泉田駅周辺の文化史跡・遺跡(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 48件(全48件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの弁慶の硯石の投稿写真1

    31 弁慶の硯石

    最上町(最上郡)大堀/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    山形県最上町の瀬見温泉街に在る、弁慶が墨をすったといわれる岩

    1. (1)JR陸羽東線の瀬見温泉駅から徒歩5分

    32 鮭延城跡

    真室川町(最上郡)内町/文化史跡・遺跡

    鮭延城は山形県最北の町、真室川町の鮭川河畔に築かれ、いま城址碑が立つ。戦国の世、城主に鮭延秀綱という知将がいて、山形城主最上義光と激闘して降るが、義光にその器量を見込まれ...

    1. (1)真室川駅 車 10分
  • 茂吉歌碑の写真1

    33 茂吉歌碑

    舟形町(最上郡)舟形/文化史跡・遺跡

    昭和の歌人斉藤茂吉はこの地を訪れ数々の秀歌を残しており、猿羽根地蔵尊表参道下に標柱と歌碑がある。 公開 5月上旬?11月下旬 春夏秋

    1. (1)舟形駅 車 5分
  • 芭蕉顕彰碑の写真1

    34 芭蕉顕彰碑

    最上町(最上郡)向町/文化史跡・遺跡

    芭蕉と曾良が奥の細道行脚中最大の難所山刀伐峠でありこの頂上に俳人加藤楸邨の筆による(高山森々として……)芭蕉翁顕彰碑がある。 管理者 おくの細道山刀伐保金整備協議会

    1. (1)東北道古川IC 車 70分
  • 万騎の原古戦場の写真1

    35 万騎の原古戦場

    最上町(最上郡)富澤/文化史跡・遺跡

    小国領主細川氏が最上義光の大軍を迎えうった古戦場。  万騎の原は、明神の南続きで明神原と呼ばれている台地であるが、天正8年(1580)に山形最上家が山刀伐峠を越えて、小国細川家...

    1. (1)東北道古川IC 車 60分

    36 楯山城跡

    金山町(最上郡)有屋/文化史跡・遺跡

    丹与惣左衛門築城の山城跡。 時代 1573?1592

    1. (1)新庄駅 バス 40分

    37 谷口銀山

    金山町(最上郡)谷口銀山/文化史跡・遺跡

    寛永から慶安年間にかけて採掘された銀坑跡。 時代 1624?1652

    1. (1)新庄駅 バス 40分

    38 斎藤茂吉歌碑

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    1. (1)大石田駅から徒歩で10分
  • 高野一栄宅跡の写真1

    39 高野一栄宅跡

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    元禄2年に芭蕉と曽良が泊った船宿の跡。

    1. (1)大石田駅 徒歩 10分

    40 斎藤茂吉墓

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    1. (1)大石田駅 徒歩 10分
  • いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    41 斎藤茂吉歌碑

    大石田町(北村山郡)緑町/文化史跡・遺跡

    1. (1)大石田駅から車で20分

    42 川船役所跡

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    最上川舟運をとりしきった川船役所跡に石碑が建っている

    1. (1)大石田駅 徒歩 15分

    43 斎藤茂吉歌碑

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    1. (1)大石田駅から徒歩で10分
  • 芭蕉句碑の写真1

    44 芭蕉句碑

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    奥の細道の旅を続けた芭蕉が元禄2年この地に杖を休め“さみだれを……”の一句と「わりなき」の一巻を残した。俳人土屋只狂が明和年間に建設。高さ1.20m、巾0.64m、碑文 ...

    1. (1)大石田駅 徒歩 10分

    45 鈴木貞次郎顕彰碑

    大石田町(北村山郡)鷹巣/文化史跡・遺跡

    ブラジル移民の父、鈴木翁の偉業を顕彰して建てられた石碑

    1. (1)大石田駅 車 7分

    46 角二山堅穴住居遺跡群

    大石田町(北村山郡)大石田/文化史跡・遺跡

    縄文前期の住居二基が復元されている。 時代 縄文

    1. (1)大石田駅 徒歩 2分

    47 鈴木清風及び入江為積の墓

    尾花沢市上町/文化史跡・遺跡

    俳聖芭蕉翁と親交あった俳人であり豪商の鈴木八右エ門清風の墓。幕末の勤皇派結集のため活躍したといわれる入江為積卿の墓

    1. (1)大石田駅 バス 10分
  • 芭蕉奥の細道氷室の句碑の写真1

    48 芭蕉奥の細道氷室の句碑

    新庄市五日町/文化史跡・遺跡

    1. (1)新庄駅から車で5分

泉田駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    大石田町(北村山郡)大石田/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 95件

    お店の雰囲気はよく、接客は早く手際良かったです。昼食前だったので、お腹いっぱいは食べません...by ふくちゃんさん

  • にょろどんさんの寿屋の投稿写真1

    寿屋

    大蔵村(最上郡)南山/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 50件

    通常の1.5倍の量でしたが腰があって蕎麦の香りが鼻から抜けるのが大変良く完食でした。旅館に天...by ミッチーさん

  • yosshyさんの一寸亭本店の投稿写真1

    一寸亭本店

    河北町(西村山郡)谷地所岡/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 93件

    山形によく行くけど、その目的に、一寸亭さんは絶対です。 他も、美味しいけど、食べたくなるの...by tomoさん

  • ふれんどりーレストラン

    河北町(西村山郡)谷地/洋食全般

    3.6 6件

    河北町にあるふれんどりーレストランでは、美味しい洋食が食べられます。特にハンバーグが美味し...by しげおさん

泉田駅周辺で開催される注目のイベント

  • 灯籠絵展示会 ひじおりの灯の写真1

    灯籠絵展示会 ひじおりの灯

    大蔵村(最上郡)南山

    2025年7月19日〜8月24日、9月13日〜10月13日

    0.0 0件

    大蔵村・肘折地区と東北芸術工科大学の協力によるアートプロジェクト「灯籠絵展示会 ひじおりの...

  • もがみ大産業まつりの写真1

    もがみ大産業まつり

    新庄市多門町

    2025年10月12日〜13日

    0.0 0件

    山形県最上地方の“いいもの”や“うまいもの”が大集合する「もがみ大産業まつり」が、最上広域...

  • 銀山温泉の紅葉の写真1

    銀山温泉の紅葉

    尾花沢市銀山新畑

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    大正時代の建築様式を残す風情たっぷりの銀山温泉の街並みを、例年10月下旬から11月上旬にかけて...

泉田駅周辺のおすすめホテル

泉田駅周辺の温泉地

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 銀山温泉

    銀山温泉の写真

    大正ロマンの風情溢れる温泉郷。日が暮れると温泉街にガス灯が灯ってさらにロ...

  • さくらんぼ東根温泉

    その名のとおり、さくらんぼで有名なさくらんぼ東根温泉。もちろんさくらんぼ...

  • 赤倉温泉

    赤倉温泉は、貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師が河原を杖で掘ったところ、温泉...

  • 瀬見温泉

    源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語...

  • 羽根沢温泉

    「清流ときのこの里」鮭川村。自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石...

(C) Recruit Co., Ltd.