越中大門駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
91 - 120件(全172件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 舟戸ダム湖
砺波市石丸/ダム
舟戸ダム湖は豊かな自然に囲まれた湖です。観光客が少なく静かなので落ち着いてゆっくりとした時間を過ごせ...by twill10さん
庄川最下流舟戸合口ダムのダム湖。 周囲には庄川水記念公園(舟戸公園遊歩道)がある。 【規模】面積:7ha
- (1)砺波インター 車 20分
-
92 【メルヘン建築】津沢こども園
小矢部市清沢/歴史的建造物
7年前子供が通っていた保育所なので懐かしく感じました。by よこちゃんさん
メルヘンチックな建物(東京赤坂・旧霊南坂教会、正面入口、迎賓館)。昭和58年建築。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で20分
-
-
-
94 小矢部河川公園
小矢部市西福町/公園・庭園
小矢部河川公園はショウブがきれいな公園として知られています。5月の下旬から6月にかけて開花し始めます...by twill10さん
菖蒲園、芝生広場、球技広場 【規模】面積:4.6ha
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で5分
-
-
95 長坂の大いぬくす
氷見市長坂/動物園・植物園
長坂の大いぬくすは樹高12m。幹周6.9mととても大きく、推定樹齢は500年といわれる歴史ある木です...by twill10さん
この木は樹高約12メートル、目通り幹周り約6.9メートルの「イヌグス」と呼ばれる大木である。この「イヌグス」という木は「ツママ」「タビ」などの俗名も多いが、和名は「タブノキ」...
- (1)氷見駅 車 27分 13.7km 能越自動車道灘浦IC 車 11分 4.2km
-
-
96 (株)織田幸銅器
高岡市金屋本町/産業観光施設
織田幸銅器は銅の鋳物を中心に製造している会社です。高い技術を持つ会社でその作品は本当に素晴らしいもの...by twill10さん
伝統工芸である高岡銅器を中心とした彫刻・工芸作品など様々な種類の製品を販売している。 【料金】 無料
- (1)高岡駅 車 5分
-
97 夕日の曲碑
高岡市古城/文化史跡・遺跡
高岡市は室崎琴月生誕の地ということで夕日の楽譜と歌詞が刻まれた石碑が建てられています。とても立派なも...by twill10さん
「ぎんぎんぎらぎらゆう日がしずむ」葛原しげるの詞に、高岡出身の室崎琴月が曲を付けた「夕日」の歌碑。歌碑は古城公園の一角に大きな石を無造作に積み上げたような現代的なもの。
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 20分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
98 戸出御旅屋の門
高岡市戸出町/歴史的建造物
御旅屋門はとても立派な門で風情があり、歴史を感じるものとなっています。写真を撮っている人たちがいまし...by twill10さん
加賀前田家3代当主前田利常公が、鷹狩りの宿として造営した「御旅屋」の正門。5代当主綱紀公まで使用され、現在は高岡市戸出コミュニティーセンター内に移築されている。この門から当...
- (1)あいの風とやま鉄道 戸出駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 15分
-
99 歌の森運動公園
射水市黒河/公園・庭園
歌の森運動公園は緑豊かでとてもきれいな公園です。大きな遊具があるのでたくさんの子供達が喜んで遊んでい...by twill10さん
野球場、テニスコート、ジョギング・ウオーキングコース、グランド、子供用アスレチックがあり、子供から大人までスポーツを楽しむ方々に人気がある公園です。子供用アスレチックには...
-
-
100 弓の清水
高岡市常国/文化史跡・遺跡
弓の清水は緑に囲まれた静かで落ち着いた雰囲気の中にあります。水量が豊富で湧き出す水はとてもきれいでし...by twill10さん
越中の山街道を進軍中の兵士達がしきりにのどの渇きを訴えたため、義仲が、水を求めてこの地に矢を放ったところ、矢のささった所から清水が湧き出たという伝説がある。現在も水が湧き...
