北海道の観光施設・名所巡り(33ページ目)
961 - 990件(全1,689件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
北海道/動物園・植物園
- 王道
お昼過ぎから夕方まで滞在しました。はじめは次々とタンチョウが飛んできて、エサ槍の時間には多くのタンチ...by コロボックルさん
鶴居村の村鳥・タンチョウの生態を間近で知ることのできるスポット。長年タンチョウに給餌活動を続けてきた故・伊藤良孝氏が開放した10haの草地にタンチョウが集まる様子を眺められる...
- (1)JR釧路駅→阿寒バス鶴居方面行きで1時間、バス停:鶴居村役場前下車、徒歩15分
- (2)釧路空港から国道240・38号経由50km
-
-
- 亀田記念公園
北海道/公園・庭園
- 王道
登別市の桜の名所として、ちょっと知られているらしいです。 行ってみると、広場の周りにそれなりの規...by yosshyさん
4月下旬にはコブシ、5月中旬には染井吉野桜・山桜・八重桜が満開を迎える。 6月?7月にはエサンツツジ・アズマシャクナゲ、フジ、アヤメ等を見ることができる。 また、公園内に...
- (1)幌別駅 車 15分
-
-
-
-
-
-
- 大丸山森林公園
北海道/公園・庭園
この公園内にはサンタランドがあって、毎年、10月下旬からイルミネーションが行われると聞いていました...by yosshyさん
大丸山森林公園は広尾サンタランドのシンボルゾーン。観光案内所にもなっている「サンタの家」は令和3年にリニューアルし、ドリンクやアイスなどの提供も開始しました。また、1年中ク...
- (1)帯広駅 バス 115分 広尾小学校前 徒歩 5分
-
-
- 四稜郭
北海道/文化史跡・遺跡
戊辰戦争のときに、五稜郭を守るために急造された砦です。 五稜郭に対して、角が4つだけなので、四稜郭と...by マイBOOさん
1869(明治2)年の箱館戦争に際して旧幕府軍が五稜郭の北方約3キロの高台に築いた西洋式の土塁。蝶が羽を広げたような形状。国指定の史跡。 時代 1869
- (1)函館駅 バス 30分 亀田支所前で下車し乗り換え 亀田支所前 バス 四稜郭(69系統※便数少ない)下車(約12分)、 もしくは四稜郭入口(58系統)下車(約6分) 四稜郭もしくは四稜郭入口 徒歩 「四稜郭」停留所からは約1分、 「四稜郭入口」停留所からは約15?20分
-
-
- よつ葉乳業(株)十勝主管工場
北海道/産業観光施設
- シニア
音更町のよつ葉乳業十勝工場主催のミルクフェスタ2019に行ってきました。東洋一の規模を誇る工場という...by たかちゃんさん
- (1)帯広駅からバスで20分
-
-
- くりやまクリエイターズマーケット
北海道/観光コース
- 一人旅
栗山にちなんだ商品が沢山ありました。その中でも人気商品の栗の形をした帽子を子供用に買いました。とても...by 土器さん
ものづくりを応援する場所として、人と人がつながる場所として、全国でもめずらしい、町が運営しているハンドメイド雑貨店です。 町内外から、作家・クリエイターが20組以上が出展!...
- (1)JR栗山駅から徒歩1分
-
-
- 美蔓パノラマパーク
北海道/展望台・展望施設
清水町農村部の小高い丘の見晴らしのよい場所に展望台があります。それほど高い場所ではないのですが、田園...by たかちゃんさん
十勝平野を眼下に,日高山脈,大雪連峰が一望できる。 【料金】 無料
- (1)十勝清水駅 車 15分
-
-
- 泉記念館
北海道/歴史的建造物
- 一人旅
栗山町の町制施行100年を記念して建設され、1988年に開館した施設になります。貴重な資料や当時のジオラマ...by まさみさん
1898年に泉麟太郎(いずみりんたろう)が建築した木造平屋建ての住宅で、栗山町有形文化財に指定されています。内部には、角田藩や泉麟太郎に関する資料などが展示されています。茅葺...
- (1)JR栗山駅 車 10分
-
-
- 戸外炉峠
北海道/展望台・展望施設
2023年10月に道北(北海道北部)に用事があっていったときの帰り道、このなんとも言えない名称の峠...by yosshyさん
戸外炉峠駐車公園は、アグリ工房まあぶからさらに道道79号を上に登った場所にあります。 季節毎に様々な魅力を見せてくれる深川の風景を望むことができます。街が夕闇に包まれる頃、...
- (1)JR深川駅 車 16分 7km 深川IC 車 5分 3km
-
-
- JR塩狩駅
北海道/その他観光施設
冬の塩狩駅に行きました。 JRの宗谷本線の塩狩駅は雪に埋まっていましたが、風情のある駅舎は健在です。...by あおしさん
JR北海道宗谷本線の無人駅。塩狩峠の頂上に位置しているため、緑豊かな大自然に囲まれている。板に書かれた「塩狩駅」の文字と木造の駅舎は、その歴史の深さを感じさせてくれるだろう...
