八代市の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全52件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • てえすけパパさんの八代城跡の投稿写真1
    • かずちゃんさんの八代城跡の投稿写真1
    • とり鉄さんの八代城跡の投稿写真1
    • ウッキーさんの八代城跡の投稿写真1

    1 八代城跡

    松江城町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 95件

    続・日本100名城に数えられている城趾で、石垣はとても立派でした。 堀もしっかり残されていて、整備も...by PESさん

     八代城は、元和5年(1619)の地震により、麦島城(当時の八代城)が崩壊したため、熊本城主加藤忠広(清正の子)が幕府の許可を得て、家老の加藤正方に命じ、同6〜8年にかけて球磨川...

    1. (1)八代駅 バス 10分 八代宮前バス停下車すぐ
  • 花ちゃんさんの左座家の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの左座家の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの左座家の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの左座家の投稿写真3

    2 左座家

    泉町仁田尾/歴史的建造物

    4.2 10件

    家族連れや友達同士にオススメのスポットです。道真公が住んでいた茅葺き屋根の母屋を見学することが出来ま...by タカさん

    太宰府に左遷された菅原道真の子左座太郎が、住み、代々仁田尾を支配した。 約200年前に建てられた藁葺き屋根の母屋は見学ができ、玄関や欄間に彫られた家紋や 鎧、団炉裏端などが...

    1. (1)有佐駅 バス 60分
  • 八竜山自然公園の写真1

    3 八竜山自然公園

    坂本町中谷/公園・庭園

    4.0 6件

    公園の中にある展望台は、大パノラマが広がるビューポイントです。 自然が豊かなとてもきれいなところでし...by とくになしさん

    宿泊施設については、6人用ロッジ3棟、10人用のコテージ1棟を完備。杉木立の中の遊歩道で心身ともにリフレッシュした後は、八代海に沈む夕日や、八代平野一帯の夜景を楽しめます。四...

    1. (1)坂本駅 車 20分
  • てえすけパパさんの水島の投稿写真1
    • ばりょんさんの水島の投稿写真1

    4 水島

    水島町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 35件

    とても静かな所で、心洗われるような癒しを頂きました。お出迎えの手水龍さんが可愛いですね。 私達は干潮...by はるたんさん

    水島は、球磨川河口の堤防から50mほど離れた所にある小さな島で、日本書紀の景行天皇18年4月の条に、「天皇がこの島で食事をなさろうとした際、水が無かったので、小左(おひだり)と...

    1. (1)八代駅 車 20分

    5 新八代駅 がめさん公園

    西片町/公園・庭園

    4.0 1件

     3歳児を連れて行きました。大きい滑り台だけでなく小さい滑り台もあり、子供の年齢に合わせて遊ぶ事がで...by pinkyさん

    妙見祭がコンセプトの公園。エントランス広場、広々とした多目的芝生広場を中心に、大型コンビネーション遊具や幼児遊具、せせらぎ水路、健康広場、野外ステージ、ウォーキング&ジョ...

    6 くまモンポート八代

    新港町/公園・庭園

    3.7 4件

    ここぞとばかりにくまモンたちがお出迎え。圧巻は、踏みつぶされそうなBIGくまモンと合唱団。思わず微笑ん...by みるさん

  • さかもと八竜天文台の写真2
    • さかもと八竜天文台の写真1
    • さかもと八竜天文台の写真3

    7 さかもと八竜天文台

    坂本町中谷/展望台・展望施設、科学館

    4.0 1件

    友人に連れて行ってもらいました。 こじんまりした施設ですが、館長さんが丁寧に説明してくれました。 プ...by ももぞ−さん

    コンピュータ制御による世界最大級のEDレンズ天体望遠鏡で、星の世界をご案内。職員が星の解説や星座物語の紹介を行ってくれるほか、季節の星の観察会などのイベントも、毎月開催。昼...

    1. (1)坂本駅 車 20分
  • ウッキーさんの八代市観光物産案内所(新八代駅) 兼 蜂蜜専門店にしおかの投稿写真1
    • ウッキーさんの八代市観光物産案内所(新八代駅) 兼 蜂蜜専門店にしおかの投稿写真1
    • ウッキーさんの八代市観光物産案内所(新八代駅) 兼 蜂蜜専門店にしおかの投稿写真1
    • ウッキーさんの八代市観光物産案内所(新八代駅) 兼 蜂蜜専門店にしおかの投稿写真1

    8 八代市観光物産案内所(新八代駅) 兼 蜂蜜専門店にしおか

    日置町/観光案内所

    3.4 10件

    新八代駅の構内にある案内所です。 待ち時間に利用させていただきました。 町の特産品が売っていますby なかのぶさん

    【八代市観光物産案内所】 ◆観光および物産の案内等を目的とした情報の提供  ◆物産品の展示および販売情報の提供  ◆市行政に関する情報提供  ◆各種行事、イベント等のPRお...

