ24件

    根城に隣接している博物館でした。 日本100名城の5番、根城のスタンプは博物館入り口にありました。 ...by PESさん

    考古、歴史、民俗、無形資料の4展示部門から成り、繩文時代から江戸時代に至るまでの政治、経済、文化、生活などにまつわる貴重な資料を展示している。特に歴史展示では、南北朝時代...

  • sklfhさんの中泊町博物館の投稿写真1
    • 中泊町博物館の写真1

    佐井村(下北郡)からの目安距離 約63.1km

    中泊町博物館

    中泊町(北津軽郡)/博物館

    4.2 口コミ15件

    博物館がある文化センターは節電のためか消灯されていて、薄暗い館内を明りの方に少し進むと博物館の入り口...by 5241さん

    津軽の自然・歴史・民族・産業の幅広い分野を網羅しています。津軽半島の原始から近現代までの時代を、体験しながら学習できます。四季ごとの企画展も、見応えがあります。 【料金】...

  • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真3
    • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真2
    • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真1
    • 小牧野の森・どんぐりの家の写真1

    七戸町(上北郡)からの目安距離 約36.4km

    小牧野の森・どんぐりの家

    青森市/博物館

    4.0 口コミ2件

    どんぐりの家自体は、下にある小牧野の縄文館を見ればよいかなといったところ。 ただ、今回の旅行の目当て...by ハラさん

    「小牧野の森・どんぐりの家」は、小牧野遺跡に隣接し、遺跡や自然環境の保全活動・観察を通じて、遺跡保護への理解を深めるための施設です。 休憩ホールやトイレを備え、愛称の由...

  • 大将さんの三戸町立歴史民俗資料館の投稿写真1

    六戸町(上北郡)からの目安距離 約25.9km

    三戸町立歴史民俗資料館

    三戸町(三戸郡)/博物館

    3.7 口コミ4件

    よーくわかりました。お城跡に行っても何もわからないのならもったいないですもんね。南部の歴史や古い道具...by 大将さん

    戦国時代、南部氏の居城であった三戸城跡城山公園内にあり、南部氏にまつわる資料をはじめ、縄文から古代にかけての遺物や、郷土にゆかりのある人や物に関する資料が展示されている。...

  • bloeさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • Laa-Laaさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • うーみんさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • わかぶーさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1

    大間町(下北郡)からの目安距離 約45.2km

    函館市縄文文化交流センター

    函館市/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 口コミ49件

    2階の展示室1から縄文文化を見て回ります。1階の展示室2では、縄文の暮らしを見て、展示室3で足形付土...by 人水さん

    大船遺跡を中心に、これまで町内で出土した縄文時代の遺物や国指定重要文化財の「中空土偶」を展示している。そのほか,ミニチュア土器づくり体験など各種体験メニューあり(有料) ...

  • GUNBO★さんの土方・啄木浪漫舘の投稿写真1
    • GUNBO★さんの土方・啄木浪漫舘の投稿写真1
    • GUNBO★さんの土方・啄木浪漫舘の投稿写真1
    • レナさんの土方・啄木浪漫舘の投稿写真1

    大間町(下北郡)からの目安距離 約30.5km

    土方・啄木浪漫舘

    函館市/博物館

    • 王道
    3.5 口コミ24件

     湯の川から函館市内へ運転中に偶然発見し、入館しました。音声のある展示物があったりと、退屈することは...by キムタカさん

    メインテーマである浪漫シアターにて啄木の実像ロボットによる演出や、超ワイドスクリーンの映像で40年へと誘う。他、土方歳三関連の品、パネル展示や特産品コーナーもあり。 【料...

