取手駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 横瀬夜雨の詩碑
つくば市筑波/文化史跡・遺跡
文庫派の代表詩人。下妻市に生まれる。3歳の時になった病で障害者となる。身体的不遇の中で読書に励み詩人への道を歩んだ。文庫派の代表詩人として活躍、「お才」「やれだいこ」など...
- (1)筑波山神社 徒歩 15分 TXつくば駅つくばセンター 筑波山シャトルバス 40分
-
2 馴馬城跡
龍ケ崎市馴馬町/文化史跡・遺跡
龍ヶ崎市歴史民俗資料館の建物を通り抜けた先に馴馬城跡があります。現地には小さな看板があるだけなので、...by にゃうねこさん
馴馬城趾は、常磐線龍ケ崎市駅の南東約3キロメートルの台地上にあります。文献史料によると、この城趾が南北朝時代の康永3年(興国5・1344)に南朝方の春日顕国がたてこもった「馴馬...
- (1)関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅 徒歩 15分
-
3 小田城跡
つくば市小田/文化史跡・遺跡
戦国好きならある意味有名な、『小田氏』の居城になります。近くに無料の案内所がありますが、その中に小田...by ああああさん
つくば市の小田にあった小田城は,鎌倉時代から戦国時代末まで,この地方に勢力を張った小田氏の居城で,特に南北朝時代に南朝方の関東における拠点として名高い。 本丸の周りには数多...
- (1)TXつくば駅 筑波山口行バス 小田十字路下車 徒歩 15分 つくバス/小田中央バス停 徒歩 10分 つくバス小田シャトル 小田中央下車
-
4 間宮林蔵の墓
つくばみらい市上平柳/文化史跡・遺跡
つくばみらい市にある間宮林蔵の墓です。初めての樺太探検出発前に自ら建てた墓で、意気込みのすごさを感じ...by たびたびさん
林蔵が第1回の樺太探検に出発する前に死を覚悟して自ら建立したもので、専称寺にあります。境内には記念碑もあります。 文化財 都道府県指定重要文化財
- (1)JR取手駅 バス 25分 稲豊橋下車 徒歩 10分 つくばエクスプレス守谷駅 バス 15分 稲豊橋下車 徒歩 10分 常磐自動車道谷和原IC 車 10分 8km
-
5 新田義貞一族の墓
龍ケ崎市若柴町/文化史跡・遺跡
龍ケ崎市にある曹洞宗の寺院:金龍寺にある新田義貞一族のお墓です。もともとは群馬県太田市にありましたが...by まめちゃんさん
新田氏歴代の菩提寺として、はじめは上州新田郡(群馬県太田市)にありました。元享元年(1321)、新田義貞の創建、天真禅師の開基と伝えられています。本堂内には新田家の仏壇が設け...
- (1)JR龍ケ崎市駅 徒歩 20分
-
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
取手駅からの目安距離 約4.2km
我孫子市岡発戸/文化史跡・遺跡
- 王道
滝不動の滝なんですが、(下にあります。)お水はちょびっとで、湿ってるぐらい。でも竹に囲まれていいとこ...by じじーさん
芭蕉の句碑もある。茅葺屋根の堂。 時代 文化13年(1816)頃
-
取手駅からの目安距離 約4.6km
我孫子市日秀/文化史跡・遺跡
平将門にゆかりのある場所として、将門神社があり、そこには将門の井戸もあります。特別な場所って感じでは...by りおさん
将門の使った井戸がのこっている。 時代 932年頃
-
取手駅からの目安距離 約5.2km
我孫子市緑/文化史跡・遺跡
- 王道
駅から徒歩15分ほど、白樺文学館の目の前にあり文学館と合わせて行きました。無料で見ることができますが建...by 真理子さん
当時の書斎が移築復元されている。 公開 10:00〜14:00 年末年始を除く土・日曜日 時代 大正4年(1915)
-
取手駅からの目安距離 約6.8km
我孫子市根戸/文化史跡・遺跡
築城当時の全体像が想定できる跡地であるが,市内で残された唯一の城址である。 時代 根戸城趾 中世(1290〜),金塚古墳 5C終〜6C始め。
-
取手駅からの目安距離 約15.4km
流山市流山/文化史跡・遺跡
- 王道
流鉄流山線流山駅から徒歩5分程度のところにある。流山商工会議所の脇を入ってすぐの場所。蔵があり、その...by まりさん
幕末、流山は新撰組が屯集した地であり、近藤勇が自首した最後の陣営地となりました。最終目的地である会津へ向かう為、官軍の手薄な道を選び、途中分散した同志を集め、新部隊を編制...
