上中駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
91 - 120件(全125件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 苅田比売神社のムクの木
おおい町(大飯郡)名田庄下/動物園・植物園
苅田比売神社のムクの木を見に行きました。根元には大きな空洞がありました。樹齢は1000年くらいだそうです...by きよしさん
「ムクノキ」の代表的巨樹として、保存要目植物の第一項によって指定されたニレ科の巨樹です。地際から約3mに及んで大朽洞貫通しており、その先端は空洞となって更に高いところまで及...
- (1)小浜駅 バス 40分
-
92 松木長操の墓
若狭町(三方上中郡)日笠/文化史跡・遺跡
松木長操の墓を見に行きました。街道の要所に当たるこの付近が、庄左衛門の処刑地とみられています。見ごた...by きよしさん
- (1)新平野駅 徒歩 10分
-
93 たたき網漁
若狭町(三方上中郡)三方/地域風俗・風習
タタキ網漁を見ることができました。福井県若狭町の三方湖に伝わる伝統漁法で、若狭の冬の風物詩となってい...by きよしさん
12月初旬から3月末まで。三方五湖の冬を彩る風物詩タタキ網は,湖底に眠っている魚を,青竹で驚かせて網に追い込む独特の漁法。平成31年2月に日本農業遺産に認定されています。
-
94 常神のソテツ
若狭町(三方上中郡)常神/動物園・植物園
天然記念物の常神のソテツは若狭町常神の年間民宿「そてつの家」の庭にあります。狭い庭いっぱいに大きなソ...by w-masaさん
北陸地方には珍しく大きな亜熱帯植物。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)三方駅 バス 55分
-
-
95 山川登美子歌碑
小浜市青井/文化史跡・遺跡
明治を代表する歌人・山川登美子女史は小浜出身。 小浜公園の入口付近に歌碑があります。 与謝野晶子との...by まこさん
明治を代表する歌人・山川登美子。小浜公園入口と小浜公園海望山中腹に2基の歌碑がある。
- (1)小浜駅 徒歩 10分
-
-
96 金山彦神社のイチョウ
敦賀市金山/動物園・植物園
金山彦神社の境内にとても大きなイチョウの木が あり、存在感がある景色を楽しめました。 黄金に光輝いて...by のぶじーさん
目通り8m、根回り8.74m、樹高約14.6m、枝張り東西約15.1m、南北約12.4mの老齢雄株木で、県内でも代表的な名木の一株です。 石塚資元が嘉永頃(1848?18...
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『金山線』・『菅浜線』・『若狭線』で約30分「国立病院前」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 15分
-
97 伊射奈伎神社のウラジロガシ
おおい町(大飯郡)福谷/動物園・植物園
伊射奈伎神社の境内にウラジロガシの木がありました。 ワサワサと葉を付け、小さな実のようなものも付いて...by のぶじーさん
幹が空洞のまま樹勢を保ち,苔が相当の樹齢を物語っている。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)若狭本郷駅 バス 20分
-
98 深坂古道
敦賀市追分/旧街道
深坂峠を越える交通の難所だったと言われている古道です。 昔の人がここを使っていたと思うとロマン感じま...by のぶじーさん
滋賀県の近江塩津と敦賀をつなぐ道で、かつては延喜式に規定された北陸道諸国貢物の輸送ルートでした。万葉歌人の笠金村や紫式部もこの道を越え歌を残しています。
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『愛発線』で「追分」下車。月曜日から土曜日運行。予約制バスのため事前予約が必要です。予約専用電話番号 0120-53-1940(毎日 午前7時から午後6時 発車時刻の1週間前から1時間前までに電話してください。) JR新疋田駅 徒歩 15分
-
99 敦賀市総合運動公園花菖蒲園
敦賀市沓見/公園・庭園
運動施設を備えた公園ですが、自然公園として 散策するところとしてもお勧めの公園です。 緑がきれいでし...by のぶじーさん
和風回遊式庭園です。 【料金】 無料
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『中央線』で約22分「運動公園東口」・「運動公園西口」下車、徒歩3分。便によって所要時間が異なります。 北陸自動車道・敦賀IC 車 15分
-
-
100 頭巾山のシャクナゲ自生地
おおい町(大飯郡)名田庄納田終/動物園・植物園
頭巾山は標高800メーターほどの 登りがいのある山です。 登山道からシャクナゲ自生地がよく見えました...by のぶじーさん
おおい町の南西端で南川の上流にそびえる標高871mの山(頭巾山)で,シャクナゲの群生地があることで知られている。花の季節にはピンクや白色の花が咲き誇る。 植物 シャクナゲ ...
