東海のその他名所(8ページ目)
211 - 240件(全659件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
- 明善寺庫裡郷土館
岐阜/その他名所
- 王道
合掌造り村落をぶらぶらと歩いて見て楽しむのもよいですが、明善寺庫裡を見学すると合掌造りで暮らす飛騨の...by ピャクさん
荻町合掌造り集落の中で、ひときわ目立つ5階建ての大きな合掌造りが「明善寺庫裡郷土館」。今から約200年前に建てられた庫裡で、釘やカスガイを一切使わずに建造された合掌造りと...
- (1)東海北陸道荘川ICよりR156経由、白川村方面へ50分
-
-
- 柳ケ瀬
岐阜/その他名所
- 王道
お昼に麺類を食べたくて探していた所、高島屋近くで見つけました。ビルの2階で営業している「大福屋」です...by よっちゃんさん
岐阜市街の中心部に広がる全国有数の繁華街。昭和41年に発売された、美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」の大ヒットによって、一躍有名になった。東西へ延びる柳ケ瀬通りを中心に、日の出町通...
- (1)JR岐阜駅または名鉄岐阜駅 バス 5分 柳ケ瀬下車
-
-
- 豊田参合館
愛知/その他名所
- 王道
図書館、コンサートホール、能楽堂が入っていて、教養を高められます。コンサートホールや能楽堂にはあまり...by みほさん
商業業務施設や図書館、コンサートホール、能楽堂などがある文化複合施設。中でも、「クルマの街」豊田市にちなんで、自動車資料コーナーを設けた「中央図書館」は特徴的。ここには、...
- (1)車:東名豊田ICよりR155経由、市役所方面へ10分 電車:名鉄三河線豊田市駅より徒歩1分
-
-
- 筥湯
静岡/その他名所
- 王道
予定にはなかったのですが折角修善寺を通ったので筥湯に立ち寄ることにしました。かつては7か所の外湯があ...by キヨさん
修善寺には、かつて桂川の川原沿いに7つの外湯があったという。現在まで残ったのは「独鈷の湯」のみだったが、2000年2月12日に「筥湯」がオープン。外湯が復活した。修善寺の町...
- (1)東名沼津ICよりR136経由、修善寺温泉方面へ1時間
-
-
- 笠松競馬場
岐阜/その他名所
- 王道
笠松競馬場の秋祭りがあったので訪れました。 当日は天気も良く色々な催しがありファミリー向けのお祭りで...by まるさん
のどかな雰囲気で楽しめる競馬場。
- (1)名鉄名古屋本線 岐阜方面 笠松駅下車 徒歩3分
-
-
- 伊坂ダムサイクルパーク
三重/その他名所
- 王道
日曜に行くと自転車がないとのことで20分ほど待ちました。 土曜日は空いてるから分散して来て欲しいなぁ...by かなさん
手軽にできるレジャースポーツとして利用されているサイクリングコース。一周およそ3・6kmの伊坂ダムを周遊するコースと、モトクロス自転車などで遊べるサイクル広場がある。コース...
- (1)三岐鉄道平津駅より伊坂ダム方面へ徒歩20分
-
-
-
-
- 器屋
三重/その他名所
道路沿いだが、見逃しやすい雑貨屋。落ち着いた雰囲気の店内には、陶器やガラスで出来た器、布小物やアクセ...by やんまあさん
陶器以外にも、食卓を演出するグッズやアジア雑貨が盛りだくさんの「器屋」。「土・石・麻」など、自然になじむものをセレクトしている。隣には、和菓子がいただけるカフェ「轤夢庵(...
- (1)近鉄湯の山線湯の山温泉駅より四日市方面へ徒歩3分
-
-
- 松阪駅前ベルタウン
三重/その他名所
- 王道
JR・近鉄松阪駅西にすぐの古く小さいショッピングモールですが、一杯ひっかけた「一円相」といいう居酒屋...by とうたんさん
松阪駅前に広がる商店街「ベルタウン」。全72店舗あり衣、食、住と様々な商品を扱うショップが入っていてショッピングに最適。又、将来お店を持ちたい人のために1年間月2万円で店舗...
- (1)伊勢道松阪ICより県道59経由、松阪駅方面へ10分
-
-
- 吉兆招福亭
三重/その他名所
- 王道
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、当然、伊勢神宮にお参りし、そのお参りの後、有名...by yosshyさん
大きな石作りの招き猫が入り口に座っており、お店の中も外も縁起物の招き猫がずらりと並んでいる。全国から集めたこだわりの招き猫約1000種類を販売。郷土玩具・作家もの・メーカ...
