東海のその他(8ページ目)
211 - 240件(全731件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 篠島つり天国
愛知/その他名所
- 王道
息子のリクエストで、篠島の「釣り天国」に行ってきました。 釣り道具は一切持っていきませんでしたが、の...by あすかのとーたんさん
篠島港の一隅を囲って作られた釣り堀。真鯛、ハマチ、カンパチ、アジ、メバルなど大型の魚が釣れ、本格的に海釣り気分を味わえる。年に数回は堀内に迷い込んだ伊勢エビが釣れることも...
- (1)篠島港より徒歩8分、看板あり
-
-
- 毘沙門天 芝の湯
静岡/その他名所
- 王道
駅から離れていることもあって、施設は比較的空いてます。風呂も、休憩所も広く、ゆっくりとするには最高で...by みっちゃんさん
静海浴場に代わって1999年、移転オープンした公共浴場。海まで徒歩2分という好ロケーションのこの浴場は伊東七福神の湯のひとつ。入口に立つダルマに囲まれた毘沙門天像のご利益...
- (1)JR伊東線伊東駅より東海バス新井行10分、大芝町より徒歩すぐ
-
-
- 湯らぎの里
静岡/その他名所
折角、富士山があるなら湯と共に風景を味わいたい。あるものを生かしつつ少し工夫して便利に使うのが日本人...by うckさん
洋風の海の湯、和風の山の湯に、露天風呂、電気風呂、マッサージ風呂、サウナなど、計23種の風呂が楽しめる大銭湯。海の湯と山の湯は男女日替わり。風呂には発汗促進、お肌つるつる効...
- (1)東名富士ICより南下、蓼原大橋手前左折20分
-
-
- 臨泉閣
静岡/その他名所
熱川「弁財天の湯」の源泉を引き込んでいる「臨泉閣」の温泉でゆっくり寛ごう。良質の湯が湯船にあふれる内湯と露天風呂、そして家族風呂も立ち寄り利用OKだ。さらに楽しみなのは、...
- (1)伊豆急行線伊豆熱川駅より海岸方面へ徒歩3分
-
-
- ファミリーレストハウス 櫟
岐阜/その他名所
高山市街を見下ろす北山公園内に位置。山小屋風の店内からは、キラキラと輝く街の明かりが望める。そんな夜景を際立たせるため、店内の照明は控えめでムード満点。山に沈む夕日を眺め...
- (1)JR高山本線高山駅より北山公園方面へ徒歩30分、北山公園内
-
-
-
ネット予約OK
- 体験&リラクゼーション らあふ
静岡/香水作り、その他
ポイント2%アットホームな雰囲気の中で、楽しく蕎麦うちの体験が出来ました。スタッフの方が丁寧に教えてくださるので...by あゆむくんさん
当館はシーズン営業での体験施設です。事前にご予約をお願い致します。食・健康・癒し それぞれの楽しさを 専門家がわかりやすくお伝えします 蕎麦打ち教室・お灸教室・アロマテラ...
-
-
- 伊東トリスバー
静岡/その他名所
伊東温泉街の東海館近くに在る、今は数少なくなった老舗のトリスバー。トリスのキャラクターであるアンクル...by トシローさん
「伊東トリスバー」は昭和30年創業。昭和33年の全盛期には全国で1183軒を数えたトリスバーも現存するのは数軒で、大変貴重なお店だ。数年前から息子さんもカウンターに入り、家族...
