三沢(青森県)駅周辺の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全104件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真6
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真5
    • ばびさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村の投稿写真1

    1 道の駅 しちのへ 七戸町文化村

    七戸町(上北郡)荒熊内/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 122件

    七戸十和田駅から近く、新幹線の時間待ちに最適です。土地の物が安く買えて、旅行者はもちろん、地元の人に...by おじさんさん

    七戸町文化村にある物産館は、県内道の駅屈指の商品数を取り揃えている。七戸町自慢の銘菓や地酒、南部裂織などの民芸品のほか、周辺市町村の特産品を展示販売している。さらにレスト...

    1. (1)七戸十和田駅 徒歩 2分
  • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1

    2 幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」

    風間浦村(下北郡)下風呂/歴史的建造物

    4.0 12件

    下風呂温泉郷の西の端にある風間浦郵便局の前から横断歩道で国道279号線を渡ると、やや右手に、民家の裏へ...by さとけんさん

    第二次大戦中に建設が進められたものの、戦況の悪化で工事が中断し、以後放置されていた鉄道用のアーチ橋を05年4月に「鉄道メモリアルロード」(遊歩道)として完成。アーチ橋は1...

    1. (1)下北駅下車 バス 60分 45km 下北交通バス 下風呂下車 徒歩 5分
  • トシローさんの小川原湖展望台の投稿写真1
    • さとけんさんの小川原湖展望台の投稿写真5
    • さとけんさんの小川原湖展望台の投稿写真4
    • さとけんさんの小川原湖展望台の投稿写真3

    3 小川原湖展望台

    東北町(上北郡)大浦/展望台・展望施設

    4.0 7件

    小川原湖の西南端に在る小川原湖公園に隣接し、高台に設けられたリゾート施設のふれあい村の中に在る展望台...by トシローさん

    1. (1)JR上北町駅から車で15分
  • トシローさんの日本最古の鉄道防雪原林の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの日本最古の鉄道防雪原林の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの日本最古の鉄道防雪原林の投稿写真1
    • 大将さんの日本最古の鉄道防雪原林の投稿写真2

    4 日本最古の鉄道防雪原林

    野辺地町(上北郡)松ノ木平/動物園・植物園

    3.4 12件

    盛岡からIGRと青い森鉄道でJR大湊線の起点となる野辺地駅へ、駅のホームから日本最古の鉄道防雪林が見...by トシローさん

    野辺地駅のホーム西側に2kmにわたって続く約700本の杉林。明治26年に、日本初の林学博士である本多静六氏の進言で誕生したこの杉林は、豪雪地である町の線路を守るために植林された日...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 徒歩 1分
  • トシローさんの花鳥号銅像の投稿写真1
    • 花鳥号銅像の写真1

    5 花鳥号銅像

    野辺地町(上北郡)寺ノ沢/史跡・名所巡り

    4.3 14件

    愛宕公園の街を見下ろす傾斜地に立派な馬だけの銅像が建っています。横の案内板には花鳥号という明治天皇の...by トシローさん

    明治9年、明治天皇の東北巡幸の際に野辺地の地で倒れたご料馬「花鳥号」を顕彰するために建立されたもので馬の彫刻では日本一といわれた伊藤国男氏による等身大の銅像。

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 10分
  • トシローさんの小川原湖公園の投稿写真1
    • さとけんさんの小川原湖公園の投稿写真4
    • さとけんさんの小川原湖公園の投稿写真3
    • さとけんさんの小川原湖公園の投稿写真2

    6 小川原湖公園

    東北町(上北郡)上野/公園・庭園

    3.6 5件

    小川原湖は青森県最大の湖ですが、海とつながる汽水湖でもあります。小川原湖公園が在るのは湖の西南端です...by トシローさん

    小川原湖湖畔に広がる公園で湖水浴場、キャンプ場がある。湖畔の保安林の中を東北遊歩道が通っており森林浴も楽しめる。湖水浴場内の遊泳区域に限りシジミ貝の採取(道具は使用禁止)...

