京田辺駅周辺のその他(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 60件(全65件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    31 後醍醐天皇松の下露碑

    井手町(綴喜郡)田村新田/その他名所

    4.0 1件

    後醍醐天皇松の下露碑を見に行きました。玉水駅から車で20分のところにあります。とても静かで見ごたえがあ...by すむさん

    松の下露跡後醍醐天皇(?1339年)が1331年の元弘の変のさ中、笠置山から金剛山千早城へと逃れる途中、有王のこの松の下で休まれたときお供の藤原藤房とかわされた歌に由来します。

    1. (1)玉水駅 徒歩 60分 5km
  • 小町塚の写真1

    32 小町塚

    井手町(綴喜郡)井手/その他名所

    4.0 1件

    小町塚に行きました。玉津岡神社の参道べりには、自然石を積み重ねた小野小町塚が立っています。ゆっくりで...by すむさん

    世界三大美女の一人として、またせつない女心を詠んだ歌人として知られる小野小町。生まれた年も、死亡した場所も謎に包まれているが、晩年は井堤寺に住んでいたと伝わる。玉津岡神社...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「玉水」駅から車で約5分◆JR奈良線「玉水」駅下車、徒歩20分
  • sklfhさんの鷺坂の投稿写真1

    33 鷺坂

    城陽市寺田/その他名所

    4.0 1件

    鋭角の曲がり角を持つ、短い急坂です。行ってみると思いのほか坂がきつくて見ごたえがありました。なかなか...by すむさん

    万葉集に久世と鷺坂の情景が詠まれており、現在の久世神社東側の坂道と考えられる。

    1. (1)JR奈良線城陽駅 徒歩 5分
  • 念仏石の写真1

    34 念仏石

    木津川市市坂/その他名所

    4.0 1件

    念仏石を見に行きました。3つのお堂が並んでいて、その一番左側のお堂の中には、大きな石が1つだけ置かれて...by すむさん

    法然上人が念仏のありがたさを示された石。

    1. (1)JR奈良線木津駅 徒歩 30分
  • 鹿背山不動の写真1

    35 鹿背山不動

    木津川市鹿背山/その他名所

    4.0 1件

    鹿背山不動に行きました。花崗岩を火焔光形にくり抜いた磨崖仏で、半肉彫状に不動明王像を彫り出しています...by すむさん

    南北朝時代のもので半肉彫状に不動明王像を彫り出しており、向かって右に「石大工末次」、左に建武元年 (1334)11月21日の銘があります。

    1. (1)JR奈良線木津駅 徒歩 40分 JR奈良線木津駅 バス 5分 コミュニティバス木津線「鹿背山」下車、徒歩20分
  • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真3
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真2
    • さとけんさんの源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の投稿写真1
    • 源氏物語宇治十帖「蜻蛉」の写真1

    36 源氏物語宇治十帖「蜻蛉」

    宇治市莵道/その他名所

    3.7 4件

    「源氏物語」宇治十帖の石碑巡りの一つで、石碑と案内板があります。案内文を読み王朝絵巻の世界の一端に触...by まめちゃんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)京阪宇治線宇治駅・三室戸駅 徒歩 15分
  • しどーさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • すえっこさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • ササメッチさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1
    • イオンさんの興聖寺の琴坂の投稿写真1

    37 興聖寺の琴坂

    宇治市宇治/その他名所

    • 王道
    4.0 21件

    夏の暑い日に、興聖寺へ行ってきました。 秋の紅葉の時期は、たくさんの観光客が 琴坂を歩いていますが、...by スマイルさん

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で20分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で15分
  • 源氏物語宇治十帖「浮舟」の写真1

    38 源氏物語宇治十帖「浮舟」

    宇治市莵道/その他名所

    3.6 3件

    源氏物語は文学として非常に好きですし興味深いものです。その源氏物語の関連した石碑なので感動しました。by けびんさん

    藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...