  • ウッキーさんの松浜軒の投稿写真13
    • ウッキーさんの松浜軒の投稿写真7
    • ウッキーさんの松浜軒の投稿写真1
    • ウッキーさんの松浜軒の投稿写真18

    9 松浜軒

    北の丸町/歴史的建造物

    3.8 6件

    八代市役所の近く、八代市立博物館前に在る日本庭園。元禄時代に八代城主が母のために建てた御茶屋で、当時...by トシローさん

    八代城主松井直之が母、崇芳院尼のため造った茶室。 「浜の茶屋」として人々に親しまれています。 国の指定名勝。 【料金】 大人: 500円 中学生: 250円 小学生: 250円

    1. (1)八代駅 バス 10分
  • ウッキーさんの松井神社の臥龍梅の投稿写真1
    • ウッキーさんの松井神社の臥龍梅の投稿写真1
    • ウッキーさんの松井神社の臥龍梅の投稿写真1
    • ウッキーさんの松井神社の臥龍梅の投稿写真1

    10 松井神社の臥龍梅

    北の丸町/動物園・植物園

    4.0 3件

    八代城跡北側の北の丸跡に鎮座する松井神社、その庭園内に生える地を這う様な細い梅の木が臥龍梅。細川忠興...by トシローさん

    代々の八代城主、松井家初代康之と二代興長を祀る松井神社の境内にある臥龍園には樹齢350年を数える臥龍梅があります。細川忠興が在城中に自ら植えたともいわれ、毎年2月頃には大輪...

    1. (1)八代駅 バス 10分
  • いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ウッキーさんの河童渡来の碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの河童渡来の碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの河童渡来の碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの河童渡来の碑の投稿写真1

    11 河童渡来の碑

    本町/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    八代城跡の南約500m、前川橋のたもとにある碑で、昭和29年に地元の人々によって建立されたもの。碑には、「この地は千五、六百年前、河童が中国方面より初めて日本に来て住み着いた...

    1. (1)八代駅 バス 10分 八代宮前バス停下車すぐ
  • ウッキーさんの(一社)DMOやつしろの投稿写真1
    • ウッキーさんの(一社)DMOやつしろの投稿写真1
    • ウッキーさんの(一社)DMOやつしろの投稿写真1
    • ウッキーさんの(一社)DMOやつしろの投稿写真1

    12 (一社)DMOやつしろ

    上日置町/観光案内所

    3.6 6件

    いろいろな体験ができるようです。茶匠体験という お茶摘み体験をしました。 初めてでしたが面白かったで...by たろうさん

    熊本の八代観光なら、八代市内(市街地、坂本、東陽、泉)の観光情報やお祭り・イベント情報・各種お役立ち情報などを紹介 受付時間 (月火水木金) 8:30?17:15 定休日 (日土祝) 年...

  • のりゆきさんの松井神社庭園の投稿写真1
    • ぼりさんの松井神社庭園の投稿写真2
    • ぼりさんの松井神社庭園の投稿写真1

    13 松井神社庭園

    北の丸町/公園・庭園

    3.0 2件

    松井神社は、細川家筆頭家老であった松井家初代松井康之、2代興長(八代城主初代)を祀る。境内地は、八代城北の丸だったところで、はじめ加藤正方が母妙慶禅尼の隠居所を建て、加藤...

    1. (1)八代駅 バス 10分 松井神社前バス停下車すぐ
  • たくさんのせんだん轟展望所の投稿写真1
    • takaさんのせんだん轟展望所の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのせんだん轟展望所の投稿写真2
    • satoshiさんのせんだん轟展望所の投稿写真1

    14 せんだん轟展望所

    泉町柿迫/展望台・展望施設

    • 王道
    4.5 22件

    日本の滝百選のひとつ。高さ70mの岩頭から流れ落ちる滝飛沫見ごたえがある。かつて滝のそばにせんだんの...by ツヨシさん

    1. (1)有佐駅/バス/60分/車/40分/徒歩/90分
  • 石橋公園の写真1

    15 石橋公園

    東陽町南/公園・庭園

    4.0 8件

    大型のアスレチックや遊具があり綺麗に整備されているので、小さな子供連れにはとてもありがたい楽しめる公...by あゆ姫さん

    東陽町のシンボルゾーンとなる公園。現存する石橋の一つ「重見橋」を移設し、周囲に落ち着きのある日本庭園を配して作られています。周囲のかたらい広場には複合遊具施設「ジンジャー...

