1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(5ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 宮野館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    桜の名所です。歴史が好きな方にもオススメのスポットなので、桜のシーズンにいかれると、より楽しめると思...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅からバスで10分(JRバス築館駅)
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で10分
  • トシローさんの鯨学校記念碑の投稿写真1

    - 鯨学校記念碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    JR男鹿線の男鹿駅周辺を散策していて見つけました。鯨学校って何?という好奇心も有り、こじんまりした公...by トシローさん

    秋田県男鹿市船川の泉台街区公園内に有る石碑

    1. (1)JR「男鹿駅」から徒歩10分
  • トシローさんの烏帽子石の投稿写真1
    • 烏帽子石の写真1

    - 烏帽子石

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    赤湯の烏帽子山八幡宮の境内にドーンと鎮座している、高さ約3m、重さは10tを超えるという巨岩です。側...by トシローさん

    山形県南陽市赤湯の烏帽子山八幡宮の境内に在る磨崖碑

    1. (1)JR「赤湯駅」から徒歩25分
  • oto-channさんの土津霊神碑の投稿写真1
    • 土津霊神碑の写真1

    - 土津霊神碑

    福島/文化史跡・遺跡

    4.2 4件

    会津藩の歴代藩主は神式で葬式をするので、お墓なども普通と違って独特です。土津神社は紅葉が綺麗ですので...by やまとさん

    保科正之の公生活の威徳大業を記した碑、正之の全生涯を知ることができる。

    1. (1)猪苗代長駅 車 10分
  • 丸山館跡の写真1

    - 丸山館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    藤原秀衡の家臣照井太郎隆直の居城。天正19年伊達政宗により改築されました。伊達政宗がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん

    藤原秀衡の家臣照井太郎隆直の居城。天正19年伊達政宗により改築、東御所と称し、政宗の 母の居館となる。 その他 その他 建築時代:室町時代

  • 一栗館跡の写真1

    - 一栗館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    陸羽東線池月駅からバスに乗り換えしてアクセスできます。バス停からは徒歩15分ほど。大崎義隆の家臣、一栗...by いわとびちゃんさん

    大崎義隆の家臣、一栗兵部隆春の居城、天正18年伊達政宗に攻められ出羽に逃れる。 その他 その他 建築時代:室町時代

    1. (1)陸羽東線池月駅 バス 15分 さらに徒歩5分 東北自動車道古川IC 車 20分
  • 池月沼の写真1

    - 池月沼

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    岩出山の池月沼あたりは、名馬の池月を産した地と伝えられています。歩きやすい服装と靴を履いて行ってくだ...by いわとびちゃんさん

    宇治川先陣争いの名馬いけづき号がここで育ったといわれている。 建築時代:平安後期

  • 田子谷館跡の写真1

    - 田子谷館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    大崎義隆の家臣三塚平佐衛門居城跡です。電車、バス、徒歩でいくことができます。バス停からはひとによって...by いわとびちゃんさん

    大崎義隆の家臣三塚平佐衛門居城跡、八幡神社を祀る。 その他 その他 建築時代:室町時代

    1. (1)陸羽東線岩出山駅 バス 25分 さらに徒歩20分 東北自動車道古川IC 車 30分
  • 真山館跡の写真1

    - 真山館跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    真山為純居城跡です。歴史がお好きな方に良いスポットだと思います。車がなくても電車とバスを乗りつげば行...by いわとびちゃんさん

    真山為純居城跡、桜の大木が残る。 その他 その他 建築時代:室町時代

    1. (1)陸羽東線岩出山駅 バス 25分 さらに徒歩10分 東北自動車道古川IC 車 25分

    - 小山田築前の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    市町村指定重要文化財です。伊達家の軍奉行で勇将とたたえられた小山田築前守頼定のお墓です。歴史がお好き...by いわとびちゃんさん

    小山田築前守頼定は伊達家の軍奉行で勇将とたたえられた。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:昭和53年3月31日

    - 小野小町の墓碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    有名な平安時代の女流歌人小野小町の墓碑です。歴史がお好きな方や、歌人がお好きな方にオススメしたいスポ...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線古川駅から車で20分
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で10分

    - 三太郎山古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    桜の名所で眺めが良いですよ。駐車場もあるので便利に利用できます。12基の方墳と1基の円墳が雁行して並...by いわとびちゃんさん