    1. (1)京阪宇治線三室戸駅 徒歩 20分
  • sklfhさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真1
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真5
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真3
    • さとけんさんの宇治市市営茶室対鳳庵の投稿写真4

    39 宇治市市営茶室対鳳庵

    宇治市宇治/その他名所

    4.0 3件

    宇治川の西岸、あじろぎの道沿いにある宇治市観光センターにて500円で茶席券を購入し、 観光センターに隣...by さとけんさん

    本場の宇治茶を気軽に楽しんでもらおうと宇治市が開いている市営の茶室。茶道連盟の先生らが本格的なお点前をしてくれる。作法を知らなくても問題はない。(月に数回、煎茶の日もある...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
  • まるーんさんの歴史の道の投稿写真1
    • 歴史の道の写真1

    40 歴史の道

    向日市上植野町/その他名所

    3.7 4件

    京都の「東寺口」を起点として「向日町」を経て「摂津」へと抜ける古い街道です。道筋には古いたたずまいを...by マリーさん

    西国街道の道筋に古いたたずまいを残す家並みの景観を生かし、散策道として整備されています。 【料金】 無料

  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 和夢兎の写真1

    41 和夢兎

    宇治市宇治/その他名所

    4.3 3件

    食事と冷たい物を食べたくてお店を探していました。こちらは、入り口が狭くて、道路からは雑貨しか見えない...by キングコングさん

    「源氏物語」に関する王朝絵巻の布製品や葵染商品を扱うお店。古い町家の影に平安の都を連想させる、宇治にぴったりのお店。もとは昭和初めに創業した寝具店で、手作りクッションや座...

    1. (1)JR奈良線宇治駅より平等院方面へ徒歩10分、宇治橋手前右折すぐ

    42 洞ケ峠

    八幡市八幡南山/その他名所

    3.8 5件

    洞が峠といえば、茅葺き屋根のお店と ぼたもちが有名です。とにかく大きいぼたもちですが、甘すぎず、とて...by ぐりーんさん

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅から徒歩で60分

    43 京都文教大学

    宇治市槇島町/その他名所

    学生生活をサポートする施設が整っています。

    1. (1)近鉄京都駅から向島下車 徒歩5分

    44 シャガ、シャクナゲ、ミヤマガマズミ、菜の花、ヤマブキ、モモ

    精華町(相楽郡)精華台/その他名所

    1. (1)その他 ◆JR学研都市線「祝園」駅、または近鉄京都線「新祝園」駅から奈良交通バス(36、37、56系統)で9分◆近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から奈良交通バス(56系統)で14分※水景園へお越しの方は「公園東通り」、芝生広場へお越しの方は「けいはんな記念公園」で下車◆京都から国道24号?京奈和自動車道「精華学研」IC?精華大通り利用で約50分
  • 和束町観光案内所の写真1
    • 和束町観光案内所の写真2

    45 和束町観光案内所

    和束町(相楽郡)釜塚/その他名所

    平成29年4月にオープン。町の情報発信と観光案内、お茶などお土産の販売も行っています。案内所の中からは日本遺産に認定された「釜塚の茶畑」景観が楽しめます。レンタサイクルも受...

    1. (1)◆JR大和路線「加茂」駅から奈良交通バス(和束小杉行き)で「和束河原」下車、徒歩5分
  • 子安地蔵の写真1
    • 子安地蔵の写真2

    46 子安地蔵

    和束町(相楽郡)撰原/その他名所

    像高170cm、身幅88cmの一石高肉彫の立像。光背は円相に線刻され、蓮華座の蓮弁も線刻の程がはっきりしている。文永4年(1267年)の作。 ご利益 安産子育て

    1. (1)加茂駅 バス 15分 長井 徒歩 15分

    47 紅葉

    笠置町(相楽郡)飛鳥路/その他名所

  • 「秀吉の道」陶板絵図の写真1

    48 「秀吉の道」陶板絵図

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/その他名所

    天王山山麓にある大山崎山荘美術館から天王山山頂に至る間に秀吉の出世物語を日本画で描き、それを陶板に焼きつけたものが6ヶ所間隔を置いて設置されている。秀吉の中国大返しや山崎...

    1. (1)◆JR京都線「山崎」駅下車、徒歩◆阪急京都線「大山崎」駅下車、徒歩
  • 天王山の写真1

    49 天王山

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/その他名所

    大山崎のシンボルである天王山は、標高は270.4m。淀川をはさんで男山と向かい合い、京都盆地から大阪平野への出口の門のような地形。戦国時代には軍事的にも経済的にも重要なポイント...

    1. (1)◆JR京都線「山崎」駅下車◆阪急京都線「大山崎」下車※頂上までは徒歩で約55分
  • sklfhさんの普賢寺ふれあいの駅の投稿写真1
    • 普賢寺ふれあいの駅の写真1
    • 普賢寺ふれあいの駅の写真2

    50 普賢寺ふれあいの駅

    京田辺市普賢寺小田垣内/その他名所

    地元産野菜を中心に、団子、お弁当などの加工食品、小菊を主にした花、地元産ブランド米「ヒノヒカリ」などを販売。 京田辺市の特産品であるお茶の手もみ教室や、四季を通じたイベン...