- (1)JR参宮線伊勢市駅、近鉄宇治山田駅より三交バス内宮行15分、神宮会館前より徒歩1分
-
-
- 大手いこ井の泉
岐阜/その他名所
- 王道
大垣城から本陣跡に行こうと歩いているときに見つけました。商店街の中にあるのには驚かされます。さすが「...by Yanwenliさん
平成15年12月に中心市街地のオアシスとしてオープンした「大手いこ井の泉」。深工150mの井戸からは水温14度ほどの地下水がこんこんと湧き出ている。
- (1)JR大垣駅 徒歩 10分
-
-
- 名古屋四季劇場
愛知/その他名所
前からずっと行きたくて、半年前くらいにライオンキングを観に行きました。 感動し、ハマり、もう何回行っ...by 黒嬢美里さん
日本全国に劇場があり、至る所で作品鑑賞ができる日本を代表するミージカル劇団「劇団四季」。中部地区の拠点として、名古屋四季劇場がターミナル駅・名古屋駅近くに誕生した。四季専...
- (1)JR「名古屋駅」より徒歩約13分
- (2)名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」より徒歩約10分 ※サンロード地下街を通り笹島交差点方面に行かれると便利
-
-
- tonarino
愛知/その他スポーツ・フィットネス、その他名所
ティータイム、tonarinoで一息、名城公園内の紅葉もかなり進み冬の訪れもすぐのよう、枯葉の並木の中を歩い...by 鶴亀松竹梅扇さん
ランニングはブームを超えて定着し、増え続ける市民ランナー。名城公園は昼夜ランニングを楽しむ人が集まるスポットとして名高い。2017年4月、スポーツに関するサービスとレストラン...
- (1)地下鉄名城線2番出口から徒歩1分
-
-
- 法華寺
岐阜/その他名所
ここも高山市内東山遊歩道にあるお寺の一つ。住職さんは大変親切な方で、仏教のお話やらお寺のお話やらいろ...by グレチンさん
高山の市街地の東に、東山の山並が続いている。静寂に包まれたこの地域には多くの寺が集まり「寺町」を形づくっている。寺々は東山遊歩道で結ばれており、秋には紅葉のきれいなエリア...
- (1)JR高山本線高山駅より広小路通り、さんまち通りを東へ、東山遊歩道沿いを徒歩25分
-
-
- 雛のつるし飾りまつり
静岡/その他名所
- 王道
あまり期待していなかったけど、枕、鶴、亀、柿など、いろいろなつるし雛に、大変いやされました。色も鮮や...by はなこさん
「雛のつるし飾り」とは雛祭りのとき雛壇の両脇に人形を飾る風習で、江戸時代から伝わる習わし。子どもの幸せを祈り、親から子へと代々受け継がれてきた。その「雛のつるし飾り」(開...
- (1)伊豆急行線伊豆稲取駅より稲取温泉街方面へ徒歩15分
-
-
- 足柄峠
静岡/その他名所
- 王道
道路脇の見晴らし台から、とても良く富士山が見えます。ちょっとしたピクニックができるようなベンチとテー...by 柳橋菖蒲さん
海抜759mにあるこの峠は、古くから足柄路として知られ、東国と西国を結ぶ重要なルートとして賑わったところです。峠には新羅三郎義光吹笙の故事が伝えられ、9月にはこれにちなん...
- (1)東名高速道路 足柄SIC 車 25分
-
-
- 七里の渡し常夜灯
愛知/その他名所
- 王道
宮から桑名へ渡る渡船場の址が公園になっている。その距離が七里(27.5km)であったことから「七里の渡し」...by Shotaさん
堀川と新堀川の合流点。旧東海道、宮の宿から桑名への海上7里の航海をはかって設けられた。
- (1)地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩で8分
-
-
- 日本特殊陶業市民会館
愛知/その他名所
- 王道
なごや商業フェスタ 春の音楽祭コロッケコンサートに当選して訪れました。 広い会場だと遠い人は顔真似な...by しょうこさん
定期的にイベントが開かれるホール
- (1)JR 東海道本線・中央本線「金山駅」下車 北へ徒歩5分
- (2)名鉄 名鉄名古屋本線「金山駅」下車 北へ徒歩5分
-
-
- 瀬戸川沿い
愛知/その他名所
名鉄尾張瀬戸駅からすぐの 瀬戸川にかかる窯神橋 瀬戸染付焼が全体にあしらわれた親柱が橋の両端にある。...by 野の花さん
瀬戸川に架かる橋の高欄をやきもので装飾しており、現在12橋ある。
- (1)尾張瀬戸駅 徒歩
-
-
- 錦ヶ浦自然郷
静岡/その他名所
ホテルニューアカオ近くの喫茶店。海に面したソファ席から綺麗で美味しいパフェと共に絶景を堪能しました。...by にゃんころりーんさん
熱海の景勝地のひとつ。展望の良い庭園があり、魚見崎からアカオハーブ&ローズガーデンまで約2kmにわたり遊歩道も整備されている。海を見ながらランチが出来るミュージアムレストラ...