-
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
当日可! 【函館・観光タクシー】ロマンチックな夜を、 スーパースペシャルナイトクルーズ
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 有名な観光地から穴場まで函館観光はお任せください!函館を熟知したスタッフがしっかりご案内いたします!
- 1台4名様まで (税込み) 13,160円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【函館・観光タクシー】ロマンの街・函館の魅力満載!函館なっとくコースA
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 有名な観光地から穴場まで函館観光はお任せください!函館を熟知したスタッフがしっかりご案内いたします!
- 普通車 4名様まで 18,720円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
当日可★ 【函館・観光タクシー】夜の函館をお手軽に!モーモーナイトクルーズ
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 有名な観光地から穴場まで函館観光はお任せください!函館を熟知したスタッフがしっかりご案内いたします!
- 1台4名様まで (税込み) 6,580円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
- クラーク博士記念碑
北海道/文化史跡・遺跡
旧島松駅亭の中にあります。国道の脇から入りひっそりとした場所です。この駅逓所は、クラーク博士が帰国の...by たかちゃんさん
札幌農学校教頭W.S.クラーク博士が明治10年4月、帰国の際に立ち寄り、学生たちに「Boys、be ambitious」という非常に有名な名言を残した地です。昭和25年記念碑が建立されました。 ...
- (1)JR北広島駅 車 20分 島松ゴルフ場 徒歩 10分 北海道中央バス千歳線 島松沢 徒歩 10分 北海道中央バス千歳線
-
-
- 大丸山森林公園展望台
北海道/展望台・展望施設
太平洋、町の様子、十勝港などがとてもよく見えました。晴れてたのもあり、綺麗な景色を見ることができまし...by ゆりさん
広尾市街、十勝港のほか、太平洋・南十勝周辺を一望できる。 【規模】高さ:270.2m
- (1)帯広駅 バス 120分 広尾小学校前 徒歩 45分
-
-
- さるふつ公園
北海道/公園・庭園
日本最北の村、猿払村に到着しました。公園がすごく広々しています。 大きな牧場が、まるごと道の駅・公園...by マイBOOさん
国道238号線に沿って、遠くサハリンの島影を望むオホーツク海と牛達の楽園ともなっている広大な猿払村営牧場に囲まれています。公園全体が「道の駅」に指定され、さまざまな施設が...
- (1)公園前 徒歩 1分
-
-
- 開拓記念公園
北海道/公園・庭園
開拓記念館の近くにある公園だったので、歴史に関わるお堅い記念公園なのかなと思っていましたが、普通に遊...by 土器さん
栗山町開拓の祖、泉麟太郎(いずみりんたろう)が第一歩を踏んだ角田の地に整備された公園。「開拓の種」などのオブジェを巡りながら、開拓当時を偲ぶことができます。「開拓記念館」...
- (1)JR栗山駅 車 10分
-
-
- 立象山公園展望台
北海道/展望台・展望施設
体力に自信のある人には、展望台のある立象山公園まで麓から567段の階段があります。公園駐車場も広いので...by あきぼうさん
まるで象がたっているかのような姿の山「立象山」にある公園です。立象山公園からは市街地や港の全景はもちろんのこと、晴れた日には奥尻島を望むこともできます。ここからは日本海を...
- (1)瀬棚市街地/車/5分
-
-
- 館山公園
北海道/公園・庭園
桜の時期に行きましたが、たくさんの桜が咲いていてとてもきれいでした。 お花見に来ている人が結構いて混...by ゆりさん
市街を一望する丘の上の公園。桜の名所でもある。 【料金】 無料 【規模】面積:2.9ha
- (1)伊達紋別駅 徒歩 10分
-
-
- 善光寺自然公園
北海道/公園・庭園
桜の時期に行きましたが、とても綺麗な桜を見ることができました。広い公園で、人も結構来ていて賑やかでし...by ゆりさん
桜(4月下旬?5月)とあじさい(7月頃?)の季節はにぎやかになります。 【料金】 無料 【規模】面積:10ha
- (1)有珠駅 徒歩 15分 自然公園前 徒歩 2分
-
-
- 善光寺の桜
北海道/動物園・植物園
桜の名所と言われており、色々な種類の桜が咲いていて、とてもきれいでした。 人も少なくゆっくりできまし...by ゆりさん
善光寺に隣接し、エゾヤマザクラをはじめとして数百本の桜があります。樹齢190年のエゾヤマザクラは「石割り桜」と呼ばれ、北海道の記念保護樹に指定されています。 【料金】 無料
- (1)有珠駅 徒歩 15分 自然公園前 徒歩 15分
-
-
- 創成川公園
北海道/公園・庭園
札幌市内中心部を南北に貫く創成川がこんなに綺麗に生まれ変わっているとは思いませんでした。川の水質もき...by なべきちさん
南北に流れる創成川の両側に新しく整備された公園。観光スポットである二条市場や札幌テレビ塔、時計台からも近い場所にあります。札幌の木であるライラックが、白、ピンク、水色、紫...
