富来領家町のその他
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 世界一長いベンチ
その他名所
- 王道
桜貝に惹かれて訪れました。ベンチ改修工事中と事前に情報は得ていましたが、見事にベンチは取り払われ工事...by イトウさん
増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのとても長いベンチ。 「日本海に沈む夕日を見てほしい」そんな地元住民の思いを受けて、1987(昭和62)年に延べ830人のボランティアの手で組...
- (1)羽咋駅 バス 50分 富来町バスターミナル 徒歩 5分 のと里山海道 西山IC 車 20分
-
その他エリアのその他スポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
ネット予約OK
-
-
-
-
その他名所
- 王道
レンタルサイクルを利用して訪問したが、田舎でゆっくり過ごせて良かった。人もみなさん親切だったのでまた...by siskakisさん
富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。日本でも有数の好漁場より四季を通じてたくさんの魚が水揚げされる。市場では朝6時からせりが始まり、2階からの見学が可能。(多人数の場合は事...
-
-
その他名所
- 王道
とても古いものですが、きちんと時間通りに動いていました。 カラクリは水が出たり、ストーリー性があって...by ぴぽさん
忍者ハットリくんカラクリ時計は、市街地の中心部を流れる湊川にかかる中の橋と復興橋の間にかけられています。 カラクリ時計では、氷見市出身で日本まんが界の巨匠である、藤子不二...
-
-
-
-
その他名所
室町時代から続く能登中居の歴史ある古刹群を巡る中居歴史の里さとりの道。中居は近世まで鋳物の生産地として栄えた地で、当時の隆盛を物語るかのように数多くの神社仏閣が残っている...
-
-
-
-
その他名所
喜多家しだれ桜を見に行きました。花シーズン時には和菓子販売もあります。ここで一服しながら桜を楽しめま...by まつりさん
高さ13mの樹上から滝のように咲き落ちるしだれ桜。明治28年ごろ、兼六園の種を持ち帰り、植えたもので樹齢は120年を超えます。見ごろは4月上旬。夜はライトアップされ幻想的な雰囲...
-
その他名所
岩尾滝保育所は小矢部市にある35個のメルヘン建築の1つです。 ビザンチン様式である東京御茶ノ水のニコ...by ひっちぃさん
メルヘンチックな建物。ビサンチン様式の東京神田お茶の水のニコライ堂をモチーフにしています。昭和53年建築。
-
-
その他名所
岩尾滝小学校は小矢部市にある35個のメルヘン建築の1つです。 中央が札幌の時計台、校舎は金沢旧制第4...by ひっちぃさん
メルヘンチックな建物。旧岩尾滝小学校の建物で、現在は小矢部市教育センターとして利用されています。中央は札幌時計台、校舎は金沢旧制第四高等学校・北海道大学理学部をモチーフに...
-
-
その他名所
高台にある牧場なので、景色がとてもいいです。牛や馬、動物もいます。造りが砺波ならではの建物で、風情が...by やよいさん
メルヘンチックな建物(全体・北欧の山小屋風・看視塔神戸異人館の中にある風見鶏と笛吹き少年のイメージの組合せ)。昭和55年建築。
-
-
その他名所
400年余り前、加賀藩前田家の奨励によって発展した「高岡銅器」。農具、生活用品の生産だけでなく、置物や茶道具など、製作も盛んで、その美術的価値は高く評価されている。高岡銅...
-
-
その他名所
山に建つヨーロッパの古城を連想させる建物です。 紅葉の時期に通り、背景に建物を入れました。 国道から...by タカシ君さん
メルヘンチックな建物(本体は、オーストリアのシエンブルグ宮殿、採光は東京丸の内の三菱銀行本店)。昭和60年建築。
-
-
その他名所
山町筋にある菅野家が創設した銀行です。今後銀行の本店は移転予定らしいのですが、建物自体は高岡市が保存...by tonntonnさん
1914年(大正3年)に高岡共立銀行本店として建てられたもので、県内唯一の本格西洋建築です。 東京駅の設計にあたった辰野金吾の監修を受けて、清水組の田辺淳吉が設計したものとい...
-
-
その他名所
- 王道
大仏の下に入って行き展示物及び干支ごとの、おりんが有り音が違うのでビックリしました。 観光した時間的...by 久保さん
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、...
-
-
その他名所
城山配水池は小矢部市にある35個のメルヘン建築の1つです。 東京の村山貯水池取水塔がモデルとなってい...by ひっちぃさん
メルヘンチックな建物(東京都水道局村山貯水池取水塔)。昭和54年建築。
-
-
-
その他名所
荒川公民館は小矢部市にある35個のメルヘン建築の1つです。 建物本体がイギリスのバッキンガム宮殿、 ...by ひっちぃさん
メルヘンチックな建物(本体はバッキンガム宮殿、塔屋はノートルダム寺院、窓は赤坂プリンスホテル)。昭和60年建築。
-
-
-
-
その他名所
正得駐在所は小矢部市にある35個のメルヘン建築の1つです。 特にモデルとなった建物はなく、 メルヘン...by ひっちぃさん
メルヘンチックな白い建物。平成4年建築。
-
-
その他名所
海王丸パーク内にありますが、7月はバードがいないです。。。冬場がよいそうです。。駐車場は8台ぐらい置...by やんまあさん
海王バードパークは、富山新港西側の埋立地を整備した野鳥観察のための施設。この辺りは、日本海側での渡り鳥のコースになっているため、年間を通じて多種類の渡り鳥が飛来する。うっ...
-
富来領家町のおすすめジャンル
富来領家町の旅行記
-
金沢〜能登半島ぐるり周遊旅
2016/5/3(火) 〜 2016/5/7(土)- 夫婦
- 2人
GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登...
122043 569 0 -
能登半島ドライブ旅行 見所一杯でした。!
2016/6/7(火) 〜 2016/6/8(水)- その他
- 2人
能登半島ドライブ旅行を計画しました。 予想以上に時間がかかり、計画通りに全て観光出来ませんでしたが...
122495 370 0 -
北陸4泊5日の旅
2015/4/29(水) 〜 2015/5/3(日)- 一人
- 1人
北陸新幹線が開通したことがきっかけで、北陸方面への旅を計画しましたが、行きたいところが増えて金沢...
15691 122 0