北海道の観光施設・名所巡り(20ページ目)
571 - 600件(全1,689件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 石川啄木一族の墓
北海道/文化史跡・遺跡
路面電車で終点まで行き、徒歩で 20分で立待岬に着きますが、その途中にお墓の中の坂道を少し歩きます。す...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん
石川啄木が津軽の海を越えて函館に来たのは明治40年5月5日のことである。彼は離散した家族を呼びよせたが、同年8月25日に起きた大火で、彼は職場を失い、9月13日に新たな職...
- (1)函館駅 路面電車 15分 谷地頭 徒歩 15分
-
-
- 四季の塔
北海道/展望台・展望施設
美瑛駅に戻り、南東に真っ直ぐ伸びる大通りを数分歩くと立派な美瑛町役場の庁舎が在り、庁舎横にはこれまた...by トシローさん
美瑛町役場の庁舎に併設され、高さ32.4mの展望塔より、美瑛町市街地や十勝岳連峰、さらに丘陵地帯が一望できます。 休業 年末年始 公開 8:30?19:00 11月?4月8:30?17:00
- (1)JR美瑛駅 徒歩 7分 0.6km
-
-
- 太刀川家住宅店舗
北海道/歴史的建造物
2022年、現在はカフェ営業はしておらず、パーティーなどのバンケット使用、商業撮影などのレンタルスペース...by みこさん
函館市内で数少なくなった土蔵造り店舗の中ですぐれたものであり、内外の意匠および平面構造には和洋の手法を混用した明治末期の開港場商家の典型的なものとして重要。現在は商業用撮...
- (1)函館駅 その他 15分 末広町下車
-
-
- 日の出岬展望台ラ・ルーナ
北海道/展望台・展望施設
8月に道北を旅行した時、雄武町にある日の出岬に立ち寄り、こちらの展望施設にも入りました。 行くと...by yosshyさん
岬の突端に建つ全面ガラス張りの展望台。 公開 日の出?21:00(7、8月は22:00迄) 休業 年中無休 料金/時間/休業日 無料/日の出?21:00(7,8月は22:00迄)/年中無...
- (1)雄武市街 車 15分
-
-
- 朝日ケ丘展望台
北海道/展望台・展望施設
女満別空港からも 車で15分程度の距離でしょうか。 展望台すぐ近くんにはパターゴルフの練習場もあり、道...by スラダン・イブラヒモビッチさん
網走湖、能取湖、知床連山、雌阿寒岳など360°の大パノラマで展望できる。45ホールのパークゴルフ場も隣接。 料金/時間/休業日 無料/8:00?17:00/11月?4月
- (1)女満別駅 車 10分 女満別空港 車 15分
-
-
- ふれあい動物園(帯広競馬場内)
北海道/動物園・植物園
レースとレースの合間の休憩時間に楽しめる施設です。ニンジンを際限なく食べて大丈夫かなと少し心配になり...by ソフトな乗り鉄たか 60歳さん
-
-
- 二風谷コタン
北海道/公園・庭園
二風谷アイヌ文化博物館へ行った後、二風谷工芸館を訪れました。 アイヌの方と、約束をしていたからです。...by マイBOOさん
チセ群等、コタン再現空間。 【規模】面積:2.8ha
- (1)富川駅 バス 35分
-
-
- 太陽の丘えんがる公園
北海道/公園・庭園
2022年の5月にオホーツクの花畑巡りをしたんですが、その最後に行ったのがここでした。 が、ここ...by yosshyさん
瞰望岩を中心に広がる広大な公園。 【規模】面積:44ha
- (1)遠軽駅 徒歩 40分
-
-
- 北方原生花園
北海道/動物園・植物園
根室半島のイギリスの羊がひょっこり出て来そうな風景の中に木道、駐車場、トイレを設置したような原生花園...by hotaruさん
高山植物の宝庫で75万平方m。ユキワリザクラ、ミズバショウ、エンレイソウなど約30種が咲き競い、なかでも、7月上旬に咲くヒオウギアヤメの群落が見事。原生花園の中には木道も...
- (1)根室駅 車 20分
-
-
- 道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
北海道/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
道北にある道の駅。 施設は小さめですが、食堂、お土産屋さんがあり、広い敷地内温泉ホテルしょさんべつが...by アイアイ明さん
国道232号線から少し海側に入った「岬台公園」。 天文台をはじめ温泉、レストラン、ゴーカート場、パークゴルフ場など、初山別村の観光施設が集合しているこの地が、道の駅になりま...
- (1)国道232号線沿い(初山別村役場から、稚内方向に約4km)
-
-
- ニセコ第2有島だちょう牧場
北海道/動物園・植物園
ダチョウ牧場にやって来ました! あまり観光地っぽい感じの場所ではありませんでしたが、近くに無人の餌箱...by そんせいさん
羊蹄山やニセコの山をバックにのんびりと草を食む牛……とダチョウ? 少々ミスマッチな光景が広がっています。 ダチョウの餌(コーン)の無人販売がありますので、子供が喜びそう...