- (1)札幌市営地下鉄「豊水すすきの駅」から徒歩5分
- (2)札幌市営地下鉄「大通駅」から徒歩5分
-
-
- 雄阿寒岳山麓の原始林
北海道/動物園・植物園
木々の間から阿寒湖が見えました。阿寒湖は、やはりキレイですね。 雄阿寒岳は、緑に覆われた山で、あまり...by マイBOOさん
雄阿寒岳山麓から阿寒湖を取り囲むように広がる大森林は、エゾマツ・トドマツなどの針葉樹と、ミズナラシナノキなどの豊かな針広混林を形成している。 時期 通年
- (1)摩周駅 バス 70分
-
-
- 庶野の桜
北海道/動物園・植物園
推定樹齢300年という「夫婦桜」に会うため、えりも町」庶野まで片道170キロのドライブを愉しみました。公園...by サチタスさん
エゾヤマザクラが主体の名所。別名をオオヤマザクラともいい、葉は大型で花の色は紅色が濃いのが特徴である。庶野市街地の高台には庶野さくら公園がある。周辺も含めると、約1,50...
- (1)「庶野診療所前」バス停 徒歩 5分 様似駅 バス 70分
-
- 泣く木
北海道/動物園・植物園
初代の「泣く木」は既にありませんが、現在は泣く木2世として成長しているものがあります。心霊スポットと...by よしこ@さん
開拓の犠牲になった囚人や、不幸な境遇を苦に自殺した女性の霊がニレの老木に乗り移ったと伝えられ、切り倒そうとのこぎりを当てると「キューヒー」と木が泣き事故が続出。霊木として...
- (1)JR栗山駅 車 10分 ※駐車場はありません
-
-
- アネロイド気圧計
北海道/歴史的建造物
正月の帰省でかもめ島に行ったが中に入れず、みんな閉まっていたので、あきらめて通りに出るとき、たまたま...by masaさん
直径30cmの盤面で、長針がしけ、雨、ぐずつく、晴れ、カラカラなどをしめす英語を指針する仕組みとなっています。当時、気圧計を持っていたのは浜の親方だけだったので、漁師たちが出...
- (1)鴎島入口バス停 徒歩 5分
-
-
- 国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡
北海道/文化史跡・遺跡
松前藩の陣屋跡とか言ってますが、当時の物は何も残ってないので、史跡として訪問するのは歴史家の方ぐらい...by yosshyさん
土累が残るのみであるが広場は行楽地として最適、陣屋跡に至る桜のトンネルは美しい。 時代 1854
- (1)道南いさりび鉄道 上磯駅より4km
-
-
- 緑ケ丘公園の桜
北海道/動物園・植物園
市内中心部、自然豊かで、花見やバーベキューを楽しむ方が多くいらっしゃいます。 帯広市のバーベキュース...by にゃあさん
市中心街から1.4km。帯広市民憩の場となっています。エゾヤマザクラが見事。十勝をかたどった人工池やグリーンパーク等、桜を見ながらの散歩も楽しい。 【料金】 無料
- (1)帯広駅 車 5分 2km 帯広駅 バス 15分 十勝バス「自衛隊稲田線」:『グリーンパーク』下車。 音更帯広I.C 車 20分 10km
-
-
- 小林多喜二文学碑
北海道/文化史跡・遺跡
本郷新の記念館に行った時にこちらの碑の事を知り、寄ってみました。 解説をちゃんと見ないと、北斗七星と...by きゅうだーさん
小林多喜二は4歳のとき小樽に渡り,昭和5年まで住んだ。見開き本の形をした碑で、友人に宛た手紙の一部が碑文として刻まれている。「冬が近くなるとぼくはそのなつかしい国のことを...
- (1)小樽駅 徒歩 30分 小樽駅 バス 15分 バス「小樽商大線」・「緑3丁目」下車 「緑3丁目」バス停 徒歩 25分
-
-
- 釧之助本店
北海道/観光コース
北海道出張で釧路を訪問。魚が美味しい勧められてこちらのお店を訪問。メニュー豊富で悩むも鯖が有名と聞き...by K-NAKAさん
株式会社マルサ笹谷商店の直営店で、販売コーナーをはじめ、食堂や海鮮バーベキューのほか、釧路初の水族館「ぷくぷく」などが集まる巨大複合施設。
- (1)国道44号線沿い イオン釧路店斜め向い
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらの、函館タクシー株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新