-
取手駅からの目安距離 約15.5km
野田市山崎/文化史跡・遺跡
もっと解説があればいいのにと思いました。傍目には空き地のようです。でも友人と興味をもって観察しました...by きよしさん
奥古東京湾貝塚群を代表する縄文時代中期後葉から後期のもので土器片や石器、住居跡などが発見されています。貝塚の形態は南関東によく見られる馬蹄形貝塚の典型例で、現在は史跡公園...
-
取手駅からの目安距離 約17.4km
野田市中根/文化史跡・遺跡
どこからどこまでというはっきりした場所はわからない感じですが、ここに遺跡があるということだけで感慨深...by みったんさん
古墳時代初頭(4世紀ごろ)の遺跡で、昭和26年に1棟の住居跡が発見されました。住居跡は5メートル×3.85メートルの長方形の竪穴住居で、柱穴はなく、中央やや北よりに炉跡が発見され...
-
取手駅からの目安距離 約17.8km
常総市羽生町/文化史跡・遺跡
茨城県常総市羽生町の法蔵寺の境内に在る三基の墓です。江戸時代の「累ヶ淵」伝承による霊の成仏に至る怪談...by トシローさん
「真景累ヶ淵」の累の墓。「累」の怪談物語は、江戸時代の戯作者・鶴屋南北のとりあげるところとなり、現在も歌舞伎、清元に語り継がれている。当寺には、累の木像をはじめ、祐天上人...
-
取手駅からの目安距離 約19.1km
野田市野田/文化史跡・遺跡
醤油の歴史を学び得ることができます。野田の歴史も学べます。醤油のことはこちらが一番詳しくわかるのでは...by kyアガタさん
室町時代永禄年間(1558〜70)に飯田市郎兵衛が初めて、野田で醤油を醸造したといわれる飯田家の亀屋蔵(工場)跡に記念碑があります。
-
取手駅からの目安距離 約19.7km
市川市柏井町/文化史跡・遺跡
近所の人しか訪れないようなひっそりとした公園ですが、歴史的な価値のある貝塚です。市川市には貝塚が多く...by シュタイナーさん
大正年間発見。縄文時代の住居跡としては我国最古。 時代 縄文
-
取手駅からの目安距離 約20.4km
佐倉市臼井/文化史跡・遺跡
- 王道
臼井城があった場所になっていますよ。お城マニアの人ならこの場所も忘れずに行っておきたいでしょうね。勉...by たけさん
京成臼井駅の北西に位置する。1114(永久2)年に千葉氏の一族臼井常康が築城したといわれ,戦国時代には原氏の本拠地として勢力を振るったが,1590(天正18)年豊臣秀吉の小田原攻め...
-
取手駅からの目安距離 約20.5km
市川市堀之内/文化史跡・遺跡
歴史博物館と考古博物館を見学した後に散策してみました。多数の出土品があったそうで考古博物館で展示され...by のりゆきさん
縄文時代後期のもの。馬蹄形の斜面貝塚。 その周辺には、「市川市考古博物館」や「市川市歴史博物館」が設置されており 市川市の縄文時代よりの生い立ちが時系列で解る施設となって...