- (1)羊蹄国道から、道の駅ニセコビュープラザ角を道道66号入り1q先230号へ左折、3q先の道沿い。
-
-
- ローズガーデンちっぷべつ
北海道/動物園・植物園
去年、時期を逃してしまって、今年こそはとOPENを待ち望んでいました。 入場無料。協力金箱にお気持ちをの...by オレオさん
平成11年7月にオープンしたバラを中心とした花と緑の野外レクリエーション施設です。約300種類、約3000株のバラが咲き誇ります。
- (1)高規格幹線道路深川・留萌自動車道秩父別町ICから車で約5分。 秩父別パーキングエリアに車を停め、園内に入ることもできます。
-
-
- 霧多布岬展望台
北海道/展望台・展望施設
ラッコがいる岬です。声は聞こえど・・・見えたり、見えなかったりです。 崖のすぐ下にいるので、角度によ...by マイBOOさん
霧多布岬(きりたっぷみさき)は正式には湯沸岬(とうふつみさき)といいます。また、トッカリ(アザラシ)を見かけることからトッカリ岬とも呼ばれています。 標高40メートルから...
-
-
- 原生花園あやめヶ原
北海道/展望台・展望施設
末広海岸の奥の高台にあります。あやめが美しいらしいのですが、7月下旬で咲き終わってました。(他ではちょ...by まこさん
厚岸町市街地から浜中町霧多布方面へ12Km程のところにある原生花園。原始の踊り木とも言えるダケカンバの林を通り抜けると、高貴な香りを漂わす草原がある。6月中旬より7月上旬に...
- (1)厚岸駅 車 25分
-
-
- 義経の里本別公園
北海道/公園・庭園
久々にツツジを見に来ました もう遅くてピンク色のは散ってましたがオレンジ色の花は咲いていました 今回...by 赤兎さん
本別公園は、静かで自然豊かな環境の中に25.8ヘクタールという広大な敷地面積を誇り、自然の地形を活かした遊歩道、キャンプ場、コテージ、パークゴルフ場、アスレッチック、ボート、...
- (1)JR帯広駅バスターミナル バス 100分 50km 本別北2丁目バス停 徒歩 15分 2km
-
-
- インディギルカ号遭難者慰霊碑
北海道/文化史跡・遺跡
道の駅さるふつ の前にある慰霊碑です。カントリーサインにもなっています。 旧ソ連の貨物船インディギル...by マイBOOさん
昭和14年12月12日未明遭難したソ連船インディギルカ号の犠牲者(乗船員1,064名中700余名の犠牲者をだすという世界海難史上稀有の大惨事)の冥福を祈るとともに国際親善と海難...
- (1)鬼志別バスターミナル バス 15分 宗谷バス「さるふつ公園前」下車
-
-
- 旧中村家住宅
北海道/歴史的建造物
いにしえ街道に面した入口から奥に進むと、どんどん下へと導かれます。でも、一番下の部屋にもすき間からわ...by 5241さん
ニシン漁全盛時代を今に伝える廻船問屋。 中歌町に残されている旧中村家は、江戸時代から日本海沿岸の漁家を相手に海産物の仲買商を営んでいた近江商人の大橋宇兵衛が建てたものです...
- (1)中歌町バス停 徒歩 3分
-
-
- 旧北海道庁函館支庁庁舎(元町公園パンフレットブース)
北海道/観光案内所
北海道函館市にある道指定有形文化財旧北海道庁函館支庁庁舎。明治42年竣工の洋風建築物で 屋根窓や柱頭飾...by ひでちゃんさん
キレイなエメラルドグリーンの建物。 エントランスの柱も西洋風。
- (1)市電 「末広町」電停 下車 徒歩5分
-
-
- 上富良野町のラベンダー
北海道/動物園・植物園
- カップル
- シニア
上富良野では各所に美しいラベンダーの花が植えられています。日の出公園ラベンダー園には、ラベンダー発祥...by あきぼうさん
シソ科の緑木で、一面に咲いた紫の花は、じゅうたんを敷きつめた様な美しい景観となる。 植物 ラベンダー 時期 7月中旬?7月下旬
- (1)上富良野駅 徒歩 10分
-
-
- 大雪山の高山植物群落
北海道/動物園・植物園
- カップル
- 一人旅
8合目と9合目の間からの景色です。自然が裾野まで広がっています。 ただ、見ての通り、紅葉している時期...by マイBOOさん
高山植物の宝庫ともいえる大雪山の中でも特に見事なのが旭岳のキバナシャクナゲ。姿見の池に出れば、一面に咲き誇る眺めが楽しめる。ほかにも旭岳ではチングルマ、エゾツツジ、イワギ...
