四国の山岳(4ページ目)
91 - 120件(全160件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 笠取山
愛媛/山岳
笠取山に行きました。複雑に要り組んでいるので、分岐点の標識を確認しながら進んでください。 山頂は東西...by ゆーこさん
観光案内板付近の道路脇より、大川嶺を経由して笠取山まで登山道が続いている。5月下旬にはツルギミツバツツジが見頃を迎え多くの登山者で賑わう。 【規模】標高:1,562m
- (1)松山IC 車 80分 60km 大川嶺 徒歩 60分
-
-
92 秦皇山
愛媛/山岳
秦皇山に行きました。 裾野を大きく広げる山肌は緑濃い森林に包まれていて森林浴をあびることができました...by ゆーこさん
標高874mの秦皇山の頂上付近にある公園で、豊かな自然に囲まれており、大人も子どもものびのび過ごせます。 【料金】 無料 【規模】標高:874m
- (1)JR伊予中山駅 車 30分 伊予IC 車 60分
-
-
94 谷上山
愛媛/山岳
とっても、すてきなさくらでした(((o(*゚▽゚*)o)))ながめもよかったですよ(((o(*゚▽゚*)o)))by まさとしさん
春は花見、秋は紅葉を楽しめ、展望台からは瀬戸内海の島々を見渡せます。 【規模】標高:455m
- (1)JR伊予市駅 徒歩 60分
-
95 堂ヶ森
愛媛/山岳
堂ヶ森を見に行きました。石鎚山系の西端にある山で、威風堂々とした山の形がすばらしいです。癒される山で...by ゆーこさん
石鎚国定公園の西部にある笹原の縦走路が特徴の山。保井野登山口(西条市)と梅ヶ市登山口(久万高原町)から登るルートと、石鎚山からの縦走コースが主な登山ルートとなっている。 ...
- (1)小松IC 車 30分 20km 保井野登山口 徒歩 180分 松山IC 車 80分 65km 梅ヶ市登山口 徒歩 150分
-
96 宝股山
愛媛/山岳
宝股山に登りました。山頂に弥生時代の巨石信仰の巨石があります。眺めも良いです。ゆっくり歩いて、堪能す...by むーちゃさん
伯方島の中央にそびえ、山頂からの展望がすばらしい。 平成30年7月の西日本豪雨により被害を受け通行止め。 復旧予定は未定です。 【規模】標高:304m
- (1)しまなみ海道・伯方島IC 車 10分 駐車場 徒歩 20分
-
97 楢原山
愛媛/山岳
楢原山に登りました。牛馬を守る奈良原権現がお祀りされ、信仰を集めてきたようです。山頂に楢原神社が建っ...by むーちゃさん
奥道後玉川県立自然公園にあり、南北朝時代に南朝方の長慶院上皇が御潜幸されたという「長慶天皇伝説」が残っている。 山頂からは、道前道後平野をはじめ、来島海峡・燧灘・斎灘が一...
- (1)今治駅 バス 35分 鈍川温泉行きバスにて「鈍川温泉」下車 鈍川温泉 徒歩 270分
-
98 笠松山
愛媛/山岳
笠松山に登りました。低山で幾つかハイキングコース有ります。キャンプも出来て、楽しく過ごすことができま...by むーちゃさん
笠松山は瀬戸内海国立公園の一部である。山頂では石鎚山から燧灘を一望できる。 【規模】標高:357m
- (1)今治駅 バス 30分 上朝倉行きバスにて「朝倉支所前」下車 朝倉支所前 徒歩 60分
-
99 鬼が城山
愛媛/山岳
鬼が城山を見ることができました。子供連れでも気軽に登れます。 鈴が峰からの縦走だと、景色の移り変わり...by ロンちゃんさん
宇和島市内より眺められ、市民に親しまれている鬼が城山。山頂付近は穏やかな丸みを帯び、シャクナゲやブナ等の広葉樹林が多くなっています。特に冬場寒期の樹氷が見事。途中の尾根か...
