小田(香川県)の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • よっちんさんの大串石切場跡の投稿写真1

    1 大串石切場跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    大串石切場跡を見に行きました。南北約130m、東西約100mの凝灰岩採石場遺構で市指定史跡となっています。興...by すけーんさん

    南北約130m、東西約100mの凝灰岩採石場遺構。市指定史跡。 石清水八幡宮文書にも記述が残る(1339年)中世から近世まで採石された石切場跡です。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • topologyさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • こばさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1
    • hitujiさんの源平屋島合戦の史跡の投稿写真1

    源平屋島合戦の史跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    ことでん八栗駅から歩いて行ける範囲でも5箇所位史跡があります。 歩いて20分位行った所には那須与一の矢...by こばさん

    源平屋島合戦の古戦場として数多くの史跡が点在する。(義経の弓流しの跡、那須与一の祈り岩、駒立岩、佐藤継信の墓などの多くの史跡がある。)

  • 久本古墳の写真1

    久本古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    久本古墳を見に行きました。古墳時代後期の円墳です。墳丘は東西約14m、南北約17m。築造当時は直径35m程の...by すけーんさん

     久本古墳は北方の山下古墳とともに巨大な横穴式石室をもつ巨石墳で、玄室および羨道部の天井は、いずれも巨大な自然石で覆っている。この石室は、南面して開口しており、自由に出入...

  • 高松市茶臼山古墳の写真1
    • 高松市茶臼山古墳の写真2

    高松市茶臼山古墳

    文化史跡・遺跡

    2.0 口コミ1件

    高松平野の東部、茶臼山の山頂部を利用して築かれた全長75mの前方後円墳。発掘調査により、後円部中央に2つの竪穴式石室が発見された。大きな方の石室からは、鍬形石と呼ばれる腕輪...

  • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真13
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真12
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真11
    • Sakamoto119さんの源平古戦場檀ノ浦の投稿写真10

    源平古戦場檀ノ浦

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ11件

    屋島寺へ向かう道から見ることができます。 屋島寺から下山するときのほうが、車を停めやすいと思います。...by マイBOOさん

    五剣山と屋島の熔岩台地にはさまれた入江で一ノ谷合戦後の平家の本拠地。1185年の源平合戦の舞台。

  • まこさんの古代山城 屋嶋城の投稿写真1
    • 古代山城 屋嶋城の写真1

    古代山城 屋嶋城

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    屋島山上に見事な石垣がありました。 説明文によると屋嶋城の跡とあります、「やしまのき」と読みます。 ...by まこさん

    663年の白村江の敗戦後、唐・新羅軍の侵攻を恐れた大和朝廷は、各地に防御用の山城を築かせた。屋嶋城はそのうちの一つで、『日本書紀』の667年の条に「倭国の高安城・讃吉國山田郡の...

  • 静薬師庵の写真1

    静薬師庵

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    静薬師庵に行きました。源義経の愛した静御前は義経と別れた後、讃岐の長尾寺で得度して尼となり、この地で...by すけーんさん

  • u-minさんの三谷石舟古墳の投稿写真1
    • 三谷石舟古墳の写真1

    三谷石舟古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    三谷石舟古墳を見に行きました。香川県高松市三谷町にある古墳です。高松市指定文化財となっており、興味を...by すけーんさん

    三谷石舟古墳は高松平野最大の前方後円墳である。埋葬主体は不明であるが、後円部のほぼ中央において国分寺町鷲ノ山の石材を用いた刳抜式石棺の棺身が露出しており、頭部には石枕、足...

  • 松にゃんさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真22
    • zinさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真2
    • キヨさんの史跡高松城跡(玉藻公園)の投稿写真2

    史跡高松城跡(玉藻公園)

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ546件

    城郭と言えば天守と共に石垣を思い浮かべる方も多いと思います。 ここ高松城は天守は残存していませんが、...by MKシャンさん

    天正16年(1588)、豊臣秀吉の家臣生駒親正によって築城された水城である。生駒氏は親正以降4代54年居城したが、高俊のとき御家騒動が起こり、出羽矢島に転封された。その後、讃岐は...

  • 下司廃寺塔跡の写真1

    下司廃寺塔跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    下司廃寺塔跡に行きました。寺跡は8世紀初めに建てらており、当時は自己の権勢を示し保全を願うため有力豪...by すけーんさん

    古代寺院の遺構が殆ど失われている中で、下司廃寺塔跡は、比較的よく残っている。塔跡基壇は高さ約2メートル、大きな楠の樹間に祠が置かれ、礎石数個が露出し、古瓦破片が散乱してい...

