東北のその他名所
1 - 30件(全586件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 青葉城址
宮城/その他名所
- 王道
実際に行ってみて、自然をうまく利用した立派な青葉城が立っていたことがわかりました。また、資料館を見る...by チェリーさん
伊達政宗が築城した仙台城は、市内を一望できる青葉山の一角にあったという。現在はその姿を残してはいないが、青々と茂る樹木や大きな石垣などに城の面影が残る。地元の人もよく来る...
- (1)仙台駅西口バスプール16番乗り場より「るーぷる仙台」で22分、「仙台城跡」下車。徒歩すぐ。
-
-
-
-
3 秋田駅ビル トピコ&アルス
秋田/その他名所
- 王道
カウンターとテーブル席が少しだけある小さい店舗ですが、美味しい佐藤養助の稲庭うどん。冷たいのは汁が2...by 波平さん
食事、買い物のほか、秋田の情報収集をするにも便利なスペース。1階はファーストフード、コンビニなどがあり、気軽に立ち寄れる。2階は県内の名品が揃った秋田銘菓街、物産、食料品...
- (1)秋田新幹線秋田駅より徒歩すぐ
-
-
4 八戸屋台村みろく横丁
青森/その他名所
- 王道
八戸に来たら必ず立ち寄ってしまう。今回は炭火焼で魚を食べさせてくれるお店にお邪魔しました。魚はもちろ...by トージローさん
市内に8つある横丁のうち、東北新幹線八戸駅開業に合わせて平成14年11月に新たに整備された横丁。三日町と六日町をつなぐような造りのため、「みろく(三・六)」横丁と呼ばれる。 ...
- (1)本八戸駅から徒歩で15分
- (2)八戸駅からバスで20分
-
-
5 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
秋田/その他名所
- 王道
祭りの器具の展示が充実していた 祭りの案内ガイド音声が充実していた。竿燈祭り以外の祭りも詳しく知るこ...by トオルちゃんさん
竿燈(かんとう)の起源といわれる七夕行事「ねぶり流し」にちなんだ愛称の民俗芸能伝承館。ここでは竿燈や土崎神明社祭の曳山車(ひきやま)等を展示。竿燈に触れて実際にチャレンジ...
- (1)秋田新幹線秋田駅より徒歩15分(赤れんが郷土館より徒歩5分)
-
-
6 金華山
宮城/その他名所
- 王道
鮎川港から定期船が出ていますが、自分の到着予定に合わせて、船のタクシーを利用しました。金華山神社まで...by ルーちゃんさん
標高445mの山が島となり太平洋に浮かんでいる。島には1250年以上前から黄金山神社が祀られ、毎年7月の最終土・日曜は龍神まつり、10月第1・2日曜は鹿の角切りが行われる。...
- (1)鮎川観光桟橋より定期船30分
-
-
-
-
8 リゾートしらかみ
秋田/その他名所
- 王道
- 子連れ
青森から秋田を5時間以上の旅。車内販売や三味線等楽しみにしていたのに、私が乗った日は何もない日。備え...by 波平さん
秋田発弘前行と青森行の2編成からなるリゾート列車。弘前行は白神山地のブナをイメージしたグリーンの車体「ブナ」、青森行は神秘の湖青池をイメージしたブルーと白の車体「青池」。...
- (1)JR秋田駅より発車
-
-
9 旧堀切邸
福島/その他名所
- 王道
昨今の金持ちは私利私欲のかたまり。しかし堀切氏は偉い。篤志家です。自分だけ、潤わず地域に還元している...by てっちゃんさん
地元の名士といわれる「堀切邸」。 歴史は1578年に梅山太郎左衛門が若狭の国(福井県)から当地(昔の上飯坂村)に移住してきたことに始まります。 堀切の名は大雨で氾濫した川...
- (1)車:東北自動車道「福島飯坂IC」下車、国道13号線経由にて約10分
- (2)車以外/東北新幹線福島駅→福島交通飯坂線・飯坂温泉駅下車
-
-
10 磐梯山ゴールドライン
福島/その他名所
- 王道
11/15 17:00冬季休業に入る日でした。 何度来ても絶景ですね。 高齢の親も連れて行きましたが、感動して...by ひーさん
広大な猪苗代湖の眺めや裏磐梯の迫力ある景観が楽しめる、全長17・6kmのドライブコース。 荒々しい噴火口が望める黄金平や、磐梯山および猫魔ヶ岳の登山口となっている八方台、大パ...
-
-
11 カッパ淵
岩手/その他名所
- 王道
本当にカッパが出てくるかの様な雰囲気、昔の人の想像力には勝てないな。 カッパ伝説 昔、この淵にはカッ...by ユタカさん
カッパ伝説が多く残る遠野で一番知られている場所がここ。その昔、武将が馬の足を洗っていたら、この淵からカッパが出てきて悪さをしたらしい。今はその淵らしきものはないが、幅2〜...