- (1)東海道新幹線熱海駅より東海バス網代・旭町・弘法滝行15分、錦ヶ浦より徒歩すぐ
-
-
- 八幡神社「大垣の湧水」
岐阜/その他名所
大垣八幡神社の鳥居を潜ってすぐ右手にあります。枡形の井戸の中から滔々と水が湧き出しています。これが汲...by Yanwenliさん
大垣八幡神社境内にある自噴水。
- (1)JR「大垣」駅より徒歩10分
-
-
- 六ツ見橋
岐阜/その他名所
今夏の豪雨で大きな被害を受けた下呂温泉付近の飛騨川流域、見た目ではほぼ復旧している感じでした。六ツ見...by トシローさん
古くから温泉街を見守ってきた六ツ見橋は、飛騨川にいくつか架かる橋の一つ。飛騨川沿いは、春になると桜の咲く川沿いの散歩道として、夏になると河原に降りて遊ぶ姿があちらこちらで...
- (1)JR高山本線下呂駅より県道88経由、南へ徒歩10分
-
-
- 雲見地区
静岡/その他名所
雲見海岸の夫婦岩?と富士! 雲見大橋から見とれていると、「こんなに美しい富士を見るのは初めて!」と驚...by Shotaさん
5月下旬頃になると天然のゲンジボタルが姿を見せ始める松崎町の雲見地区。小川の静かなせせらぎの音と、幻想的な光を放ちながら夏の夜を彩るホタルの見事な競演は、何とも言えず風情...
- (1)伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見行きに乗り換えて20分、雲見入谷下車、徒歩30分
- (2)東名沼津ICからR136号経由で135分(90km)
-
-
- 愛染院跡の溶岩塚
静岡/その他名所
市民文化会館の正面にある小さな林です。近づいてみると溶岩の塊でした。愛染院という廃寺の跡地とのことで...by のりゆきさん
約1万年前の富士山噴火した溶岩
- (1)JR「三島駅」から徒歩3分
-
-
- 田安門
静岡/その他名所
江戸城の総構完成当時に遡る現存唯一の建物で、高い価値があるそうです。場所は北の丸北部。枡形門で、正面...by suzuさん
徳川宗家第16代であり、田安家出身の徳川家達(とくがわいえさと)が、静岡藩知事時代に過ごした屋敷の門。現在は静岡市立高校の敷地内に移築されている。 料金: 無料
- (1)静岡駅 車 11分
-
-
- 小夜の中山
静岡/その他名所
久遠寺方面から日坂へ抜ける旧東海道がバイクなら通り抜けられると思って750tのロードバイクでチャレンジ...by ちゅ(*^3^)さん
夜泣石は掛川市日坂にあり、昔妊婦がこの小夜の中山で盗賊に殺され、傍に生まれ落ちて泣く嬰児と共にこの石も泣いたという。この伝説にちなんで売られる「子育飴」は全国的に有名であ...
- (1)掛川駅 バス 20分
-
-
- 天竜川渡船場跡の碑
静岡/その他名所
東海道線の磐田駅と豊田町駅とのちょうど中間くらいのところにある天竜川。その天竜川の堤防沿いにある碑が...by investerさん
徳川家康により手厚く保護された池田の渡し。碑の場所は、豊田池田の渡し公園から下流側に向かった堤防沿いにある。
- (1)東名磐田IC 車 15分 東名浜松IC 車 15分
-
-
- めだかの学校
三重/その他名所
藤の花が丁度満開で綺麗でした。 扇芳閣に宿泊した際に、ホテル内のエレベーターで7階まで行くと近いので...by らんちゅうさん
樋の山の中腹にあるビオトープ。藤棚や足湯も設けられており、春にはメダカが群れをなして泳ぐ姿が見られるなど、大人も子どももゆったりとした時間を過ごせます。
- (1)鳥羽駅 徒歩 30分 伊勢道伊勢IC 車 20分
-