- (1)宇和島駅 徒歩 240分
-
100 足摺宇和海国立公園篠山
愛媛/山岳
足摺宇和海国立公園篠山に行きました。第一駐車場からは約1キロメートル、40分程度の登山道ですが一部登山...by とーしさん
愛媛県と高知県の県境に位置する標高1065mの篠山。 古くから山岳信仰の霊地として知られ、頂上には篠山神社が鎮座しています。 4月下旬から5月上旬にはアケボノツツジやシャク...
- (1)宇和島駅から/バス/80分/一本松バス停より/車/40分/徒歩/60分
-
- 三本杭
愛媛/山岳
三本杭に行きました。石鎚山からは隔てられた四国南西部にある山です。江戸時代に作られた大きな木造の立体...by ロンちゃんさん
万年橋のたもとから滑床の渓谷に沿って登るコースと、スーパー林道の登山口から2時間で登るコースがあり、頂上からは山並み越しに宇和海の島々も遠望できます。3月のアケビから始まり...
- (1)江川崎駅 車 60分
-
- 篠山
愛媛/山岳
篠山に登りました。篠山を中心に方形に整備された形状がよく残されていました。シャクナゲが美しかったです...by ロンちゃんさん
足摺宇和海国立公園の一角でもある海抜1065mの篠山は篠山権現が祭られており、山頂付近にはアケボノツツジやシャクナゲの群生、コウヤマキ、ハリモミなどの原生林が群落し、自然植物...
- (1)宇和島駅 車 90分
-
- 地蔵山
愛媛/山岳
地蔵山に登りました。山頂からの眺望は良かったです。風が吹き抜けないので休憩するだけなら好適なところで...by ロンちゃんさん
ブナ,サルスベリ等の原始林がある。 昔、災いがあり、伊予地藏と土佐地藏を人々が祭った。毎年その日には伊予と土佐から登ってきて大勢の人でいっぱいで、酒や菓子を売る店まで出た...
- (1)近永駅 バス 40分
-
- 雨乞山
愛媛/山岳
雨乞山に行きました。地元のボランティアによりよく整備された登山道は勾配も緩やかで、歩きやすかったです...by ロンちゃんさん
昔、千天続きのとき、住民が雨乞をしたという。 【規模】標高:1,213m
- (1)伊予大洲駅 バス 80分
-
- 神南山
愛媛/山岳
神南山に行きました。全山殆んど松林です。古代より信仰の対象となっている山です。ここではパラグライダー...by とーしさん
古代より信仰の対象。 【規模】標高:大洲側654.0m,五十崎側710.1m
- (1)伊予大洲駅 車 15分 新谷駅 徒歩 40分
-
- 堂ヶ森
愛媛/山岳
堂ヶ森に行きました。スロープの頂上に建つ反射板の所在で山頂が確認できました。威風堂々とした山容で見ご...by れいすちゃんさん
笹ヶ峰と共に石鎚山系縦走の拠点。保井野から3時間20分。 【規模】標高:1,689m
- (1)壬生川駅 バス 60分 35km 保井野 徒歩 200分 8km
-
- 二ツ岳
愛媛/山岳
二ツ岳に行きました。その名前の通り雄岳と雌岳の2つの山からなっています。雄大でゆっくり眺めることがで...by れいすちゃんさん
- (1)伊予土居駅からバスで10分 徒歩で180分
-
- 赤星山
愛媛/山岳
赤星山に行きました。急で長い坂道を登りきると、そこには瀬戸内海の美しい風景と麓に広がる工業地帯と高い...by れいすちゃんさん
カタクリの花の群生が見もの 【規模】標高:1,453m
- (1)伊予赤星駅?登山口まで車で10分 ★登山口?頂上まで徒歩で 200分
-
- 毛山
愛媛/山岳
毛山に行きました。山頂からの眺望がとても良かったです。登山道はきちんと整備されており、問題なく歩けま...by とーしさん
滑床県立自然公園にあり,原始林に囲まれている。 【規模】標高:1,089m
- (1)宇和島駅 バス 30分
-
- 高月山
愛媛/山岳
高月山に登りました。標高が1229mあります。快適に登ります。眺望がよくゆっくり過ごすことができまし...by とーしさん
足摺宇和海国立公園にあり、ブナの原生林に囲まれている。登山道も整備され、シャクナゲ、アケボノツツジがきれいである。 【規模】標高:1,229m
- (1)近永駅 バス 20分
-
- 泉ヶ森
愛媛/山岳
泉ヶ森に行きました。からすのパンやさんの泉が森へ。ところが道が狭くて途中で断念。雰囲気は非常に良い感...by とーしさん
南予地方で唯一となる火山活動によって形成された標高755m の山です。山頂からは眼下に宇和島市の眺望がパノラマに広がり、遠くは九州までを望むことができます。見た目の美しさから...
