梁川(山梨県)駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 勝山城址
都留市上谷/文化史跡・遺跡
- 王道
駐車場から山道を10分くらい登ると 本丸に辿り着きます。 途中富士山が見え景色は抜群です。 崩れた石垣...by とらにゃんさん
要害堅固の天険にある城の跡で,お茶つぼ蔵は有名。 時代 1594
- (1)谷村町駅 徒歩 10分
-
2 松尾芭蕉句碑
都留市田原/文化史跡・遺跡
江戸の大火で焼け出された松尾芭蕉は、ここ谷村(都留市)に長逗留したとされます。その証に桂川流域には数...by トシローさん
思わぬ災難により江戸を離れた松尾芭蕉は谷村(都留市)でしばらくの間過ごしました。江戸に比べ冬の厳しい郡内(谷村藩)の自然と霊峰富士を間近に見る感動が、不惑の年を越えたばか...
- (1)東桂駅 徒歩 10分 宝鏡寺参道 目にかかる 時やことさら 五月富士 『蕉翁句集』には「五月三十日富士先ず目にかかる」と前書きがある。 五月晴れの旅の中で目にした富士の姿の素晴らしさを詠んだ句。 芭蕉翁行状記・元禄7年(1694年) 円通院 徒歩 2分 東漸寺 松風の 落ち葉か水の 音涼し 夜の静寂を刻んで、かすかに音がするのは、風に散る松の落葉であろうか。ふと気付くと屋敷のそばを流れる水音の涼しげに響いてくる。 芭蕉 蕉翁句集・貞享元年(1684年) 人は寝て 心ぞ夜を 秋の昏 人はみな静寂たる晩秋の夜を夢中の人となるが、わたしの心は秋の淋しさがしみじみと感じられる。麋塒その人の感傷がにじみ出ている句です。 麋塒 虚栗・天和3年(1683年) ぴゅあ富士 徒歩 2分 円通院 旅人と 我が名よばれん はつ時雨 これから旅に出ると人から、私は「旅の人」と呼ばれる身の上になる。おりから初しぐれの降る季節で、その初しぐれに濡れながら旅をし、人々から旅人と呼ばれるのは自分の気持ちに相応しく、本懐のことだ。 笈の小文・貞享4年(1687年) 谷村町駅 徒歩 5分 ぴゅあ富士 山賊の おとがい閉ずる むぐらかな あたり一面に雑草の葎がはびこっている甲斐山中で、下あご(おとがい)を閉じて無愛想な樵に逢ったさまを読んだ句です。 続虚栗・貞享2年(1685年) 都留文科大学前駅 徒歩 10分 楽山公園 馬ぼくぼく 吾を絵に見る
-
3 芭蕉の句碑
大月市初狩町中初狩/文化史跡・遺跡
大月市の旧初狩小学校入口にある芭蕉の句碑です。「山賤乃頤登つる葎哉」(やまがつの おとがいとづる む...by まめちゃんさん
「山賤の おとがいとづる 葎(むぐら)かな」と松尾芭蕉が詠んだ句碑が旧初狩小学校前にあります。
- (1)初狩駅 徒歩 20分
-
4 宮谷白山遺跡
大月市富浜町宮谷/文化史跡・遺跡
大月市富浜町宮谷にある縄文時代中期末頃の遺跡です。住居も復元されていて、当時にタイムスリップしたよう...by まめちゃんさん
この住居の平面形は隅丸方形であり入口部が張出構造となっていたと推測され、その中央の柱穴から縄文時代中期末頃の土器が発見されました。遺構遺物からこの時代のものと考えられます...
- (1)大月駅 バス 30分
-
-
6 小菅城跡 天神山
小菅村(北都留郡)川久保/文化史跡・遺跡
天神山は、小菅遠江守信景(武田信玄の三代前の時代)の築いた山城です。この時代の山城は、非常時に立て籠もる砦で、日常は麓に館を構え、そこで生活をしていたとされており、信景の...
