地続山の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • スキー発祥の地碑の写真1

    1 スキー発祥の地碑

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ13件

    八甲田連峰に連なり・高田大岳を背中に・滑走すると・前面には・陸奥湾下北半島が・青と白にてひかり・輝い...by 大五郎さん

    明治37年野辺地の豪商野村治三郎氏は、外国雑誌でスキーを知り、東京の丸善を通じ運動具店にスキー2台を試作させ、自らも滑ったことから、当町のスキーの歴史は始まる。新潟県・高田...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 20分
  • 烏帽子岳頂上の写真1
    • 烏帽子岳頂上の写真2
    • 烏帽子岳頂上の写真3

    2 烏帽子岳頂上

    展望台・展望施設

    3.5 口コミ2件

    頂上の少し手前まで車で行ける。もうほとんど頂上なので、残りは徒歩で五分もあれば登頂出来ます。沢山のア...by スポンジボビーさん

    標高719.6mの頂上からは八甲田連峰や下北半島,北海道,小川原湖,太平洋の白波が見渡せる。 開設 6月〜10月 春夏秋

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 徒歩 190分 青い森鉄道野辺地駅 車 60分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 藩境塚の写真1

    藩境塚

    文化史跡・遺跡

    南部津軽両藩の境界標。別名「四ツ森」・「四ツ盛」とも呼ばれる二股川河口を挟んで両側に築かれた四つの塚で一般の藩境には珍しい円錐形の藩境塚である。 時代 江戸

  • 日本中央の碑歴史公園の写真1

    日本中央の碑歴史公園

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    建物の中央に大きな石碑が設置されていて、近寄ってみると確かに「日本中央」と刻まれていました。本州の最...by のりゆきさん

    延暦13年征夷大将軍坂上田村麻呂がエゾ征伐のため都母あたりまで兵を進め、坪渡りで巨石に矢じりの先で刻み込んだと言われている. 【料金】入館無料

  • 甲地赤松の写真1

    甲地赤松

    動物園・植物園

    4.4 口コミ13件

    青森県の上北郡に位置している甲地赤松です。立ち並ぶ赤松の雄姿は圧巻でした。あまり期待せずに行きました...by ななさん

    樹齢を経た赤松の勇姿は、正に樹木の王者の貫禄十分。 植物 マツ 時期 随時

    森林公園

    公園・庭園

    4.1 口コミ12件

    青森県の上北郡に位置している森林公園です。キャンプやバーベキューが楽しめる場所です。秋は紅葉を満喫し...by ななさん

    天然木・キャンプ施設。みちのく有料道路のそばにあり、大自然と親しめる公園。園内には、水洗トイレ、東屋、多目的広場、キャンプ場などが整備され、近くの渓流で釣りも楽しめます。...

  • みどりの大地とロマンの森公園の写真3
    • みどりの大地とロマンの森公園の写真1
    • みどりの大地とロマンの森公園の写真2

    みどりの大地とロマンの森公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    私の裏の公園です。私のダイエットコ−スに利用しています。 のんびりとした公園で、ここが気に入って近く...by 野田頭さん

    公園内には茅葺屋根の「まなか」や、世界初の12億倍分子模型遊具などの科学遊具が整備されています。また斜面がスキー場となり、多目的に活用できます。 【規模】面積:10ha

  • ミルク丸さんの夜越山森林公園の投稿写真1
    • 夜越山森林公園の写真1
    • 夜越山森林公園の写真2

    夜越山森林公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    広々とした公園です。子ども連れで行ったりしても楽しいと思いました。9月にはホタテ祭りがおこなわれます...by ミルク丸さん

    夜越山の裾野に広がる森林公園。植物園、スキーやトレッキング、キャンプ、パークゴルフ等、自然を満喫しながら楽しめる施設が盛り沢山。 【料金】 無料※各施設によっては有料あり ...

