鴨宮の歴史的建造物

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 19件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • hakoneatamiさんのあしがり郷「瀬戸屋敷」の投稿写真2
    • キヨさんのあしがり郷「瀬戸屋敷」の投稿写真2
    • かいせい5525さんのあしがり郷「瀬戸屋敷」の投稿写真4
    • キヨさんのあしがり郷「瀬戸屋敷」の投稿写真1

    あしがり郷「瀬戸屋敷」

    歴史的建造物

    3.8 口コミ9件

    あじさいまつりのついでに瀬戸屋敷の風鈴祭りに行ってきました。築300年の古民家とあって茅葺屋根が印象的...by rosemary1011さん

    瀬戸屋敷は、県内有数の寄棟造りの茅葺き民家で、開成町北部、金井島に所在し江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた屋敷です。当時の水文化や暮らし・風...

  • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真3
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真2
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの旧吉田茂邸の投稿写真5

    旧吉田茂邸

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    バラ園近くの梅をはじめ、本数は少ないですが梅が見頃で良い香りが漂っていました。 早く咲いたものはピー...by ニコちゃんさん

    戦後内閣総理大臣を務めた吉田茂が晩年を過ごした邸宅を復元しています。 【料金】 大人: 510円 高校生: 210円 中学生: 210円

  • グレチンさんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真1
    • たまちゃんさんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真2
    • 波平さんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真2
    • 波平さんの箱根芦ノ湖畔 龍宮殿の投稿写真1

    箱根芦ノ湖畔 龍宮殿

    日帰り温泉、歴史的建造物

    3.9 口コミ15件

    芦ノ湖のほとりにある宿泊と日帰り入浴が併設された施設。芦ノ湖を眺めながらのんびりと湯に浸かれば、リッ...by グレチンさん

    龍宮殿本館は1938年宇治の平等院鳳凰堂を模して建立された80年近い歴史を持つ建物で、1957年に宿泊施設として開業して以来、日本の伝統的な建築を味わうことができる施設として愛され...

  • さとけんさんの旧島崎藤村邸の投稿写真2
    • さとけんさんの旧島崎藤村邸の投稿写真1
    • さとけんさんの旧島崎藤村邸の投稿写真4
    • さとけんさんの旧島崎藤村邸の投稿写真3

    旧島崎藤村邸

    歴史的建造物

    4.0 口コミ9件

    大磯駅から徒歩6分程度のところにある島崎藤村邸。 こじんまりとしています。 解説してくれる方がいたの...by 馬場っちさん

    大磯駅より東海道線路沿いに徒歩 5 分。町屋園と呼ばれた藤村の旧宅は、三間の平屋建ての民家 で外壁には杉の皮、引き戸には大正ガラス ( 現在は希少 ) が使われている。小さい素朴な...

  • さとけんさんの鴫立庵の投稿写真2
    • さとけんさんの鴫立庵の投稿写真1
    • junさんの鴫立庵の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの鴫立庵の投稿写真2

    鴫立庵

    歴史的建造物

    • 王道
    3.6 口コミ71件

    “湘南発祥之地大磯”の石碑に隣接する林の中に建っている。和歌の形式一つで、5・7・5/7・7の上句/下句...by モロさん

    「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮」平安時代末期、西行法師がここで詠んだ歌であるといわれている。小田原の外郎の子孫崇雪が庵をむすび、のち元禄8年(169...

  • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真1
    • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真2
    • トシローさんの旧木下家別邸の投稿写真1
    • さとけんさんの旧木下家別邸の投稿写真4

    旧木下家別邸

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    JR大磯駅を出て左手、観光案内所の斜め前辺りにある古い洋館です。案内板によればこの建物は大正元年に建築...by さとけんさん

    JR大磯駅近くに在る歴史的洋館

  • ゆうさんの池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家の投稿写真1
    • 池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家の写真2
    • 池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家の写真1

    池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家

    歴史的建造物

    3.9 口コミ19件

    熱海にある施設です。アトリエとして使っていた家をそのまま保存して公開していました。ただ、場所が行きに...by ちゃたろうさん

    天才と呼ばれた二人がともに暮らし、それぞれの芸術活動の拠点とした家。池田満寿夫の芸術作品とともに往時を再現したアトリエ、佐藤陽子の演奏活動の記録、そして二人の気取らない日...