    1. (1)青い森鉄道上北町駅 徒歩 25分 3km
  • おかぴさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真2
    • ちょびさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真1

    7 道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンター

    六戸町(上北郡)犬落瀬/道の駅・サービスエリア

    3.2 15件

    このあたりはニンニクが特産なので、直売所の入口にたくさんのニンニクが並べられていました。また、飲食コ...by ねこちゃんさん

    1. (1)JR八戸駅から車で22分(国道45号線沿い)
  • さとけんさんの小川原湖観光センター「レークピア」の投稿写真1
    • 小川原湖観光センター「レークピア」の写真1

    8 小川原湖観光センター「レークピア」

    三沢市三沢/その他観光施設

    3.5 2件

    小川原湖の東の湖畔、三沢市市民の森公園にある観光センターで、三沢市周辺の観光・宿泊施設の案内や、キャ...by さとけんさん

    小川原湖水浴場に面した観光拠点施設。 トイレ、無料休憩施設あり。 2階展望ロビーからは小川原湖が一望できます。 展望ロビー・無料休憩所 管理者 (一社)三沢市観光協会

    1. (1)JR三沢駅 車 25分 三沢空港 車 15分 第二みちのくIC 車 25分
  • さとけんさんのイタコの口寄せの投稿写真1
    • さとけんさんのイタコの口寄せの投稿写真4
    • さとけんさんのイタコの口寄せの投稿写真3
    • さとけんさんのイタコの口寄せの投稿写真2

    9 イタコの口寄せ

    東通村(下北郡)大利/地域風俗・風習

    3.1 8件

    恐山と言えばイタコ、イタコと言えば恐山という印象を私は持っていたのですが、イタコは口寄せを行う巫女と...by さとけんさん

  • さとけんさんの恐山の山ツツジ・磯ツツジの投稿写真2
    • さとけんさんの恐山の山ツツジ・磯ツツジの投稿写真1
    • さとけんさんの恐山の山ツツジ・磯ツツジの投稿写真3

    10 恐山の山ツツジ・磯ツツジ

    むつ市田名部/動物園・植物園

    3.5 2件

    恐山の境内を案内に従って歩いておりますと、最後に参道の横手に出てくる場所があるのですが、その少し手前...by さとけんさん

    1. (1)下北駅からバスで43分
  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • さとけんさんの恐山のハクサンシャクナゲの投稿写真4
    • さとけんさんの恐山のハクサンシャクナゲの投稿写真3
    • さとけんさんの恐山のハクサンシャクナゲの投稿写真2
    • さとけんさんの恐山のハクサンシャクナゲの投稿写真1

    11 恐山のハクサンシャクナゲ

    むつ市田名部/動物園・植物園

    3.5 2件

    恐山菩提寺の境内は火山の岩が荒涼と並び、湖面は緑色に輝いて実に綺麗でありますが、緑の植物は帰り際の丘...by さとけんさん

    1. (1)下北駅からバスで43分
  • アヒカエルさんの釜臥山展望台の投稿写真1
    • あおしさんの釜臥山展望台の投稿写真1
    • アヒカエルさんの釜臥山展望台の投稿写真3
    • まめさんの釜臥山展望台の投稿写真1

    12 釜臥山展望台

    むつ市大湊/展望台・展望施設

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.2 20件

    恐山を散策した後に立ち寄りました。 分岐した道をぐいぐい登っていくと展望台に到着しました。 展望台は...by さとまもさん

    下北半島の最高峰、釜臥山にある展望台。宇曾利山湖や北海道までもが見渡せる。市街地の明かりが宝石をまとったアゲハチョウのように見える夜景は、日本夜景遺産にも選定された。恐山...