- (1)小浜駅 バス 60分
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 神子の山桜
若狭町(三方上中郡)神子/動物園・植物園
- 王道
自然の中にある桜になっていますよ。花に興味のある人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。落ち着き...by たけさん
若狭湾沿いに点在する海水浴場のひとつ,神子には,県の名勝・天然記念物の神子の桜が見事な並木をつくっている。東西1キロほどに老木300本が植えられており,幹周り1m以上が150本ほ...
- (1)三方駅 バス 40分
-
- 八百比丘尼入定洞
小浜市福谷/文化史跡・遺跡
小浜市の空印寺には八百比丘尼が入定したという洞窟があります。 人魚の肉を食べて八百歳まで生きたという...by まこさん
空印寺山門わきにあり、人魚の肉を食べて八百歳まで行き続けたという人魚にまつわる伝説の洞窟。高さ1.5m、幅2m、奥行5m。 【料金】 無料
- (1)小浜駅 徒歩 10分
-
-
-
-
- 金崎宮の桜
敦賀市金ケ崎町/動物園・植物園
金ヶ崎と言えば、信長がらみで耳にする場所。 戦場跡目的のついでであったのが、今ではこちらがメインです...by ぼりさん
春になると金崎宮境内から天筒山にかけてたくさんの桜が咲き誇り、4月上旬には「花換まつり」が行われます。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月中旬
- (1)JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車 JR敦賀駅 コミュニティバス 『海岸線』で6分「金崎宮口」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
-
-
- 高浜城址
高浜町(大飯郡)事代/文化史跡・遺跡
高浜海岸に突き出た小さな半島の西側の城山が戦国時代の高浜城跡。 この城山と東の天王山に展望台があり、...by へし子さん
逸見昌経が築城。現在公園になっており本丸跡が残る。 公開 年中 時代 1565年
- (1)若狭高浜駅 徒歩 15分
-
-
- 常高院墓所
小浜市小浜浅間/文化史跡・遺跡
常高寺を山側のほうに少し登り、国道27号線を越えたところに、 常高院のお墓がありました。 お墓は四メ...by へし子さん
小浜藩主京極高次の妻・常高院。1633年、江戸で没し小浜へ運ばれました。 【料金】400円
- (1)小浜駅 徒歩 20分 小浜IC 車 10分
-
-
- 幸若遺跡庭園
敦賀市三島町/公園・庭園
軍記物語などを太鼓や小鼓にあわせて謡い 立烏帽子姿で舞う幸若舞の一派が 敦賀に移り住んだ際に作った書...by へし子さん
- (1)JR敦賀駅からコミュニティバス『金で10分(「三島2丁目」下車)
- (2)北陸自動車道・敦賀ICから車で10分
-
-
- 疋壇城跡
敦賀市疋田/文化史跡・遺跡
疋田南西部の、集落後背の丘陵地(標高約100m)に築かれた平山城。 文明年間(1469〜87)に朝倉家臣・疋壇...by へし子さん
朝倉家の家臣である疋壇対馬守久保が文明年間(1469?1487)に疋田南西部の、集落後背の丘陵地(標高約100m)に築いた平山城です。越前最南端を守る重要な拠点でした。元亀元...
- (1)JR新疋田駅 徒歩 20分 JR敦賀駅 コミュニティバス 『愛発線』で17分「疋田」下車、徒歩5分 ※便によって所要時間が変わります。(最大24分) 北陸自動車道・敦賀IC 車 15分
-
-
- 五色山公園
高浜町(大飯郡)山中/公園・庭園
期待していなかった事もあるのでしょうか、山頂からの景色は壮大で最高でした。自分が本当にちっぽけに思え...by 野菜の時間さん
約30万平方メートルの広大な敷地内に3000本の桜をはじめ、ボタン、ツツジなどが植樹されている公園。内浦湾を見下ろす高台に位置し、季節ごとに色とりどりの花が咲き乱れるのが名...
- (1)舞鶴道舞鶴東ICよりR27経由、高浜方面へ15分
-
-
- 若狭姫神社のオガタマノキ
小浜市遠敷/動物園・植物園
拝殿・本殿には樹齢約500年の千年杉で県の天然記念物があり、他に乳神様として崇められている大公孫樹など...by やんまあさん
高さ18m余りもあり,春には紫色を帯びた白色の花をつけ,あたりに芳香を漂わせる。 時期 3月末?4月上旬(花),10月下旬?11月下旬(実) 管理者 若狭姫神社
- (1)東小浜駅 徒歩 10分
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 綱女の石像
小浜市湊/史跡・名所巡り
西津小学校に石像があります。 by へし子さん
奉公していた主人の子を狂犬から守った「つな」の死を讃えて建立された。
- (1)小浜駅 徒歩 25分 小浜駅 バス あいあいバス「泊」行き「西津公民館前」下車すぐ
-
-
- 山川登美子墓所
小浜市伏原/文化史跡・遺跡
山川登美子の生家、「山川登美子記念館」。 記念館には生前登美子の身の回りにあった品々や歌稿など様々な...by へし子さん
明治を代表する歌人、山川登美子は明治12年、旧小浜藩士の娘として生まれた。当時の新進歌人であった与謝野鉄幹や、歌人でありのちに鉄幹の妻となる晶子と知り合い、短歌の才能を開花...