- (1)JR伊東線伊東駅より伊東大川方面へ徒歩5分、橋手前信号そば
-
-
- 猿蓑塚
三重/その他名所
松尾場所の句碑だそうです。伊賀は、松尾芭蕉の出生の地らしく、市内各所に句碑があります。ここは、伊賀街...by 花ちゃんさん
松尾芭蕉が名句を残した所、「初しぐれ 猿も小蓑をほしげ也」。
- (1)上野市駅 バス 44分 終点 徒歩 20分
-
-
- 平家発祥伝説地
三重/その他名所
国道から少し入った場所にあります。この交差点名が「忠盛塚東」ですので、ほぼ迷わず見つけることができる...by 花ちゃんさん
忠盛塚ともいう。忠盛が産湯を使ったという産湯池も残っている。
- (1)津新町駅 バス 15分 忠盛塚 徒歩 3分
-
-
- 谷川士清旧宅
三重/その他名所
伊賀街道、八町にある江戸時代の偉い先生のお宅です。係の方がおられて、丁寧に案内もしてくださいます。建...by 花ちゃんさん
本居宣長と共に国学者として名高い谷川士清の旧宅(国指定史跡)で,八町通りに並ぶ長屋風建物。 【料金】 無料
- (1)津新町駅 バス 5分 平木行き 津高校前下車 徒歩 3分
-
-
- 本居宣長宅跡
三重/その他名所
三井家発祥の地の隣の筋にあります。車を停める場所がないので、じっくりと見ることはできませんでした、案...by 花ちゃんさん
国学者・古典学の研究家として知られている本居宣長の「鈴屋」と呼ばれる住まいの町屋が建っていた宅跡です。宣長は12才のとき、本町の生誕地からここに転居し、終生、学問の研究に...
- (1)松阪駅 バス 3分 本町 徒歩 1分
-
-
- 三井家発祥地
三重/その他名所
あの三井財閥を築いた人がここで生まれたそうです。しかしその人の名前が「高利」なのだそうです。まぁ彼は...by 花ちゃんさん
三井財閥の基礎を築いた三井高利が生まれ育った場所。ここには初代高安と2代高俊の墓石、高利の長兄らの供養碑、高利の産湯(うぶゆ)に使ったという伝承のある井戸などがあり、発祥の...
- (1)松阪駅 バス 3分 本町 徒歩 2分
-
-
- 阿漕塚
三重/その他名所
「あこぎ」の語源になったのがこの地に伝わる伝説だそうです。孝行息子が、お母さんの為にご禁制の浜で漁を...by 花ちゃんさん
母の病を治すため禁漁の阿漕浦でヤガラを捕ったため罰せられた平治の霊を祀る。語句の「阿漕」(情け容赦ない)の語源となった。謡曲「阿漕」、浄瑠璃「あこぎの平治」の題材となって...
- (1)阿漕浦下車 徒歩 5分 津駅 バス 20分 香良洲公園行き
-
-
-
- 名古屋港
愛知/その他名所
- 王道
デートで水族館に行った後、南極観測船ふじやポートビルにも寄ってみました! 南極観測船ふじは船内にリア...by みたらしさん
ガーデンふ頭では、水族館や海洋博物館などの施設や緑園が整備されている。
- (1)地下鉄名古屋港駅 徒歩 2分
-
-
- アクトタワー
静岡/その他名所
- 王道
アクト大ホールで初めての体験で今まで沢山の歌唱ばかりで雑技団最初~最後迄感動ばかりでした若者たちのエ...by ウッチィさん
45階建て、地上212.8mの高層ビルの中はショッピング&飲食ゾーンのアクトプラザ、宿泊・宴会ゾーンのオークラアクトシティホテル浜松、オフィスゾーンで構成されている。45階、地上1...
- (1)東名浜松ICよりR152経由、浜松駅方面へ20分
-
-
- 風穴
三重/特殊地形
- 王道
自然に囲まれた場所で、小人図鑑の小人がでてきそうな雰囲気でした。 スマホが圏外になる場所です。 近く...by にゃんこさん
石灰質の地層の中にできた鍾乳洞。風穴の中は気温の変化が少ないので、夏はひんやりと気持ちがいい。
- (1)紀勢自動車道「大宮大台IC」 車 15分
-
-
- 砂山
三重/特殊地形
- 王道
宇賀渓キャンプ場は透明な水の川なので、夏には最高 魚止滝、燕滝、長尾滝と滝巡りも楽しい。砂山分岐から...by miarannさん
- (1)大安駅からタクシーで20分 徒歩で90分
-
-
- 忠霊塔
静岡/その他名所
- 王道
浅間神社より398段の石段を約10分かけて登ったところに展望デッキがあった。桜の季節のポスターでは忠...by ETさん
西南戦役より太平洋戦争までの戦死者、および戦災殉難者を祀ってある。
- (1)JR清水駅 バス 20分 忠霊塔前 徒歩 2分
-
-
- 恋人岬の愛を呼ぶ鐘
静岡/その他名所
- 王道
夫婦2人で行って鐘を鳴らしたら、最初は音が出なかったのに、何回か繰り返しやっていたら、今度は音が大き...by 居酒屋さん
恋人岬は、国道136号沿恋人岬バス停から約750mほどの富士見遊歩道の先端の景勝地廻り崎(恋人岬)にあり、展望台からは北に霊峰富士、南に黄金崎、西には南アルプスの峰々を望...