    1. (1)下北駅 車 40分
  • トシローさんの石川啄木の歌碑の投稿写真1
    • ほうき星さんの石川啄木の歌碑の投稿写真3
    • ほうき星さんの石川啄木の歌碑の投稿写真2
    • ほうき星さんの石川啄木の歌碑の投稿写真1

    13 石川啄木の歌碑

    野辺地町(上北郡)寺ノ沢/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    歌碑「潮かをる北の浜辺の砂山のかの浜なすよことしも咲けるや」浜辺とは野辺地の十符ヶ浦を指しているといわれ、国道297号線をはまなすラインと呼ぶのもこれに由来するという。この...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 15分
  • トシローさんの愛宕公園の投稿写真1
    • higuさんの愛宕公園の投稿写真1
    • 愛宕公園の写真1
    • 愛宕公園の写真2

    14 愛宕公園

    野辺地町(上北郡)寺ノ沢/公園・庭園

    3.5 2件

    野辺地には目立った観光スポットはありませんが、この公園はすごく立派な公園でした。駐車場があり、駐車場...by higuさん

    明治17年につくられ春は桜の景勝地として知られ園内には啄木の歌碑・花鳥号の銅像等があり頂上から町が一望できる 【規模】面積:7ha

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 10分
  • 世田谷区等々力の住人さんの旧七戸郵便局の投稿写真1
    • 旧七戸郵便局の写真1

    15 旧七戸郵便局

    七戸町(上北郡)七戸/歴史的建造物

    4.2 4件

    青森県の上北郡に位置している旧七戸郵便局です。こちらは特定郵便局の社屋だそうです。ゴシックな雰囲気で...by ななさん

    昭和3年(1928年)に建設された七戸城跡の東にある特定郵便局舎。4間半四方の規模で、木造総2階建、トラス小屋・寄棟造・鉄板葺屋根とする。ドイツ下見板張の外壁、柱型を現した正面及...

    1. (1)七戸十和田駅 車 10分 役場七戸庁舎 徒歩 1分
  • 南部曲屋の写真1

    16 南部曲屋

    七戸町(上北郡)膝森/歴史的建造物

    4.0 3件

    青森県の上北郡に位置している南部曲屋です。こちらは国の指定文化財に指定されているそうです。大きな建造...by ななさん

    L字型に作られていて、曲がりのところを中心に人の住居する部分と馬屋とが分れています。 平成12年3月2日に国の指定有形文化財に登録されている。 文化財 登録有形文化財 国指定 ...

    1. (1)七戸十和田駅 車 5分
  • マスタングさんの姉戸大明神境内の投稿写真2
    • マスタングさんの姉戸大明神境内の投稿写真1

    17 姉戸大明神境内

    東北町(上北郡)大浦/展望台・展望施設

    4.2 19件

    姉戸大明神境内は、伝説のお姫様を祀るところです。青森県の上北郡に位置しています。眺望も良かったです。by ななさん

    玉代・勝世姫伝説の姉、玉代姫を祭る姉戸大明神の境内から姉沼を一望できる。

    1. (1)JR小川原駅 車 15分
  • さとけんさんの大塚甲山の詩碑の投稿写真3
    • さとけんさんの大塚甲山の詩碑の投稿写真2
    • さとけんさんの大塚甲山の詩碑の投稿写真1

    18 大塚甲山の詩碑

    東北町(上北郡)上野/文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.3 13件

    早世した詩人の碑です。青森県の上北郡に位置しています。森鴎外にも認められた田園詩人の詩碑には、内容を...by ななさん

    森 鴎外にその才能を認められた明治の田園詩人。31歳という短い生涯のうちに詩1千編、俳句一万句、短歌2400種、紀行文など多数の作品を残す。東北町では町政40周年記念事業として、...

    1. (1)JR上北町駅 車 10分 3km
  • 鳴海要吉文学碑の写真1

    19 鳴海要吉文学碑

    むつ市川内町/文化史跡・遺跡

    4.3 12件

    鳴海要吉文学碑は、青森県の下北郡に位置しています。島崎藤村にも傾倒した、口語歌の創始者だそうです。こ...by ななさん

    黒石市生れ。島崎藤村に傾倒、一時田山花袋の学僕。小学校教員。口語歌の創始者。

    1. (1)下北交通バスターミナル バス 120分 // タクシー 10分
  • mopiさんの東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジの投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジの投稿写真1
    • ちよ36さんの東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジの投稿写真2
    • ちよ36さんの東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジの投稿写真1