  • さえたたんさんの旧日向別邸(ブルーノ・タウト熱海の家)の投稿写真1
    • ゆうさんの旧日向別邸(ブルーノ・タウト熱海の家)の投稿写真1
    • miyosikoさんの旧日向別邸(ブルーノ・タウト熱海の家)の投稿写真1
    • 旧日向別邸(ブルーノ・タウト熱海の家)の写真3

    旧日向別邸(ブルーノ・タウト熱海の家)

    歴史的建造物

    3.8 口コミ16件

    外観はシンプルなのですが、中はとてもオシャレで凝っていて、素晴らしい造りだと感じました。ドイツ人らし...by あゆむくんさん

    熱海駅近くの相模湾を眼下に望む高台に、昭和11年に建てられた住宅。世界的に有名なドイツ人建築家ブルーノ・タウトが設計した地下室をご覧いただけます。見学は完全予約制です。 ※...

  • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真4
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真3
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真2
    • さとけんさんの旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)の投稿写真1

    旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)

    歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    JR平塚駅から北へ歩いて10分から15分ほど、明治時代からの平塚の歴史を見守ってきた洋館は、今は平塚八幡宮...by さとけんさん

    明治時代、日本海軍の火薬工場(日本火薬製造株式会社)設立の際、英国人支配人の執務室や住居として建設されたといわれる八幡山の洋館。戦後、米軍により接収され、昭和25年、横浜ゴ...

  • ゆうさんの凌寒荘の投稿写真1
    • 凌寒荘の写真2
    • 凌寒荘の写真1

    凌寒荘

    歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    マイナーな歴史に興味を持っている人はこういった場所も知っておくとよさそうでしょうね。古き良き建物にな...by ゆうさん

    国文学者としてまた歌人として知られた佐佐木信綱。熱海の風光を愛し、来宮神社を少し上がった所に居を構え、生涯を終えるまでの約20年間を過ごしました。 【料金】 無料

  • KAZZさんの双柿舎の投稿写真1

    双柿舎

    歴史的建造物

    3.5 口コミ14件

    静岡県熱海市に位置する双柿舎です。静かな雰囲気が落ち着くスポットです。無料で見ることができます。日曜...by しげおさん

    庭に一対の柿の老木があるところから双柿舎と名づけられた。坪内逍遥が昭和10年2月没するまで、15年間を過ごした家で、遺墨その他貴重な文献が保存されている。逍遥はここでシェイ...

  • 雨岳文庫の写真1

    雨岳文庫

    歴史的建造物

  • アイスさんの起雲閣の投稿写真1
    • こたろうさんの起雲閣の投稿写真1
    • かいかいさんの起雲閣の投稿写真1
    • かやりんさんの起雲閣の投稿写真1

    起雲閣

    歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ410件

    昔、旅館だった事もあり、とても広かったです。 和室、洋室、ステンドグラスが素敵な洋間、ローマ風呂など...by ななちゃんさん

    大正・昭和の浪漫を残す建築様式。内田信也、根津嘉一郎の別荘で、熱海三大別荘の一つと賞賛されている。旅館として生まれ変わった際には、山本有三、太宰治など多くの文豪に愛されて...

  • さとけんさんの旧植松家住宅の投稿写真5
    • トシローさんの旧植松家住宅の投稿写真1
    • KAZZさんの旧植松家住宅の投稿写真1
    • くろきちゃんさんの旧植松家住宅の投稿写真1

    旧植松家住宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ8件

    中央公園の奥の高台には、茅葺屋根の古民家が保存されていました。江戸時代初期の農家住宅で、旧植松家は代...by トシローさん

    中央公園内にある旧植松家住宅は、18世紀始めに農家の住宅として建築されたもので原形がよく残されています。建物の間取りは、座敷・納戸・広間の三間取りで、南半分は広い土間と向...