- (1)上川駅 バス 35分
-
-
- 「北斗船」記念歌碑
北海道/文化史跡・遺跡
道の駅しかべ間歇泉公園正面にあります。60歳のおかぁさんをハワイ旅行に連れて行くために、荒れる海に船を...by 花ちゃんさん
鹿部町とゆかりのある作詞家・星野哲郎先生の作品「北斗船」の直筆歌碑。美しい黒御影石でできた球体オブジェ。 【料金】 無料
- (1)JR鹿部駅 バス 20分 大沼公園IC・森IC 車 30分
-
-
- 「羊と雲の丘」羊飼いの家
北海道/動物園・植物園
名前の通り、丘の上にあるレストランです。 ジンギスカンでもサフォークという、品質のジンギスカンが食べ...by アイアイ明さん
「羊と雲の丘」の頂上にあるレストラン。士別産羊肉(ラム)を使用した料理が楽しめます。1階の売店では、特産品やお土産などを販売しています。 管理者 羊と雲の丘観光(株)
- (1)士別駅 車 10分
-
-
- 大山山頂園展望塔・オホーツクスカイタワー
北海道/展望台・展望施設
- カップル
- シニア
冬の天気は目まぐるしくかわり レンタカーで展望台巡りするのは大変 急な雪山道を登らなきゃいけないから...by おうちゃんさん
標高334メートルの紋別市大山山頂に高さ30.9メートルの大きさでそびえ立ち、眼下にはオホーツク海や知床、大雪連峰、冬には流氷を一望できる。 また、時々海から流れ込む霧の幻想的...
- (1)紋別市街 車 15分
-
-
- あけぼの像
北海道/史跡・名所巡り
宗谷岬公園に建つ男女2体のあけぼの像は、海とは逆の方向である宗谷丘陵の方を向いています。「天北酪農の...by トシローさん
北海道の牛乳生産量100万トンを突破と、飼育乳牛50万頭突破を記念して、昭和46年7月、宗谷岬の丘陵上に建設されました。この像は、牧さくをかたどった台座の上に、野良着姿の男女が南...
- (1)稚内駅 バス 60分 宗谷岬で下車後、徒歩10分
-
-
- マスイチ展望台
北海道/展望台・展望施設
きれい展望台から海が一面見渡せてとてもきれいです。海が透き通っていて晴れているとよりきれいに見えます...by すーさんさん
語源は「マスイ・チセ」(ウミネコの家)といい、ウミネコの巣が多かったことからこのような名がついています。付近にはローソク岩や仲よく並んだカモメ岩、通称“象岩”と呼ばれる象...
- (1)JR室蘭駅から 車 15分 室蘭ICから 車 25分 増市通バス停から 徒歩 15分
-
-
- 道の駅あびら D51ステーション
北海道/道の駅・サービスエリア
一度はデゴイチを見るために来てみてもいいと思います。それほど興味がなくても、鉄道の歴史を感じる事がで...by えぬさん
2019年4月19日にオープンした道の駅。
- (1)千歳空港より車で 約30分ほど 国道234号線沿い
-
-
- 野付半島原生花園
北海道/動物園・植物園
この道を歩いて、トドワラを見に行きます。 けっこうな距離を歩くので、バスを使った方が楽かもしれません...by マイBOOさん
野付埼灯台を中心とした竜神埼一帯に広がる花園で、センダイハギやハマナスなど5月下旬から10月まで色鮮やかな花々が次々に咲きだし、自然探勝路を散策する人を楽しませてくれます...
- (1)中標津バスターミナル 車 50分
-
-
- 美蔓パノラマパーク
北海道/展望台・展望施設
清水町農村部の小高い丘の見晴らしのよい場所に展望台があります。それほど高い場所ではないのですが、田園...by たかちゃんさん
十勝平野を眼下に,日高山脈,大雪連峰が一望できる。 【料金】 無料
- (1)十勝清水駅 車 15分
-
-
- 礼文町高山植物園
北海道/動物園・植物園
香深港からスコトン岬に行く途中に寄りました。10分程度で廻れる小さな屋外植物園で、入場料も300円とリー...by Rabbitさん
礼文島の高山植物、約70種2万株が季節ごとに開花する。ビジターセンターでは運がよければ人工培養により開花時期調整を施したレブンアツモリソウを見ることができる。 【料金】 大...
- (1)香深港 車 30分
-
-
- トド島展望台
北海道/展望台・展望施設
岬めぐりコースの途中ですが、車でも行けます。 トレッキングをしなくても、晴れた日にここらを車でドライ...by ニャンコロメさん
眼下にスコトン岬、トド島を望む。晴れた日には、遠くサハリンを望むことができる。
- (1)香深港 バス 60分
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新