    1. (1)近鉄・JR三山木駅 バス 普賢寺下車すぐ
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    51 柳谷観音独鈷水

    長岡京市浄土谷/その他名所

    柳谷観音で有名な楊谷寺の境内の奥にある「独鈷水」は、平安時代のはじめに楊谷寺を訪れた弘法大師が、目を患った子猿の目を親猿が洗っているのを目にし、後日その子猿の目が開くのを...

    1. (1)◆阪急京都線「長岡天神」駅からタクシーで10分◆阪急京都線「西山天王山」駅からタクシーで10分◆JR京都線「長岡京」駅からタクシーで13分※毎月17日の縁日のみ、阪急京都線「西山天王山」駅、JR京都線「長岡京」駅からシャトルバス有り。(8時?13時)
  • 長岡宮朝堂院西第四堂跡の写真1

    52 長岡宮朝堂院西第四堂跡

    向日市鶏冠井町/その他名所

    朝堂院は長岡宮の中心にある国家の政務・儀式を行う場所で、今の国会議事堂のような施設です。唐の長安城がモデルといわれ、東西に4つずつ、計8つの堂がありました。また、南門に楼閣...

    1. (1)◆阪急京都線「西向日」駅下車、西口より徒歩1分

    53 酔芙蓉(すいふよう)

    宇治市宇治/その他名所

    1. (1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩5分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
  • 宇治橋の写真1

    54 宇治橋

    宇治市宇治/その他名所

    大化2年(646)に奈良元興寺の僧道登によって最初に架けられたと伝えられ、「瀬田唐橋」「山崎橋」とともに、日本三古橋のひとつに数えられている。 現在の橋は、平成8年(1996)3月...

    1. (1)JR奈良線「宇治」駅 徒歩 10分 もしくは京阪宇治線「宇治」駅下車すぐ

    55 紅葉

    /その他名所

    56 紅葉

    /その他名所

    58 紅葉

    /その他名所

    60 紅葉

    /その他名所

京田辺駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • nanaさんの真手打そば処ながのの投稿写真1

    真手打そば処ながの

    宇治市宇治/うどん・そば

    • ご当地
    4.7 7件

    手打ちのお蕎麦屋さんでお昼時はかなり混んでいます。湯がく時間は数十秒。蕎麦湯も出てきて、い...by 夜空さん

  • michiruさんのたま木亭の投稿写真1

    たま木亭

    宇治市五ケ庄/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 141件

    近くを通りかかるときは絶対よります。ついつい入口からレジまでまんべんなく選んでしまう。どれ...by ぴっぴさん

  • とんかつ新宿さぼてんデリカ京田辺店

    京田辺市田辺中央/居酒屋

    3.0 4件

    トンカツは衣がサクサクで美味しかったです。 子供も大好きでよく食べてくれます。 また行きた...by あおいママさん

  • panchanさんの希望軒 長岡天神店の投稿写真1

    希望軒 長岡天神店

    長岡京市天神/ラーメン

    4.0 2件

    阪急電車の長岡天神駅からすぐのところにあります。 つけ麺、1.5玉が1玉と同じ値段でした。 非...by panchanさん

京田辺駅周辺で開催される注目のイベント

  • 宇治茶まつりの写真1

    宇治茶まつり

    宇治市宇治

    2025年10月5日

    0.0 0件

    栄西禅師、明恵上人、千利休をはじめとする茶業功労者の功績を讃えるとともに、茶業の発展を祈る...

  • 田原祭(三社祭)

    宇治田原町(綴喜郡)郷之口

    2025年10月9日、12日

    0.0 0件

    旧田原郷三社(御栗栖神社、大宮神社、三宮神社)の祭礼で、宇治田原町内で最大の秋祭り「田原祭...

  • 松花堂忌茶会の写真1

    松花堂忌茶会

    八幡市八幡女郎花

    2025年10月12日

    0.0 0件

    松花堂昭乗ゆかりの歴史と風情を感じさせる庭園にある本格的な茶室で、昭乗の遺徳を偲ぶお茶会が...

  • 木津川アート「とびら」の写真1

    木津川アート「とびら」

    木津川市木津

    2025年9月27日〜10月13日

    0.0 0件

    さまざまな現代アートを紹介する「木津川アート」が、9回目を迎え、木津川市内と精華町で開催さ...

京田辺駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.