鳥ノ木駅周辺の観光施設・名所巡り(3ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全138件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 浄瑠璃寺のイブキビャクシン
松山市浄瑠璃町/動物園・植物園
樹齢千年を越える「大師お加持の霊木」と伝えられているそうです。高さ20mの大樹はひと際目立ちます。根本...by すみっこさん
境内に3本ある。樹令1,000年。それぞれ幹回り4.8m,3.5m,3.2m,高さ20mある。 植物 その他 時期 通年
- (1)松山駅 バス 50分
-
-
-
63 面河ダム
久万高原町(上浮穴郡)久万/ダム
山中のダム湖。高知から松山に移動中に休憩で立ち寄りました。山と湖水の美しい景色に満足。紅葉の季節なら...by のりゆきさん
仁淀川上流の多目的ダム。ダム湖周辺には公園が整備されており、家族連れでも楽しめる。 【規模】面積:125ha
- (1)松山IC 車 110分 60km
-
-
64 又新殿
松山市道後湯之町/歴史的建造物
- 王道
- 友達
道後温泉本館。階上にも湯ぶねがあるんですが、「坊ちゃん泳ぐべからず」の注意書きのある階下の浴槽に入り...by よっしゃんさん
- (1)松山駅から路面電車で20分 道後温泉駅から徒歩で5分
-
-
65 秋山真之銅像
松山市梅津寺町/史跡・名所巡り
梅津寺駅の目の前に新しく出来たみきゃんパークは可愛いと美味しいが集まったカフェ併設のお土産も買える施...by ランコさん
日本海海戦「……天気晴郎なれども波高し」また「皇国の興廃この一戦にあり」の言葉で知られる提督秋山真之。子規とも交友のあった才気換発の軍人であった。陸軍大将の兄好古と共にふ...
- (1)松山市駅 列車 20分 梅津寺駅下車
-
-
66 聖徳太子の石碑
松山市道後湯之町/文化史跡・遺跡
西暦596年に聖徳太子が来たと書かれています。湯に深く感動して、文章を作って岡のかたわらに 建てたと...by こばさん
法興6年(596年)伊予の温泉を訪れた聖徳太子は、霊妙な温泉に深い感動を覚え、碑を建てた。その碑の復元された石碑が椿の湯の前にある。
- (1)松山駅 路面電車 20分
-
-
-
-
68 道後公園の桜
松山市空港通/動物園・植物園
- 王道
3月末の土曜日、夜7時ごろに訪れました。 桜もほぼ満開で、春休みと言うこともあり沢山の観光客や花見客で...by kibarobuさん
湯月城跡で約千本のソメイヨシノが植えられている。 植物 サクラ 時期 3月上旬?4月上旬
- (1)松山駅 バス 25分
-
-
69 山部赤人の歌碑
松山市道後湯之町/文化史跡・遺跡
大人気の道後温泉本館、しかも安い1階のお風呂にあります。まず人がいます。写真撮影は諦めましょう。コレ...by 花ちゃんさん
道後温泉の浴室内の湯釜に彫られている。
- (1)道後温泉駅 徒歩 10分
-
-
70 (公財)松山観光コンベンション協会
松山市大街道/観光案内所
松山城リフトロープウエイの切符売り場も兼ねていますが、各種パンフレットも豊富に取り揃えてあり、明治袴...by unariさん
松山市の観光・宿泊・交通の案内 営業時間 8:30?17:15
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
71 松山城の桜
松山市丸之内/動物園・植物園
- 王道
- カップル
松山市の桜の名所です。松山城のロープウェイで天守閣の前の桜を見ました。お城と桜の組み合わせは素晴らし...by ゆうきさん
約200本のソメイヨシノが松山城を背景に咲き誇る。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)松山駅/バス/15分さらにロ-プウェイ/5分
-
-
72 道の駅 ひろた「峡の館」
砥部町(伊予郡)総津/道の駅・サービスエリア
道の駅 ひろた「峡の館」に行きました。新鮮な地元の野菜や木工品などはもちろんですが、ここには子供連れ...by ゆーこさん
国道379号沿い、そびえ立つやぐらが目印の「峡の館」は、平成6年に一帯の施設とともに道の駅として認可され、休憩やショッピングに利用されている。野菜や乾しいたけ、じねんじょ(冬...