  • りんごっこさんの夜越山森林公園(サボテン園洋ラン園)の投稿写真1
    • ミルク丸さんの夜越山森林公園(サボテン園洋ラン園)の投稿写真1
    • 夜越山森林公園(サボテン園洋ラン園)の写真2
    • 夜越山森林公園(サボテン園洋ラン園)の写真1

    夜越山森林公園(サボテン園洋ラン園)

    動物園・植物園

    4.0 口コミ11件

    広々とした公園で子連れでいっても楽しいです。世界中のサボテンが見られるので見ごたえがありすごいと思い...by ミルク丸さん

    サボテン多肉植物約3000種、洋ラン150種が年中咲き誇っている温室が見もの。毎年3月上旬から中旬にかけて行われる「洋ランまつり」は一見の価値ありです。 【料金】 大人: 500円 ※...

  • えがんだんべーさんの天間林中央公園の投稿写真1

    天間林中央公園

    公園・庭園

    4.2 口コミ13件

    青森県の上北郡に位置する天間林中央公園です。バーベキューコーナーやバンガローもありました。若者が行く...by ななさん

    中央公園には子ども広場(遊具施設)のほかに、バンガロー、バーべキューハウス、ふれあいセンター、屋内スポーツセンターなどもあり、「憩の場」・「交流の場」・「学習の場」として...

  • わかさぎ公園の写真1

    わかさぎ公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ5件

    青森県の上北郡に位置しているわかさぎ公園です。こちらには炊事場もあるため、わかさぎ釣りをした時は、と...by ななさん

    小川原湖の浜台地区にある公園。閑静な場所にあり、アウトドアを満喫できる。管理センターには温水シャワー・炊事場を備えている。 その他 7月〜10月 夏 キャンプ期間 その他 7月...

  • ABさんの二ツ森貝塚史跡公園の投稿写真3
    • ABさんの二ツ森貝塚史跡公園の投稿写真2
    • ABさんの二ツ森貝塚史跡公園の投稿写真1
    • 二ツ森貝塚史跡公園の写真1

    二ツ森貝塚史跡公園

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    興味のない人にはただの野原だと思うが、私のような興味のある人間にはたまらない所だ。驚いたのは、無人の...by ハラさん

    今からおよそ5500年前から4000年前の縄文時代前期中頃から中期終わりにかけて私たちの祖先が生活を営んだ場所。貝塚としては県内最大級。史跡公園として保存され、復元された2棟の「...

  • りゅうさんの七戸十和田駅の投稿写真1
    • kyアガタさんの七戸十和田駅の投稿写真1

    七戸十和田駅

    その他観光施設

    3.8 口コミ5件

    本当に何もない駅かなと思っていたのですが、駅のすぐそばにイオンがあったのは驚きました。大学も近いので...by しんしゅうさん

    東北・北海道新幹線の駅として2010年12月に開業。大小異なる3つのボックスで構成される造りは、新幹線の駅舎としては日本初となる。駅のシンボルでもある外壁の曲線は、八甲田...

  • りゅうさんの七戸町観光交流センターの投稿写真1
    • kamaさんの七戸町観光交流センターの投稿写真1

    七戸町観光交流センター

    観光案内所

    3.6 口コミ3件

    七戸町観光交流センターは七戸十和田駅にはいってすぐの場所にあるので分かりやすいです。観光にきたかたに...by りゅうさん

    東北新幹線七戸十和田駅舎の南口に直結している施設で、観光情報を提供するコーナーや休憩コーナー、イベントができるホールなどを備えています。 インフォメーションでは、七戸町を...

  • 大銀南木と五庵川原の写真1
    • 大銀南木と五庵川原の写真2

    大銀南木と五庵川原

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    五庵川原は、臨済宗の名僧法身国師ゆかりの地であるそうです。青森県天然記念物にも指定されています。近く...by たかださん

    この銀杏の木のそびえる五庵川原は、臨済宗の名僧法身国師ゆかりの地である。銀杏の木は法身国師の手植えと伝えられ昭和31年5月14日、青森県天然記念物に指定された。また、近くには...

  • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真6
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真5
    • ばびさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真1

    道の駅 しちのへ 七戸町文化村

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 口コミ122件

    七戸十和田駅から近く、新幹線の時間待ちに最適です。土地の物が安く買えて、旅行者はもちろん、地元の人に...by おじさんさん

    七戸町文化村にある物産館は、県内道の駅屈指の商品数を取り揃えている。七戸町自慢の銘菓や地酒、南部裂織などの民芸品のほか、周辺市町村の特産品を展示販売している。さらにレスト...

