朝倉街道駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全31件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 吉井勇歌碑
太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡
- 王道
境内にこのようなものがあるということは知らなかったので驚きました。石で作って会って趣をすごい感じる造...by りょうさん
太宰府天満宮北神苑、お石茶屋前にある吉井勇「太宰府のお石の茶屋に餅くへば旅の愁ひもいつか忘れむ」の歌碑。
- (1)西鉄太宰府駅 徒歩 6分
-
-
3 鐘崎貝塚
宗像市鐘崎/文化史跡・遺跡
道路沿いに案内標識が出ています。また貝塚には案内板もあります。案内板がある為に貝塚とわかるのですが、...by 花ちゃんさん
宗像海人族の祖先の生活址。ここから出土した磨消土器は、九州の縄文時代後期の標識とされている。 時代 縄文時代後期
- (1)赤間駅 バス 30分
-
4 立花城址
新宮町(糟屋郡)花立花/文化史跡・遺跡
あまりメジャーではないかもですが立花宗茂で九州では有名な武将ゆかりのお城跡ですよ(^。^) 山頂からは博多...by ヒロくんさん
山城跡。石垣の一部が残るのみだが眺望はよい。 時代 室町
- (1)JR福工大前駅 バス 15分 新宮町コミュニティバスマリンクス(山らいず線) 立花小学校前バス停 徒歩 40分
-
-
6 筑前国分寺跡
太宰府市国分/文化史跡・遺跡
- 王道
住宅地と豊かな寺院の周りにあります。奈良時代に聖武天皇の勅命で全国に建立された国分寺の一つの跡で塔跡...by ゆうなパパさん
聖武天皇の命で全国に建立された国分寺の一つです。周辺で戸籍計帳木簡が発見され、国府など筑前国の関連施設も近くにあったことがうかがわれています。周辺景観は当時の面影を残して...
- (1)西鉄都府楼前駅 徒歩 10分
-
7 大宰府学校院跡
太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡
- 一人旅
吉備真備も関係している学校。「府学校」と呼ばれ、200人以上が学んでいたそうです。現在の福岡・佐賀・長...by やんまあさん
学校院(府学)は古代律令官制機構を支える大宰府の官吏の養成機関です。西海道(九州)諸国(九国二島)の郡司層子弟を対象としていました。「職員令」によると府学には博士1人が置...
- (1)西鉄都府楼前駅 徒歩 10分
-
8 大宰府政庁跡
太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡
- 王道
都市高速の水城ICで下りて福岡南バイパスを経由して来てみると、全く渋滞もなく、非常にスムーズに到着する...by モロさん
九州の政治・文化の中心であり、日本の外交、対外防備の先端拠点であった大宰府の中枢です。1300年前に設けられました。平城宮などと同じ朝堂院形式の政庁、周辺官衙、外国使節を迎え...
- (1)西鉄都府楼前駅 徒歩 15分
-
9 水城跡
太宰府市吉松/文化史跡・遺跡
- 王道
日本100名城の大野城に隣接する場所になります。 福岡でのコンサートが目的だったのですが、時間があった...by ゆかりんさん
664年、唐・新羅の侵攻に備えて築かれた防衛施設(人工の土塁)である。全長1.2kmに及ぶ。博多側に幅60m、深さ4mの濠を造り、水を貯えたことからその名がある。 時代 664
- (1)JR水城駅 徒歩 1分
-
10 大野城跡(福岡県宇美町)
宇美町(糟屋郡)四王寺/文化史跡・遺跡
- 王道
四王寺山県民の森センターから引き返し、尾花礎石群を通り焼米ヶ原へ。日本で最も古いとされる古代城なので...by トシローさん
大野城跡は、宇美町・太宰府市・大野城市にまたがる四王寺山にある古代山城です。城の範囲は、東西約1.5km、南北約3km範囲であり、大野城跡最大の石垣「百間石垣」や「増長天...
- (1)宇美駅から徒歩で80分
- (2)都府楼前駅から徒歩で60分
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 五郎山古墳
筑紫野市原田/文化史跡・遺跡
古墳がある公園の麓に五郎山古墳館があります。そこの体験型石室模型の精巧さが見事でした。しかも自分の「...by まりもさん
古墳時代後期の複室墳、玄室に彩色された壁画がある。保存の為見学不可。古墳のそばに五郎山古墳館がある。入館無料、月曜休館。TEL/FAX 092-927-3655。径約35mの装飾壁画を持つ円墳...
