津島ノ宮駅周辺の観光施設・名所巡り(8ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
211 - 240件(全254件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 歓喜院の瓦窯跡
三豊市高瀬町下麻/文化史跡・遺跡
歓喜院の瓦窯跡に行きました。客殿背後の山麓の南斜面に造成された庭園部分で発見されたもので、四基の平窯...by せっきさん
歓喜院,寺坊奥の傾斜地を利用した瓦窯跡が4基。 時代 平安末期
- (1)高瀬駅 車 15分
-
- 大水上神社のネズの木
三豊市高瀬町羽方/動物園・植物園
大水上神社のネズの木に行きました。戦国の世、長曽我部氏に因縁のあるもので幹周4m高さ11mの古木です。ゆ...by せっきさん
正式にはネズミサシ。戦国の世,長曽我部氏に因縁のあるもので幹周4m高さ11mの古木。 時期 通年
- (1)高瀬駅 車 20分
-
- 花梨の巨木
まんのう町(仲多度郡)神野/動物園・植物園
花梨の巨木を見ることができました。樹齢百年を超える花梨の巨木です。樹皮は鱗片状にはがれます。葉は長さ...by せっきさん
弘法大師が中国から持ち帰ったお手植の木。現在は2代目。 時期 通年
- (1)琴平駅 車 20分
-
- 天川神社三本杉
まんのう町(仲多度郡)造田/動物園・植物園
天川神社三本杉に行きました。300種に及ぶ植物が繁茂しており、貴重な杉であることから県文化財に指定され...by せっきさん
天川神社社叢にあり樹齢700年を超える。 時期 通年
- (1)琴平駅 バス 30分
-
- 滝宮の梅林
綾川町(綾歌郡)滝宮/動物園・植物園
滝宮の梅林に行きました。神社は菅原道真が祀つられ学問成就の神さんとして、広く祈願のお詣りがされていま...by せっきさん
植物 ウメ 時期 2月下旬?3月上旬
- (1)ことでん滝宮駅 徒歩 3分
-
-
- 長柄ダム湖又は長柄湖
綾川町(綾歌郡)東分/ダム
長柄ダム湖と長柄湖を見ることができました。ここは広くて大きなアースダムです。なかなか見ごたえがありま...by すむさん
静かで神秘的な山のダム、鯉や鮒等の釣りが四季を通じて楽しめる。 【規模】面積:35.7ha
- (1)ことでん陶駅 車 20分
-
- 品福寺のラカンマキ
三豊市財田町財田上/動物園・植物園
品福寺のラカンマキを見に行きました。下枝は枯れ上がっているが、枝は下垂れし老木らしい樹姿だと思います...by せっきさん
ラカンマキは雌雄異株であり、この木は雄株であるためか実をつけない。
-
- 本門寺のクス
三豊市三野町下高瀬/動物園・植物園
本門寺のクスを見に行きました。推定の樹齢は600年の巨木です。江戸時代には、「本郷のクスノキ」と呼ばれ...by せっきさん
本門寺の境内は広く、クスノキが多いが、保存木に指定されているクスノキは本殿の南側にあり、県道に覆いかぶさるように立っている。
-
-
- 条里制の遺跡
観音寺市高屋町/文化史跡・遺跡
条里制の遺跡を見に行きました。平安時代の水田は、古墳時代の水田とはずいぶん違った形をしていることがわ...by せっきさん
古代の土地区画制度で、高屋地区には二ノ坪、三ノ坪、四ノ坪、七ノ坪、八ノ坪などの地名が残る。 時代 645年
- (1)観音寺駅 車 10分
-
- 母神山古墳群
観音寺市池之尻町/文化史跡・遺跡
母神山古墳群を見に行きました。母神山の南麓に真鍋塚がありました。真鍋塚・久保田塚などから鉄刀が発見さ...by せっきさん
約90mの丘陵状の山に、大小60あまりの古墳群。 時代 古墳後期
- (1)観音寺駅 車 7分
-
- いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 香川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 根あがり松
観音寺市八幡町/動物園・植物園
根あがり松を見に行きました。根の部分が地上に露出し、根の太さ1m高さ3mのものが数本もある珍しい黒松で...by すむさん
琴弾公園の東側にあり、文字通り老松の根の部分が地上に露出した珍しいクロマツです。太さ約1mの根が四方八方に広がり、まさに自然が生んだ芸術です。 植物 マツ 時期 通年
- (1)観音寺駅 徒歩 20分
-
-
-
- 山下薬師の公孫樹
三豊市高瀬町下麻/動物園・植物園
山下薬師の公孫樹を見に行きました。根元は一つですが、地上2m程から6本の枝に分かれています。楽しく眺め...by せっきさん
幹周5米余、高さ30mの威容であり例年見事な実をつける。 時期 通年
- (1)高瀬駅 車 15分
-
-
- 二ノ宮の瓦窯跡
三豊市高瀬町羽方/文化史跡・遺跡
大正14年(1925年)に大水上神社の境内の右手奥で2基の窯跡が発見されました。国の重要文化財です。 窯からは忍冬唐草文の軒平瓦のほか、三ツ巴文の軒丸瓦や坏(つき)・硯...