    20 東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジ

    東通村(下北郡)小田野沢/産業観光施設

    3.8 7件

    何の建物かと思ったら、原子力発電所でした。下北郡に位置しています。原子力と自然との共存について、学べ...by ななさん

    原子力エネルギーのしくみを大画面・パネル展示・クイズなどで楽しく学べます。 【料金】 無料

    1. (1)下北交通むつバスターミナル バス 60分 泊行き「トントゥビレッジ前」下車
  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 正やんさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真1
    • こたぴさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真2
    • こたぴさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真1
    • さとけんさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真5

    21 旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)

    むつ市宇田町/歴史的建造物

    4.1 6件

    旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)は、青森県のむつ市に位置しています。東北地方に最初に作られた、水...by ななさん

    明治35年(1902)に海軍大湊水雷団の艦船補給用水の確保を目的として東北地方で最初に建設された水道施設です。平成21年(2009)12月8日、沈澄池堰堤(重力アーチ式石造堰堤)を含む...

    1. (1)大湊駅 バス 10分
  • わかさぎ公園の写真1

    22 わかさぎ公園

    東北町(上北郡)沼添左ノ平/公園・庭園

    4.0 5件

    青森県の上北郡に位置しているわかさぎ公園です。こちらには炊事場もあるため、わかさぎ釣りをした時は、と...by ななさん

    小川原湖の浜台地区にある公園。閑静な場所にあり、アウトドアを満喫できる。管理センターには温水シャワー・炊事場を備えている。 その他 7月?10月 夏 キャンプ期間 その他 7月?8...

    1. (1)青い森鉄道上北町駅 車 20分 5km
  • 猿ヶ森ヒバ埋没林の写真1

    23 猿ヶ森ヒバ埋没林

    東通村(下北郡)猿ケ森/動物園・植物園

    3.7 4件

    立ち枯れたヒバが見られる、不思議な光景でした。青森県の下北郡に位置しています。太古の昔からの歴史を感...by ななさん

    かつて下北半島はヒバの大森林地帯であったが、約2500年ほども前から、太平洋岸に大量の砂が吹き上げられ、多くのヒバが立ち枯れたまま埋もれてしまった。その後、繁った木々と立...

    1. (1)むつバスターミナル バス 40分 下北交通バスターミナル/泊行き/40分/猿ヶ森下車/徒歩15分/ひば埋没林
  • さとけんさんの三保野公園の投稿写真4
    • さとけんさんの三保野公園の投稿写真3
    • さとけんさんの三保野公園の投稿写真2
    • さとけんさんの三保野公園の投稿写真1

    24 三保野公園

    横浜町(上北郡)三保野/公園・庭園

    4.0 3件

    三保野公園は、青森県の上北郡に位置しています。こちらでは、芝生でボーっと過ごすのがお勧めです。本とレ...by ななさん

    公園内には遊具や芝生広場、運動広場に加え、三保川も流れており、解放的な公園となっております。 見晴らしの良さから小さいお子様にも目が行き届き、気軽にピクニックなどがお楽し...

    1. (1)道の駅よこはま 徒歩 3分 0.1km
  • エドヒガンの写真1

    25 エドヒガン

    野辺地町(上北郡)寺ノ沢/動物園・植物園

    3.6 3件

    エドヒガンは、東北では珍しい桜だそうです。樹齢は300年と、歴史も立派で、大きな大木には圧倒されました...by ななさん

    エドヒガンは桜の一品種で、長寿の木として知られていますが、東北地方北部には数が少なく、指定樹齢300年の古木が存在することは植物学上からも貴重です。生息場所は、桜の名所であ...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 10分

    26 福寿草

    むつ市川内町/動物園・植物園

    4.5 2件

    キンポウゲ科の多年草で、黄色いかわいらしい花を咲かせます。山野で多くみられるので、見つけた時はとても...by ななさん

    1. (1)JR大湊駅からバスで40分(JRバスで「川内町」下車) 「市営住宅前」バス停からバスで31分(むつ車体工業バスで「ふれあい温泉」下車) 「ふれあい温泉」バス停から徒歩で5分
  • 一里塚の写真1

    27 一里塚

    野辺地町(上北郡)坊ノ塚/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    一里塚は、青森県の上北郡に位置しています。江戸幕府が全国一斉に作らせた塚だそうです。ハイキングにも向...by ななさん

    慶長9年、徳川幕府により全国に一里塚が設けられるようになったことを受けて承応年間(1652?1654)に構築されたといわれる上盛りで、2基1対の塚。 文化財 都道府県指定史跡 指定年:...