    1. (1)八代IC 車 10分 有佐駅 バス 15分
  • 甘辛熊さんの五家荘の新緑の投稿写真5
    • 甘辛熊さんの五家荘の新緑の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの五家荘の新緑の投稿写真3
    • 甘辛熊さんの五家荘の新緑の投稿写真2

    16 五家荘の新緑

    泉町樅木/動物園・植物園

    3.5 2件

    樅木地区に有る「平家の里」から3分位の所に「樅木(モミキ)の吊橋(あやとり橋としゃくなげ橋この二つの橋の総...by 甘辛熊さん

    五家荘一帯が淡い緑に包まれ、一年で一番すがすがしい時期。雨あがりの新緑はまた格別です。 時期 5月?6月

    1. (1)有佐駅 バス 60分
  • てえすけパパさんの五家荘の紅葉の投稿写真1
    • リー1223さんの五家荘の紅葉の投稿写真1
    • ススムさんの五家荘の紅葉の投稿写真1
    • むらさんさんの五家荘の紅葉の投稿写真7

    17 五家荘の紅葉

    泉町仁田尾/動物園・植物園

    • 王道
    4.3 25件

     念願の 五家荘に 参りました やはりここの 紅葉は 素晴らしいです狭い道の離合には 苦労をしました...by makihiroさん

    九州一の紅葉の名所として有名。標高差の関係で効用時期の1ヶ月間どの場所でも見頃の紅葉が楽しめます。 植物 紅葉 時期 11月初旬?11月下旬

    1. (1)有佐駅からバスで 車で
  • きょうさんの緒方家の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの緒方家の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの緒方家の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの緒方家の投稿写真1

    18 緒方家

    泉町椎原/歴史的建造物

    3.8 8件

    平清盛の孫が住んでいたとされる、藁葺き屋根の貴重な住宅です。 囲炉裏のある部屋も見れ素敵でした。by とくになしさん

    壇の浦の戦で敗れた左中将平清経の子孫緒方紀四郎盛行が住み、代々この地を支配した。二階には隠し部屋等がある。管理人が屋敷の説明をしてくれる。 【料金】 大人: 200円 子供: 100...

    1. (1)有佐駅 バス 70分
  • ウッキーさんの松浜軒の肥後花菖蒲の投稿写真3
    • ウッキーさんの松浜軒の肥後花菖蒲の投稿写真1
    • ウッキーさんの松浜軒の肥後花菖蒲の投稿写真2
    • フルスピードさんの松浜軒の肥後花菖蒲の投稿写真1

    19 松浜軒の肥後花菖蒲

    北の丸町/動物園・植物園

    3.8 6件

    松浜軒の花菖蒲はとても有名で、花を目当てに訪れる人々で 混雑します。松浜軒も見どころがたくさんありお...by とくになしさん

    元禄元(1688)年、八代城主松井直之が母崇芳院尼のために建造。また、玄関は唐破風・浜床の造りです。庭園内に赤女ヶ池・赤女ヶ森をそのまま取り入れ、背景は阿蘇山から宇土半島、雲仙...

    1. (1)八代駅 バス 10分

    20 眼鏡橋の里

    東陽町北/歴史的建造物

    4.0 1件

    明治時代まではよく見られた橋だと言う事ですが、現代ではあまり見られなくなった橋です。見ることが出来て...by 宇佐さん

    全国各地に石造りアーチのめがね橋を築造した石工集団「種山石工の里」として知られています。現在も村内には21の石橋が現存しています。

  • いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    21 登尾のカツラ

    東陽町河俣/動物園・植物園

    4.0 1件

    カツラと言う植物を初めて見ることが出来ました。自然が沢山残されている場所で見られる植物との事でした。by 宇佐さん

    登尾神社のカツラ 幹周り/7.3m 樹齢/800年 時期 通年

    1. (1)有佐駅 バス 35分
  • 大鞘樋門群の写真1

    22 大鞘樋門群

    鏡町両出/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    文政2年(1819)9月に完成した四百町新地開における干拓樋門。当初は五つの樋門があったが、現在は「殻樋」「二番樋」「江中樋」の三つのみ残る。大鞘樋門の名称は、樋門の周りを囲む鞘...

    1. (1)千丁駅 車 5分 有佐駅 車 10分

    23 今泉製鉄跡

    坂本町西部/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    昔はこの様な場所にて製鉄をしていたと思うと意外でした。草木が生い茂る森の様な所です。当時の煙突が今で...by 宇佐さん

    今泉製鉄跡は、江戸時代末期の嘉永2年(1849)に操業を始めた八代城の御用製鉄所跡。昭和53年の発掘調査によって、地中には溶鉱炉の下部構造(本床や小舟)が良好な状態で残っていること...