- (1)高瀬駅 車 20分
-
-
-
-
-
-
- いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 香川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 丸亀市飯山総合運動公園
丸亀市飯山町東坂元/公園・庭園
広いため、駐車場もたくさんあり、公園最寄りの駐車場に停めるのがオススメ。遊具もあり、草も長いのでたく...by はなさん
[多目的広場]サッカー2面、軟式野球1面、ナイター設備完備[テニスコート]砂入り人工芝コート4面、ナイター設備完備、男女更衣室[メインアリーナ]バスケットボールコート2面、バドミン...
-
-
- 宇多津古街(こまち)の町並み
宇多津町(綾歌郡)浜一番丁/町並み
宇多津古街はレトロな街です。昔からの建物などを活かして街おこしをしているようです。洋風の建物もあった...by カオリさん
宇多津町の旧市街地の古い町並み。 宇夫階神社に続く旧街道沿いを中心とした町内に、町家が立ち並ぶ。町家とは、間口が狭く、奥行きの長い「うなぎの寝床」(短冊形)のような敷地に...
- (1)JR宇多津駅 徒歩 15分
-
-
- 水辺公園・河川敷運動公園
三豊市山本町大野/公園・庭園
桜の見ごろは少し過ぎた、土曜の午後に行きました。 生憎、小雨が降っていたため人はほとんどおらず、一...by りりぃさん
財田川の河岸に誕生した水辺公園。遊具もあり、季節には116本の桜が咲き誇ります。河川敷運動公園は水辺公園に隣接し、芝生をはった運動場があり、ソフトボールやサッカーが楽しめま...
- (1)観音寺駅 車 10分
-
-
- 遠見山展望台
丸亀市本島町笠島/展望台・展望施設
香川県丸亀港からフェリーで30分くらいで行ける本島。笠島地区からしばらく山に向かって歩くと着く展望台か...by カオリさん
標高110メートルの遠見山頂上までの散策遊歩道からは、備讃瀬戸に浮かぶ多島美を望むことができる。また頂上からの眺望は本島一であり瀬戸大橋の全景を見渡せる絶好のポイントとなっ...
- (1)丸亀港 船 35分 本島港 徒歩 30分 レンタサイクルあり(本島汽船本島代理店)
-
-
- 紫雲出山遺跡
三豊市詫間町大浜/文化史跡・遺跡
紫雲出山に花見に行き、駐車場から展望台に散策していて、展望台の少し手前に、弥生時代の茅葺きの円錐形の...by カメチャンさん
紫雲出山山頂にある。土器をはじめ多くの出土品がある。 【料金】 無料
- (1)詫間駅 バス 40分
-
- 香色山ふれあい公園
善通寺市善通寺町/公園・庭園
総本山善通寺の裏山にあるお椀をふせたような山。頂上には佐伯直遠祖の神と刻んだ石廟があり、かたわらに京極家の寄進である不動明王と合い愛染明王の石像がある。山頂は県指定史跡香...
- (1)善通寺駅 徒歩 15分
-
- 平塚
観音寺市大野原町大野原/文化史跡・遺跡
大野原古墳群の一つで、直径49mの香川県内では最大の円墳です。入口には柵があり中には入ることができない...by もあいさん
直径50.2mの横穴式円墳。 時代 古墳後期
- (1)観音寺駅 車 15分
-
- 五郷山公園
観音寺市大野原町井関/公園・庭園
山の中にあり、行くまでの道のりは運転技術が必要かも? 桜がたくさんあり、桜の時期はとてもきれいでした...by あちゃっっキーさん
井関池に隣接する五郷山公園には、起伏に富んだ自然の中に、およそ1000株の桜が植えられており、桜の名所として知られています。井関池を背景に咲く桜は、まるで絵はがきのような美し...
- (1)観音寺駅 車 15分
-
- 鎌田池の桜並木
坂出市大池町/動物園・植物園
池に沿ってぐるっと桜の木が植えられていて池を回りきるには少し距離がありますが、桜の季節は散歩コースに...by ぷっくさん
鎌田池周辺に約100本あり,桜の咲く頃は壮観。鎌田池がピンクに染まります。散歩コースにもおすすめです。 植物 サクラ 時期 3月上旬?4月上旬
- (1)JR坂出駅 車 5分
-
津島ノ宮駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 津島ノ宮駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 津島ノ宮駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は瀬戸大橋スカイツアー、四国水族館、うどんタクシーです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新