- (1)小菅村役場から西へ100m先にある小菅村保育所、 またはさらに200mほど丹波山村方面進んだ箭弓神社に登山口あり
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
梁川駅からの目安距離 約13.5km
相模原市緑区与瀬/文化史跡・遺跡
相模湖畔を西側から始めると鳥居が目に入り、そこには大きな岩が在りました。「御供岩」と脇に説明板が有り...by トシローさん
相模湖の湖畔に有る岩
-
梁川駅からの目安距離 約16.5km
檜原村(西多摩郡)本宿/文化史跡・遺跡
小高い山を登るとそこに檜原城跡があります。私にはどこに何があったかよくわかりませんでした。調べてから...by ao10さん
平山氏一族の居城。城跡に至るまでの道のりに、十三体の仏像が安置されています。 時代 室町
-
梁川駅からの目安距離 約16.6km
相模原市緑区寸沢嵐/文化史跡・遺跡
武田信玄の首ではなくて、武田信玄が討ち取った首の首塚なので紛らわしいですね。やはり信玄は強かったので...by けびんさん
武田信玄が打ち取った首をうめたところ 時代 戦国時代
-
梁川駅からの目安距離 約16.7km
相模原市緑区寸沢嵐/文化史跡・遺跡
静かな場所でこの場所に居るだけで雰囲気が違う世界に来た感覚になりました。歴史に興味ある方は一度見学へ...by hhjjさん
武田信玄が三増合戦の際打ち取った首を洗ったところ 時代 戦国時代
-
梁川駅からの目安距離 約16.9km
相模原市緑区寸沢嵐/文化史跡・遺跡
縄文時代の遺跡だそうですが地面に石が敷かれています。現在はこんな状態ですが当時はこの上に住居があった...by aoaya10さん
敷石住居跡が原状に近い状態で発掘された。 時代 縄文中〜後期
-
梁川駅からの目安距離 約19.6km
あきる野市戸倉/文化史跡・遺跡
お城が大好きな友人と一緒に行きました。私にはさっぱりでしたが友人は興味深そうにいろいろ見ていました。by aya10さん
-
梁川駅からの目安距離 約21.0km
西桂町(南都留郡)下暮地/文化史跡・遺跡
達磨というよりも大きな岩で顔の部分に何か文字のようなものが書いてあります。近くに八十八大師もあります...by twill10さん
自然石に大日如来を示す梵字「アーク」が刻まれた石尊。形が「だるま」に似ていることから達磨石と呼ばれている。高さ1m、幅85cmの巨大な自然石。
-
梁川駅からの目安距離 約21.0km
甲州市大和町田野/文化史跡・遺跡
案内板には大正3年の1月に撮影された写真があり、 沢山の俵を背負った馬が一頭歩けるほどの細い崖道が写っ...by さとけんさん
土屋惣蔵昌恒が山道の狭まった岩かどに身を隠し、片手で藤づるにつかまり、迫り来る敵を斬って谷へ落としたと伝えられている。 文化財 市区町村指定史跡
-
梁川駅からの目安距離 約21.2km
西桂町(南都留郡)下暮地/文化史跡・遺跡
三ツ峠の中腹というよりも山頂に近いところに石仏の座像群があります。こんなにたくさんの石仏を見たのは初...by twill10さん
八十八体の大師像が祀られたことから八十八大師と呼ばれている。参拝すれば「四国八十八ヶ所」を巡拝したのと同じご利益があるという。
-
梁川駅からの目安距離 約21.5km
甲州市大和町木賊/文化史跡・遺跡
栖雲寺は厳かな空気の流れるお寺で、庭園は落ち着く空間できれいな場所でした。庭園内にある大きな岩にほら...by おいおいさん
線刻像、像高70cm。栖雲寺庫裡東方庭園の巨岩(花崗閃緑岩)に刻まれた線刻像で、蓮華座上に坐し、左手を膝上に伸べ、掌上に宝珠をのせ、右手に錫杖を持つ像容で、二重光背を背にし...
-
梁川駅からの目安距離 約21.5km
甲州市大和町木賊/文化史跡・遺跡
栖雲寺庭園内に文珠菩薩磨崖仏があります。巨石にほって作られた菩薩は有難みのあり美しい縁起の良い仏様で...by おいおいさん
総高90cm、衣端の幅70cm、円相の頭光背の径40cm。地蔵菩薩磨崖仏と同じく業海本浄の作と伝えられ、横幅4.5m、高さ3.0mの巨大な花崗閃緑岩の垂直な岸壁に線刻に近い薄肉彫で刻...
-
梁川駅からの目安距離 約21.5km
甲州市大和町木賊/文化史跡・遺跡
栖雲寺は武田家ゆかりのお寺だけあって、大きさも大きく見どころのたくさんある場所です。開山宝篋印塔も風...by おいおいさん
総高1.84m。石英閃緑岩。塔身は無地で、正面に「晋同塔」、背面に「文和葵巳歳自恣日建立」と刻まれている。甲斐には珍しい関西様式の宝篋印塔で、鎌倉末期の特徴を示す貴重な遺構で...