- (1)JR城端線 戸出駅 車 10分 北陸自動車道高岡砺波スマートIC 車 10分
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 芭蕉の句碑(富山県小矢部市)
小矢部市埴生/文化史跡・遺跡
この芭蕉の句碑は緑豊かな中にひっそりと建っています。とても素晴らしい句で芭蕉の想いを感じることができ...by twill10さん
「義仲の寝覚の山か月悲し」。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で15分
-
-
- つくばね展望台
南砺市人母/展望台・展望施設
つくばね展望台からは有名な散居村を一望することができます。きれいな景色をいつまでも見ていたいと思うよ...by twill10さん
縄ケ池・つくばね山一帯に広がる森林公園です。展望台からは砺波平野に広がる散居村が一望できます。展望台に辿り着くまでには、南砺市の名水や夫婦滝など、自然豊かな景色と見所がた...
- (1)福光IC 車 30分 14km 東海北陸自動車道福光ICから国道304号を平方面へ。途中、高清水林道へ左折し約6.5km進むと現地。福光ICから14km。
-
- 井波交通広場観光案内所
南砺市山見/観光案内所
この地域の観光をする前には観光案内所に行くのがおすすめです。親切丁寧にいろいろと教えてくれると思いま...by twill10さん
窓口時間 (月火水木金) 8:30?16:30
-
-
- 海ゆかばの碑
高岡市伏木古国府/文化史跡・遺跡
海ゆかばの碑に行きました。「あしひきの山の木末のほよとりてかざしつらくは千歳祷くとそ」と刻んでおり、...by りむさん
歌碑は浄土真宗本願寺派勝興寺の境内にある。万葉歌人大伴家持が越中国の任地でこの歌を詠んだのは749年、昇進の喜びをうたった。この他、二上山・雨晴海岸周辺・伏木地区及び高岡市...
- (1)JR氷見線 伏木駅 徒歩 4分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
-
- 加納横穴群
氷見市加納/文化史跡・遺跡
加納横穴群は富山県内で最大級の横穴墓群です。全部で88基あるそうなのですがその風景はとても不思議な感...by twill10さん
古墳時代の終わり頃、丘陵斜面に穴を掘って造られたのが横穴墓と呼ばれる有力者層のお墓です。氷見では多数の横穴墓群が見つかっていますが、なかでも全88基という数を誇る加納横穴群...
- (1)能越自動車道氷見北IC 車 3分 1km
-
- 髪塚
氷見市小境/文化史跡・遺跡
髪塚は以前はお堂が建っていたと考えられています。その前には高さ180cmの石塔が建てられています。歴...by twill10さん
かつてお堂が建てられていたと推測される平坦面の前面に、髪塚と呼ばれる自然石の石塔が立っています。高さ約180cmの自然石で、平らな正面に月輪と梵字「バク」、その下に「貞和三年...
- (1)能越自動車道灘浦IC 車 5分 2.7km
-
- 駒つなぎ桜
氷見市粟原/動物園・植物園
駒つなぎ桜はとても大きな桜で満開になった姿は本当に素晴らしいです。県の天然記念物に指定されている名木...by twill10さん
このサクラは、幹回り4.7m、樹高13.1mのヒガンザクラで推定樹齢460年と言われているエドヒガンの古木で、県の天然記念物に指定されています。地名が示すとおり、万葉集にある布勢の水...
- (1)氷見駅 車 14分 6.4km 能越自動車道氷見IC 車 13分 7.3km
-
-
- たかおか朝市
高岡市坂下町/地域風俗・風習
たかおか朝市は野菜や果物、魚介類、工芸品などさまざまなものを売るお店がたくさん並びます。とても活気が...by twill10さん
高岡大仏前の坂下町通りに、新鮮な地元産の農産物、加工食品、クラフト品などの露店が約50店ずらりと並びます。 開催 6:00?7:30 時期 4?10月の第2日曜日・第4日曜日
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分
-
- 運源寺の大カエデ
高岡市滝/動物園・植物園
運源寺の大カエデはとても太く見たことこともないよな大きさです。紅葉に時期にも見てみたいと思いました。by twill10さん
運源寺の庫裏の裏庭中央に直立する大カエデであり、秋になると順々に紅葉し、五色に染まる。色の変化がみられることから「五色もみじ」と呼ばれている。県内最大級の大きさを誇る。 ...
