甲信越の博物館(7ページ目)
- ジャンル
-
全て >
181 - 210件(全454件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
- 山中湖テディベアワールドミュージアム
山梨/博物館
- 王道
特別テディベアが好きでなくても、見ているだけで楽しかったです。カップル、ファミリー問わず癒されます。by ゆうママさん
世界中の人々に愛されている「テディベア」。誕生してからもうすぐ一世紀を迎え、様々なメーカーや作家がそれぞれにオリジナリティを出しながら一つのテーマを追求してきた。ここでは...
- (1)東富士五湖道路山中湖ICよりR138経由、山中湖方面へ7分
-
-
- クリスタル・ミュージアム
山梨/博物館
- 王道
山梨県立美術館と同時に訪問。同店舗でアクセサリーなどの販売もしてる(むしろそっちのほうが広い)ので、...by ああああさん
ギャラリー、ショップ、カフェが同時に楽しめるようになっている複合施設(ショップとカフェは入場無料)。特にショップは、水晶などの石やガラス製品があふれ、ついつい時間を忘れて...
- (1)中央道甲府昭和ICより県道5、R52経由、県立美術館方面へ10分
-
-
- 信玄の里
山梨/博物館
- 王道
一度は作って見たかった宝石石鹸作り、担当の方が丁寧に教えてくださり、大変満足できるものができました。...by チャオさん
宝石庭園、宝石資料館 【料金】 大人: 500円 子供: 300円 その他: 300円 15名以上の団体要予約
- (1)石和温泉駅 徒歩 15分
-
-
- サントリー・ウイスキー博物館
山梨/博物館
- 王道
天然水の工場見学を予約しての来訪で、見学までに時間があったので博物館を回りました。充実した内容、見ご...by トトさん
日本のウイスキーづくりが歩んできた道がよくわかる展示のほか、地域風土や歴史との関係など、ウイスキーをさまざまな視点からとらえた世界でも珍しいウイスキー博物館です。屋上には...
- (1)JR中央本線「小淵沢駅」 タクシー 10分 中央自動車道「小淵沢IC」 車 15分
-
-
- エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
長野/博物館
- 王道
絵本の森との共通券で入館しました。ドイツエルツ地方の木製おもちゃが多数展示されています。くるみ割り人...by あきぼうさん
「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」はドイツ・エルツ地方でマイスター(高度な技術を承継する職人)によって生み出された、「くるみ割り人形」や「パイプ人形」など、300年以上の歴...
- (1)上信越道碓氷軽井沢ICより約15分
- (2)JR軽井沢駅よりタクシーで約8分(町内循環バス有り)
-
-
- 新潟県立万代島美術館
新潟/博物館
- 王道
新潟市で一番高いビル、朱鷺メッセに隣接する万代島ビル5階にある美術館です。朱鷺メッセの高層階に繋がる...by kittyさん
- (1)JR新潟駅からバスで15分万代口バス乗場より「佐渡汽船線」(3番線)で「朱鷺メッセ」下車
- (2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で30分
-
-
- 甲府市藤村記念館(旧睦沢学校校舎)
山梨/博物館
- 王道
JR甲府駅の北口広場内にあります。近代的に整備された広場の中にこの記念館だけ歴史を感じさせるもので、...by のりゆきさん
擬洋風木造建築(明治8年)で教育資料を展示している。郷土の民族・歴史教育・考古資料,藤村紫朗の書簡・遺品など。 【料金】 無料
- (1)JR甲府駅北口 徒歩 1分 中央道甲府南IC 車 30分 国道358号線を北進→相生歩道橋交差点を右折後すぐの信号を左折→舞鶴通りを北進し、山梨文化会館前を左折し直ぐ
-
-
-
-
-
-
-
-
- 須坂市笠鉾会館ドリームホール
長野/博物館
昔の文化にも触れることができるような場所となっていますよ。昔のことをもっと知っていきたい人はここに行...by すえっこさん
- (1)車:上信越自動車道 須坂長野東ICから約11分
- (2)電車:長野電鉄須坂駅下車、徒歩約9分 / 長野電鉄須坂駅下車、タクシーで約3分 / 長野電鉄須坂駅下車、バス「笠鉾会館」行き約9分
-
-
- 力士雷電の生家
長野/博物館
掲示されている資料によれば、力士雷電の墓は4つあるそうです。亡くなった地は千葉県佐倉市、遺骨は東京都...by スターさん
- (1)東部湯の丸ICから車で10分
- (2)しなの鉄道しなの鉄道線滋野駅からタクシーで5分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 松本市はかり資料館
長野/博物館
- 王道
はかりに関する珍しい資料館です。 はかりって軽量カップや重さをはかるためのものをイメージしていました...by 馬場っちさん
- (1)JR中央本線 or 篠ノ井線 or 大糸線 松本駅 下車、徒歩 15分
-
-
-
-
-
-
- 印傳博物館
山梨/博物館
印傳屋の店舗の2階が博物館となっていて、製品の製造工程の解説の映像、戦前からの印傳屋の過去の製品など...by のりゆきさん
江戸時代以前から昭和前期に至る古典作品をはじめ復原模造品・現代作品・参考資料および道具などを展示。 【料金】 大人: 200円 中学生: 100円 小学生: 100円
- (1)JR甲府駅 徒歩 15分
-
-
- 山梨県立文学館
山梨/博物館
山梨県出身・ゆかりの文学者の直筆原稿や書簡などが見れて樋口一葉、芥川龍之介、太宰治など作家ごと、ジャ...by 修ちゃんさん
山梨の文学の発信拠点として樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏など山梨出身ゆかりの文学者の原稿、書簡、愛用品等を展示しています。特に芥川は全国でも有数のコレクションとし...
- (1)甲府駅からバスで15分
-
-
-
-
-
-
- 善光寺大本願宝物館
長野/博物館
ひとにぎり地蔵など、本堂から寄り道していろいろ拝見しました。 スタッフの皆さん優しく親切で歓迎してく...by 本部長さん
- (1)長野ICから車で25分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバスで10分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
甲信越の博物館に関するよくある質問
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はKYOWA クラシックカー&ライフステーション、塩沢つむぎ記念館、国指定重要文化財 渡邉邸です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新