  • 生駒親正夫妻墓所の写真1

    生駒親正夫妻墓所

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    生駒親正夫妻墓所に行きました。高松城を築城した生駒親正夫妻の墓です。角礫凝灰岩で作られたという五輪塔...by すけーんさん

    高松城を築城した生駒親正とその妻の墓。墓塔は、角礫凝灰岩で作られた五輪塔である。昭和30年4月2日香川県史跡に指定された。

  • みぃさんの松平家墓所の投稿写真1

    松平家墓所

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    せっかく近くに来たので是非立ち寄りたいと思い朝イチに行ってみたが、まさかの山登り。 無料の解説員が一...by みぃさん

    高松藩主の松平家代々の墓所。代々藩主とその夫人をはじめ類縁の人々の墓塔が200基あまりあり、これほどの数の墓塔がある大名家墓所は全国でも珍しい。零代藩主の命日に墓参できる。

  • 石清尾山古墳群の写真1

    石清尾山古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    石清尾山古墳群は3世紀末〜5世紀末頃の石で積んだ積石塚古墳で知られる。双方中円墳の猫塚、鏡塚、前方後円墳の石船塚、姫塚、鶴尾神社4号墳等で構成される。6世紀後半〜7世紀初頭頃...

  • 横岡山古墳の写真1

    横岡山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    横岡山古墳を見ることができました。この古墳は6世紀末から7世紀初めの頃の古墳で、横穴式古墳です。玄室は...by すけーんさん

    古墳時代後期の6世紀末から7世紀初頭に造られた古墳で、埋葬施設として横穴式石室をもつ。石室を覆っていた封土は流失して残っていないが、石室西側で尾根をカットして掘られた周溝が...

    佐賀神社古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    佐賀神社古墳を見に行きました。佐賀神社という小さな神社の境内にある古墳です。大振りな石を用いた横穴式...by せっきさん

    佐賀神社本殿の裏側に大振りな石を用いた横穴式石室が残存している。本来は盛土の墳丘があったと考えられるが、現在では石室の石材がほぼ露出し、その上に神社の本殿が建てられている...

  • 今岡古墳の写真1

    今岡古墳

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    今岡古墳を見ることができました。東の方に立地する石清尾山古墳群と比べ、葺石で墳丘を飾り、多量の埴輪が...by すけーんさん

    古墳時代中期前半(5世紀前半頃)に築造された前方後円墳で、勝賀山から派生した丘陵の先端に立地する。古墳には河原石が散乱しており、築造当時は墳丘表面に葺石が葺かれていたと考...

  • kuriさんの重ね岩の投稿写真1
    • ひろさんの重ね岩の投稿写真1
    • うさうささんの重ね岩の投稿写真2
    • Yukaさんの重ね岩の投稿写真1

    重ね岩

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 口コミ67件

    途中、軽自動車一台がぎり通れる細いを走りますので、くれぐれも大きな車で行かれませんように。 そして長...by エミさん

    山上にある大きな岩。今にも落ちそうに重なって鎮座している。 岩の中をくりぬいて石鎚神社が祀られています。 小瀬の集落から車であがり途中から急な山道を10分ぐらい登り、階段...

    城所山2号墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    城所山2号墳を見に行きました。2号墳は比較的いい状態での残っていたので、保存・復元がされています。興...by せっきさん

    城所山2号墳は直径約12メートルの円墳である。玄室の一部が残っており、西側に羨道部が延び、西向きに開口する石室であったと考えられる。石室内部から、須恵器・耳環・鉄鎌等が出土...

  • 古宮古墳の写真1

    古宮古墳

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    古宮古墳を見に行きました。古宮古墳は珍しく方墳で、更に珍しいのは巨石を刳り貫いて横口構造の石棺式石室...by すけーんさん

    高松西高校南の谷間にある、古墳時代後期の横穴式石室墳。石室は遺体を葬る玄室と玄室に至る羨道に分けられる。古宮古墳の羨道は破壊されているが、玄門から奥の玄室は非常に良好に残...