- (1)原田駅 徒歩 10分
-
12 堀川の中間唐戸
中間市中間/文化史跡・遺跡
遠賀川河川敷の駐車場から、歩いて5分程度で着きます。 天気が良く、キラキラした堀川の水の流れに癒され...by さっちゃんさん
江戸時代に遠賀川の治水対策として中間市から水巻町、八幡西区折尾を通り洞海湾に至って堀られた堀川の水門。県指定文化財です。 時代 1762年
- (1)筑前垣生駅 徒歩 15分 中間駅 徒歩 25分
-
13 垣生羅漢百穴
中間市垣生/文化史跡・遺跡
- 一人旅
3月末ですでに桜が咲き誇っていました。 羅漢百穴は高台にあるので、垣生公園を見渡せベストショットが撮...by 4人のかーちゃんさん
県の文化財に指定されている古墳時代の横穴群集墓で、市内最大の 都市公園である垣生公園内に位置しています。 ※現在、土砂崩れの為立ち入り禁止となっており、見学出来ません。 ...
- (1)筑前垣生駅 徒歩 5分
-
14 基肄城跡
筑紫野市塔原/文化史跡・遺跡
天気が良い日は辺りを見渡せる絶景が見られます。 山の上まで登っていくため結構歩くことになるので、歩き...by フシミさん
660年、唐と新羅から攻められた百済が、援軍の派遣を日本に求めてきた折、中大兄皇子は救援を決断し、斉明女帝の支持で軍を出した。しかし、天智称制2年(663)に、遠征軍は唐...
- (1)基山駅 徒歩 60分
-
15 直方館の跡
直方市直方/文化史跡・遺跡
黒田藩主館の跡だそうですが、今は石碑のみになっています。通りかかった時に目にしました。体育祭の前にあ...by kotoriさん
- (1)直方駅から徒歩で10分
-
16 新原・奴山古墳群
福津市奴山/文化史跡・遺跡
福岡県福津市にある、新原奴山古墳群です。古墳群が有名な場所です。壮大な景色が見られますので、晴れた日...by ともやさん
国道から見える豪族「宗像君」一族の墓 福津市には北から勝浦、新原・奴山(しんばる・ぬやま)、生家(ゆくえ)、大石、須多田(すだた)に5〜6世紀にかけて作られた古墳群があり...
- (1)JR福間駅 車 20分
-
17 新延大塚古墳
鞍手町(鞍手郡)新延/文化史跡・遺跡
福岡県鞍手郡鞍手町大字新延にある、新延大塚古墳です。日本の歴史を感じられる場所です。豪族の生活が感じ...by ともやさん
6世紀後半の円墳で直径約30m、出土遣物は鉄製の馬具、須恵器など、相当の権力を持った豪族の墓であったことが想像できる。
-
18 古月横穴
鞍手町(鞍手郡)古門/文化史跡・遺跡
国の史跡に指定されている古墳だそうです。40基の横穴がると案内板に書いてありました。意外と広いのですが...by 花ちゃんさん
横穴墓群としては県内唯一の国指定史跡。内部見学不可。 時代 古墳後期
- (1)JR鞍手駅 バス 30分 鞍手町コミュニティバス(すまいるバス)「古月横穴」で下車
-
19 立屋敷遺跡
水巻町(遠賀郡)伊左座/文化史跡・遺跡
稲作文化発祥の地の遺構だそうです。しかし遺構は現在遠賀川に水没しているそうです。案内板が公園様に整備...by 花ちゃんさん
稲作文化発祥地の1つであると推測され、遠賀川のこの中州を中心に広がった遺跡である。出土品は、土器、石包丁、石斧、木製農具のほかに集落の住居跡も発見されている。出土品の年代...
- (1)JR水巻駅 徒歩 10分
-
20 鷹取城跡
直方市永満寺/文化史跡・遺跡
鷹取山登山口になっている鳥野神社参道入口の近くに案内看板が出ていました。現地を見てみたい気持ちもあっ...by 花ちゃんさん
鷹取山一帯の山城跡。山頂部に本丸跡などがある。 時代 1046
- (1)西鉄バス「内ヶ磯」下車 徒歩 100分 福智山登山道経由
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 島津・丸山古墳
遠賀町(遠賀郡)島津/文化史跡・遺跡
島津丸山古墳を見ることができました。四世紀初頭のものだそうです。当時はこの丘陵の下まで海で大和連合国...by みちさん
4世紀前半から中ごろに造られた遠賀川下流域で最古の前方後円墳。近くにある4基の古墳と周囲の自然環境も含めて歴史自然公園として整備しています。 また、公園内には樹齢100〜300...
