甲信越のその他(14ページ目)
391 - 420件(全905件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 中央構造線 北川露頭
長野/特殊地形
日本を縦横断する中央構造線は、九州から関東までつながる巨大な断層です。その断層が静岡県から長野県にか...by たれれったさん
九州から関東へつらなる大断層(中央構造線)がところどころ地表で見ることができる(露頭)。ほぼ東西に走る断層のうち、愛知県・静岡県から長野県へかけては南北へ通っている。国道...
-
- 田本駅(JR飯田線)
長野/その他名所
JR飯田線の秘境駅の一つ田本駅、豊橋駅から4時間近く。当然乗降する客もいませんが、天竜峡ならではの無...by トシローさん
- (1)JR飯田線 田本駅下車から
-
-
-
- どんどの池(どんどのいけ)
新潟/その他名所
宮内駅から信越本線で約1時間で潟町駅へ到着、鵜の浜温泉まで歩いて向かいます。途中海岸近くに綺麗な池が...by トシローさん
- (1)JR信越本線「潟町駅」から10分 北陸自動車道「大潟SIC」から(県道上越・頚城・大潟線〜国道8号線〜県道犀潟・柿崎線九戸浜付近)
-
-
-
- 洞雲寺 貞心尼の墓【貞心尼ゆかりの地】
新潟/その他名所
貞心尼の墓は、柏崎駅から自動車で20分程の洞雲寺にあります。洞雲寺の境内の裏山にあるので石段を上がって...by りそなさん
- (1)JR信越本線「柏崎駅」から徒歩で20分
- (2)北陸自動車道「柏崎IC」から車で15分
-
- 十王堂
新潟/その他名所
十王堂は、柏崎駅から徒歩15分ほどで行けます。関町会館内にありますが、入口付近に看板があるので見つけ易...by りそなさん
木喰仏を再発見し世に広めた民芸運動家・柳宗悦をして「特に威力の表現に於いて上人の作中傑出せるもの」と言わしめた閻魔大王の他、十王尊、頻頭盧尊者が残されています。 文化元(1...
- (1)JR信越本線・越後線「柏崎駅」 徒歩 15分 0.9km 北陸自動車道「柏崎IC」 車 10分 4.6km
-
-
- 日蓮着岸の地
新潟/その他名所
日蓮着岸の地は、柏崎駅から自動車で15分ほどの番神岬にあります。 風があったので波が高く、海岸の岩肌も...by りそなさん
- (1)JR信越本線「柏崎駅」からバスで15分(下車後、徒歩で10分)
- (2)北陸自動車道「柏崎IC」から車で15分
-
- 貞心尼の歌碑【貞心尼ゆかりの地】
新潟/その他名所
貞心尼の歌碑【貞心尼ゆかりの地】は、JR柏崎駅から海岸線までの「潮風ロード」の商店街アーケード下にありま...by りそなさん
- (1)JR信越本線「柏崎駅」から徒歩で10分
- (2)北陸自動車道「柏崎IC」から車で10分
-
- 生田萬の墓碑及び戊辰の役墓石群
新潟/その他名所
生田萬の墓碑及び戊辰の役墓石群は、JR柏崎駅から徒歩15分ほどの柏崎小学校の一角にあります。 歩道から少...by りそなさん
- (1)JR信越本線「柏崎駅」から徒歩で15分
- (2)北陸自動車道「柏崎IC」から車で15分
-
-
-
-
-
- 托鉢貞心尼像【貞心尼ゆかりの地】
新潟/その他名所
托鉢貞心尼像【貞心尼ゆかりの地】は、JR柏崎駅から徒歩15分ほどの柏崎市立図書館ソフィアセンター前にあり...by りそなさん
- (1)JR信越本線「柏崎駅」から徒歩で10分
- (2)北陸自動車道「柏崎IC」から車で15分
-
-
- 良寛野積歌碑
新潟/その他名所
良寛野積歌碑は、野積海水浴場近くの立岩の下にあります。 記されている歌は良寛が病の妹を励ますために詠...by りそなさん
「こしのうみのぞみのうらののりをえばわけてたまはれいまならずとも十一月四日良寛」 (碑高170cm、幅190cm、昭和49年建碑、碑面他2首) 駐車場
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 30分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 45分
-
- 男釜・女釜
新潟/特殊地形
男釜・女釜は、弥彦駅から自動車で15分ほどの野積海水浴場近くにあります。 海上にあるので近くで見ること...by りそなさん
珍しい海蝕洞内の波蝕台上に刻まれた波蝕鴎穴で、弥彦神社のご祭神がこの地に上陸され、村人に塩たきの術を授けられた跡とも伝えられている。 ●男釜(径170cm)・女釜(径130cm):...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 30分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車
-
- 木造親鸞聖人座像
新潟/その他名所
木造親鸞聖人座像は、寺泊港から徒歩で15分程の東山聖徳寺内にあります。 親鸞聖人の穏やかな人柄を感じさ...by りそなさん
身丈58cm、座幅60cm、重量12kg、材質不詳同寺の開山堂に安置されており、箱組式で製作年代は、鎌倉末期〜室町初期と鑑定され、重厚な量感と剛健さの中におだやかな慈愛の相が感じられ...