-
梁川駅からの目安距離 約21.5km
甲州市大和町木賊/文化史跡・遺跡
武田信満は室町時代の守護大名で、室町幕府に対する反乱に加担し敗れ自害し、 この栖雲寺に葬られています...by さとけんさん
甲斐守護武田家13代当主。上杉禅秀の乱に敗れ、木賊山で自刃。 文化財 市区町村指定史跡
-
梁川駅からの目安距離 約21.5km
あきる野市五日市/文化史跡・遺跡
東京都あきる野市を観光散策中に見つけました。あきる野市役所の五日市出張所前、市立五日市中学校の校庭前...by トシローさん
五日市の旧家深沢家土蔵より発見された明治初めの日本国憲法草案の碑。五日市近辺の青年たちとともに、小学校教員千葉卓三郎が作成した全編204カ条にもおよぶ草案で、当時つくられた4...
-
梁川駅からの目安距離 約21.7km
甲州市大和町田野/文化史跡・遺跡
景徳院境内.左から武田信勝の墓(勝頼の嫡男),真ん中が武田勝頼の墓,右が北条夫人(勝頼の正室)の墓です....by ponちゃんさん
総高3.22m。景徳院境内西南隅の甲将殿の裏手に勝頼の墓所がある。墓所には3期の石塔が並び、うち中央の宝篋印塔が勝頼の墓、左右の五輪塔のうち向かって右が北条夫人、同左が嫡男信...
-
梁川駅からの目安距離 約21.8km
甲州市大和町田野/文化史跡・遺跡
武田勝頼が終焉を迎えたとき、この場所で夫人と侍女たちがこの世を去られた場所で、石碑にはその様子が刻ま...by おいおいさん
レリーフも立てられ整備されている 時代 1582
-
梁川駅からの目安距離 約21.9km
甲州市大和町田野/文化史跡・遺跡
天目山の戦い,武田勝頼の最期の戦場,甲斐武田氏嫡流滅亡の地です.街道沿いに南から,小宮山内膳の碑,古...by ponちゃんさん
武田氏滅亡の哀史を秘めた古戦場 文化財 市区町村指定史跡 時代 1582
-
梁川駅からの目安距離 約22.1km
甲州市大和町初鹿野/文化史跡・遺跡
武田家が終焉したときに武田家の家臣の小宮友晴が奮戦した場で、今は石碑が建っていて歴史を考えることがで...by おいおいさん
幽閉の身の小宮山内膳友信が、主家の危急をきき武田家のため戦ったところ。 文化財 市区町村指定史跡 時代 1582
-
梁川駅からの目安距離 約22.8km
甲州市大和町初鹿野/文化史跡・遺跡
市の指定文化財にも認定されていて、キリシタン大名である有馬晴信が謫居された場所で小さな柵に囲まれた中...by おいおいさん
仏霊名「晴信院殿迷誉宗転大禅定門」、切支丹霊名ドン・ヨハンネ。キリシタン大名有馬晴信は、九州肥前有馬の日野江城主であったが、慶長17年(1612年)幕臣の奸策に陥り、初鹿野の丸...
-
梁川駅からの目安距離 約23.4km
愛川町(愛甲郡)半原/文化史跡・遺跡
一見この山門は普通のものですが、門が建てられた言い伝えを聞くと見る目が変わります。ここからの景色は素...by aoaya10さん
天保(1830〜43年)の頃、寺に善正坊という大力の坊さんがいました。ある時、中津川馬渡の河原で江戸城改修のための木流しが行われている時、善正坊は木材を欲しいと役人に頼んで許し...
-
梁川駅からの目安距離 約23.6km
富士吉田市大明見/文化史跡・遺跡
明治、大正、昭和にわたって長寿を保ち、遂に独自の芸術「風生俳句」を完成させた巨星、その人が富安風生で...by かずしさん
-
梁川駅からの目安距離 約23.6km
甲州市大和町初鹿野/文化史跡・遺跡
JR中央本線・甲斐大和駅のロータリーにあります。 武田勝頼はこの駅から2キロほどの景徳院のある場所で...by あおしさん
JR中央本線甲斐大和駅前のロータリーに建つ武田勝頼公の銅像
-
梁川駅からの目安距離 約23.8km
富士河口湖町(南都留郡)船津/文化史跡・遺跡
天下茶屋の近くに三坂峠を少し登れる場所があります。 そこを登っていくと、すぐに、この碑を見ることがで...by マイBOOさん
御坂峠の頂上付近の天下茶屋で太宰治は「富嶽百景」を書いた。その一節「富士には月見草がよく似合ふ」を刻んだ文学碑が御坂峠に建つ。 料金/見学時間/休業日 無料
-
梁川駅からの目安距離 約23.8km
相模原市緑区谷ヶ原/文化史跡・遺跡
縄文時代中〜後期の集落跡。竪穴住居跡や敷石住居跡が多数確認されている。また、一部公開展示されている。by とまりんさん
縄文時代中〜後期の集落跡。竪穴住居跡や敷石住居跡が多数確認されている。また、一部公開展示されている。 料金: 無料 文化財 国指定史跡 時代 縄文