    1. (1)陸羽東線上野目駅から徒歩で30分
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で20分

    - 辻潤の歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    天台宗別格本山の観音寺境内にあります。気仙沼線・大船渡線気仙沼駅から徒歩で20分ほど。車がなくてもアク...by いわとびちゃんさん

    昭和9年気仙沼市に来遊したダダイスト辻潤の歌碑。天台宗別格本山の観音寺境内にある。

    1. (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅 徒歩 20分
  • れおんさんの頼賢の碑、芭蕉の碑他の投稿写真2
    • れおんさんの頼賢の碑、芭蕉の碑他の投稿写真1
    • あいちゃんさんの頼賢の碑、芭蕉の碑他の投稿写真2
    • あいちゃんさんの頼賢の碑、芭蕉の碑他の投稿写真1

    - 頼賢の碑、芭蕉の碑他

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.2 4件

    宮城県の松島の中でも雄島と呼ばれる島にあり、渡月橋と呼ばれる橋を歩いて渡ります。芭蕉の碑の他にも、岩...by れおんさん

    島内には多くの碑・岩窟がある。 その他 その他 創建年代:不明 その他 駐車場 大型車30台、普通車200台

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 10分

    - 袖の渡り

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    北上川の渡船場の遺址です。仙石線・石巻線石巻駅から徒歩で10分ほど。帰りに飲みに行きたい方も電車で向か...by いわとびちゃんさん

  • 鋳銭場跡の写真1

    - 鋳銭場跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    JR石巻駅の一帯に「鋳銭場」という地名が残っていますこのあたりは,江戸時代の前期から幕末まで貨幣を鋳造...by いわとびちゃんさん

    仙台藩の直轄事業として、寛永通宝や仙台通宝を鋳造した銭座の跡。藩政時代、享保年間、藩主吉村の代に至って財政窮迫のおり、対策として幕府へ許可申請し、開設したものである。 そ...

    1. (1)仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 3分 三陸自動車道石巻河南IC 車 10分
  • れおんさんの鶴の休み石・湯町の足湯の投稿写真3
    • れおんさんの鶴の休み石・湯町の足湯の投稿写真2
    • れおんさんの鶴の休み石・湯町の足湯の投稿写真1
    • ニイチャンさんの鶴の休み石・湯町の足湯の投稿写真1

    - 鶴の休み石・湯町の足湯

    山形/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    妻と二人で、山形県に旅行へ行った際に立ち寄りました。かみのやま温泉の旅館「月の池」の向いにあります。...by れおんさん

    湯町はかみのやま温泉の中で最も古くからある温泉街。かみのやま温泉は脛に傷を負った鶴が足を湯に浸し治癒して飛び立ったとされる伝説があり、「鶴の休み石」がそのシンボルとなって...

  • 道安寺横穴古墳群の写真1

    - 道安寺横穴古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    まわりは住宅街となっています。昭和40年代に発掘調査が行われました。土器や、鉄製品、装飾品なども出土...by いわとびちゃんさん

    道安寺の裏山一帯に100?200の横穴があるといわれています。 調査の結果、39基の横穴が見つかっており、中からは副装品である須恵器・土師器等の土器類の他、勾玉・管玉等の...

    - 桝形囲貝塚

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県多賀城市大代字桝形囲にある弥生時代の貝塚です。砂丘に立地しています。東北地方南部の弥生時代中期...by いわとびちゃんさん

    弥生時代の貝塚です。大正時代にこの貝塚から発見された土器に、籾(もみ)の跡が残っていたことから、東北地方でも古くから米作りが行われていたことを証明した遺跡として学史的に有...

    - 柏木遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    奈良時代の製鉄炉や炭窯工房跡が発見された遺跡です。ここで作られた鉄は多賀城に運ばれて武器に加工された...by いわとびちゃんさん

    奈良時代の製鉄炉や炭窯、工房跡がまとまって発見された遺跡です。ここで作られた鉄は多賀城に運ばれ、武器などに加工されたのでしょう。多賀城直営の製鉄所跡と考えられています。

  • サーベルタイガーさんの新庄藩主戸沢家墓所の投稿写真1
    • 新庄藩主戸沢家墓所の写真1

    - 新庄藩主戸沢家墓所

    山形/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    JR新庄駅からレンタサイクルを利用して寄りました。自転車か車でないと寄りづらい場所にはありますが、新...by サーベルタイガーさん

    新庄藩主戸沢氏の菩提寺で6棟の廟がある。全国に多数ある近世大名の墓の中で、藩主とその正室や子ども、側室など一緒に葬られているのは極めて稀である。また、各歴代藩主の墓が一堂...