- (1)JR越後線「寺泊駅」から車で10分
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で45分
-
- 木造阿弥陀如来立像(新潟県長岡市)
新潟/その他名所
木造阿弥陀如来立像は、寺泊港から徒歩15分程の東山聖徳寺内にあります。 鎌倉時代中期から後期にかけての...by りそなさん
所蔵している真宗仏光寺派聖徳寺は、文禄2年(1593)能登国穴水の弘誓寺の僧願念が開基した巨刹。像の製作年代は鎌倉時代中期から後期にかけての仏像と鑑定され、重厚で落ち着いた像...
- (1)JR越後線「寺泊駅」からバスで10分(大町大野積行きで「大町」下車後、徒歩で3分)
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で50分
-
- 絵画絹本著色初君惜別之図
新潟/その他名所
絵画絹本著色初君惜別之図は、寺泊港から徒歩15分程の東山聖徳寺内にあります。 江戸時代末期桃蔭の作品で...by りそなさん
- (1)JR越後線「寺泊駅」から車で10分
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で50分
-
- 初君歌碑
新潟/その他名所
初君歌碑は、寺泊の愛宕神社境内にあります。小高い丘になっている所で日本海の望み佐渡まで見渡すことが出...by りそなさん
初君は永仁6年(1298)前権中納言藤原為兼卿が佐渡流謫の時、寺泊で船待滞留中に奉仕した人である。その折に詠んだ歌が、勅撰の玉葉和歌集に載せられた。建碑は享和2年(1802)。碑面...
- (1)JR越後線「寺泊駅」 車 10分 北陸自動車道「中之島見附IC」 車 50分
-
- ホタルの里一色
山梨/その他名所
自然の素晴らしさを感じることができる場所になっていますよ。自然から元気を分けてもらいたいときにはここ...by たけさん
ホタルの自然繁殖数、東日本有数の一色地区。一色川を中心とした里山には人と様々な生物が同居し、美しい環境が地元住民によって守られている。大切にされる自然とホタルの光を一緒に...
- (1)JR身延線下部温泉駅から車で15〜20分
- (2)-
-
-
-
-
-
- 八人塚
長野/その他名所
八人塚に行きました。周囲は畑、こんもりとした森の先に美和湖があります。のんびり散策することができまし...by ロンちゃんさん
- (1)伊那ICから車で45分
- (2)JR飯田線伊那市駅からバスで40分(⇒下車徒歩1分)
-
-
- 高柳じょんのび村
新潟/その他名所
今日もじょんのび村に宿泊です。ここは柏崎市なので隣の十日町市が主体となった妻有トリエンナーレとは直接...by ニイチャンさん
高柳町の文化、人情、特産品などに触れられる総合観光施設。茅葺き屋根の農村風景画も残るここは、コゴメ、ヤマウド、ワラビ、ゼンマイなどの山菜や、マイタケ、シメジなどキノコの宝...
- (1)北陸道柏崎ICよりR252経由、十日町方面へ30分
-
-
- 観音山周辺石造物群
長野/その他名所
観音山周辺石造物群を見ました。石造物群は、岩井堂の観音堂周辺の岩山に点在しています。たくさんあって圧...by アーキさん
この石造物群は、岩井堂の観音堂周辺の岩山に点在しています。百体観音のうちの52体をはじめ、69体が確認されています。石仏は、大きさが40〜70ほどのものです。 ここには県内で...
- (1)JR篠ノ井線明科駅 タクシー 30分
-
-
- 燕岩岩脈
山梨/特殊地形
昇仙峡よりも奥に行った山の中にある国の天然記念物である石英安山岩の岩脈です。自然が創り出す、パワーが...by まめちゃんさん
石英安山岩の岩脈。豪快な大絶壁をつくっている。国天然記念物。 【規模】高さ北側200m、南側100m
- (1)甲府駅 バス 50分 昇仙峡滝上バス停 徒歩 60分
-