-
取手駅からの目安距離 約20.5km
佐倉市臼井田/文化史跡・遺跡
京成臼井駅北の八幡台にある臼井八幡社に参拝後、八幡台の住宅街を印旛沼方面に下りて行き印旛沼そばにある...by DoubleO7さん
-
取手駅からの目安距離 約20.6km
佐倉市臼井台/文化史跡・遺跡
千葉県佐倉市臼井にある雷電の墓に参った後、雷電の碑を見に行きました。雷電の墓とは全く別の場所にありま...by DoubleO7さん
-
取手駅からの目安距離 約20.7km
佐倉市臼井台/文化史跡・遺跡
普通の家庭のお墓と並んだ場所と言った感じで石に説明書きがあって雷電のお墓なんだなとわかりました。セブ...by 3pinchaさん
-
取手駅からの目安距離 約20.7km
草加市柿木町/文化史跡・遺跡
お屋敷内にあった塚の跡地で、お経などを収めた経筒などが発掘されて、ここらへんの地域は昔から人の往来が...by ジョンさん
柿木町の豊田仙太郎氏の屋敷南端に明治初年頃まであった経塚の跡。面積60平方m、高さ4mほどのこの経塚は明治11年に発掘され、お経などを収めた経筒や刀子などが出土した。下妻街道と...
-
取手駅からの目安距離 約21.0km
栄町(印旛郡)龍角寺/文化史跡・遺跡
房総の村を訪ねた後、立ち寄りました。近くに 旧学習院初等科の建物があり、そちらを見学しながら来る人が...by イオンさん
千葉県立房総のむらに隣接。一辺が約80m,高さ13mの大型の方形古墳で,周囲に溝がめぐらされている。古墳は3段になっており,下段の南側には,東西2つの横穴式石室がある。東室は高さ...
-
取手駅からの目安距離 約21.1km
坂東市辺田/文化史跡・遺跡
1859(安政6)年の日米修好通商条約発効と同時に、全国の茶名産地に先駆けて下総国の名産「さしま茶」のア...by まめちゃんさん
さしま茶振興の先駆者、また初めて外国貿易を開いた中山元成翁の碑である。
-
-
取手駅からの目安距離 約21.4km
葛飾区東金町/文化史跡・遺跡
旧小合村の領主、松浦河内守信正が龍蔵寺に奉納したもの。明治のはじめに廃寺となって鐘は村有となり、非常...by まるたさん
水元さくら堤の中程にある都内唯一区有の梵鐘。もと村の領主松浦家の菩提寺のものだったが、寺がなくなった後、非常時の早鐘として使われた。現在、梵鐘の老朽化に伴い、改修が完了す...
-
取手駅からの目安距離 約21.5km
松戸市下矢切/文化史跡・遺跡
文学碑の北側にある矢切神社の方からですと、西に進み南へのカーブのあたりに歩道橋のようなものが見えます...by くまらさん
伊藤左千夫の名作「野菊の墓」の主舞台となったのがこのあたりで,西蓮寺の境内の一隅に建てられている。伊藤左千夫の門人であった土屋文明の筆によるもので、境内には作中で待ち合わ...
-
取手駅からの目安距離 約21.5km
葛飾区東金町/文化史跡・遺跡
鈴木松什の墓が境内にある。文政天保頃の俳人です。柴又で瓦製造を営み、地元の人々から慕われたそうです。...by まるたさん
文政天保頃の俳人で芭蕉の研究書を著した。柴又で瓦製造を営み、地元の人々から慕われた。柴又の屋敷跡は、葛飾区の観光施設「山本亭」がある。
-
取手駅からの目安距離 約21.6km
松伏町(北葛飾郡)築比地/文化史跡・遺跡
こちらは緑が生い茂っている中に建物がありました。お地蔵さんがたくさんいて歴史を感じることができました...by えるさん
縄文時代後期に形成されたヤマトシジミを主とした馬蹄形貝塚。縄文時代後期の海岸線を知る上で貴重です。 文化財 都道府県指定史跡 時代 縄文後期
-
取手駅からの目安距離 約22.1km
市川市須和田/文化史跡・遺跡
須和田公園内にありますが、案内板やマップなどは無いので探し回りました。公園自体もさほど大きくなく植物...by くまらさん