奥野谷の観光施設・名所巡り

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 山本家住宅の写真1

    1 山本家住宅

    歴史的建造物

    4.2 14件

    神栖市にある網元をしていた山本家の住宅建築です。18世紀前半建築とされていますが、大きく突出した曲屋が...by まめちゃんさん

    山本家は鹿島灘に近い神之池畔にあって,網元をしていた漁家で,名主を勤めたこともある旧家です。住宅の建設年代ははっきりしませんが,手法より見て18世紀前半と考えられています。...

    1. (1)東関道潮来IC 車 20分
  • 神栖総合公園の写真1
    • 神栖総合公園の写真2
    • 神栖総合公園の写真3

    2 神栖総合公園

    公園・庭園

    3.0 1件

    鹿島臨海工業地帯のコンビナートを間近に望む総合公園です。 園内には人工芝サッカーグラウンド(有料)、3on3用バスケットコート、ローラースケート・スケボー専用スペース、1周90...

    1. (1)東関道潮来IC 車 30分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    平手造酒の墓

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    延命寺の境内にある大きな石塔のお墓です。現在は平手造酒の他に2人、合わせて3人のお墓として合祀されて...by twill10さん

    天保水滸伝で知られる侠客笹川繁蔵の客人平手造酒の墓は、延命寺境内にまつられています。墓は昭和3年(1928年)に地元の有志により平手造酒、勢力富五郎、笹川繁蔵の三士の墓として...

  • えがんだんべーさんの利根川コジュリンこうえんの投稿写真1
    • 利根川コジュリンこうえんの写真1

    利根川コジュリンこうえん

    公園・庭園

    4.1 口コミ7件

    自然豊かな公園です。利根川の治水工事発祥の地として作られたそうです。名前は鳥の名前からとったそうです...by twill10さん

    利根川近代治水工事発祥の地(東庄町菰敷地先)にある公園で、利根川子どもサミットにおいて、子どもたちが描いた「利根川の大自然と水に親しむ」という夢を、国土交通省と東庄町が実...

    東庄町観光会館

    観光案内所

    4.3 口コミ3件

    このエリアの観光情報を入手するにはやはりここがおすすめです。おすすめの観光スポットを教えてもらえると...by twill10さん

    「天保水滸伝」を含む町の歴史を観光ガイドのスタッフが無料でご案内します。 営業 (日火水金土) 10:00?15:00 12時から13時はお昼休み 休館 (月木) その他 その他 駐車場あり(無...

  • 入正醤油株式会社の写真1

    入正醤油株式会社

    産業観光施設

    4.3 口コミ3件

    入正醤油はほかの醤油と違い熟成に1年という時間をかけます。そのためコクのある深い味わいを出すことがで...by twill10さん

    入正醤油は、醤油一筋に享保9年(1724年)以来醤油だけを造り続けて、300年近い歴史を持つ老舗です。入正醤油では秋田杉の直径八尺五寸の大桶(高さ、直径とも2.6m)の中で、普通醤油...

  • トロムソさんの鹿島臨海工業地帯の投稿写真1
    • カトレア蘭さんの鹿島臨海工業地帯の投稿写真1
    • ジロさんの鹿島臨海工業地帯の投稿写真1
    • 鹿島臨海工業地帯の写真1

    鹿島臨海工業地帯

    産業観光施設

    3.5 口コミ9件

    鹿島臨海工業地帯、工場夜景がとても幻想的デス。特に鹿島石油東門から見る工場は息を呑む絶景です。駐車場...by りかちゃんさん

    鹿島地域は、茨城県の東南端に位置し、温暖な気候や豊富な霞ヶ浦、北浦の水資源と言った自然の条件の他、東京から80Km圏という地理的条件に恵まれております。 見学内容 石油化学コ...