- (1)伊豆箱根鉄道修善寺駅 バス 67分 東海バス松崎線 恋人岬バス停 徒歩 往復30分
-
-
- 首塚
静岡/その他名所
- 王道
戦死した人たちが祀られている場所で、特殊な雰囲気を感じたのを覚えています。しっかりお参りをしました。by ポンポンタさん
戦国時代沼津は今川・武田・北条の武力接触の要衝として再三にわたり戦乱の場となった。この戦いでたおれた戦士の首を集めて葬ったものです。明治33年5月の暴風雨で松の根本から頭蓋...
- (1)JR沼津駅南口 沼津登山東海バス 10分 千本公園 10
-
-
- 自転車の国 サイクルスポーツセンター
静岡/その他名所
- 王道
年末に利用しました。 変わり種自転車が沢山あり家族で楽しめました。 他にも子供が喜ぶ施設が多いですし...by ドラグラさん
伊豆の大自然にある、日本最大規模の自転車テーマパーク。
- (1)東名沼津ICよりR136経由、伊東方面へ50分
-
-
- 長良川国際会議場
岐阜/その他名所
- 王道
建物の外観が特徴的で、遠くからでも、目立ちます。ここで、ミュージカルや阪神巨人の漫才や、モノマネ芸人...by こうむさん
「平成の楽市楽座」を目的に、岐阜の地に集った人々の活気あふれる交流の場として誕生した。最大1929人を収容でき、コンピューター制御による可動床を採用するメインホールをはじ...
- (1)JR東海道本線岐阜駅より市営バス長良川国際会議場行20分、長良川国際会議場前よりすぐ
-
-
- 駒門風穴
静岡/特殊地形
- 王道
富岳風穴や鳴沢氷穴に比べると知名度は劣りますが、洞窟内は壮大な環境が広がっています。大きな岩がゴロゴ...by くりちゃんさん
奥行291m、広い所で20畳分もある。国の天然記念物。 【料金】 大人: 300円 高校生: 200円 中学生: 200円 小学生: 100円
- (1)富士岡駅 徒歩 15分
-
-
- 中京競馬場
愛知/その他名所
- 王道
初めて訪れた中京競馬場は、G1高松宮記念が開催された土日に行ってきました。 席は確保できるか?(席な...by ゆん。さん
東海地区唯一、中央競馬を行う中京競馬場。競馬開催日以外でも、パークウインズとして馬券の発売はもちろん、ポニーと触れあったり、公園で遊んだりと、様々な過ごし方をしていただけ...
- (1)電車:名鉄名古屋本線・中京馬場前駅から徒歩約10分
-
-
- 水明館 佳留萱山荘
岐阜/その他名所
- 王道
改装中のため閉館してました。 ここの露天目当てでいったのに、ネット調べればよかったです。 改装後が楽...by モリ×2さん
北アルプスの新穂高連峰が目の前というロケーションから、登山の拠点となり昔から登山客が多く滞在していたという温泉地。「水明館佳留萱山荘」には200畳分の広々とした混浴露天風...
- (1)JR高山本線高山駅より濃飛バス新穂高行1時間30分、佳留萱より徒歩3分
-
-
- 聚楽園の大仏
愛知/その他名所
- 王道
常滑から更に常滑線を上って聚楽園駅へ、駅前の小高い聚楽園公園の木々の上には大仏の頭が見えます。階段を...by トシローさん
昭和2年5月21日、昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養された聚楽園大仏。名古屋の実業家・山田才吉が建立し、現在はまちのシンボルともなっている。鉄筋コンクリート製で、高さは...
- (1)聚楽園駅 徒歩 5分
-
-
-
-
-