鹿児島の町並み
- ジャンル
-
全て >
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 知覧武家屋敷庭園群
南薩・指宿/町並み
- 王道
それぞれの建物やお庭にも特徴があると思いますが、残念ながらあまり時間がなく外から見るだけになってしま...by こぐまさんのママさん
約260年余り前、知覧領主(18代)島津久峰時代の武士小路区割の名残りで、武家屋敷通りと屋敷庭園が保存されている風致地区。各屋敷が塁のように防衛障壁となるよう工夫されている。...
- (1)鹿児島中央駅からバスで 平川駅からバスで
-
-
2 入来麓武家屋敷群
北薩・川内/町並み
- 王道
駐車場はとても広いです。 観光案内所の方は、とても親切でパンフレットで見どころを親切に教えてくれます...by くぼっちさん
薩摩藩の領地には21の私有地があり、その領主は本宅を「お屋敷」と称して鹿児島城下に置かされ、本領地の領主館は「仮屋」と呼ぶように定められた。入来の仮屋は、鶴丸城を模して造ら...
- (1)川内駅 車 30分
-
-
3 麓・野町地区
垂水・大隅/町並み
肝付城が廃止になってから、発展を遂げた薩摩藩の集落なので 武家屋敷分は比較的に新しいのが特徴です。by アナログさん
薩摩藩が置いた麓は、肝付町役場がある東側にあり、建築後約150年〜200年の民家が複数残り、かつての栄華をしのばせる武家屋敷跡などの歴史的景観が今なお残っている。 一方で野町(...
- (1)鹿屋バス停 バス 25分 12km 笠之原I.C 車 15分 10km
-
4 与論銀座通り
離島/町並み
- 王道
銀座ですが東京の銀座ではないということです。お店などが立ち並んでいる商店街という雰囲気があり親しみが...by りょうさん
飲食店、お土産品店が軒を連ねる。また、毎年5月のGW時には「銀座通り感謝祭」が催され、多くの人々で賑わいをみせる。 【規模】約40戸
- (1)与論空港 車 5分 1km
-
-
5 上郡地区 鯉の泳ぐ町並み
南薩・指宿/町並み
知覧を散策しているとおそらく通ることになる道かと思いますが、歩道に設けられた側溝に水を張ってそこに鯉...by ぼぶさん
県道沿いに580mの清流溝を通し、鯉2、000匹が遊泳。武家屋敷群と調和のとれた町並。 【規模】600m
- (1)平川駅 バス 30分
-
-
-
7 維新ふるさとの道
鹿児島・桜島/町並み
維新ふるさとの道は甲突川沿いの広い遊歩道、周辺の加治屋町は明治維新の立役者となった薩摩藩士を数多く輩...by トシローさん
鹿児島市加治屋町の甲突川沿い遊歩道
- (1)鹿児島中央駅から徒歩8分
-
8 蒲生武家屋敷群
霧島/町並み
大楠の後、バスを待ってる間にちょっと寄れます。大きな門がそのまま残されていて、今でも人が住んでます。by じじーさん
古代は薩摩・大隅の交通の要所として、藩政時代は農・林・工業の中心地として栄えました。御仮屋門を中心に9つの馬場(通り)と2つの小路で構成されており、道筋には今なお数多くの武...
- (1)JR日豊本線 帖佐駅 バス 20分 蒲生、楠田行き 蒲生支所下車
-
-
9 ジッキョヌホー
離島/町並み
きれいなおいしい湧き水でした。地元の方も汲みに来られているようです。オアシスのようなそんな感じでした...by みつさん
沖永良部島の南西端に位置する瀬利覚集落の泉である。ジッキョヌホーとは瀬利覚の川を意味する(ジッキョ=瀬利覚、ヌ=の、ホー=川)。付近一帯は苔むす切り石垣によって整然と区画さ...
- (1)和泊港 バス 20分 沖永良部空港 バス 30分
-
-
10 石垣群の里大当
南薩・指宿/町並み
集落の少し手前に駐車場があります。散策の案内図の看板が立ててあったので、地域の方の生活の場であると思...by あやっちさん
集落まるごと自然石(百万個といわれる)の石垣群で形成されている。 【規模】石畳道路(1,300m)一周歩いて30分
- (1)加世田駅 バス 45分
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 住吉高倉
鹿児島・桜島/町並み
- 王道
歴史の教科書にのっているような光景が広がり、とても感動しました(≧∇≦)歴史がお好きな方にはおすすめ...by みっちいさん
高倉とは、水害やネズミ等の被害から穀物を守るための建物で、備蓄倉庫の役割をしている。稲作の盛んだった昭和40年代まで各集落に多く見られた。奄美諸島から沖縄は四本柱、六本柱の...
- (1)知名 バス 20分
-
-
-
13 手打麓武家屋敷通り
離島/町並み
下甑島の最南端,手打集落の入江に沿って700m程続く。積み上げられた美しい玉石垣ときれいに刈り込まれた植栽がしっとりと落ち着いた雰囲気。 【規模】延長1km
- (1)手打港 徒歩 20分
-
-
-
鹿児島のおすすめジャンル
鹿児島の温泉地
鹿児島の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
167341 719 0 -
九州ツーリングin一人旅
2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)- 1人
サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...
183679 542 1 -
久しぶりの鹿児島&宮崎旅行☆
2016/9/22(木) 〜 2016/9/24(土)- 夫婦
- 2人
久しぶりに指宿の砂むし温泉に入りたいね!と鹿児島と宮崎へドライブ旅行に行ってきました♪ 以前にも何...
68210 332 0