- (1)JR釜石線遠野駅よりR340方面へ車15分又は恩徳・一の渡行バス25分伝承園前より徒歩5分
-
-
12 秋田まるごと市場
秋田/その他名所
- 王道
秋田の新鮮な食材もある市場スーパー!最近お酒売り場がリニューアルして、種類が増えて試飲も出来る! 2...by まみちゃんさん
2000年12月にオープンしたこの施設は、その名の通り、食に関するアイテムが「まるごと」揃う大型店。新鮮な食材と、市場特有の対面販売の魅力をあわせ持つ注目のスポットだ。魚介...
- (1)秋田道秋田南ICよりR13経由、能代市方面へ15分
-
-
13 磐梯吾妻レークライン
福島/その他名所
- 王道
五色沼からレイクラインの紅葉は素晴らしいですよ。温暖化にも負けずに。 途中の中津川渓谷レストハウスか...by ぴっぴさん
磐梯吾妻スカイラインと磐梯高原を結ぶ13・1kmのドライブコース。桧原・秋元・小野川の裏磐梯三湖の、それぞれの魅力を楽しむことができる。ビューポイントは、3つの湖と磐梯山を一...
- (1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、R459経由、磐梯高原方面へ剣ヶ峰料金所まで30分
-
-
14 ブリティッシュヒルズ
福島/その他名所
- 王道
完全にイギリス。ハリーポッターの国でした。友人と一緒に楽しんだアスコットティルームのアフタヌーンティ...by ユメッチさん
- (1)白河駅から車で40分
-
-
15 啄木新婚の家
岩手/その他名所
- 王道
県庁前の中央通りから少し小路に入った所にある。盛岡駅から徒歩15分程度で付近には案内表示がある。石川啄...by ム〜さんさん
明治38年5月、処女詩集「あこがれ」を出版した石川啄木は、 東京で新婚生活をもつという生活設計を変更して、市内の新山小路(現在の中央通3丁目)に帰り、 年来の恋人堀合節子と結婚...
- (1)啄木新婚の家口 徒歩 1分 盛岡駅 バス 5分
-
-
16 上杉家廟所
山形/その他名所
- 王道
延々と説明してくれるお墓。 左側に廟とは違って剥き出しの墓石みたいなものがあり、めちゃめちゃいい匂い...by こんにゃくさん
上杉家の初代謙信から12代斉定までの歴代の藩主の廟がある。杉木立に囲まれた廟内は藩の気風を示すが如く清潔で深閑とした趣を持つ。隣接する法音寺は、上杉家の菩提寺で越後の春日山...
- (1)米沢駅 バス 15分 バス停「御廟所西口」 徒歩 5分
-
-
17 大沢温泉自炊部湯治屋
岩手/その他名所
- 王道
自然豊かな場所に童話や映画のような世界観が広がり 自炊をして過ごす昔の人の体験をする事ができます 温...by napopoさん
見上げれば木々が揺れ、見下ろせば川が流れる。紅葉や新緑の季節が特におすすめ。湯加減も丁度よくゆっくりとつかれる。自炊部は常連さんはもちろん、若い人の利用も多く、誰でも気軽...
- (1)東北道花巻南ICより県道12経由、花巻南温泉郷方面へ15分
-
-
18 篝火の湯 緑水亭
宮城/その他名所
- 王道
家族旅行に連れていけたことはめちゃいい思い出です。 たくさんの思い出作ることができて良かった。by ゆきさん
建物すべて自然の中。篝火が灯る露天風呂「篝火の湯」が幻想的。JR仙台駅より車で25分。秋保温泉唯一高台に位置する。格子の門を通り、緑のトンネルをぬけると白い建物が現れる。一軒...
- (1)東北道仙台南ICよりR286経由、秋保温泉方面へ15分
-
-
19 カメイ美術館
宮城/その他名所
こんなに間近で蝶を見たのは初めてで、感動しました。 虫や昆虫が苦手な方だったので、大丈夫かなと思いま...by meさん
約4千種、1万4千匹もの蝶の標本は、世界一小さな蝶から世界一大きな蝶まで、また、ここでしか見られない蝶などが多数。色とりどりの蝶の美しさを観賞しよう。また、年4回ほどこけ...
- (1)東北新幹線仙台駅西口より河原町方面へ徒歩10分
-
-
20 東京電力廃炉資料館
福島/その他名所
- シニア
富岡駅より徒歩で訪問。建物がアトラクション風の建物ですが、これは廃炉資料館の前に建物をそのまま使って...by ああああさん
旧東京電力福島第二原子力発電所エネルギー館。平成30年11月30日に東京電力廃炉資料館としてリニューアルされた。東日本大震災によって引き起こされた原子力事故の事実と廃炉事...
- (1)JR常磐線富岡駅より西へタクシー5分、R6沿い富岡警察署向い
- (2)JR常磐線富岡駅より徒歩15分
-
-
21 津波到達点
岩手/その他名所
2階部分までなくなってしまった『たろう観光ホテル』が震災遺構として残っています。 お手洗いや駐車場も...by マイBOOさん
田老地区、田老漁協の背後の岩壁には過去に起こった津波の高さを示すプレートが設置されています。 (明治29年の明治三陸大津波の最大波高15メートル、昭和8年の昭和三陸大津波の最...
