小津奈木(熊本県)の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
鹿児島県出水市は鶴の到来が有名ですが、歴史好きな方におススメしたいのは野間之関跡!出水駅からオレンジ...by レムリアさん
徳川300年は固く各国との通行を禁じたが,薩摩藩は独自の封建社会により二重鎖国ともいえる厳重な取締を行った。肥後との国境にある野間之関は,薩摩第一級の番所であり,その峻厳さ...
-
文化史跡・遺跡
駐車場から緩やかな坂を登って行くと、最後は石垣の急勾配を大股で登らなくてはならないので、かなりきつく...by けん爺さんさん
加藤清正が肥薩国境の拠点として築城。江戸時代初期の築城技術と一国一城令による破壊の痕跡が確認された。出土遺物の「天下泰平」銘鬼瓦と桐紋鬼瓦は県重要文化財に指定されている。...
-
-
文化史跡・遺跡
宮浦阿蘇神社の境内一帯には、古代に南九州を席捲した隼人族の古墳が地下に埋っています。正式名称は、宮浦地下式板石積室古墳群といい、薄い板状の石をドーム型に組んでおり、川内川...
-
文化史跡・遺跡
この門は、もともと別の建物の門を島津家久がこの地に移築したもんだそうで、今は出水小学校の門として利用...by mmmiyosikoさん
島津義久時代の建造といわれ,藩主が地方巡視の際に用いる宿所「御假屋」におかれていた。 時代 1590
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
寺の所に城跡の看板が有ります!城壁しか見られませんが!城跡に行くには!どうやって行くのだろう〜城壁だ...by ヌケてるライダーさん
中世天草五人衆のひとり栖本氏の城跡。 時代 江戸
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
見晴らしの良い丘に古墳がありました。小浜崎古墳は石室がしっかりしており、埋葬品も出たようです。しかし...by てつさん
鬼塚古墳や白金古墳等があり、現在、古墳公園になっており、自由に見学できる。中でも白金古墳は、県下最大級の装飾品を出土した古墳として有名。団体は歴史民俗資料館に依頼すれば案...
-
-
-
文化史跡・遺跡
中世に活躍した山城です。敵に攻められても守りやすい様に高い位置にある城跡でした。考えながら巡ると楽し...by 宇佐さん
天草の乱の緒戦では,城跡が一揆軍の本陣となった。 【料金】 無料
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
今は正覚寺というお寺です。 仏教の布教のためにわざわざ教会の跡に建てました。 かまぼこ型の切支丹墓石...by てえすけパパさん
正覚寺(南蛮寺跡) 『南蛮寺』はキリシタン布教の中心であった。キリシタン教会の跡地に天草最後のキリシタン寺の跡地にこの正覚寺が建立された。 時代 1589
小津奈木(熊本県)のおすすめジャンル
小津奈木の旅行記
-
八代・水俣・湯の児でまったり!景色と温泉を巡る癒しのスポット5選
2015/3/11(水)- その他
- 1人
熊本県西部に広がる八代・水俣・湯の児。海・川・山の自然の三拍子が揃ったうれしいエリアです。散策を...
1917 1 0