- (1)小浜駅 徒歩 10分
-
-
- 蒼島暖地性植物群落
小浜市加斗/動物園・植物園
小浜市加斗から2km離れた海上に浮かぶ無人島。 多くの暖地性植物が自生しているので島全体が天然記念物...by へし子さん
蒼島は周囲1kmの小さな島であるが,このあたりでは,珍しい暖地性植物が群落をなしている。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)加斗駅 徒歩 15分 (島には上陸できない)
-
-
- 武田耕雲斎本陣跡
敦賀市新保/文化史跡・遺跡
元治元年12月11日、新保の本陣に着いた耕雲斎らは、 加賀藩の陣営に通行の許可を求めました。 しかし、天...by へし子さん
1864年12月、木ノ芽峠を越え新保にたどりついた水戸天狗党はこの場所で幕府軍に包囲され、降伏しました。武田耕雲斉らが本陣を置き、幕府軍先峰の加賀藩と幾度にわたる会談を行...
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東郷線』で26分「新保」下車、徒歩5分。(最大37分)予約制バスのため事前予約が必要です。予約専用電話番号 0770-24-3555(毎日 午前8時から午後5時 発車時刻の1週間前から1時間前までに電話してください。) 北陸自動車道・敦賀IC 車 20分
-
-
- 小浜公園の桜
小浜市青井/動物園・植物園
約150本あるソメイヨシノが見事に満開でした。 ただ残念なことに2015年は雨天続きだったため、満開を楽し...by しどーさん
小浜駅から西へ1.5kmほどの小浜公園は5万平方mの公園。桜の名所であり、ヨシノ桜150本ほどが見事な花を咲かせる。また、小浜湾につき出た台地にあるので展望もよく、桜とともに市街地...
- (1)小浜駅 徒歩 20分
-
-
- 梅田雲浜銅像
小浜市大手町/史跡・名所巡り
小浜中央児童公園にある雲浜の銅像。 像形は雨田光平の作っです。 by へし子さん
江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動として活躍した梅田雲浜の銅像。
- (1)小浜駅 徒歩 5分
-
-
- 梅田雲浜墓所
小浜市北塩屋/文化史跡・遺跡
松源寺にある雲浜の墓。 東京都にある海禅寺の墓地から分骨されています。by へし子さん
江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動をして活躍した梅田雲浜の墓所。 【料金】 無料
- (1)小浜駅 車 10分 小浜駅 バス あいあいバス「泊」行き「北塩屋」下車すぐ
-
-
- 宝楽寺のトビウメ
おおい町(大飯郡)大島/動物園・植物園
宝楽寺の前庭にあり、地上80センチのところで大小6本の枝に分かれています。 町指定の天然記念物です。...by へし子さん
「菅公お手植の飛梅」と称され、三月紅花を開いてほのかな香りをただよわせる。 植物 ウメ 文化財 市町村指定天然記念物 時期 通年
- (1)若狭本郷駅 バス 25分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
敦賀駅から車で5分の中池見湿地を散策してみませんか?♪懐かしい風景で童心に帰る時間を過ごしてみよう♪散策後は、茅葺き古民家で「中池見玄米茶」を味わえます♪<ファミリー・グループ・女性にもおすすめ♪>
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- ・敦賀駅から車で5分の場所にありながら、ラムサール条約湿地の中池見湿地で、四季折々の魅力をガイドがご案内するプランです♪ ・1グループ5000円(6人まで)なので、皆さんでお越しくださいね♪
- 大人 5,000円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ふくのね】身体をととのえ福井を味わう。ブレンド茶づくり体験と氣比神宮さんぽ。
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 無理したカラダ、無理せずととのえる
- 大人 6,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
【ふくのね】漢方カウンセラーと楽しむ養生茶会・雨の日でも濡れずに歩ける!敦賀リトリート
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 身体も心もリラックスするツアー。理学療法士による歩き方アドバイス付き敦賀をウォーキングと漢方カウンセラー監修のブレンド茶でほっこりとくつろぐお茶会。身体と心の健康を大切にする旅お楽しみください!
- 大人 7,700円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ふくのね】心身ととのう養生ワークショップ 〜養生デザイン〜
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 「ムリせずカラダをととのえる」
- 大人 5,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-