登世島の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    伝 小野小町塚

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    私は平安時代の歌人に興味があり、一度行って見たいと思ってました。 華やかな、京都に比べると、なにもな...by かじおだ2さん

    小野小町は、平安朝時代に才気と美貌の持ち主で知られ、六歌仙の一人にかぞえられており、全国各地に小町をめぐる伝説がある。その墓が峯利田の県道のほとりにある。

    小野小町の化粧清水

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    福島県喜多方市に位置しています。小野小町が生前使用した清水と伝えられています。最寄りの荻野駅から徒歩...by いわとびちゃんさん

    平安時代の女流歌人、小野小町が生前使用した清水と伝えられている。小町の墓とつたわる小町塚の道路向かいにある。

  • 鳥屋山登山道のカタクリ群生地の写真1

    鳥屋山登山道のカタクリ群生地

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    五島軒喜多方市で見ることができます。植物がお好きな方や写真がお好きな方にオススメのスポットです。4月...by いわとびちゃんさん

    鳥屋山(標高580m、一等三角点)への登山道周辺にカタクリの群生地。 時期 4月中旬?下旬 2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため山開き中止

  • 束松峠の一里塚の写真1
    • 束松峠の一里塚の写真2

    束松峠の一里塚

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    福島県河沼郡に位置しています。越後街道束松峠の茶店跡の近くにあります。お車がないとアクセスが厳しいと...by いわとびちゃんさん

    一里塚とは旅行者の目印として一里(約4 k m)ごとに土を盛って作られたものです。1600年代に造られたとされています。束松峠の一里塚は、越後街道の会津側に完全に残っている唯一の...

    柳津いこいの広場

    展望台・展望施設

    3.5 口コミ2件

    福島県河沼郡に位置しています。景色がきれいな場所ですよ。最寄りの駅より徒歩20分ほどで到着することがで...by いわとびちゃんさん

    陣が峯城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    福島県河沼郡にあった平安時代末期の城館で、 遺跡は陣が峯城跡として国の史跡に指定をされています。歴史...by いわとびちゃんさん

    陣が峯城跡は、12世紀の城館跡です。城跡内部の広さは、東西約110 m、南北170 mで、段丘崖になっていた東側以外は、威厳を示すための二重堀が掘られていました。城跡からは中国産の高...

  • zunzuさんの瑞光寺公園の桜の投稿写真7
    • zunzuさんの瑞光寺公園の桜の投稿写真6
    • zunzuさんの瑞光寺公園の桜の投稿写真5
    • zunzuさんの瑞光寺公園の桜の投稿写真4

    瑞光寺公園の桜

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    福島県河沼郡に位置している公園です。春は桜のお花見、秋は紅葉を楽しむことができます。最寄りの駅より歩...by いわとびちゃんさん

    福満虚空蔵尊圓藏寺や只見川、柳津温泉など町の景勝を見渡せる高台にあり、公園内は春の桜、秋の紅葉が美しいと評判です。 植物 サクラ 時期 4月下旬?5月上旬

  • zunzuさんの柳津観光協会の投稿写真2
    • トシローさんの柳津観光協会の投稿写真1
    • ジンさんの柳津観光協会の投稿写真1
    • zunzuさんの柳津観光協会の投稿写真4

    柳津観光協会

    観光案内所

    4.0 口コミ2件

    会津柳津駅前から緩やかな坂を下り柳津温泉街へ、温泉街の入口に観光案内所が在りました。ベテラン職員が多...by トシローさん

    旅館・民宿の紹介 営業時間 9:00?17:00 年中無休

  • トシローさんの竹久夢二記念碑の投稿写真1
    • 竹久夢二記念碑の写真1

    竹久夢二記念碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    つきみが丘町民センターに宿泊、朝食後は直ぐ暑くなりそうなので早起きして柳津町を散策。宿近くの只見川河...by トシローさん

    竹久夢二が柳津に魅せられて、一人で長く滞在した時の記念碑。

  • キヨさんの観光物産館「清柳苑」の投稿写真2
    • akaneさんの観光物産館「清柳苑」の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの観光物産館「清柳苑」の投稿写真3
    • hiroさんの観光物産館「清柳苑」の投稿写真1

    観光物産館「清柳苑」

    産業観光施設

    • 王道
    3.8 口コミ22件

    駐車場が広くて車が停めやすいです。施設の建物は会津の民家を大きくしたような感じ。入り口前の赤いポスト...by あおちゃんさん

    奥会津の玄関口として、只見川流域の7町村の観光情報や特産物の展示、販売を行なっております。また、手打ちそば「博士そば」の実演も行なっております。食堂では地元博士山の麓で採...