  • 深夜特急さんの初代松本幸四郎の墓の投稿写真1
    • あおしさんの初代松本幸四郎の墓の投稿写真3
    • あおしさんの初代松本幸四郎の墓の投稿写真2
    • あおしさんの初代松本幸四郎の墓の投稿写真1

    初代松本幸四郎の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    善光寺の境内にある。1674年の生まれ1730年没。なお東京文京区の栄松院にも墓がある。

  • ぼたん(西福院)の写真1
    • ぼたん(西福院)の写真2

    ぼたん(西福院)

    動物園・植物園

    4.1 口コミ7件

    駐車場は境内に入る手前の空地に5−6台おけます。山門を入ると、よく手入れされた色々な花木や草花が植え...by ヒーローさん

    西福院では四季を通じて色々な花が咲く草木が植えられている。特に春先に咲く牡丹はみごとです。 時期 4月中旬から下旬

  • 須賀山城跡の写真1

    須賀山城跡

    文化史跡・遺跡

    東氏ゆかりの地、須賀山城は、中世には「香取の海」と呼ばれた広大な内海に面する大地の上に築かれました。標高50メートルほどの城山の周囲は、かつては低湿地に囲まれていたと思わ...

  • ろっきぃさんさんの鹿島宇宙技術センターの投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの鹿島宇宙技術センターの投稿写真2
    • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの鹿島宇宙技術センターの投稿写真2
    • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの鹿島宇宙技術センターの投稿写真1

    鹿島宇宙技術センター

    産業観光施設

    4.1 口コミ16件

    鹿嶋市の若干の郊外にある 宇宙の通信技術を学べる 施設です。 入場料金も無料。 宇宙との通信技術の ...by 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さん

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの小見川城山公園の桜・ツツジの投稿写真1
    • sklfhさんの小見川城山公園の桜・ツツジの投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの小見川城山公園の桜・ツツジの投稿写真1
    • 小見川城山公園の桜・ツツジの写真1

    小見川城山公園の桜・ツツジ

    動物園・植物園

    4.4 口コミ5件

    美しいツツジの花を見ることができますよ。花の香りも漂っているので気分よく過ごすことができるでしょうね...by たけさん

    ソメイヨシノや八重桜が1000本。又紫がかった淀川ツツジやオレンジがかったヤマツツジ、久留米ツツジなどが約4000株。 植物 サクラ 植物 ツツジ 時期 4月上?5月中

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの小見川城山公園の投稿写真1
    • りんさんの小見川城山公園の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの小見川城山公園の投稿写真1
    • sklfhさんの小見川城山公園の投稿写真1

    小見川城山公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.3 口コミ64件

    春になると桜がきれいに咲いている公園です。今回は桜の時期ではありませんでしたが、のんびりと公園で過ご...by みゆさん

    城山の名前のとおり平安時代から室町時代にかけて、豪族粟飯原氏の城が築かれたところで、今でも本丸跡が一部残っているほか、古代の古墳群もあります。現在では70種余り、約6,000本...

  • 良文貝塚の写真1

    良文貝塚

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    縄文時代後期の貝塚でハマグリやアサリなどの貝が見られます。実際に貝層を目で見ることができます。国の史...by aya10さん

    昭和5年に国の史跡に指定された利根川下流域で最大級の縄文時代後期の貝塚。ここから出土した香炉形顔面付土器は、千葉県の指定文化財となっています。 時代 縄文

  • 石出堰親水公園の写真1

    石出堰親水公園

    公園・庭園

    3.3 口コミ3件

    農業用水を確保するために整備された公園です。湧水が溜まった池を見ながらゆったりとくつろぐことができま...by aya10さん

    東庄町石出地区にある農業用水の「ため池整備」と併せて整備された公園で、三方を山に囲まれた谷津間にあり、湧水量も多く、園内には子ども達が水に親しむ「浅瀬の池」や「せせらぎ水...

  • かめのやっちゃんさんの阿玉台貝塚の投稿写真1
    • 阿玉台貝塚の写真1

    阿玉台貝塚

    文化史跡・遺跡

    1.5 口コミ2件

    明治27年に発見されて以来、数回にわたる発掘調査によって縄文時代中期前半の標式土器である阿玉台式土器をはじめ、多くの土器、石器、貝輪等が出土しています。関東地方における縄文...