    1. (1)新庄駅 バス 10分 バス停「太田」から徒歩3分

    - 桂島貝塚

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    浦戸地区にある貝塚のうち、 船入島貝塚と並んでその原形を示す貝塚です。 出土物により、 縄文前期から中...by いわとびちゃんさん

    1. (1)マリンゲート塩釜から船で23分(市営汽船)
  • 駒犬城跡の写真1

    - 駒犬城跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    ここは史跡となっており、 大部分が墓地となっています。仙石線本塩釜駅から徒歩で5分ほどで行けるのでお車...by いわとびちゃんさん

    中世の城跡、源頼朝の家臣伊沢家の騒動により1573年廃城となる。 建築時代:鎌倉時代

    1. (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 5分

    - 島貫兵太夫記念碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    岩沼出身の社会活動家の記念碑です。多くの苦学生を援助した立派な方です。岩沼駅からバスで5分ほどかかり...by いわとびちゃんさん

    岩沼出身の社会活動家。クリスチャンであり、明治中頃に東京労働会(日本力行会)を創立し、会長として多くの苦学生を援助しました。 創建年代:昭和55年

    1. (1)JR岩沼駅 バス 5分 市民バス・徒歩20分 仙台東部道路岩沼IC 車 10分
  • トシローさんの晩水歌碑の投稿写真1

    - 晩水歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 7件

    東北では屈指の古社である竹駒神社の境内に建つ歌碑です。あの「荒城の月」の作詞者として有名な土井晩翠が...by トシローさん

    竹駒神社で講演した際、境内に咲く竹駒桜を見て詠んだ歌。 「竹駒の神のみやしろもうで来て綻びそめし初桜見る」 その他 駐車場 大型車50台、普通車300台

    1. (1)東北本線・常磐線岩沼駅 徒歩 15分 仙台東部道路岩沼IC 車 10分
  • トシローさんの二木松碑の投稿写真1
    • あいちゃんさんの二木松碑の投稿写真2
    • あいちゃんさんの二木松碑の投稿写真1
    • 二木松碑の写真1

    - 二木松碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    武隈の松=二木の松の保護目的で整備された、二木の松史跡公園の松の横に建つ石碑です。陸奥の国の歌枕にも...by トシローさん

    明治34年「二木の松(武隈の松)」の隣に建てられた歌碑。藤原元善、橋季通が詠んだ歌が刻まれています。

    1. (1)東北本線・常磐線岩沼駅 徒歩 10分 仙台東部道路岩沼IC 車 10分

    - 北楯利長公の墓

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    JR陸羽西線の狩川駅、8月の豪雨災害で小口−清川間が不通のため代行バスで向かいました。駅の係員に道順...by トシローさん

    荒地を美田に甦らせるため堰を建設した武士「北舘大学利長」の墓。

    1. (1)狩川駅 徒歩 5分
  • 倉崎貝塚の写真1

    - 倉崎貝塚

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    歩車がないとアクセスが少し厳しい場所にあると思います。長沼べりの丘陵上に発達した貝塚です。他の観光ス...by いわとびちゃんさん

    長沼べりの丘陵上に発達した貝塚であり、タニシ、ヌマガイを主体とする。 その他 その他 建築時代:縄文時代

    1. (1)東北本線新田駅 車 10分 東北自動車道築館IC 車 25分

    - 青塚古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    全長100m越えの東北地方最大級の前方後円墳の見学に行ってきました。 初めての古墳見学に子供たちは興...by ちかちゃんさん

    全長が100mをこえる、東北地方最大級の前方後円墳と考えられる古墳です。現在前方部は残存しないものの、前期前方後円墳では最北端に位置するものです。 文化財 市町村指定重要...

  • 明後沢古瓦出土地の写真1

    - 明後沢古瓦出土地

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    平安時代初期の瓦が多数出土してます。岩手県の史跡に指定されています。前沢駅からですと、バスで10分ほど...by いわとびちゃんさん

    平安時代初期の瓦が多数出土している。また岩手県の史跡に指定されている。 時代 平安時代

    1. (1)前沢駅 バス 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.