- (1)務田駅 徒歩 60分
-
- 黒滝山
高知/山岳
黒滝山に行きました。山登りと言うよりハイキング程度なので、そんなに装備も要りません。気楽に登ることが...by れいすちゃんさん
シャクナゲ,アケボノツツジが群生し、春の新緑,秋の紅葉が美しい。 【規模】標高:1,367m
- (1)佐川駅 バス 50分 徒歩180分
-
- 白髪山
高知/山岳
白髪山に行きました。登山ルートは一時間ぐらいで登る事が出来、登山道も非常に歩きやすいので気軽にハイキ...by のりみさん
登山口にはナナカマドの群生があり、中腹は秋になると紅葉とクマザサの緑のコントラストが美しく、山頂へは約50分という手軽さもあり登山客が多い山。山頂付近には笹原のじゅうたんが...
- (1)高知自動車道南国IC 車 100分 56km ※白髪山登山口までの所要時間及び距離 JR土佐山田駅 バス 40分 23km バス停「大栃」 タクシー 60分 28km ※白髪山登山口までの所要時間及び距離
-
-
- 大座礼山
高知/山岳
とっても美しい山ですよ。季節によっていろんな色や香りが変わって、四季の移り変わりを感じられるいい山で...by aeroさん
巨大なブナ、シダなど何世紀もの間風雪に耐えてきた風格ある樹木が折りなす原生林は、別世界を思わせる。 【規模】標高:1,587m
- (1)大杉駅 バス 110分
-
- 雪光山・国見山
高知/山岳
雪光山に行きました。積雪が朝日に輝くところから名付けられたそうです。大変美しい山で絵になります。写真...by のりみさん
積雪が朝日に輝くところから名付けられた。別名、国見山。 高知市中心部から近距離に位置し、気軽に登山を楽しめる。頂上からは、南は太平洋、北は四国連山の素晴らしい景観が一望で...
- (1)高知バスターミナル バス 45分
-
- 黒森山
高知/山岳
黒森山に行きました。登りごたえのある山です。北側の景色は開けています。南側は木々で視界なし。ストレス...by のりみさん
展望がよく,遠く太平洋を望む事ができる。 【規模】標高:1,017m
- (1)佐川駅 車 85分
-
- 筒上山
高知/山岳
筒上山に登りました。山頂まで梯子、木製橋、鉄板の橋、鎖場に、ロープと多彩な道のりです。道中を楽しむこ...by のりみさん
山頂は一面に笹原が広がり,大山祇神社をはじめ13社が祭られている神山である。 【規模】標高:1,859m
- (1)佐川駅 車 90分
-
- 下女ヶ淵
高知/山岳
下女ヶ淵に行きました。僧を慕った美女に付き従った下女が身を投げた淵です。自然がいっぱいで静かに過ごす...by のりみさん
僧を慕った美女に付き従った下女が身を投げた淵。妃ヶ淵の下段。 【規模】標高:不明
- (1)大杉駅 バス 110分
-
- 稲叢山
高知/山岳
稲叢山に登りました。山頂は葉の繁る時期は、北方向の展望が良くありません。トンネルコース途中の鉄塔下が...by のりみさん
頂上は屹立した広い岩場で展望が素晴らしく安徳天皇伝説の地。 【規模】標高:1,506.2m
- (1)伊野駅 バス 100分 徒歩 120分 中級者向
-
- 白髪山
高知/山岳
白髪山に登りました。登山ルートは一時間ぐらいで登る事が出来、登山道も非常に歩きやすいので気軽に登山が...by のりみさん
石鎚山系の一端を成す標高1,469mの山です。ヒノキの巨木が群生し、頂上付近では白骨林と呼ばれる景観を見ることができます。初夏のシャクナゲが咲く頃や、紅葉の時期には多くの登山...
- (1)大杉駅 車 60分
-