  • ネット予約OK
    ミニ博物館ココシカの写真1

    ミニ博物館ココシカ

    神社・神宮巡り

    ポイント2%

    ミニ博物館ココシカは地域の歴史や文化,鹿島神宮に関わる神事や神話について紹介しています。

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • yosshyさんの鹿島神宮樹叢の投稿写真4
    • yosshyさんの鹿島神宮樹叢の投稿写真3
    • yosshyさんの鹿島神宮樹叢の投稿写真2
    • yosshyさんの鹿島神宮樹叢の投稿写真1

    鹿島神宮樹叢

    動物園・植物園

    • 王道
    4.4 口コミ30件

     2024年11月に、ぼくが学生時代を過ごした茨城に久々に行った時、常陸国の一宮、かの有名な鹿島神宮...by yosshyさん

    70ヘクタールを誇る森は、杉をはじめタブノキ、クスノキなどの老齢木がそそり立ちそう然たるたたずまいを見せる。繁茂する植物は六百三十余種を数え、フウランなど北限の植物も混生...

  • sklfhさんのつつじ(雲井岬つつじ公園)の投稿写真1
    • つつじ(雲井岬つつじ公園)の写真1

    つつじ(雲井岬つつじ公園)

    動物園・植物園

    敷地内にはオオムラサキ、琉球、ヤマツツジなど、2000本を超える数多くのツツジが植栽されている。高さ2メートルを超える大きな株を形成するものもある。 植物 ツツジ 時期 ...

  • 殿さんの鹿島神宮鹿園の投稿写真1
    • T28☆さんの鹿島神宮鹿園の投稿写真2
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの鹿島神宮鹿園の投稿写真1
    • T28☆さんの鹿島神宮鹿園の投稿写真1

    鹿島神宮鹿園

    動物園・植物園

    • 王道
    3.8 口コミ69件

    鹿島神宮には神の遣いとして鹿がいるのですね。 遠巻きに見てみましたが、かなりの頭数がいますけど、きち...by PESさん

  • sklfhさんの雲井岬つつじ公園の投稿写真1
    • てっちゃんさんの雲井岬つつじ公園の投稿写真1
    • 雲井岬つつじ公園の写真1

    雲井岬つつじ公園

    公園・庭園

    4.1 口コミ7件

    駐車場は公園の入口にあります。公園に入ると、広い芝生広場があり、周囲にトイレ、東屋、ベンチがあって、...by ヒーローさん

    4月中旬?5月上旬、東庄町の雲井岬(くもいがさき)つつじ公園で『つつじまつり』を開催。雲井岬つつじ公園は東大社(とうだいしゃ)の裏山にあり、東大社の神苑だった広大な敷地内には...

  • yosshyさんの神宮橋の投稿写真2
    • yosshyさんの神宮橋の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの神宮橋の投稿写真1
    • トロムソさんの神宮橋の投稿写真1

    神宮橋

    近代建築

    3.4 口コミ7件

    鹿島神宮に行くときに見えます。北浦にかかっている橋で、赤い鳥居の見える橋です。この橋以外にも橋が2本...by ちゃたろうさん

    鹿嶋市と潮来市を結ぶ橋です。新旧の橋があり、新神宮橋は、2002年のワールドカップ開催に合わせて建築されました。 建築年 昭和36年

  • トシローさんの鹿嶋市観光案内所の投稿写真1
    • 猫のぷーさんさんの鹿嶋市観光案内所の投稿写真1
    • トシローさんの鹿嶋市観光案内所の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの鹿嶋市観光案内所の投稿写真1

    鹿嶋市観光案内所

    観光案内所

    4.0 口コミ5件

    鹿嶋市観光案内所へのアクセス方法はJR東日本鹿島線と鹿島臨海鉄道大洗線の鹿島神宮駅の鹿島神宮側のバスロ...by 世田谷区等々力の住人さん

    各種宿泊施設の紹介 営業 9:00?17:00 営業 (日土) 9:00?16:00 祝日 休業 12月30日?12月31日

  • 宮野台運動公園の写真1
    • 宮野台運動公園の写真2
    • 宮野台運動公園の写真3

    宮野台運動公園

    公園・庭園

    宮野台運動公園は、平成元年(1989年)に町民の体力作りに、また、町民の憩いと語らいの場として建設されました。東庄工業団地の中にある運動公園で、夜間も使用できる照明付きのオー...