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 車 20分

    28 森林公園

    七戸町(上北郡)志茂川原/公園・庭園

    4.1 12件

    青森県の上北郡に位置している森林公園です。キャンプやバーベキューが楽しめる場所です。秋は紅葉を満喫し...by ななさん

    天然木・キャンプ施設。みちのく有料道路のそばにあり、大自然と親しめる公園。園内には、水洗トイレ、東屋、多目的広場、キャンプ場などが整備され、近くの渓流で釣りも楽しめます。...

    1. (1)七戸十和田駅 車 30分
  • 甲地赤松の写真1

    29 甲地赤松

    東北町(上北郡)空久保/動物園・植物園

    4.4 13件

    青森県の上北郡に位置している甲地赤松です。立ち並ぶ赤松の雄姿は圧巻でした。あまり期待せずに行きました...by ななさん

    樹齢を経た赤松の勇姿は、正に樹木の王者の貫禄十分。 植物 マツ 時期 随時

    1. (1)乙供駅 車 15分
  • kamaさんの恐山の紅葉の投稿写真1

    30 恐山の紅葉

    むつ市田名部/動物園・植物園

    4.2 7件

    青森県のむつ市に位置しています。恐山の紅葉は、あの世とこの世の堺を感じさせるような、色奥深いものでし...by ななさん

    1. (1)下北駅からバスで43分(下北交通バス)

最新の高評価クチコミ(青森周辺の観光施設・名所巡り)

三沢駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • まりもさんの道の駅 よこはま菜の花プラザの投稿写真1

    道の駅 よこはま菜の花プラザ

    横浜町(上北郡)林ノ脇/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 151件

    ここのレストランで昼食の予定だったが、物産館を見ているちょっとの間に急にレストランが混雑し...by たっちゃんさん

  • あおしさんの海峡荘の投稿写真1

    海峡荘

    大間町(下北郡)大間/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 12件

    マグロ−!うまい! この時期は赤みが多いみたいですが、臭みがなく新鮮でおいしかったです。 ...by くもりんさん

  • らあく

    七戸町(上北郡)影津内/カフェ

    5.0 1件

    知る人ぞ知る隠れた名店!と思っています。20年前にドライブインに入る感覚で寄ったら、ハンバ...by 大将さん

  • ミルク丸さんのマクドナルドイオンモール下田店(McDonald’s)の投稿写真1

    マクドナルドイオンモール下田店(McDonald’s)

    おいらせ町(上北郡)中野平/その他軽食・グルメ

    4.6 5件

    イオンの中の店舗なので、結構家族の待ち合わせに利用させてもらっています。ほかの飲食店も並ん...by 笛吹童子さん

三沢駅周辺で開催される注目のイベント

  • 川内川渓谷の紅葉の写真1

    川内川渓谷の紅葉

    むつ市川内町

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    川内川を囲む渓谷には全長4.4kmの遊歩道が整備され、例年10月下旬になると紅葉で染まった山道の...

  • 恐山秋詣りの写真1

    恐山秋詣り

    むつ市田名部

    2025年10月11日〜13日

    0.0 0件

    「秋詣り(お礼詣り)」といわれる秋祭りが、3日間にわたり霊場恐山で開催されます。大般若祈祷...

  • 恐山の紅葉の写真1

    恐山の紅葉

    むつ市田名部

    2025年10月中旬

    0.0 0件

    日本三大霊場のひとつである恐山では、例年10月中旬もしくは下旬になると紅葉が楽しめます。蓮華...

  • 薬研渓流の紅葉の写真1

    薬研渓流の紅葉

    むつ市大畑町

    2025年10月中旬〜下旬

    0.0 0件

    薬研渓流では、例年10月中旬になると、モミジ、イチョウ、ブナ、カエデなどが色づき、美しい景観...

三沢駅周辺のおすすめホテル

三沢駅周辺の温泉地

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

(C) Recruit Co., Ltd.