- (1)戸出駅 車 10分
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 上麻生のあしつきのり
高岡市上麻生/動物園・植物園
上麻生のあしつきのりは見たこともないようなボコボコとした形をしていました。勇気を出して食べてみました...by twill10さん
万葉に詠まれた「あしつき」。県の天然記念物に指定されている。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 6月中旬?7月中旬
- (1)戸出駅 車 10分
-
- 万葉の歌碑(小矢部市蓮沼地区)
小矢部市石坂/文化史跡・遺跡
万葉の歌碑は静かでのんびりとした景色の中にありました。刻まれた文字を一字一字ゆっくりと時間をかけて読...by twill10さん
富山県西部には高岡・氷見・小矢部の3市を中心に、万葉集に詠われた自然や事物が数多く残されており、たくさんの歌碑も建立されています。 詳しくは、高岡地区広域圏のホームページ...
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分
-
- 串田の柊
射水市串田/動物園・植物園
串田の柊は有名な巨樹で樹齢は400年と言われています。県の天然記念物に指定されている貴重な大木です。by twill10さん
- (1)あいの風とやま鉄道 越中大門駅から車で10分
-
- 日の宮社叢
射水市橋下条/動物園・植物園
日の宮社叢はとても自然が豊かなところです。ゆっくりと散歩するのもいいと思います。大きな杉の木がありま...by twill10さん
- (1)北陸自動車道小杉ICから車で10分
-
- 西広上のあしつきのり
射水市西広上/動物園・植物園
西広上のあしつきのりは見たこともないような不思議な形をしています。食べえてみるととてもおいしく、栄養...by twill10さん
- (1)あいの風とやま鉄道 越中大門駅から車で20分
-
- ビーナス像群
小矢部市森屋/史跡・名所巡り
ビーナス像群は市街地から少し離れた自然豊かなところにあります。12体あるビーナス像は見ごたえがありま...by twill10さん
宮島峡一体には、それぞれの情景に合わせた12のブロンズ製の女神像があり、「彫刻の里」とも呼ばれる。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で30分
-
- 岩抱きのけやき(富山県小矢部市)
小矢部市久利須/動物園・植物園
岩抱きのけやきは大きな岩を抱えるようにけやきの木が生えています。どれだけ長い年月をかけてこのようにな...by twill10さん
数個の巨石の中からけやきの大木が生えている。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で15分
-
- とやま旅ナビ@おやべ(富山観光案内所)
小矢部市西中野/観光案内所
この地域を観光する前に観光案内所に立ち寄ってみてください。丁寧にいろいろな観光情報を教えてもらうこと...by twill10さん
三井アウトレットパーク 北陸小矢部内にある富山県内の観光・イベント情報を提供する広域観光案内所です。 県内市町村のパンフレットを配置しています。 お気軽にお立ち寄りくださ...
-
- 下村馬事公園
射水市加茂中部/公園・庭園
下村馬事公園はのんびりとした風景が広がる気持ちのいい公園です。ゆっくりと園内を散歩をして癒されました...by twill10さん
乗用馬を飼育し、愛馬クラブが調教しています。また、毎年馬術競技が開催されたり、年2回行われる「乗馬にチャレンジ」では一般の方にも乗馬の機会を提供している。 管理者 射水市
- (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅 車 15分
-
- 旧北陸道(富山県小矢部市)
小矢部市八伏/旧街道
旧北陸道はのんびりとしたいい景色の中を通る道です。今は静かなところですが当時はどのように使われていた...by twill10さん
倶利伽羅峠は小矢部市と石川県津幡町との境にある旧北陸道の峠で、源平倶利伽羅合戦の古戦場として知られています。 源平ライン(歴史国道ふるさと歩道)と呼ばれるコースがあり、巴...
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分
-
越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はチューリップ四季彩館、氷見市海浜植物園、KenTrips(ケン・トリップス)です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
越中大門駅周辺の温泉地
-
庄川温泉郷
庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...
-
ふくみつ華山温泉
桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...
-
アローザ温泉
アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...