1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(5ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(5ページ目)

エリア
全国
ジャンル

121 - 150件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 草野心平歌碑

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    草野心平さんの歌碑です。歌碑がお好きな方にもオススメのスポットです。周りにも観光できる場所があるので...by いわとびちゃんさん

    国指定天然記念物となっているモリアオガエルが生息する平伏沼の周辺に、草野心平先生の歌碑があります。※お出掛けの際はご注意ください。

    1. (1)夜の森駅 バス 50分
  • 岩沢麿崖仏の写真1

    - 岩沢麿崖仏

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    とても珍しい仏様です。SNSやお写真がお好きな方にもオススメのスポットです。安産祈願ができるのでこれか...by いわとびちゃんさん

    断崖絶壁をくり抜いてつくられている仏像。弘法大師作との伝説があるが、実際は江戸時代中頃の作と推定される。安産・子育てのご利益があるとされている。※お出掛けの際はご注意くだ...

    1. (1)Jヴィレッジ駅 徒歩 15分 広野IC 車 5分
  • 有耶無耶関跡の写真1

    - 有耶無耶関跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡川崎町に位置しています。宮城県と山形県の県境の笹谷峠にあります。足元が悪い分ところがある...by いわとびちゃんさん

    笹谷峠八丁平の東南に位置する。 その他 その他 建築時代:1642年

    1. (1)仙台駅 バス 80分 さらに車15分 歩いて40分 山形自動車道宮城笹谷IC 車 15分 歩いて50分

    - 元南田遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    柴田郡川崎町支倉にあります。蝦夷穴ともいわれる洞窟跡です 。柴田郡には他にも遺跡があるので色々と回る...by いわとびちゃんさん

    1. (1)仙台駅からバスで60分(さらに車10分)
    2. (2)山形自動車道宮城川崎ICから車で20分
  • 落合名乗の跡の写真1

    - 落合名乗の跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    宮城県柴田郡川崎にあります。車がないと少しアクセスが難しいかもしれません。八幡太郎義家と阿部貞任が合...by いわとびちゃんさん

    前9年の役当時、八幡太郎義家と阿部貞任が合戦したとき、互いに名乗あげたところといわれている。 その他 その他 建築時代:平安時代中期

    1. (1)仙台駅 バス 90分 山形自動車道宮城川崎IC 車 10分
  • 古賀政男顕彰歌碑の写真1

    - 古賀政男顕彰歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    アクセスはお車がないと厳しいとおもいます。昭和の作曲家「古賀政男」が手掛けた名曲「影を慕いて」が、作...by いわとびちゃんさん

    昭和の作曲家「古賀政男」が手掛けた名曲「影を慕いて」が、青根の地で作曲された縁によりつくられた歌碑。歌碑の前に立つと、「影を慕いて」のメロディが流れる。 駐車場30

    1. (1)東北本線白石駅 車 40分 東北自動車道宮城川崎IC 車 20分

    - 旧有壁宿本陣

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    1. (1)東北本線有壁駅から徒歩で10分
    2. (2)東北自動車道若柳金成ICから車で15分
  • キムタカさんの馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)の投稿写真2
    • キムタカさんの馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)の投稿写真1

    - 馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    シーボルト事件は歴史で習いましたが、馬場為八郎がこの地に幽閉されていたのですね。辛かったでしょうと思...by かずゆきさん

    由利本荘市亀田にある妙慶寺にはシーボルト事件に連座した蘭語通訳の馬場為八郎の石碑があり、幽閉されていた地として知られています。 時代 江戸

    1. (1)羽後亀田駅 バス 5分
  • 対馬堅穴住居跡群の写真1

    - 対馬堅穴住居跡群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    電車でもアクセスが可能なので、お車を使わなくても行くことができます。堅穴住居跡が丘陵に広く分布してい...by いわとびちゃんさん

    堅穴住居跡が丘陵に広く分布している。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:古墳時代、文化財指定年月:1971年3月31日

    1. (1)東北本線梅ヶ沢駅 徒歩 5分 東北自動車道築館IC 車 20分

    - 日本最北限の方形周溝墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    歴史がお好きな方にオススメのスポットです。集落の首長クラスの墳墓と考えられています。あなた保険の受け...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅からバスで5分(徒歩10分)
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で15分

    - 姉歯横穴古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    地方豪族の墓です。栗原には他にも古墳がありますので、そちらも一緒に行かれると楽しいと思います。アクセ...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北自動車道若柳金成ICから車で15分

    - 瀬峰一里塚

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    江戸時代がお好きな方にオススメのスポットです。道の両側に一対となって残っている一里塚は東北でも珍しい...by いわとびちゃんさん