- (1)JR遠賀川駅(北口) バス 15分 [遠賀町コミュニティバス島津・尾崎線(反時計回り)「丸山公園前」バス停下車]
-
22 七夕池古墳
志免町(糟屋郡)田富/文化史跡・遺跡
七夕池古墳に行きました。修復保存され綺麗に公園化されています。見渡すことの出来る高台に築造されており...by みちさん
昭和48年に発掘された竪穴式石室を持つ3段に築成された大型円墳で、国指定の史跡になっています。副葬品には銅鏡や琴柱形石製品などがみられ、被葬者は高齢の女性で巫女的な存在であ...
- (1)西鉄田富バス停 徒歩 10分
-
23 平塚古墳
粕屋町(糟屋郡)上大隈/文化史跡・遺跡
平塚古墳を見ることができました。駐車場が無いので行きにくいです。向かいのスーパーに車を止めれば良いの...by みちさん
上大隈区に所在し、約2.5mのふた石を用いた他に例のない巨大な箱式石棺です。弥生時代の終末期に推定されてはいますが、次の古墳時代への移り変わりの様子をよく示していることから...
- (1)西鉄上脇田バス停 徒歩 5分 0.3km
-
24 塔原塔跡
筑紫野市塔原西/文化史跡・遺跡
塔原塔跡に行きました。歩道橋の真下にありました。 この礎石自体も移設されたとの情報もあり忍ばれます。by みちさん
白鳳期に建立された寺院跡。畑の中に礎石を残している。 文化財 国指定史跡 時代 大和後期
- (1)二日市駅 徒歩 10分
-
25 高木薬師如来(明福寺飛地境内)
鞍手町(鞍手郡)新北/文化史跡・遺跡
高木薬師如来を見ることができました。明福寺飛地境内にあります。とても立派なもので見ごたえがあります。...by みちさん
丘陵景勝の地にあり、長谷観音から徒歩5分 時代 1492〜1501
- (1)鞍手町新北田町バス停下車 徒歩 15分
-
26 雲取城跡
直方市上頓野/文化史跡・遺跡
雲取城跡に行きました。天然の要害という印象で、勾配も急で、山頂まで約1時間がかかりました。見晴らしが...by みちさん
雲取山にある山城跡。麻生鎮実の居城だった。 時代 1334
- (1)直方駅 バス 20分
-
27 竹原古墳
宮若市竹原/文化史跡・遺跡
駐車場は古墳のすぐ前にある。古墳内を見学するには、駐車場横の事務所で1人215円の料金を払い、係の人...by ハルさんさん
小規模な円墳だが、横穴式石室には赤と黒で彩色された壁画をもった装飾古墳として広く知られている。また高松塚古墳と並んで我が国を代表する貴重な装飾古墳であり、国指定史跡にもな...
- (1)直方駅 バス 35分
-
28 合屋古墳
小竹町(鞍手郡)御徳/文化史跡・遺跡
今から約1500年前、古墳時代に建てられたとされる合屋古墳です。前後2室あるめずらしい複重構造の古墳にな...by あぐーさん
6世紀後半に築造された円墳横穴式石室で、前後2室からなる複重構造である。本町内に現存する唯一の石室古墳で、当地域の歴史資料として貴重なものである。 文化財 市町村指定重要文...
- (1)御徳橋バス停 徒歩 20分
-
29 日拝塚古墳
春日市下白水/文化史跡・遺跡
住宅地の中のわかりにくい場所にある古墳です。規模は大きくないのですが国の指定史跡になっているようです...by 花ちゃんさん
古墳時代、6世紀前半の前方後円墳です。前方部の一部が削られており、残存する墳丘の全長は40メートルで、周溝を含めると全長56メートルに復元されます。石室は奥行き3.6メートル、幅...
- (1)JR博多南駅 徒歩 9分 コミュニティバス上白水線「中白水」下車、徒歩4分
-
30 国分瓦窯跡
太宰府市国分/文化史跡・遺跡
窯の残隗と思われる物は何もありませんでした。池のほとりに草地と碑が建っています。手入れしてある様子で...by 花ちゃんさん
大宰府政庁・国分寺・観世音寺等の瓦を焼いた窯です。窯はスサ入り煉瓦状粘土で造られた地下式有階無段登窯で、高さ1.5m、間口1.5m、奥行5.5mを測ります。現在地下に2基保存されてい...
- (1)西鉄都府楼前駅 徒歩 10分