- (1)松山IC 車 40分
-
-
73 (一社)東温市観光物産協会
東温市北方/観光案内所
観光情報を入手したくて東温市役所を訪ね、総合案内で聞いてみると、さくらの湯に移転したとのことだったの...by ねこちゃんさん
東温市の観光・物産・宿泊施設・交通・飲食施設の案内。 営業 09:00?17:00 休業 (火) 毎週火曜日、および毎月第4水曜日、年末年始
- (1)伊予鉄横河原駅 バス 12分 さくらの湯バス停 徒歩 1分
-
-
74 砥部町観光協会
砥部町(伊予郡)宮内/観光案内所
役場内にあるので少し緊張しましたが、スタッフの方に丁寧に砥部焼伝統産業会館や窯元めぐりについて教えて...by ねこちゃんさん
砥部町の観光・交通・飲食施設の案内。 営業 8:30?17:15 休業日 土日祝日・年末年始
-
-
75 文化の森公園
松山市河野別府/公園・庭園
松山市内から車ですぐ、文化の森公園にテニスをしに来ました。こんなに広い公園だと知らなかったのでびっく...by なのさん
複合トリムコース、グランド、あじさい、桜、つつじ、梅の小径があり、年中楽しめる。 【規模】面積:11ha
- (1)伊予北条駅 車 10分
-
-
76 にきたつの道
松山市道後喜多町/観光コース
道後商店街のお土産やさんをまがると、にきたつ庵へとつづく石畳の道。道後のレトロで、ハイカラな雰囲気が...by なのさん
- (1)道後温泉駅より徒歩数分
-
77 源範頼の墓
伊予市上吾川/文化史跡・遺跡
源範頼の墓を見に行きました。修善寺の中心からちょっと歩きます、小高い丘のような場所にあって静かに過ご...by ゆーこさん
- (1)JR伊予市駅 車 10分
-
78 石鎚スカイライン長尾尾根展望台
久万高原町(上浮穴郡)若山/展望台・展望施設
長尾尾根展望台は石鎚スカイラインの途中にある展望台です。 4月下旬に行きましたが、新緑の木々、五色河...by hiroさん
石鎚スカイライン入口より約13km地点に位置する展望台。望遠鏡で石鎚山や御来光の滝を眺めることができる。 閉鎖 12月1日?3月31日 石鎚スカイライン冬期通行止
- (1)松山駅 バス 150分 乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス 土小屋 徒歩 60分 松山IC 車 95分 71km
-
-
79 石手川ダム
松山市宿野町/ダム
特別に変わったことがあるダムではありません。それでもダム提が車道になっているので、放水部を見下ろすこ...by 花ちゃんさん
このダムは日本で一番市街地に近いといわれ,堤頂長278mの重力式コンクリートダム。 建築年 昭和48年
- (1)松山市駅 バス 30分
-
-
80 しおさい公園
伊予市森/公園・庭園
- 王道
大きな広場があってスポーツができる施設もあるのでおすすめです。とても良い公園だと思いました。芝生もあ...by つよしさん
スポーツと憩いの場を兼ね備えた総合公園。体育館、野球場、競技場、テニス場などの施設が充実しています。また、芝生の広場にはたくさんの遊具があり、子どもたちに大人気!家族で思...
- (1)JR伊予市駅 車 7分
-
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
81 萬安港旧灯台
伊予市灘町/歴史的建造物
公園を過ぎて、左側にプールがあって右側の海近くに建っています。駐車場も近いので、ちょっと見るのにもい...by ゆたさん
高さ622.1センチメートル、底辺幅235センチメートル、花崗岩(かこうがん)の石造の旧灯台である。五色浜公園の北端、現在の伊予港に面して建っている。明治2年(1869年)、郡中港の...
-
-
82 西法寺の薄墨桜
松山市下伊台町/動物園・植物園
指定天然記念物の桜なので素晴らしかったです。とっても良い桜だということが一目見て理解できます。綺麗で...by つよしさん
平安時代の開基。嵯峨天皇の皇后が病気の折、山をあげ祈願し平癒されたので勅使がこられ、薄墨の綸旨に桜を添えて下されたので薄墨桜と号したといわれる。八重咲き、淡紅色の上品な花...
