峠駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)

エリア
全国
ジャンル

91 - 120件(全168件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    91 天元台の紅葉

    米沢市吹屋敷/動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    吾妻山頂では早くも9月下旬に紅葉が始まる。人形石から弥兵衛平、大凹にかけては黄と深紅の絨緞を敷きつめたような一面の草モミジである。10月中旬になると天元台、スカイバレーあた...

    92 御成山公園の桜

    米沢市舘山/動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    公園内にはたくさんの桜があって、きれいな桜を見ることができました。のんびりとできる公園で、ゆっくりで...by アリスさん

    御成山公園には1000本の桜が植えられ、花見シーズンには多くの花見客で賑わう。人絹発祥の記念碑が建つ高台からは、花霞の城下を一望に見おろせる。車道の終点から徒歩数分で愛宕山頂...

  • 大平渓谷の紅葉の写真1

    93 大平渓谷の紅葉

    米沢市大平/動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    多くの方が訪れていて、綺麗な紅葉スポットでした。色づいた木々が美しく、散策するのも気持ちよかったです...by アリスさん

    米沢市にある大平渓谷の紅葉は、標高1080mの吾妻山中の渓谷で見られます。滝も含めた、紅葉の景観美を楽しむことができます。

  • トシローさんの臨雲文庫表門(旧薩摩藩江戸屋敷表門)の投稿写真1

    94 臨雲文庫表門(旧薩摩藩江戸屋敷表門)

    南陽市赤湯/歴史的建造物

    3.7 口コミ4件

    大きな立派な門で、木造建築が美しいです。元日本銀行の総裁結城豊太郎が寄贈した門とのことで、説明も書い...by アリスさん

    結城豊太郎(元蔵相・日本銀行総裁)が私財を投じて別邸とこの門を移築し、万巻の蔵書等と共に郷里の赤湯町(当時)に寄贈。昭和10年(1936年)に町立図書館「臨雲文庫」として開庫。...

  • トシローさんの嘉慶三年石造六面幢の投稿写真1

    95 嘉慶三年石造六面幢

    南陽市三間通/歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    山形県南陽市に位置しています。諏訪神社の中にあります。的子がお好きな方にオススメのスポットです。赤湯...by いわとびちゃんさん

    高さ約1.2m、六面幢は六地蔵とも呼ばれる六角柱状の笠仏。嘉慶三年(1389年、同年改元して康応元年)は、北朝の年号であり、南北朝の争いの中、当地が北朝側であったことを示す。

    96 二宮神社社殿

    南陽市宮内/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    木々に囲まれた自然が豊かな場所にこの社殿はありました。古い木製の建造物で、境内も大きく静かなところで...by アリスさん

    別名「若王子」ともよばれ、銅板茸で素木造り、一間社流造である。

  • トシローさんの烏帽子石の投稿写真1
    • 烏帽子石の写真1

    97 烏帽子石

    南陽市赤湯/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    赤湯の烏帽子山八幡宮の境内にドーンと鎮座している、高さ約3m、重さは10tを超えるという巨岩です。側...by トシローさん

    山形県南陽市赤湯の烏帽子山八幡宮の境内に在る磨崖碑

  • 石割桜の写真1

    98 石割桜

    川西町(東置賜郡)玉庭/動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ22件

    春には美しい桜を咲かせてくれる木となっています。この花を見ていると心も落ち着いてくることでしょうね。by ゆうさん

    石の割れ目から勢いよく伸びる立岩の山桜。新緑の季節とともに開花する。樹齢120年。見頃は5月初旬。

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの蔵王温泉観光協会の投稿写真1

    99 蔵王温泉観光協会

    南陽市元中山/観光案内所

    3.6 口コミ3件

    さすが山形を代表する人気の観光地ですね。休みとあって人でごった返していました。中には外国人の方もちら...by しんばさん

    旅館・民宿の案内、観光案内、イベント等の実施

  • るみたさんの伊佐沢の久保ザクラの投稿写真1
    • takaさんの伊佐沢の久保ザクラの投稿写真1
    • 真心さんの伊佐沢の久保ザクラの投稿写真1
    • 伊佐沢の久保ザクラの写真1

    100 伊佐沢の久保ザクラ

    長井市上伊佐沢/動物園・植物園

    3.9 口コミ12件

    私は、十年前に久保桜に一目惚れしました。桜なんてと正直素通りだっんですが、この桜に会い私の概念は変わ...by 真心さん

    樹齢約1,200年といわれる国指定天然記念物のエドヒガンザクラ。日本の桜の三大巨樹の1つで征夷大将軍坂上田村麻呂と土豪の娘お玉との悲恋伝説が伝えられている。江戸時代には枝のおよ...

  • いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • uzumaki2016さんの釜ノ越サクラの投稿写真1
    • プーさんさんの釜ノ越サクラの投稿写真1

    - 釜ノ越サクラ

    白鷹町(西置賜郡)高玉/動物園・植物園

    5.0 口コミ1件

    見事な桜と残雪の山は、一見の価値ありです。 桜の周りも広いしゆっくり見学できます。 近くの薬師桜へも...by uzumaki2016さん

  • uzumaki2016さんの草岡の大明神ザクラの投稿写真1
    • 草岡の大明神ザクラの写真1
    • 草岡の大明神ザクラの写真2

    - 草岡の大明神ザクラ

    長井市草岡/動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    警備員も駐車場も完備されているので、非常に助かります。 桜を撮るスペースが、限られているので、ちょっ...by uzumaki2016さん

    樹齢1200年の国指定天然記念物のエドヒガンザクラ。地元では春の農作業の種まき時に桜が開花するので「種まき桜」とも呼んで親しまれている。坂上田村麻呂が蝦夷平定の戦勝記念に植え...

  • たこやさんの松岬公園の桜の投稿写真1
    • まさんの松岬公園の桜の投稿写真2
    • まさんの松岬公園の桜の投稿写真1
    • Chip&Daleさんの松岬公園の桜の投稿写真1

    - 松岬公園の桜

    米沢市丸の内/動物園・植物園

    4.8 口コミ7件

    上杉神社の堀には桜が植えられ、満開時にはそれは素晴らしいものです。情緒を誘う人力車が橋のたもとで客を...by 旅行三昧さん

    お濠端を囲んだ約200本の桜が見事な景観をみせる。

  • コブシの写真1

    - コブシ

    小国町(西置賜郡)沼沢/動物園・植物園

    3.5 口コミ14件

    国道113号線沿い、山形県と新潟県の境にあるこじんまりとした街。周辺には自然が多く、冬の終わりには白...by ツヨシさん

    初春にはツキノワグマがこの花を食べる。

  • トシローさんの原田城址の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの原田城址の投稿写真1
    • 原田城址の写真1
    • 原田城址の写真2

    - 原田城址

    川西町(東置賜郡)上小松/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    羽前小松駅から歩いて20分。 置賜公園と鏡沼と一緒にあり、城趾公園として良い散歩コース。建物的な遺構は...by しょうちゃんさん

    伊達家宿老原田氏の居城。平山城で三方が崖に囲まれ、規模は東西 350m・南北100mとされ、大手は南側、西が本丸、東が二の丸で、それぞれが空堀で区切られている。伊達家が岩...

  • トシローさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの天神森古墳・亀森山天満宮の投稿写真1
    • 天神森古墳・亀森山天満宮の写真1

    - 天神森古墳・亀森山天満宮

    川西町(東置賜郡)上小松/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    東北最大級の前方後方墳。 天ッ神少彦名命(亀森天神)・菅原道真(天満天神)の二座を祀る。 天満宮別当であった大円寺所蔵の縁起によれば、平安時代天徳4年、分霊を勧請して創始...

  • トシローさんの真済僧正入定の地(石碑)の投稿写真1
    • 真済僧正入定の地(石碑)の写真1

    - 真済僧正入定の地(石碑)

    川西町(東置賜郡)上小松/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    大光院の開祖真済僧正が貞観元年(西暦859年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年を祈念し五輪の石碑が建立された。五輪の石碑の丸い部分のあちこちにけずり取られた跡がある...

    - 白兎のしだれ桜

    長井市白兎/動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    3月末の来訪であったためにつぼみのレベルでしたが、満開になったときの桜色が想像できるほどの景色でした...by JOEさん

  • 長井ダム・ながい百秋湖の写真1
    • 長井ダム・ながい百秋湖の写真2

    - 長井ダム・ながい百秋湖

    長井市平山/ダム

    4.0 口コミ4件

    紅葉の時期に行きました。静かな場所で、散歩しながら紅葉を楽しみました。また、ダムの放水も見られました...by ちむさんさん

    長井ダムは、流域の安全と豊かな暮らしや地域の発展を支えるため建設され、平成23年に完成しました。ダム堤体高さは125.5mと山形県一の高さを誇ります。自然と調和した長井ダムは「な...

  • 木地山ダム湖の写真1

    - 木地山ダム湖

    長井市ままの上/ダム

    4.5 口コミ2件

    1958年(昭和33年)より管野ダム上流に計画されたのが木地山ダム(きぢやまダム)である。総貯水容量が820...by たいさまさん

    最上川支流の置賜野川の上流に位置し、洪水調節やかんがい、発電を目的に山形県が建設。昭和36年に竣工。中空重力式コンクリートダム。 堤高46m、堤長168.2m、堤体積62,000立方メー...

  • いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ビラーゴ750さんの観音寺観音堂(深山観音堂)の投稿写真1
    • 観音寺観音堂(深山観音堂)の写真1

    - 観音寺観音堂(深山観音堂)

    白鷹町(西置賜郡)深山/歴史的建造物

    5.0 口コミ1件

    建物の形が好きなので、兼ねてより参拝したかったが、ついに参拝することができた。本尊は一部焼けているが...by ビラーゴ750さん

    国指定重要文化財、平安様式の木造建築物

  • 株式会社 吾妻観光タクシーの写真1
    • 株式会社 吾妻観光タクシーの写真2
    • 株式会社 吾妻観光タクシーの写真3
    • 株式会社 吾妻観光タクシーの写真4

    - 株式会社 吾妻観光タクシー

    米沢市城南/町めぐり・食べ歩き

    米沢市内の名所、史跡を巡る観光コースや米沢牛など食を満喫するコース、米沢織体験コースなどさまざまな観光コースをご案内します。

  • しょうちゃんさんの小松城址(山形県川西町)の投稿写真1
    • 小松城址(山形県川西町)の写真1

    - 小松城址(山形県川西町)

    川西町(東置賜郡)中小松/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    越後街道と長井街道の交差する要所に位置する小松城は、鎌倉時代に長井氏家臣舩山因幡守によって創建され、戦国時代にかけて米沢城の重要な支城の役割を担った。伊達時代には大町修理...

    - 瓜割石庭公園(高畠石採石場)

    高畠町(東置賜郡)安久津/その他観光施設

  • 白布温泉 湯車の写真1

    - 白布温泉 湯車

    米沢市関/その他観光施設

  • 米沢・館山城「戦国期伊達本城」の写真1

    - 米沢・館山城「戦国期伊達本城」

    米沢市舘山(大字)/文化史跡・遺跡

    - 後藤酒造店

    高畠町(東置賜郡)糠野目/酒造巡り

  • 草木塔(山形県飯豊町)の写真1

    - 草木塔(山形県飯豊町)

    飯豊町(西置賜郡)小屋/文化史跡・遺跡

    本県特有の文化遺産で、置賜地方に多くみられる。 諸説あるが、伐採採取された樹木や草木を供養するために上杉鷹山が奨励したといわれている。飯豊町内では、中津川地区に分布し、代...

    - 萩生城址公園

    飯豊町(西置賜郡)萩生/文化史跡・遺跡

    萩生城址は、伊達家の家臣 国分氏の本拠(11代 210余年)である。 濠や土塁の一部が残されている。

  • 飯豊山の穴堰の写真1

    - 飯豊山の穴堰

    飯豊町(西置賜郡)岩倉/文化史跡・遺跡

    かんがい用水確保のため、小国町玉川の水を白川へ導水させようと建設された。上杉鷹山の家臣 黒井半四郎忠寄が掘削を計画し実行した。着工後20年を費やし、難工事の末、完成した。 ...

峠駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • momoさんの高畠ワイナリーの投稿写真1

    高畠ワイナリー

    高畠町(東置賜郡)糠野目/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 384件

    ワイン作りに関して知りたいという方だけでなく、建物やその環境なども含めた雰囲気を楽しめます...by つねさん

  • みかさんの龍上海 本店の投稿写真1

    龍上海 本店

    南陽市二色根/ラーメン

    • ご当地
    4.3 249件

    もやしラーメン美味しかったです!! 1回目は、雪のかまくらで食べたのですが、今回は、暖冬で...by さっちさん

  • こめさんの道の駅 田沢なごみの郷の投稿写真1

    道の駅 田沢なごみの郷

    米沢市吹屋敷/うどん・そば

    • ご当地
    3.8 42件

    国道121号線を米沢から喜多方に向かう途中に、山間にある道の駅です。 清潔感ある綺麗な建物...by isiさん

  • kaedeさんの炭火焼き肉さかのの投稿写真1

    炭火焼き肉さかの

    米沢市金池/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    女性2人男性1人の3名で夕食をいただきました 足りなければ追加のつもりでカルビ、ロース、ハラ...by Feichaiさん

峠駅周辺で開催される注目のイベント

  • 長井あやめまつりの写真1

    長井あやめまつり

    長井市横町

    2024年6月10日〜7月7日

    0.0 0件

    3.3haに数百種の花菖蒲が咲く長井市のあやめ公園は、日本有数のあやめの名所として知られます。...

  • 宮内熊野の獅子祭り(熊野大社例大祭)の写真1

    宮内熊野の獅子祭り(熊野大社例大祭)

    南陽市宮内

    2024年7月23日〜26日

    0.0 0件

    日本三熊野の一つに数えられる山形の熊野大社では、毎年7月下旬に例大祭が行われます。前夜祭で...

  • 第61回米沢納涼水上花火大会の写真1

    第61回米沢納涼水上花火大会

    米沢市丸の内

    2024年8月2日

    0.0 0件

    米沢の夏を彩る風物詩「米沢納涼水上花火大会」が、2024年は“山形・米沢の魅力を全国に発信、地...

  • ながい水まつり 最上川花火大会の写真1

    ながい水まつり 最上川花火大会

    長井市舟場

    2024年8月3日

    0.0 0件

    “水”をテーマとした「ながい水まつり」の花火大会が、最上川河川緑地公園で開催されます。2024...

峠駅周辺のおすすめホテル

峠駅周辺の温泉地

  • 小野川温泉

    約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

  • 赤湯温泉

    「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

  • 白布温泉

    開湯700余年前、古くから湯治場として愛されて、福島高湯温泉、山形蔵王温泉...

  • 添川温泉

    のどかな自然の中にある温泉地。温泉は単純泉(低張性中性温泉)で、少し茶色...

(C) Recruit Co., Ltd.