関東の動物園・植物園(2ページ目)
- ジャンル
-
全て >
31 - 60件(全1,273件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 江の島サムエル・コッキング苑
神奈川/動物園・植物園
- 王道
今季2度目の再訪ですが前回のような強風もなくゆっくりと楽しんで来ました。 それでも寒かったですが。 ...by ニコちゃんさん
明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来した和洋折衷で南国ムード溢れる植物園。四季折々様々な花や植物をお楽しみいただけます。苑内には、子供が自由に楽しめる「ふ...
- (1)片瀬江ノ島駅 徒歩 20分
-
-
32 縁切榎
東京/動物園・植物園
- 王道
初めての場所です。道なりに上っていくと商店街がありその入り口に神社がありました。夫婦でお参りして良か...by どんちゃんさん
災厄から縁を切るということで庶民信仰の礼拝対象となった。 時期 通年
- (1)都営三田線板橋本町駅 徒歩 5分
-
-
33 両神山麓花の郷ダリア園
埼玉/動物園・植物園
「両神山麓花の郷ダリア園」に初めて行ってきました。 ダリアそのものをあまりよく知らなかったのですが、...by たぬきさん
両神薄日蔭地区にあるダリア園は、広さ約10,000平方m、ダリア約350種類、約5,000株と関東でも最大級の規模です。 【料金】 大人: 500円 大人:中学生以上 団体割引:20名以上
- (1)バス 西武秩父線西武秩父駅より小鹿野町営バス「薬師の湯」行き乗車、「薬師の湯」から町営バス日向大谷口行き乗り換え「日蔭」下車 車 関越道花園ICから国道140号を秩父方面へ、国道299号経由県道37号約90分
-
-
34 筑波実験植物園
茨城/動物園・植物園
- 王道
つくば駅からバスで天久保バス停より訪問。つくばセンター(つくば駅)からは距離があり、徒歩ではやや難し...by ああああさん
筑波実験植物園の全体の面積は、約14万平方メートルあります。 園内には、日本のおもな植物や、私たちの生活にかかわりの深い植物、世界の熱帯や 亜熱帯、乾燥地域に生育する珍しい...
- (1)TXつくば駅 テクノパーク大穂行き 10分 筑波実験植物園前下車
-
-
35 東京都多摩動物公園
東京/動物園・植物園
- 王道
山なので急坂をのぼりおりするのは大変ですが、園内は広く、混んでいても密にはなりません。子供は昆虫園が...by ジャズさん
緑豊かな多摩丘陵にあり,動物をなるべく自然な状態で観察できるように,無柵放養式をとっている。約370種,37,000点のほ乳類,鳥類,は虫類,両棲類がおり、日本で最初にコアラを飼...
- (1)京王線 多摩動物公園駅 徒歩 1分
-
-
36 鬼怒グリーンパークのコスモス
栃木/動物園・植物園
- 王道
コスモスまつり開催中に訪れました。鬼怒川の広い河川敷が綺麗に整備され、水上アスレチックやボート遊びも...by あきぼうさん
2haの敷地に120万本のコスモスが咲く。 時期 9月中旬?10月中旬
- (1)宝積寺駅 徒歩 25分
-
-
37 敷島公園ばら園
群馬/動物園・植物園、公園・庭園
- 王道
イベント期間中は混雑で駐車場に車が停めづらいのが難ですが、 バラソフトやバラの苗を販売する露天で賑わ...by サマンサさん
前橋市を代表する公園といえば敷島公園。約3000本もの松が自生し、面積36・3ヘクタールという広大な敷地。その北側に位置するのが、楽園ともいえる「ばら園」。シーズンには、2...