    1. (1)JR東北本線からタクシーで10分
    2. (2)築館ICから車で20分

    - 政岡の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    歴史が好きな方にお勧めのスポットです。前もってでき潮調べてから行かれると興味深く見ることができると思...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅から車で20分(さらに徒歩10分、仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/車5分)
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で20分

    - 高清水城跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    歴史がお好きな方にお勧めしたいスポットです。伊達家とも関係ある場所なので、伊達政宗がお好きな方にもよ...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線古川駅からバスで40分(JRバス高清水駅下車、さらに徒歩10分)
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で25分
  • キムタカさんの一里塚の投稿写真2
    • キムタカさんの一里塚の投稿写真1

    - 一里塚

    秋田/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 35件

    道の駅の敷地内にあります。近くまで行って説明書きを見ないと一里塚の木とはわからないと思います。今回は...by キムタカさん

    江戸材木町(日本橋から1里)から数えて133番目に当たると言われ、秋田領に入ってから21番目となる一里塚。「道の駅かみおか」の目の前を通る国道13号の両側にサイカチが植えられており...

    1. (1)大曲駅 車 25分
  • キムタカさんの一里塚の投稿写真1
    • キムタカさんの一里塚の投稿写真3
    • キムタカさんの一里塚の投稿写真2

    - 一里塚

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.6 16件

    横手市と大仙市の間にあります。ラーメン店の隣りにあります。説明書きに『秋田県内に残っている一里塚の中...by キムタカさん

    県内現存のものでは最も美しいもの。 時代 1604

    1. (1)大曲駅 バス 20分
  • 土井晩翠の歌碑の写真1

    - 土井晩翠の歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    詩人・英文学者の土井晩翠氏の歌碑です。「荒城の月」で有名な方。急性肺炎の為、死去されました。緑が多い...by いわとびちゃんさん

    1. (1)東北新幹線古川駅からバスで15分(三本木下車徒歩10分)
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で15分
  • 日の出山瓦窯跡群の写真1

    - 日の出山瓦窯跡群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    奈良時代に建築されたものです。多賀城柵などの屋根瓦を焼いた国府直営窯跡で国指定史跡です。お車がないと...by いわとびちゃんさん

    多賀城柵などの屋根瓦を焼いた国府直営窯跡。国指定史跡。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:奈良時代、文化財指定年月:1977年3月31日

    1. (1)東北新幹線古川駅 車 30分 東北自動車道大和IC又は古川IC 車 20分
  • 宮崎城跡の写真1

    - 宮崎城跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    大崎氏の有力家臣笠原氏の居城です。秀吉の命令を受けた伊達政宗に攻められ、激戦の末、落城しました。歴史...by いわとびちゃんさん

    大崎氏の有力家臣笠原氏の居城で、周囲を川に囲まれた断崖絶壁上の中世の典型的山城。天正19年(1591年)、大崎氏の残党三千余がこの城に立てこもり、豊臣秀吉の奥羽支置に反抗...

  • おっさんさんの保土塚古墳の投稿写真1

    - 保土塚古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    小牛田公園の中にあります。春は桜も楽しめる、お勧めです。名称を示した標識と古墳の概要を説明したパネル...by いわとびちゃんさん

    小牛田公園内にあり現状は直径が約50mの円墳状になっているが本来は前方後円墳であるともいわれている。 建築時代:古墳時代 駐車場 普通車10台

  • 軽井沢御番所跡の写真1

    - 軽井沢御番所跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    中羽前街道の御境関所跡地です。市町村指定重要文化財となっております。駐車場もあるので便利に観光をする...by いわとびちゃんさん

    中羽前街道の御境関所跡地。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:寛永5年、文化財指定年月:1980年10月27日 駐車場 普通車5台

  • 夢邪鬼さんの旗巻古戦場の投稿写真1
    • 旗巻古戦場の写真1
    • 旗巻古戦場の写真2

    - 旗巻古戦場

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    宮城県丸森町と福島県相馬市の県境にある旗巻古戦場に行ってきました。ここは戊辰の役、仙台藩が官軍と最後...by ayaharuさん

    戊辰の役における奥越列藩同盟軍と新政府軍との戦場となった場所です。 同盟軍は、慶応4年9月10日、新政府軍の攻撃を受けて、一夜にして総崩れになり、敗北したといわれています。明...

    1. (1)阿武隈急行線丸森駅 タクシー 35分 東北自動車道白石IC 車 60分
  • 東山官衙遺跡の写真1

    - 東山官衙遺跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    陸奥国賀美郡衙と推定される古代の官衙遺跡です。全体は築地塀により囲まれています。遺跡のほぼ中央には幅...by いわとびちゃんさん

    多賀城の国府の下部組織で当時の陸奥国加美郡を治めた郡役所だった。東北地方での律令体制や官衙構造を知る上できわめて重要とされている。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:奈良...