- (1)松山駅 バス 40分
-
83 翠小学校
伊予市双海町上灘/歴史的建造物
レトロな木造校舎が周囲の濃い緑に映えて美しい。こんな学校に通える子どもたちが羨ましい。海側からアクセ...by まいさん
この校舎は昭和7年(1932年)に建築された愛媛県内最古の現役木造校舎であり、木造学校建築の原型がわかるものとして建築的価値が高い。 その木造軸組の構造は堅固で、床下通気もし...
-
-
84 旧山中家住宅
久万高原町(上浮穴郡)上黒岩/歴史的建造物
この住宅は「別子山村」から移築されたということで、昔の山間部の生活の様子がよくわかり、大変興味深かっ...by ゆきちゃんさん
18世紀中頃の古民家で、国の重要文化財に指定されている。宇摩郡別子山村にあった建物を、「岩陰文化の里」に指定された久万高原町が譲り受け、移築したものである。 【料金】 無料
- (1)松山駅 バス 85分 JR四国バス→町営バス(上黒岩遺跡前バス停下車) 松山IC 車 45分 38km
-
-
85 塩ヶ森ふるさと公園
東温市南方/公園・庭園
頂上が500メートル以上の山の上にあるので、上がって行くのに少し時間がかかりますが、数台置ける駐車場に...by カメチャンさん
標高525mの塩ヶ森山頂付近にある公園で、遠くは中国山脈まで見わたせる展望台からの大パノラマを満喫できます。遊歩道の散策では、春の桜・シャクナゲ、夏のアジサイ、秋の紅葉が...
- (1)松山駅 車 50分 川内IC 車 10分 松山自動車道
-
-
86 エヒメアヤメ
松山市下難波/動物園・植物園
とってもかわいらしい花が咲き誇ります。山野草はなんとも可愛らしくていいですよね。春の散策にぜひチェッ...by aeroさん
4月上旬数センチメートルの高さの花軸に普通一花を、時には2?3花を咲かせ、花色は淡藍色で外花蓋には黄白色の班点がみられる。 植物 アヤメ 時期 4月上旬
- (1)伊予北条駅 車 5分
-
87 石手川ダム湖
松山市末町/ダム
松山市にある大きなダム湖です。青い湖面の色がとっても綺麗です。山々の緑色と素晴らしいコントラストにな...by つよしさん
道後温泉より車で10分の場所にある多目的ダム。 【規模】面積:7.26ha
- (1)松山駅 車 30分
-
-
88 五色浜公園
伊予市灘町/公園・庭園
- 子連れ
家族で思いっきり遊んだりするのにおすすめな場所です。色んな施設があって良いです。家族で楽しめる素敵な...by つよしさん
萬安港旧灯台、子ども用の海水プールがある。 【規模】面積:3.7ha
- (1)JR伊予市駅 徒歩 7分
-
-
89 金毘羅山公園
砥部町(伊予郡)麻生/公園・庭園
これでもかというほどの数の桜が咲いているのがすごくきれいです。桜の山にきたかのような錯覚を覚えますねby つよしさん
山腹には約200本の桜が植えられ、八重桜の名所になっている。山頂まで続く遊歩道を上り詰めると、道後平野・石鎚山・瀬戸内海を一望できる展望広場がある。
- (1)松山IC 車 10分
-
-
90 道後村めぐり
松山市道後湯之町/町めぐり・食べ歩き
道後温泉の町中を散策していると、「道後村」と書かれたタイル張りの案内図がありました。大まかな地図です...by カメチャンさん
道後温泉を起点とした4つのコースがある各所に設備しているスタンプを押しながら史跡をめぐる。 起終点・経路 松山市・道後温泉?瀬戸風峠他 延長 18.5km
-
鳥ノ木駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 鳥ノ木駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 鳥ノ木駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はレトロな港町へタイムトリップ!「三津浜まちぶら散策」と、国登録有形文化財「旧鈴木邸」にてほっこり!、2025年〜【遍路装束でお遍路体験】お遍路の衣装を身にまとってお参りする歩き遍路体験、気分はミステリーハンター 松山城をぶらぶらと歴史巡りです。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 鳥ノ木駅周辺の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
鳥ノ木駅周辺の温泉地
-
道後温泉
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後...
-
松山市とその周辺の温泉
道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...
-
鈍川温泉
今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...
-
愛媛県内その他の温泉
愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...