- (1)関越道前橋ICよりR17経由、渋川方面へ15分、県営競技場東の信号左折、敷島公園内すぐ
-
-
38 宝登山梅百花園
埼玉/動物園・植物園
宝登山神社奥宮言ってました 宝登山山頂よりやや下った場所に位置する、日本武尊ゆかりの神社 今回宝登山...by てつきちさん
品種の多い梅園として,現在育成中である。170種,500本が植えられている。 植物 ウメ 時期 2月下旬?3月下旬
- (1)秩父鉄道長瀞駅/徒歩/15分/ロープウェイ/5分/山頂駅前
-
-
39 草津ガラス蔵
群馬/ガラス細工作り、名産品、動物園・植物園
- 王道
小さくて可愛いガラス細工が沢山あって、孫に小鳥のガラス細工を買いました! 沢山組み合わせて飾りたいな...by ママぴょんさん
草津の湯の花と温泉を使用したオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑をイメージさせるエメラルドグリーンが特徴。蔵づくりの店に数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セット...
- (1)関越渋川伊香保ICよりR17、R353、R145、R292経由、草津方面へ1時間20分
-
-
40 桐生が岡動物園
群馬/動物園・植物園
- 王道
遊園地に隣接する動物園。遊園地と同様、こちらも入園料無料のありがたい施設です。小さめの動物園ですが、...by のりゆきさん
入園無料!平成29年7月にはライオンの赤ちゃんが生まれ、愛称は「オリト」「シルク」「つむぎ」です。100種類以上の動物が見られ、小さな水族館もあります。 【料金】 無料
- (1)桐生駅 徒歩 20分
-
-
41 町田リス園
東京/動物園・植物園
- 王道
6歳の娘と行きました。100円で餌を購入し、ミトンをして直接リスに餌をあげられます。 手の上にひまわりの...by このみこさん
町田リス園は、約200匹のタイワンリスが放し飼いにされている都内レジャー施設であり、障がい者自立支援法の就労支援B型施設です。タイワンリスには、貸出の手袋をつけて直接エサをあ...
- (1)●電車、バスでお越しの方 ・小田急町田駅北口(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場より「本町田経由野津田車庫行(55系統)」。または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「薬師池」下車。前方右側。・鶴川駅から 小田急鶴川駅より「やくし台センター」行きバスで終点下車
- (2)●お車でお越しの方 ※町田リス園では、駐車場のご用意はございません。隣接する薬師池公園の駐車場にお車を停めることができます。
-
-
42 旧古河庭園の紅葉
東京/動物園・植物園
- 王道
- シニア
「ひごあかり」と称したライトアップが行われました。 池の水面に映る紅葉は圧巻、暫し時は止まっていまし...by かみふーせんさん
11月中旬?12月上旬、ハゼやモミジが色づき、京都の平安神宮などを作庭した庭師・小川治兵衛が手がけた日本庭園に彩をそえる。特に心字池周辺は、東京に居ながらにして真っ赤なモミジ...
- (1)JR上中里駅 徒歩 7分 南北線西ケ原駅(1番出口) 徒歩 7分 JR駒込駅 徒歩 12分 都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩 18分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] ) JR駒込駅 Kバス 5分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] ) JR王子駅(北口) Kバス 20分
-
-
43 物見山のツツジ
埼玉/動物園・植物園
平和資料館を見学するために訪問しました。資料館の展望台から見える景色がとても美しく、見学後に公園内を...by のりゆきさん
眺望のよい物見山のハイキングを兼ねて訪れる人が多い。 植物 ツツジ 時期 4月下旬
- (1)東武東上線高坂駅 バス 10分
-
-
44 旧古河庭園のバラ
東京/動物園・植物園
- 王道
秋に行きました。 見頃は年間ありますが、秋は特に様々な薔薇が咲くので人がたくさんいました。 また奥の...by 金木犀さん
洋風庭園に色々な種類のバラが咲き乱れる。また、それぞれの名前も個性的で楽しい。洋館と庭園は、コンドル博士の設計で異国情緒たっぷりだ。花期は5月中旬?6月、10月中旬?11月。 【...