- (1)田老駅 徒歩 15分
-
-
22 小杉の大杉(トトロの木)
山形/その他名所
- 王道
本当にトトロが出てくるような、大木でした。写真で見るより、近くでみると、長い年月が経っているのが感じ...by ルビーホワイトさん
本名は「小杉の大杉(曲川の大杉)」。根回り6・3m、高さ20mもある大木だ。少し離れたところからの眺めがアニメの「トトロ」に似ていることから、鮭川村の人気スポットに。芯が2...
- (1)山形新幹線新庄駅より鮭川村方面へタクシー30分
-
-
23 庄助の宿 瀧の湯
福島/その他名所
- 王道
絶景のお宿で、お食事も会津の郷土料理中心です。素材は良いものを吟味されてて、とても美味しくいただきま...by bekkoさん
名所伏見ヶ滝を有する小原庄助ゆかりの宿。滝をみながら入る大浴場と露天風呂はまさに絶景。健康をテーマにした『庄助幸福八湯巡り』、特許をとったユニーク貸切露天風呂『庄助お見合...
- (1)JR磐越西線会津若松駅下車、会津バス東山温泉下車、徒歩1分
-
-
24 裏磐梯フォレストスプリングス
福島/その他名所
暑い夏、釣れないんだよ…の説明から丁寧でした。でもね…の楽しみ方も教えていただき、いつもはやっていな...by komeさん
壮大な自然が残る磐梯朝日国立公園内のフィッシングポイント。磐梯山の噴火によってできた天然湖と、初心者でも安心して楽しめる人工池がある。天然湖では、レンタルカヌーでの釣りが...
- (1)磐越道猪苗代ICより檜原湖方面へ15分
-
-
25 入道崎
秋田/その他名所
- 王道
日本海を眺めるのに秋田県の入道崎は定番の景勝地です。駐車場からすぐに遊歩道が続いていて断崖を見下ろす...by masuosanさん
芝生に覆われたなだらかな丘、鹿落としの岬、鬼の俵ころがしといわれる荒々しい磯。この、やさしさと豪快さを備えた風景が魅力だ。1898年に建設された灯台は入道崎のシンボル。こ...
- (1)JR男鹿線羽立駅より中央交通バス入道崎行50分、終点より徒歩5分
-
-
26 久慈海岸・つりがね洞
岩手/その他名所
小袖海岸・久慈海岸・あまちゃん街道を兜岩(真中の岩の頂部が兜に見える)〜つりがね洞(元々は洞の真中に釣...by 甘辛熊さん
北部陸中海岸の代表的な景勝地で、日本最古の地層を有する断崖と岩礁が続く海岸。大小さまざまの小島が浮かぶなかでも、ひときわ目をひく「つりがね洞」は、大きなほら穴があり、その...
- (1)久慈駅 車 10分
-
-
27 丹羽長重廟
福島/その他名所
福島県白河市に位置しています。初代白河藩主となった丹羽長重が葬られてます。歴史がお好きな方にもオスス...by いわとびちゃんさん
寛永4年(1627)に白河に入封して初代白河藩主となった丹羽長重は、寛永14年に死去し、現在の地に葬られました。当初丹羽家の菩提寺である大隣寺がありましたが丹羽氏の転封で二本松...
- (1)白河駅 徒歩 20分
-
28 志賀潔頌徳碑
宮城/その他名所
この地を愛した志賀潔震災後も住んでいた自宅が残っていましたが、不審火で消滅してしまいとても残念に思い...by aiさん
坂元の磯地区をこよなく愛し、この地に移り住んだ赤痢菌発見者で世界的な細菌学者である志賀潔氏の功績を讃えて建立されたもので、同氏の語「自ら信ずる所篤ければ、成果自ら到る」が...
- (1)常磐自動車道山元IC 車 20分
-
29 大湯・足湯
宮城/その他名所
青根温泉の湯元不忘閣に宿泊、ここは大浴場が6か所あって、湯巡りができます。大湯は、旅館に併設して造ら...by にょろどんさん
蔵王の花房山の中腹に湧いた温泉で、江戸時代には伊達家の保養所として利用されてきた。大湯は伊達家の別荘跡に建つ旅館「不忘閣」の敷地に隣接。独特の石組みの浴室は、背の低いつい...
- (1)山形道川崎ICよりR457経由、白石方面へ20分
-
30 蔵王国際ホテル
山形/その他名所
- 王道
- 子連れ
6月に友人達と一泊二日で利用させてもらいました。従業員の方々が皆さん親切で、それが自然体だったので、...by もっちゃんさん
蔵王随一の設備を誇り、庭園には四季折々の花が咲誇る。渓流のせせらぎを聞きながら天然温泉100%の露天風呂が好評。
- (1)山形新幹線山形駅よりバス45分
-