  • トシローさんの西郷邸跡の投稿写真1
    • komoさんの西郷邸跡の投稿写真3
    • komoさんの西郷邸跡の投稿写真2
    • komoさんの西郷邸跡の投稿写真1

    - 西郷邸跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    NHK大河ドラマ「八重の桜」は今でも会津の観光アピールに寄与していますが、会津藩家老役で西郷頼母を演...by トシローさん

    会津藩家老,西郷頼母の屋敷跡。妻・千重子の辞世の歌「なよたけの碑」は墓とともに市内善龍寺にある。 見学 見学自由 時代 不詳

    1. (1)会津若松駅 バス 15分

    - 熊谷武雄の歌碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    古刹宝鏡寺境内にあります。歌人として有名だった方の歌碑。 短歌や文学などがお好きな方にオススメのスポ...by いわとびちゃんさん

    田園歌人として全国にその名を馳せた歌人態谷武雄の歌碑。当地方の古刹宝鏡寺境内にある。

    1. (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅 バス 5分

    - 蛇田道将軍の碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    最寄りの仙石線・石巻線石巻駅からバスで5分ぐらいです。この碑は、塩釜神社の神官だった藤塚式部が作った...by いわとびちゃんさん

  • 巻石の写真1

    - 巻石

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    石巻市の地名の由来になったという伝説を持つ岩です。石巻にきたらぜひお立ち寄りください。お土産話にもな...by いわとびちゃんさん

    石巻の地名の起源となったところと伝えられており、北上川の流れが、ここで渦を巻いたことからこの名がついたと言われている。 建築時代:江戸時代

    1. (1)仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 10分 三陸自動車道石巻河南IC 車 15分
  • しょうちゃんさんの小松城址の投稿写真1
    • 小松城址の写真1

    - 小松城址

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    越後街道と長井街道の交差する要所に位置する小松城は、鎌倉時代に長井氏家臣舩山因幡守によって創建され、戦国時代にかけて米沢城の重要な支城の役割を担った。伊達時代には大町修理...

    1. (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 10分 1km
  • トシローさんの長崎楯跡の投稿写真1
    • 長崎楯跡の写真1
    • 長崎楯跡の写真2

    - 長崎楯跡

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    長崎楯とは、かつて平城だった中山氏の居城中山城跡だそうです。シンボルの大イチョウは城の本丸内に有った...by トシローさん

    文安2年(1445)から最上家改易の元和8年(1622)までつづいた中山氏長崎楯跡の本丸跡に、樹幹周囲約7メートル、高さ30メートルに達する大銀杏と古井戸が現存しています。11月下旬から12...

    1. (1)羽前長崎駅 徒歩 10分 山形駅よりバス長崎元町下車徒歩3分

    - 大代横穴墓群

    宮城/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    県道に面した崖面にある古墳群です。27基の横穴墓をみることができます。直刀などの武器や、勾玉や切子玉...by いわとびちゃんさん

    7世紀から8世紀にかけて造営された地元豪族の墓地。山の斜面に掘り込まれた横穴状の墓室からは、金銅で飾った大刀やメノウ・水晶の玉などが発見されました。

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 856件

    前日雨予報で心配していましたが、時間をずらしてくださり、最高の体験ができました!初心者でも...by ななさん

  • ネット予約OK
    松島島巡り観光船の写真1

    松島島巡り観光船

    宮城/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 1,984件

    強風で波が高く、揺れに弱い我が家族はヘロヘロ気味でしたが、周りに見える景色はとてもきれいで...by かおりんさん

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    山寺焼 ながせ陶房

    山形/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 230件

    陶芸をやってみたくて予約しました。 不器用なためうまく作れるか不安でしたが、先生が修正して...by けるさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン仙台の写真1

    ANAホリデイ・イン仙台

    宮城/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 209件

    期間限定ポイントを無駄にしたくないので、ランチを予約。数回予約してランチしてますが、毎回満...by 上海娘さん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 295件

    夕方行ったので残り2個でした。お惣菜も買い、全て美味しい。そしてレジの方も親切で、温かい接...by GOOさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    福島/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

  • RiRiさんの0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店の投稿写真1

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 仙台駅前店

    宮城/焼肉

    4.2 29件

    以前に一度利用したときわ亭さんでしたが、なかなか来る用事もなくて久々に食べに来ました。前回...by RiRiさん

(C) Recruit Co., Ltd.