- (1)JR上中里駅 徒歩 7分 南北線西ケ原駅(1番出口) 徒歩 7分 JR駒込駅 徒歩 12分 都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩 18分 JR駒込駅 Kバス 5分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] ) JR王子駅(北口) Kバス 20分 旧古河庭園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[11][17] )
-
-
45 狭山市立智光山公園こども動物園
埼玉/動物園・植物園
- 王道
子供の頃によく訪問した動物園の一つです。今回、久しぶりの訪問となりました。 変わらないものも多かった...by 馬場っちさん
狭山市立智光山(ちこうざん)公園こども動物園は、狭山市の北西部に位置し、雑木林の中の小川や池などの自然を生かした都市公園「智光山公園(総面積53ha)」のほぼ中央部にあり...
- (1)圏央道狭山日高ICから車で10分
- (2)西武新宿線 狭山市駅 下車。西武バス「 智光山公園」 行き 乗車。「智光山公園」 下車、徒歩 5分
-
-
46 高照寺の乳イチョウ
千葉/動物園・植物園
ここのイチョウはとても古いもので高さの割に幹周がとても長いです。枝の一部が乳房の様に垂れ下がった不思...by ブルー10さん
- (1)勝浦駅から徒歩で10分
-
47 太平山の紅葉
栃木/動物園・植物園
紅葉の時期に行きました。 路線バスなどはなく、車でしか行けない場所です。 当日は天気がよく、景色も紅...by あおしさん
秋になると太平山一面が紅葉に彩られる。秋の風物詩。 植物 紅葉 時期 11月下旬
- (1)栃木駅 バス 20分
-
-
48 市川市動植物園
千葉/動物園・植物園
- 王道
孫を連れて何度か訪れました。 園内は、小動物なども多く、のんびりした雰囲気でミニ鉄道も走っており、 ...by かずさんさん
類人猿オランウータンのほか、小動物ゾーンでは、ミーアキャット・レッサーパンダなど、モンキーゾーンではニホンザル、コンタクトゾーンではうさぎ・モルモット・ミニぶたなどとふれ...
- (1)JR本八幡駅 バス 30分 「動植物園」行きバス(土・日・祝日のみ運行) 終点「動植物園」 徒歩 1分 北総線大町駅 徒歩 15分
-
-
49 井の頭自然文化園
東京/動物園・植物園
- 王道
久しぶりの東京行きのついでに行きました。タイミング的に大雨の中の訪問となりました。リス、白梟、ミーアキ...by ゆきちゃんさん
12万平方mの園内には動物園・植物園・資料館・彫刻館・童心居が樹木の間に配置されています。動物園には、アカゲザルやアライグマ、マーラ、フェネックなどがいます。また、カモシカ...
- (1)吉祥寺駅 徒歩 10分 0.8km
-
-
50 花貫渓谷の紅葉
茨城/動物園・植物園
- 王道
ハイキングが目的で花貫駐車場から花貫渓谷、さらに土岳へと往復4時間紅葉も見頃でした。但し、初心者の我...by ミッキーさん
花貫川の浸食によって作られた渓谷沿いに燃えるような紅葉が続く。花貫ダム、名馬里ケ渕、津智岳橋付近が最も美しくたくさんのハイカーで賑わう。
- (1)高萩駅/車・タクシー/30分
-
-
51 日比谷花壇大船フラワーセンター
神奈川/動物園・植物園
- 王道
毎年、この大船フラワーセンターを訪れています。いつ訪れても花が咲いており、一年中楽しめる場所です。 ...by hidepoさん
- (1)大船駅から徒歩で15分
-
-
52 夢見ケ崎動物公園
神奈川/動物園・植物園
- 王道
初めて伺いました。入園無料は、びっくりですね。でも可愛い動物と、花壇が綺麗で癒されました。レッサーパ...by avanceさん
- (1)川崎駅 西口からバスで20分(夢見ヶ崎動物公園前 下車7分)
- (2)新川崎駅から徒歩で15分(新川崎駅改札出て左方向へ)
-
-
53 向ケ丘遊園跡地・生田緑地内のバラ
神奈川/動物園・植物園
- 王道
広い庭園にはバラの品種も多くて、花好きにはたまらないところです。市民の協力で作り上げた庭園と聞いてび...by ひいらぎさん
- (1)小田急線向ヶ丘遊園駅南口からバスで5分(「藤子・F・不二雄ミュージアム」バス停下車)
- (2)東急田園都市線梶が谷駅からバスで20分(「藤子・F・不二雄ミュージアム」バス停下車)
-
-
54 吹上コスモス畑
埼玉/動物園・植物園
荒川に架かる赤い水管橋をバックに、コスモス畑が大きく広がっていました。色とりどりのコスモスが咲き誇り...by あきぼうさん
春にはポピーや麦なでしこ、秋にはコスモスが色とりどりに咲き誇ります。花畑の背景に望む日本一長い水管橋や富士山も見所で、写真好きな方が多く訪れるスポットとなっています。 植...