    大日山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    大日山古墳を見に行きました。古墳時代後期の築造とみられる円墳で、墳丘上に岡神社が建っています。見ごた...by せっきさん

    県内最東端に位置する前方後円墳

  • 波平さんの富丘古墳群の投稿写真2
    • 波平さんの富丘古墳群の投稿写真1
    • 富丘古墳群の写真1

    富丘古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    古墳の先に富丘八幡神社があります。ここからの景色の、階段からの眺めが素敵なので、是非こちらにも行って...by 波平さん

    富丘古墳群は、富丘山頂から東方に下る尾根に断続的にある約300mの墳列です。京都男山石清水八幡宮の別宮であったこの富丘八幡神社は 場所的にも阿豆枳嶋の中心的役割ももってい...

    義人平井兵左衛門氏政の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    代々池田村の大庄屋であって、延宝検地によって増えた年貢をもとにもどして欲しいと越訴をして捕えられ、正徳2年(1712年)江尻の浜で首を切られた。後に島の人々は彼を「義人」とよ...

    白鳥廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    白鳥廃寺跡を見に行きました。柱穴や礎石などは見つかっていませんが、建物の周囲に巡る雨落ち溝の痕跡を数...by せっきさん

    円形造出しをもつ塔心礎石が残り,付近から蓮花文軒丸瓦などの遺物も出土している。

    壷井繁治詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    とっても素敵な感慨深い詩が印象に残りました。ここのスポットは文学に触れられていいですね。おすすめです...by aeroさん

    壷井栄の夫、詩人。繁治は、明治31年堀越に生まれ、詩集には「頭の中の兵士」「影の国」「風船」など数多く、詩碑は堀越の生家の上にあります。建立は昭和59年10月21日。島のホロロ石...

    藤井古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    藤井古墳を見ることができました。山裾の竹林内ある直径12メートルくらいの円墳で、墳丘の南東に開口する横...by せっきさん

    古墳時代後期に築かれた無袖式円墳。

  • 讃岐遍路道根香寺道の写真1

    讃岐遍路道根香寺道

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ7件

    讃岐遍路道根香寺道に行きました。四国4県にまたがり、総延長は1,400kmにもおよぶ壮大な巡礼道の一つです。...by すけーんさん

    四国八十八ヶ所霊場を巡る遍路道は、四国4県にまたがる空海(弘法大師)ゆかりの寺院を巡る1400kmにおよぶ壮大な巡礼道で、古来より人々の往来や文化交流の舞台となり、数多くの石造...

  • kamaさんの生田春月詩碑の投稿写真1

    生田春月詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    大正時代の詩人である生田春月さんの詩碑です。とても辺鄙な場所にあって、びっくりしました。とても立派な...by トムさん

    生田春月は、鳥取県米子市出身の有名な詩人で、昭和五年五月十九日播磨灘の船上から身を投じて三十九歳の若さで自ら命を絶った。 壷井栄文学碑のすぐ傍に生田春月の「海図の詩碑」が...

  • カオリさんの壷井栄文学碑の投稿写真1
    • kamaさんの壷井栄文学碑の投稿写真1

    壷井栄文学碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    小豆島が舞台の小説、二十四の瞳の作者の壷井栄さんの文学碑は、きれいに整備された花がたくさんの花壇のな...by カオリさん

    瀬戸内海を望む小高い丘に建てられ、碑文には栄が生前好んで使った「桃栗三年柿八年、柚の大馬鹿十八年」が刻まれている。

    黒島伝治文学碑

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    とっても立派な碑でした。この場所でずっと大切にされてきたのがよくわかります。こういうのを巡るのもいい...by aeroさん

    1898年小豆島苗羽村生まれ。文学者。作家を志し上京後シベリア出兵、肺疾で郷里に送還、療養生活の中でプロレタリア文学作家として活動。戦後壷井繁治らの手で紹介される。代表作には...

  • 温泉さんの犬墓大師堂の投稿写真1
    • 犬墓大師堂の写真1

    犬墓大師堂

    文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    県道2号線からの入口に標識がありますが見落としそう。ダイハツの看板より100m香川よりの道を入り300m田...by 温泉さん

    犬を連れてこの地の山に分け入った弘法大師が猪と遭遇したところ、その犬が弘法大師を猪から守りました。しかし犬は誤って滝壺に落ちてしまい、犬の死を憐れんだ弘法大師が犬の墓を立...

小田のおすすめご当地グルメスポット

小田周辺で開催される注目のイベント

小田のおすすめホテル

小田周辺の温泉地

小田の旅行記

  • 一泊ゴルフ

    2019/5/27(月) 〜 2019/5/28(火)
    • その他
    • 3人〜5人

    香川から徳島へと、一泊2ラウンドのゴルフ。 なかなか楽しかったですね。 定期的にこのような企画をし...

    586 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.