甲信越の博物館(4ページ目)
- ジャンル
-
全て >
91 - 120件(全454件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100 川中島典厩寺記念館
長野/博物館
歴史をそこまで詳しくなくても、昔のものを見るってなんだかロマンがあっていいなと思います。記念にお寺で...by みったんさん
- (1)長野ICから車で5分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバスで20分(⇒下車徒歩5分)
-
-
- 歴史公園 信州高山 一茶ゆかりの里 一茶館
長野/博物館
同時代の松尾芭蕉との作風の違いが判った。 句の背景にあったものが分かりやすく展示され、又館員さんの案...by おとやんさん
- (1)須坂長野東ICから車で35分
- (2)長野電鉄長野線須坂駅からバスで15分 (高山村)役場前(⇒下車徒歩7
-
-
- ミュージシャン人形館(柏崎コレクションロード六番館)
新潟/博物館
ミュージシャン人形館(柏崎コレクションロード六番館)は米山ICから車で3分程の日本海フィッシャーマンズ...by りそなさん
- (1)JR信越本線「青海川駅」から徒歩で10分
- (2)北陸自動車道「米山IC」から車で3分
-
-
-
-
- 武田神社宝物殿
山梨/博物館
- 王道
初めて行きました。信玄公の関わりのある奥様の手紙などありました。私でも解るプレートが有り、原本も観覧...by ぽよちゃんお出掛けさん
重要文化財「太刀銘一」、県指定文化財「武田勝頼夫人願文」など武田家に関わる資料。 【料金】 大人: 300円 高学生以上 子供: 150円 小・中学生
- (1)甲府駅 バス 8分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 南木曽町博物館
長野/博物館
脇谷本陣奥谷と隣接する歴史資料館、そして妻籠宿本陣が南木曽町博物館として見学対象となっており、妻籠宿...by ZUNDAMさん
3館からなる木曽街道の歴史館。脇本陣奥谷は妻籠宿の脇本陣を代々務めた林家の旧宅で妻籠宿保存の中核として国指定重要文化財に指定され、本陣ゆかりの資・史料が展示されている。江...
- (1)中央道中津川ICよりR19経由、塩尻方面へ、吾妻橋よりR256経由30分
-
-
-
-
-
- 元善光寺宝物殿
長野/博物館
拝観料500円を支払うと、本堂の横から階段を登り宝物殿に入館できます。多数の仏画、仏像、座光の臼などが...by たっちゃんさん
元善光寺にまつわる宝物80余点を展示しています。 【料金】 大人200円 小人150円
- (1)飯田IC 車 18分 松川IC 車 18分 ⇒下車徒歩7分 JR飯田線元善光寺駅 ⇒下車徒歩7分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
甲信越の博物館に関するよくある質問
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はKYOWA クラシックカー&ライフステーション、塩沢つむぎ記念館、国指定重要文化財 渡邉邸です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新