  • トシローさんの大竹作摩の像の投稿写真1

    大竹作摩の像

    史跡・名所巡り

    3.7 口コミ4件

    柳津温泉のつきみが丘町民センターに宿泊した際、駐車場脇に立派な銅像が建っていました。大正から昭和に掛...by トシローさん

  • トシローさんの良寛和尚像の投稿写真1
    • 良寛和尚像の写真1

    良寛和尚像

    史跡・名所巡り

    3.6 口コミ3件

    宿泊したつきみが丘町民センター奥に、漢詩碑と共に建っています。良寛和尚が柳津の圓蔵寺を訪れた感動を漢...by トシローさん

    良寛和尚は柳津訪問の感動を漢詩に残しています。

    西羽賀橋

    近代建築

    高郷町を流れる阿賀川には5つの橋が架かる。一番上流の橋で、長さ194.8m、幅10.75mの斜張橋 建築年 平成元年

  • 喜多方市山都森林スポーツ公園の写真1

    喜多方市山都森林スポーツ公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ2件

    福島県喜多方郡に位置している施設です。お子様がいらっしゃるご家族にお勧めのスポットです。思いっきり体...by いわとびちゃんさん

    キャンプ場,遊歩道,フィールドアスレチック,照明付グラウンド,つつじ山 【規模】面積:52ha

  • 越後路街道(追分石)の写真1

    越後路街道(追分石)

    旧街道

    会津を通って新潟・江戸を結んだ街道の跡がある。

  • ふじみのニッカボッカーズさんの道の駅 尾瀬街道みしま宿の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの道の駅 尾瀬街道みしま宿の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの道の駅 尾瀬街道みしま宿の投稿写真1
    • キヨさんの道の駅 尾瀬街道みしま宿の投稿写真3

    道の駅 尾瀬街道みしま宿

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 口コミ26件

    第一只見線橋梁ポイントで利用させてもらいました。 お土産に購入した物の正直な評価です。 5点:大根の...by ムクの家2階さん

    地元の特産品である工芸品や桐製品を展示販売しているほか、農産加工品や野菜の直売なども行っています。また、店内では日用品も販売しており、車での立ち寄りに便利です。食堂では、...

  • ふじみのニッカボッカーズさんの塔寺・気多宮宿の投稿写真1

    塔寺・気多宮宿

    町並み

    3.3 口コミ3件

    福島県河沼郡にあります。電車とバスを乗り継いでアクセスが可能です。街並みを見ながら、お散歩するのも楽...by いわとびちゃんさん

    慶長16年(1611)の大地震によって越後街道の勝負沢峠が通行不能となり、新たに鐘撞堂峠を開削し、その新道に設けられた宿場。ここの宿は両側が山と崖なので地割は相当窮屈、裏の付...

  • okeiさんの一ノ戸川橋梁の投稿写真2
    • okeiさんの一ノ戸川橋梁の投稿写真1
    • 一ノ戸川橋梁の写真1

    一ノ戸川橋梁

    近代建築

    4.3 口コミ10件

    とても立派な鉄橋でした。昔ながらな感じで歴史を感じられます。汽車も走っていてすてきな写真がとれましたby すーさんさん

    明治43年当時は東洋一を誇った一ノ戸川橋梁。石造りで、長さ445m、高さ17m(文献により24m)のスケールは今でも圧倒されます。 SLが通ったときの音はどこか懐かしい心地よさがあ...

  • ねこちゃんさんの観光交流舘からんころんの投稿写真2
    • ねこちゃんさんの観光交流舘からんころんの投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの観光交流舘からんころんの投稿写真1

    観光交流舘からんころん

    観光案内所

    4.0 口コミ4件

    会津宮下駅近くの道路沿いにある小さな観光案内所です。一見すると民家かなと思えるような建物ですが、大き...by ねこちゃんさん

    会津宮下駅そばの観光交流館”からんころん”は古民家を改装した施設です。三島町観光協会が観光案内を行っております。 三島町の観光案内を訪ねたり、情報収集できます。

  • 桐の花の写真1

    桐の花

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    福島県三島町で見ることができるお花です。五月がオススメのシーズンです。とても綺麗なお花で見応えがあり...by いわとびちゃんさん

    優良な桐の産地として知られる三島町の町内には、桐の木が点在しており、5月下旬頃から紫色の花を咲かせる。6月中旬の花の終わりの頃には町中に芳しい香りが漂う。

    和尚山公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    福島県喜多方市に位置している公園です。とても眺めが良くのんびりとした雰囲気が楽しめます。最寄りの駅よ...by いわとびちゃんさん

  • さんどうさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真1
    • ふじみのニッカボッカーズさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真1
    • 旧五十嵐家住宅の写真1

