宮城の旅行ガイド
大小さまざまな約260の島々で構成される、宮城県の松島。日本三景の一つにも数えられるこのエリアは「松島や ああ松島や 松島や」の句でも有名であり、緑豊かで美しく静かな湾は平安時代から多くの文化人に愛され続けている。また松島は美しいだけでなく、牡蠣やアナゴといった海の幸にも恵まれている。観光船も多く出ており、旅行客は松島の美しい景色を楽しみながら新鮮な魚介類に舌鼓を打つこともできる。
観光エリアごとの見どころ
-
仙台
宮城県の仙台エリアは、牛タンなどの食文化が栄えると同時に戦国時代に仙台を築き上げた伊達正宗が有名。仙台城は市内を一望することのできる青葉山の一角にあったとされ、青葉城址には地元の人も立ち寄る程の夜景が絶景だ。青葉通りや定禅寺通りを青々と活気づけるのは仙台の象徴とされているケヤキの古木の並木通りだ。その姿は年中旅行などで訪れることができ、冬には電燈の装飾が灯されロマンチックなムードを演出する。
- おすすめ観光スポット
- 青葉城址
- ANAホリデイ・イン仙台
- 仙台うみの杜水族館
- ラ・フレーズ
- るーぷる仙台
- 秋保大滝
- ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所
- 瑞鳳殿
- 秋保グランドホテル
- ケロケロの杜
- おすすめご当地グルメスポット
- 定義とうふ店
- 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店
- 主婦の店 さいち
- 阿部蒲鉾店
- 旨味太助
-
石巻・気仙沼
宮城県の石巻・気仙沼 エリアは、国内でも屈指の港町が数多く点在する水産都市として日本の漁業を支える地域である。三陸沖は世界三大漁場の1つにも数えられるほど水産資源の豊富であり、日本一の水揚げ量を誇る鮫のフカヒレやマンボウ・鮭といったさまざまな海の幸を味わうことができるのが魅力。また、島全体が信仰の対象として古くから崇められている奥州三大霊場の金華山は、パワースポットとして多くの旅行客が訪れる。
-
松島・塩竈
宮城県の松島・塩竈エリアは、昔から有名な観光エリアだ。日本三景のひとつ松島の観光は、遊覧船に乗ってながめるのが一般的だ。数々の奇岩や美しい島々を眺めながらの遊覧コースは一度は体験したいおすすめコースだ。船を下りたら瑞巌寺も欠かさずに見ておこう。塩竃エリアは、御利益があるといわれるパワースポット塩竈神社が鎮座している。長い階段を登り参拝するのも旅行の味わいである。
- おすすめ観光スポット
- 松島リブツアー
- 松島熱気球パラグライダー体験
- 星野アウトドアセンター
- 松島島巡り観光船
- 丸文松島汽船株式会社
- 円通院
- 瑞巌寺
- 鹽竈神社
- クーネル サップ スクール
- SEA GARDEN
- おすすめご当地グルメスポット
- 松島さかな市場
- 菓匠三全・松島寺町小路店
- 松島蒲鉾本舗
- すし哲
- 牛たん炭焼 利久 松島店
-
白石・蔵王
宮城県 の 白石・蔵王 エリアに旅行をする際の観光の名所としては、白石市益岡町の白石城歴史探訪ミュージアムがかつての白石城や武家屋敷の面影を伺う事が出来る施設となっている。こけしや温麺などの名産品で知られる白石エリアは小原温泉や鎌先温泉といった温泉が数多く存在している。蔵王エリアは大小様々なスキー場があるエリアとしてウインタースポーツファンの観光スポットにもなっており、蔵王の温泉地と合わせて名所が多い。
- おすすめ観光スポット
- 陶芸工房 花いかだ
- 国営みちのく杜の湖畔公園
- 宮城蔵王キツネ村
- 蔵王エコーライン
- 夢いちごの郷 半澤いちご農園
- MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)
- 山元いちご農園
- お釜(噴火口)
- 御釜
- 白石城
- おすすめご当地グルメスポット
- マクドナルド
- 白石うーめんやまぶき亭
- 中華ハウス彩苑
- 白泉堂
- とんかつ あき
-
鳴子・大崎
宮城県の鳴子・大崎 エリアは、宮城県の北部に位置し奈良時代から朝廷の施設が築かれるなど歴史ある地域となっている。鳴子エリアは国内有数の温泉地としても知られ5つの温泉から成る「鳴子温泉郷」には年間を通じて多くの旅行客が訪れる。また、岩出山地区は伊達氏に由来する城下町の風情が今なお残り、三本木地区は見渡す限りひまわりが広がるひまわりの丘があるなど同エリア内においても訪れる地区ごとに違った楽しみが味わえる。
- おすすめ観光スポット
- あ・ら・伊達な道の駅
- 滝の湯
- しんとろの湯
- 鳴子温泉
- 潟沼
- 鬼首かんけつ泉
- 鳴子峡
- 山神社(小牛田のやまのかみさま)
- デリシャスファーム
- 加護坊温泉 さくらの湯
- おすすめご当地グルメスポット
- 田尻屋寿司
- 伊勢屋
- 精華堂古川山荘
- レストラン四季彩館
- おかしときっさ たまごや
-
栗原・登米
宮城県の栗原・登米エリアは、県の北西部に位置し栗駒山などを代表する奥歯山脈や迫川など自然に囲まれた豊かな景観の広がる地域だ。栗原エリアには、大湿原として知られる世界野地原生花園や時期になると5万球のユリが咲く南くりこま高原一迫ゆり園など自然を満喫できるスポットが点在する。登米エリアは明治期に建てられた歴史的な建築物が今も数多く残り、「みやぎの明治村」と呼ばれるなど歴史好きの方の旅行では訪れておきたい。
- おすすめ観光スポット
- みやぎの明治村・歴史資料館
- 登米懐古館
- 水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
- 栗駒山
- くりでんミュージアム
- 道の駅 三滝堂
- 天然温泉 たかもりの湯
- 味処もん
- 善光寺
- 柳津虚空蔵尊(宮城県)
- おすすめご当地グルメスポット
- くんぺる
- チャーシューラーメン・福水
- もちっ小屋 でん
- 船橋や
- 武蔵