  • 南部曲屋の写真1

    南部曲屋

    歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    青森県の上北郡に位置している南部曲屋です。こちらは国の指定文化財に指定されているそうです。大きな建造...by ななさん

    L字型に作られていて、曲がりのところを中心に人の住居する部分と馬屋とが分れています。 平成12年3月2日に国の指定有形文化財に登録されている。 文化財 登録有形文化財 国指定 ...

  • よっちゃんさんの天王神社のツツジの投稿写真1
    • amuchaさんの天王神社のツツジの投稿写真1
    • ひひはそさんの天王神社のツツジの投稿写真1
    • 天王神社のツツジの写真1

    天王神社のツツジ

    動物園・植物園

    4.5 口コミ6件

    とても綺麗です!境内に500本のツツジが植えられており、見ごろには見事に咲き誇ります。お祭りも同時期に...by ななさん

    神社の境内に約500本の山つつじがあり、境内一面を紅く染めます。毎年5月上旬〜中旬に「天王つつじまつり」が開催され、多くの観光客を魅了します。 植物 ツツジ 時期 5月中旬 ...

    小川原湖マテ漁

    地域風俗・風習

    3.0 口コミ1件

  • 小川原湖氷下曳網漁の写真1

    小川原湖氷下曳網漁

    地域風俗・風習

    4.5 口コミ2件

    小川原湖氷下曳網漁は、青森県上北郡で行われています。シジミや白魚がとれるそうです。とても迫力がありま...by ななさん

    氷の下に網を入れシジミやシラウオをとるもので、冬季間、湖が全面結氷した際に用いられる伝統漁法 営業 冬期

  • 小川原湖千本桜の写真1

    小川原湖千本桜

    動物園・植物園

    4.5 口コミ6件

    小川原湖千本桜は、青森県上北郡に位置しています。桜も見事ですが、ヘラ釣りのメッカだとも聞きました。ま...by ななさん

    面積62.16平方キロ、周囲67.4キロの海水と淡水の入り混じる汽水湖で県内最大の湖、小川原湖。この湖に注ぐ花切川は、全国的なヘラ鮒釣りのメッカで、春には千本もの桜がほと...

  • 柏葉公園の写真1

    柏葉公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    七戸城跡の都市公園です。さんぽしている方もいて気持ちよさそう。 城跡なので結構歩くには、広いです。by たかださん

    七戸城跡を都市公園として整備し、町民の憩いの場となっている。 【料金】 無料 【規模】面積:3ha

  • 江戸家化猫さんの七戸城跡の投稿写真5
    • higuさんの七戸城跡の投稿写真1
    • zinさんの七戸城跡の投稿写真2
    • zinさんの七戸城跡の投稿写真1

    七戸城跡

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    青森県の上北郡に位置しています。南部氏が築城したそうです。土塁もよく残っており、地元の人たちのお散歩...by ななさん

    1335年に南部政長が築城したと伝えられる。建造物の復元はされていないが、各地点に説明板や標柱のほか、地形模型図や建物模型が設置されている。北館由輪からは中世期の御主殿などの...

  • 六趣醸造工房の写真1
    • 六趣醸造工房の写真2

    六趣醸造工房

    産業観光施設

    4.0 口コミ1件

    六ケ所村特産の長芋を原料にした焼酎「六趣」。一日限定60本の六趣レギュラー(1020円)を求め、酒造工場...by yuさん

    青森県は日本一の長芋生産地です。「日本一の長芋だからきっとうまい焼酎ができる」。その想いから宮崎県の伝統ある焼酎造りの技術を導入して研究を重ね、自然豊かな六ヶ所産の長芋を...

  • 世田谷区等々力の住人さんの旧七戸郵便局の投稿写真1
    • 旧七戸郵便局の写真1

    旧七戸郵便局

    歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    青森県の上北郡に位置している旧七戸郵便局です。こちらは特定郵便局の社屋だそうです。ゴシックな雰囲気で...by ななさん

    昭和3年(1928年)に建設された七戸城跡の東にある特定郵便局舎。4間半四方の規模で、木造総2階建、トラス小屋・寄棟造・鉄板葺屋根とする。ドイツ下見板張の外壁、柱型を現した正面及...