    1. (1)八代駅 バス 20分
  • 薬師堂の銀もくせいの写真1

    24 薬師堂の銀もくせい

    坂本町鮎帰/動物園・植物園

    3.0 1件

    幹囲3.3m,樹高15.6m,樹令は500年程度と推定 時期 通年

    1. (1)八代駅/バス/40分/早水下車
  • 中津道阿蘇宮の森の写真1

    25 中津道阿蘇宮の森

    坂本町中津道/動物園・植物園

    3.0 1件

    いちいがし,(幹囲3.9m)、もくせい(幹囲2.2m)えのき(幹囲4.5m)かえで(幹囲2.1m)などで形成されている。 時期 通年

    1. (1)八代駅/バス/40分/中津道下車
  • 久多良木神社の森の写真1

    26 久多良木神社の森

    坂本町百済来下/動物園・植物園

    3.0 1件

    えのき(幹囲7.0m)スギ(幹囲3.8m)いちょう(幹囲3.2m)などで形成されている。 時期 通年

    1. (1)八代駅/バス/50分/大門瀬下車/徒歩/15分
  • 藤本のいちいがしの写真1

    27 藤本のいちいがし

    坂本町葉木/動物園・植物園

    3.0 1件

    いちいがし(幹囲7.7m,樹高31.5m) 時期 通年

    1. (1)坂本駅 徒歩 10分
  • まるもりの写真1

    28 まるもり

    坂本町鮎帰/動物園・植物園

    3.0 1件

    くろがねもち2本(幹囲1.4mと2.7m)たぶ1本(幹囲3.6m)遠望すれば丸い森を形成している 時期 通年

    1. (1)八代駅/バス/40分/大平下車
  • 矢山岳展望所の写真1

    29 矢山岳展望所

    泉町下岳/展望台・展望施設

    3.3 3件

    高台にあり、天気のいい日は天草の方を一望できます。目の前の不知火海のオーシャンビューのパノラマが満喫...by ymshineさん

    標高869.44mの矢山岳は、肥後の小富士と呼ばれるほど稜線の美しい山。山頂公園からは、八代平野、不知火海などが一望でき、双眼鏡を使えば遠く天草や島原、阿蘇までパノラマの絶景を...

    1. (1)有佐駅/バス/50分/車/20分/徒歩/80分
  • まっちゃんさんの鑑内橋の投稿写真4
    • まっちゃんさんの鑑内橋の投稿写真3
    • まっちゃんさんの鑑内橋の投稿写真2
    • まっちゃんさんの鑑内橋の投稿写真1

    30 鑑内橋

    鏡町鏡/歴史的建造物

    3.6 3件

    鏡町に残る唯一のめがね橋になります。歴史を感じさせる形状の橋で、近代ではほぼお目にかかることのない珍...by フルスピードさん

    この橋は、文政13年(1830年)頃、種山の名石工、岩永三五郎が造ったと言われており、現在鏡町に残る唯一のめがね橋。橋の長さは、7.2m・幅2.8m・径間5.5m。鏡(鑑)町と内田村を...

    1. (1)有佐駅 車 5分

最新の高評価クチコミ(熊本周辺の観光施設・名所巡り)

八代市のおすすめご当地グルメスポット

  • 串屋 長右衛門 八代店の写真1

    串屋 長右衛門 八代店

    袋町/居酒屋

    5.0 2件

    滞在ホテルから近く、仲間から紹介してもらって訪れました。接客は気持ちが良く、焼鳥はビックリ...by 559さん

  • お菓子の彦一本舗 田中町店

    横手新町/スイーツ・ケーキ

    3.6 5件

    昔からある地元では有名なお店です。 とても長いロールケーキもあって、サプライズにいいですよ...by ゆきんここりにすたさん

  • 平家の里の写真1

    平家の里

    泉町樅木/郷土料理

    3.3 3件

    何気なく寄ってみたのですが、朱色の能舞台が現れてびっくり。その隣の展示館には平家の落人の人...by ぴこさん

  • 味千ラーメン 高島公園店

    郡築三番町/ラーメン

    4.0 1件

    熊本の各地に展開する熊本ラーメンのチェーン。 海外にもたくさん店舗を出しているみたいです。...by もっこ師匠さん

八代市で開催される注目のイベント

八代市のおすすめホテル

八代市周辺の温泉地

  • 湯の児温泉

    九州の地中海と呼ばれる不知火海に面 した海の温泉地。景行天皇が発見された...

八代市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.