    旧五十嵐家住宅

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    立木観音の駐車場隣の一段下がった場所にあり、無料で見学できる。茅葺きの家の中で、地面にむしろを敷いた...by ふじみのニッカボッカーズさん

    国の重要文化財に指定されている、江戸時代中期に建てられた会津地方平坦部の中堅層農家(本百姓)の典型的な住宅です。梁束に享保14年(1729年)の墨書があります。 【料金】 無料

  • 杉の糸桜(薬王寺境内)の写真1

    杉の糸桜(薬王寺境内)

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    福島県河沼郡で見ることができる桜です。会津五桜のひとつとして夕食です。最寄りの駅より徒歩で行くことが...by いわとびちゃんさん

    会津五桜のひとつ。 その他 春 開花 4月下旬?5月上旬頃まで 植物 サクラ 時期 4月25?5月5日

    泡の巻公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    福島県喜多方市に位置している公園です。春になると桜が綺麗でたくさんの人が訪れます。桜を見ながらのお散...by いわとびちゃんさん

  • 泉福寺の梵鐘の写真1

    泉福寺の梵鐘

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    福島県喜多方市に位置しています。最寄りの駅より徒歩で向かうことができますが30分以上かかるので歩きやす...by いわとびちゃんさん

    高さ1.5mの釣鐘型。天明2年(1782年)の鋳造で、治工は会津を代表する鋳物師早山房次、由次父子であり、開山草創の由来・鋳声の功徳・寄進者等の銘文が刻まれている。 時代 天明2年...

  • トシローさんの宮下ダムの投稿写真1
    • キヨさんの宮下ダムの投稿写真2
    • キヨさんの宮下ダムの投稿写真1

    宮下ダム

    ダム

    3.5 口コミ4件

    福島県大沼郡に位置しているダムです。東北電力のダム。最寄りの会津宮下駅から徒歩15分ほどで到着します。...by いわとびちゃんさん

    只見川に有る東北電力鰍フ発電用ダム。

  • トシローさんの堀部安兵衛両親の墓の投稿写真1

    堀部安兵衛両親の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    赤穂義士の一人で有名な堀部安兵衛の両親の墓が貴徳寺にある。 見学時間 09:00?16:00

  • 夕暮菜見夫さんの山崎横穴古墳の投稿写真1

    山崎横穴古墳

    文化史跡・遺跡

    2.6 口コミ3件

    福島県喜多方市に位置している古墳です。古墳時代後期の横穴古墳。電車とバスでアクセスができます。歩きや...by いわとびちゃんさん

    山崎横穴古墳群は古墳時代後期の横穴古墳です。大きいものでは、高さ1m、幅1.5m、奥行き2?3mもあります。 時代 600年代

    荒浜公園

    公園・庭園

    自然散策公園 【規模】面積:1ha

    亀ヶ森・鎮守森古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    福島県河沼郡に位置している古墳2基です。国の史跡に指定されています。最寄りのバス停から歩いて行くこと...by いわとびちゃんさん

    東北地方平担部で最大の規模で4世紀後半と推定される。全長127m前方後円墳。 鎮守森古墳は全長55.9mの前方後円墳。国指定史跡。 時代 440年

最新の高評価クチコミ(福島周辺の観光施設・名所巡り)

登世島周辺で開催される注目のイベント

  • ふれあいきたかた農業まつりの写真1

    ふれあいきたかた農業まつり

    2025年11月8日〜9日

    0.0 0件

    豊かな喜多方の農と食を楽しめる「ふれあいきたかた農業まつり」が、押切川公園体育館を会場に開...

  • 御薬園の紅葉の写真1

    御薬園の紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    会津藩主の別荘であった御薬園では、例年10月下旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎えます。カエデを...

  • 塩川新そば祭りの写真1

    塩川新そば祭り

    2025年11月24日

    0.0 0件

    雄国山麓の豊かな自然に育まれた新そばを堪能する「塩川新そば祭り」が、塩川蔵史館で開催されま...

登世島のおすすめホテル

登世島周辺の温泉地

  • 会津東山温泉

    会津東山温泉の写真

    会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く...

  • 会津芦ノ牧温泉

    江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られていた...

  • 会津柳津温泉

    只見川のほとりにある小さな温泉。日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵...

  • 喜多方・熱塩温泉

    喜多方の奥座敷に位置し、子宝の湯としても知られる熱塩温泉。600年以上の歴...

  • 神指温泉

    あふれる湯量の大浴場。自家源泉は敷地内にあり、湯は潤い成分たっぷりのナト...

登世島の旅行記

  • ふゆのあがまち

    2015/2/11(水) 〜 2015/2/15(日)
    • 友人
    • 10人以上

    新潟県阿賀町で行われている鍾馗様祭りとふるさとゆきほたるのまいに行きました。 寒かったんだけど、め...

    1619 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.