  • 団長さんの大町桂月文学碑の投稿写真2
    • 団長さんの大町桂月文学碑の投稿写真1
    • 大町桂月文学碑の写真1

    大町桂月文学碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    明治・大正を代表する文人であります。七戸町の市街地(旧盛喜酒造前)に文学碑が建立されており、盛喜酒蔵...by たかださん

    大町桂月は明治・大正期を代表する文人であり韻文・随筆・紀行・評論・史伝・人生訓等の多彩な文筆活動で知られる。特に紀行文に優れ全国の景勝地を巡り数々の名薯を残している。七戸...

  • さとけんさんの鷹架野鳥の里森林公園の投稿写真2
    • さとけんさんの鷹架野鳥の里森林公園の投稿写真1
    • 鷹架野鳥の里森林公園の写真1

    鷹架野鳥の里森林公園

    公園・庭園

    3.3 口コミ3件

    鷹架沼(たかほこぬま)の中央あたりを渡る国道338号線・尾駮(おぶち)バイパス沿いに駐車場があります。案内...by さとけんさん

    鷹架沼に面した眺望に優れた場所。日本有数の野鳥の生息地でもある。 【料金】 無料 【規模】面積:0.8ha

  • 六ヶ所村特産品販売所 六旬館の写真1

    六ヶ所村特産品販売所 六旬館

    観光案内所

    5.0 口コミ1件

    六旬館はスパハウスろっかぽっかの敷地入口にあります。六ヶ所村の特産品がたくさん売っていて、根曲り竹と...by 坊ちゃんさん

    営業時間 (日月火水木金土祝) 9:00〜18:00 年末年始及び施設点検の特別休館有り

  • amuchaさんの東八甲田ローズカントリーの投稿写真1
    • ひろさんの東八甲田ローズカントリーの投稿写真5
    • うめちゃんさんの東八甲田ローズカントリーの投稿写真1
    • ひろさんの東八甲田ローズカントリーの投稿写真4

    東八甲田ローズカントリー

    動物園・植物園

    4.0 口コミ14件

    去年の秋に初めて東八甲田ローズカントリーへ行ってバラ園の薔薇を見させていただいて、今度は春のバラ園を...by はなちゃんさん

    「社団法人東八甲田ローズカントリー」は夏季冷涼な自然条件に適したバラと有機農業やバイオテクノロジーなどの農業生産技術の研究実施、展示と農業への普及推進を図ることを目的に平...

  • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真3
    • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真2
    • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1
    • higuさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1

    南部縦貫鉄道旧七戸駅

    歴史的建造物

    4.8 口コミ5件

    南部縦貫鉄道七戸駅は、廃線後の現在は、保存車両の保管庫、動態保存されている車両の整備工場等として活用...by のりゆきさん

    七戸町観光協会の主催で 南部縦貫鉄道旧七戸駅構内が一般公開されています

最新の高評価クチコミ(青森周辺の観光施設・名所巡り)

地続山のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(1)
  2. 2展望台・展望施設(1)

地続山のおすすめご当地グルメスポット

地続山周辺で開催される注目のイベント

  • 恐山大祭の写真1

    恐山大祭

    2025年7月20日〜24日

    0.0 0件

    日本三大霊場のひとつである恐山で、夏の大祭が行われます。僧侶や信者などが同行する古式ゆかし...

  • 三沢アメリカンデーの写真1

    三沢アメリカンデー

    2025年6月15日

    0.0 0件

    三沢基地の将兵とその家族が米国の生活文化を紹介し、市民との交流を深める「三沢アメリカンデー...

  • 下風呂温泉郷「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」の写真1

    下風呂温泉郷「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」

    2025年7月12日

    0.0 0件

    下北の短い夏を満喫できる「下風呂温泉郷ゆかい村海鮮どんぶりまつり」が、下風呂漁港特設会場で...

  • みさわ七夕まつりの写真1

    みさわ七夕まつり

    2025年7月25日〜27日

    0.0 0件

    三沢市中心商店街やアメリカ広場イベント会場で、夏恒例の「みさわ七夕まつり」が開催されます。...

地続山のおすすめホテル

地続山周辺の温泉地

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

(C) Recruit Co., Ltd.