- (1)JR高崎線吹上駅南口 バス 5分 2.0km 鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」吹上コース「コスモスアリーナふきあげ」下車すぐ JR高崎線吹上駅南口 徒歩 30分
-
-
55 沼ノ原
群馬/動物園・植物園、湖沼
榛名湖畔の湿地帯です。ゆうすげの道なる木製の遊歩道がかかっています。今回訪問時の2019年10月25日には、...by 花ちゃんさん
伊香保方面から榛名湖畔へ向かうと、カーブが終わった先に直線道路が続く。その左側には相馬山を背景に、広々とススキ野原が広がっている。駐車場に車を止めて降りてみると、ススキの...
- (1)関越道渋川伊香保ICより榛名湖方面へ40分、ヤセオネ峠を下り左手
-
-
56 草津白根山の紅葉
群馬/動物園・植物園
今回訪問時の2019年10月23日は、ようやく色づき始めてきた時期のようです。草津から志賀高原まで抜ける国道...by 花ちゃんさん
秋になると燃えるようなモミジにつつまれ,1年を通じて最もあでやかな季節となる。ナナカマド・カエデ・ウルシなどがいっせいに紅く染まったハイキングコースを歩くのもまた格別。ロ...
- (1)長野原草津口駅/バス/25分/草津バスターミナルのりかえさらに/バス/35分/
-
-
57 安中原市スギ並木
群馬/動物園・植物園
国道18号線から1本入った県道の両脇に、背の高い杉が植えられています。国道からの入口には、ぐんまちゃん...by 花ちゃんさん
樹令400年といわれており、日光の杉並木と同年代のものとされています。街道の杉並木としては日本最大の規模を誇り、天保15年(1844)には732本を数えたといわれています。昭和8年に...
- (1)安中駅 車 10分 安中駅 バス 15分
-
-
58 市城のサイカチ
群馬/動物園・植物園
案内板によれば、少なくとも240〜250年前からあるらしい大きな木です。国道沿いにあり、反対車線に案内板と...by 花ちゃんさん
群馬県指定天然記念物。樹齢500年以上、樹高14m、目通り5.4m。 時期 通年
- (1)市城駅 徒歩 5分
-
-
-
-
60 世立のしだれ栗
群馬/動物園・植物園
しだれ栗が有るなんて。道路脇に有ります。春先に見てみたいなぁ〜〜案内板が有りますから滝も見てください...by ヌケてるライダーさん
群馬県の天然記念物に指定される、枝がしだれているめずらしい栗の木。 時期 通年
- (1)JR長野原駅草津口駅からバスで約30分
-
関東の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 関東の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の動物園・植物園で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東の動物園・植物園で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は那須どうぶつ王国、那須サファリパーク、つくばわんわんランドです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新