  • こりんごさんの円明寺表門の投稿写真2
    • こりんごさんの円明寺表門の投稿写真3
    • こりんごさんの円明寺表門の投稿写真1
    • さとけんさんの円明寺表門の投稿写真4

    円明寺表門

    歴史的建造物

    4.0 口コミ6件

    三島駅からは歩いて15分ほど、日蓮宗のお寺です。立派な山門が目を引きますが、これは明治の初めに火事で焼...by みっちばんさん

    静岡県三島市芝本町に在る円明寺の表門(旧樋口本陣の表門)

  • YOSHIKAZUさんの楽寿館の投稿写真1
    • みかりんさんの楽寿館の投稿写真1
    • YOSHIKAZUさんの楽寿館の投稿写真3
    • ヒーコ.Tさんの楽寿館の投稿写真1

    楽寿館

    歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ104件

    楽寿園内にある皇族の別邸として使用されていた建物が公開されています。楽寿園の入園料を払えば、園内の他...by のりゆきさん

    小松宮彰仁親王の別邸。 純日本風高床式数寄屋造りの建物で、館内の襖・杉戸・天井には、明治20年代の日本画家の第一人者による装飾絵画が施されている。 館内一般公開は1日6回、所...

  • よっちんさんの時の鐘の投稿写真1
    • KAZZさんの時の鐘の投稿写真1
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真3
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真2

    時の鐘

    歴史的建造物

    • 王道
    3.4 口コミ29件

    楽寿園の南口を出て源兵衛川沿いを進んで三石神社に参拝しました。神社の境内に大きな鐘楼があり、時の鐘を...by のりゆきさん

    三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、江戸時代から旅人や三島の人に親しまれてきました。最初は寛永年間(1624?1643)に鋳造(ちゅうぞう)され、その後何回か改鋳されま...

  • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真9

    江川邸

    歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ57件

    戦後の教科書からは削除され、今は知らない人の方が多い事を無料ガイドさんの説明で知りました。行った時に...by ワコさん

    入母屋造総葺きだったが、昭和初期の修理で現在は銅板葺き。代官屋敷をそのままの形で今に伝え、現存する邸宅建築では最古のもので、国指定重要文化財。邸で特に目をひくのは、力学的...

  • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真5
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真1
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真4
    • さとけんさんの厚木市古民家岸邸の投稿写真3

    厚木市古民家岸邸

    歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    8月の午後に訪れました。係の方に勧められて7分ほどのビデオを見てから邸内を見学しました。桐の古木で造ら...by さとけんさん

    当時の生活を色濃く伝え、使用木材の質も高く、随所に凝った意匠を展開。先端的な様式もそなえた貴重な文化財。 【料金】 無料

鴨宮のおすすめご当地グルメスポット

  • くし焼のむら

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    JR鴨宮駅から少し離れていますが、歩いて行けるお店です。店内ではカウンターに座るのがオススメ...by チョロさん

  • 丸登食堂

    その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • 焼肉 アリラン

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    食事時のみの営業になっているようなので、ご注意してください。16時ごろに行っても、営業してい...by チックさん

  • shinさんのカレーハウスCOCO壱番屋小田原鴨宮店の投稿写真1

    カレーハウスCOCO壱番屋小田原鴨宮店

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.0 6件

    トッピングの種類が豊富で自分好みにのカレー出来て嬉しかったです。リーズナブルなのに美味しく...by あやさん

鴨宮周辺で開催される注目のイベント

  • 小田原城菊花展の写真1

    小田原城菊花展

    2025年11月2日〜16日

    0.0 0件

    小田原城址公園の本丸広場で、秋恒例の「小田原城菊花展」が行われます。小田原の秋の風物詩とし...

  • 万葉公園の紅葉の写真1

    万葉公園の紅葉

    2025年11月下旬〜12月上旬

    0.0 0件

    千歳川沿いに位置する万葉公園では、紅葉シーズンになるとモミジが赤く色づきます。渓流のほとり...

  • 飯泉観音 歳の市(だるま市)の写真1

    飯泉観音 歳の市(だるま市)

    2025年12月17日〜18日

    0.0 0件

    坂東三十三観音の五番札所として有名な飯泉観音では、関東地方で一番早く「歳の市(だるま市)」...

  • 貴船神社 初詣

    2026年1月1日〜3日

    0.0 0件

    「真鶴貴船まつり」で有名な大国主命(大黒様)を祀る貴船神社へは、正月三が日に、大勢の初詣参...

鴨宮のおすすめホテル

鴨宮周辺の温泉地

  • 湯河原温泉

    湯河原温泉の写真

    古く万葉集にも詠まれた秘湯の趣を持つ温泉場である。関東でもっとも古い温泉...

  • 箱根湯本温泉

    箱根湯本温泉の写真

    東京から1時間半と車・電車共にアクセスの良い人気温泉地。日帰り温泉施設も...

(C) Recruit Co., Ltd.