下北・三沢の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    スパハウスろっかぽっかの写真1

    スパハウスろっかぽっか

    六ヶ所村(上北郡)/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 36件

    温泉と食堂、休憩所まであるので、ついつい長居してしまいました。 お風呂の種類が豊富で、サウ...by もろちょんさん

  • ネット予約OK
    ジュンコさんの金谷沢サンクチュアリ乗馬倶楽部の投稿写真1

    金谷沢サンクチュアリ乗馬倶楽部

    むつ市/乗馬

    ポイント2%
    5.0 1件

    雪が降り積もる中、乗馬できるなんて、とても貴重な体験をさせていただきました!乗馬のあとは人...by ジュンコさん

  • ネット予約OK
    合同会社むっつのたねの写真1

    合同会社むっつのたね

    むつ市/その他レジャー・体験

    ポイント2%
    -.- (0件)

下北・三沢のおすすめご当地グルメスポット

  • まりもさんの道の駅 よこはま菜の花プラザの投稿写真1

    道の駅 よこはま菜の花プラザ

    横浜町(上北郡)/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 151件

    ここのレストランで昼食の予定だったが、物産館を見ているちょっとの間に急にレストランが混雑し...by たっちゃんさん

  • あおしさんの海峡荘の投稿写真1

    海峡荘

    大間町(下北郡)/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 12件

    マグロ−!うまい! この時期は赤みが多いみたいですが、臭みがなく新鮮でおいしかったです。 ...by くもりんさん

  • らあく

    七戸町(上北郡)/カフェ

    5.0 1件

    知る人ぞ知る隠れた名店!と思っています。20年前にドライブインに入る感覚で寄ったら、ハンバ...by 大将さん

  • ミルク丸さんのマクドナルドイオンモール下田店(McDonald’s)の投稿写真1

    マクドナルドイオンモール下田店(McDonald’s)

    おいらせ町(上北郡)/その他軽食・グルメ

    4.6 5件

    イオンの中の店舗なので、結構家族の待ち合わせに利用させてもらっています。ほかの飲食店も並ん...by 笛吹童子さん

下北・三沢で開催される注目のイベント

  • 川内川渓谷の紅葉の写真1

    川内川渓谷の紅葉

    むつ市

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    川内川を囲む渓谷には全長4.4kmの遊歩道が整備され、例年10月下旬になると紅葉で染まった山道の...

  • 恐山秋詣りの写真1

    恐山秋詣り

    むつ市

    2025年10月11日〜13日

    0.0 0件

    「秋詣り(お礼詣り)」といわれる秋祭りが、3日間にわたり霊場恐山で開催されます。大般若祈祷...

  • 恐山の紅葉の写真1

    恐山の紅葉

    むつ市

    2025年10月中旬

    0.0 0件

    日本三大霊場のひとつである恐山では、例年10月中旬もしくは下旬になると紅葉が楽しめます。蓮華...

  • 薬研渓流の紅葉の写真1

    薬研渓流の紅葉

    むつ市

    2025年10月中旬〜下旬

    0.0 0件

    薬研渓流では、例年10月中旬になると、モミジ、イチョウ、ブナ、カエデなどが色づき、美しい景観...

下北・三沢のおすすめホテル

下北・三沢の温泉地

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

下北・三沢の旅行記

  • 7月に青森の真ん中辺りを観光

    2016/7/16(土) 〜 2016/7/18(月)
    • 夫婦
    • 2人

     ぼくが転勤族なので、「函館を離れたら青森には行きずらくなるな〜」と考え、函館にいるうちに、二人...

    11248 304 0
  • 東北6県一人旅

    2014/4/27(日) 〜 2014/5/4(日)
    • 一人
    • 1人

    GWを利用しての東北一周。SL銀河乗ったり恐山行ったりずっと行きたかった本州最北端大間崎は解放的な寂...

    97115 276 0
  • 函館・青森4泊5日の旅

    2016/5/1(日) 〜 2016/5/5(木)
    • 一人
    • 1人

    北海道新幹線を利用してまずは函館、大沼公園へ。それからフェリーを利用して青森に渡って、下北半島と...

    14785 181 0
(C) Recruit Co., Ltd.