  • 東庄町ふれあい公園の写真1

    東庄町ふれあい公園

    公園・庭園

    3.2 口コミ4件

    自然の中にある公園です。遊具もあるので子供が喜びます。大人もゆっくり散歩をしたりベンチでくつろいだり...by aya10さん

    東庄町ふれあい公園は、自然の地形を利用し幼児から高齢者まで幅広く自然とふれあえる緑豊かな憩いの場です。交流センター(集会施設)をはじめ、ローラーサーキット、フィールドアス...

  • かとけん熊本さんの府馬の大クスの投稿写真1
    • 府馬の大クスの写真1

    府馬の大クス

    動物園・植物園

    3.0 口コミ2件

    水田に突き出した標高47mの丘陵地の坂道を登りつめた所に、どっしり構えている府馬の大クス。小さなお社が祀られている境内一面を枝が覆っているため、辺りは日中でもほの暗く、鳥居...

  • 宮中野古墳群の写真1
    • 宮中野古墳群の写真2
    • 宮中野古墳群の写真3
    • 宮中野古墳群の写真4

    宮中野古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    宮中野古墳群は,6?7世紀頃の鹿島地方の首長層の墳墓で,前方後円墳17基を含む100基以上の古墳が,北浦を望む台地上に造営されている,県内最大級の古墳群です。 古墳群は,...

  • 橘ふれあい公園の写真1

    橘ふれあい公園

    公園・庭園

    4.6 口コミ3件

    ゴールデンウィークに行きました。こいのぼりがたくさんいました。遊具もあり子供たちが楽しそうに遊びまし...by ぽんたさん

    橘堰と里山に囲まれた公園の広場は、隠れたキャンプの名所。また、「牧野の森」と呼ぶ一帯の里山から「桜の里」を経由し、橘堰を巡る散策路は絶好の自然観察ゾーン。春には、約200...

  • 竹内栖鳳の碑の写真1

    竹内栖鳳の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    竹内栖鳳は、御池通油小路の料亭「亀政」に生まれ、幸野楳嶺に師事し、棲鳳と号したそうです。 日本画家とし...by アーキさん

  • トシローさんの水郷潮来観光協会観光案内所の投稿写真1

    水郷潮来観光協会観光案内所

    観光案内所

    4.0 口コミ4件

    JR潮来駅の改札口外にあり、鉄道で訪問した際は特に便利です。パンフレットや観光用地図もいただけるので...by のりゆきさん

    営業 9:30?17:00 営業 9:30?18:00 6月 休業 (火) 6月無休

最新の高評価クチコミ(茨城周辺の観光施設・名所巡り)

奥野谷のおすすめジャンル

  1. 1公園・庭園(1)
  2. 2歴史的建造物(1)

奥野谷のおすすめご当地グルメスポット

奥野谷周辺で開催される注目のイベント

  • 大麻神社例大祭の写真1

    大麻神社例大祭

    2025年10月18日〜20日

    0.0 0件

    大麻神社の例大祭が、毎年10月第3日曜を中日とした3日間に行われます。御囃子の音を響かせながら...

奥野谷のおすすめホテル

奥野谷周辺の温泉地

  • 北浦宝来温泉

    近年、フィッシングベースとしても知られる北浦・霞ヶ浦。その北浦湖、山田入...

  • なめかた温泉 玉造の湯

    近年フィッシングベースとしても知られる北浦、霞ヶ浦。対岸に筑波山を眺める...

(C) Recruit Co., Ltd.