高崎商科大学前駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
91 - 120件(全210件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 神流川古戦場
高崎市新町/文化史跡・遺跡
歴史上ではそれほど有名ではないかもしれませんが、まぎれもなく古戦場跡です。当時の様子を説明してくれて...by ひでとさん
天正10年、滝川一益と北条氏直軍が戦った碑がある。 時代 安土桃山
- (1)新町駅 徒歩 20分
-
-
92 榛名のユウスゲ
高崎市榛名湖町/動物園・植物園
榛名神社、榛名山にいったかえりに、よりました。沼、一面を黄色が多く、にっちゅうの暑さを忘れてくれます...by よっしーさん
沼ノ原一帯に夕方から朝にかけて咲きます。 時期 7月中旬?8月中旬
- (1)高崎駅 バス 90分
-
-
93 徳川忠長の墓
高崎市通町/文化史跡・遺跡
高崎駅から近い浄土宗の古刹の境内に、江戸幕府の三代将軍 徳川忠長の墓所があります。徳川本家の人とは思...by タカシさん
徳川第2代徳川秀忠の次男で、駿河・遠江・甲斐・信濃のうち55万石を領し、駿河に住んだ。兄家光に対抗したため罪に問われ自刃した。
- (1)高崎駅西口 徒歩 10分
-
-
94 大室古墳群
前橋市西大室町/文化史跡・遺跡
ずっと前に吉永小百合がJR東日本のCMで流れていた古墳が観てみたく訪れました。平日なので空いていましたが...by えっちゃんさん
群馬県内では大室古墳群と甘楽総合公園の2ヶ所だけが日本の歴史公園百選のリストに選ばれています。 広大な敷地に複数の古墳群が有り、手入れ整備がされていて案内板なども整ってい...
- (1)バス:JR「前橋駅」から大室公園行き:日本中央バスで約50分
- (2)車:北関東自動車道:波志江スマートインターチェンジから約3.6キロメートル(車で10分) / 北関東自動車道:伊勢崎インターチェンジから約5キロメートル(車で10分)
-
-
95 塚廻り古墳群第4号古墳
太田市龍舞町/文化史跡・遺跡
近隣を観光している時にたまたまGoogleで見つけて訪れました。 畑の真ん中にポツンとあり、”いにしえ感”...by JSさん
帆立貝式古墳、県指定史跡。 時代 6世紀中期
- (1)東武小泉線竜舞駅 タクシー 10分 4km
-
96 明治天皇新町行在所
高崎市新町/歴史的建造物
駅から徒歩圏内にある行在所です。 建物がひっそりとあるので通りからは少しわかりづらいです。 駐車場な...by 馬場っちさん
- (1)JR高崎線「新町駅」下車」徒歩8分
-
-
97 日本キャンパック大室公園
前橋市西大室町/公園・庭園
- 王道
女優・吉永小百合さんが旅する古墳は、この「大室公園」内にある「大室古墳群」です。 吉永さんが入った石...by トントンさん
国指定史跡の大室古墳群(前二子古墳・中二子古墳・後二子古墳・小二子古墳)が残されているほか、市民の憩いの場として、一年を通して家族連れや観光客でにぎわう。園内の民家園には...
- (1)前橋駅 バス 50分 北関東自動車道伊勢崎IC 車 10分
-
-
98 城之内公園
大泉町(邑楽郡)城之内/公園・庭園
お花見で今年初めて行ってみました。遊具も充実で、そして公園にしては珍しく鳥がいる!!セキセイインコが...by はるかさん
桜の名所。約300本のソメイヨシノ等の古木が公園の周囲を巡るお堀の両側の堤に枝を広げる。ミニ動物園あり。 【規模】面積:3.7ha
- (1)小泉駅 徒歩 5分
-
-
99 館林花菖蒲園
館林市尾曳町/動物園・植物園
館林花菖蒲園はつつじヶ丘公園や城沼に隣接しており、木道も整備されていて、10万本もの勝負は結構な見ごた...by としちゃんさん
270品種40万本の花菖蒲が咲き乱れます。花菖蒲まつり期間中は、花摘み娘による花がら摘み等のイベントや山形県天童市のさくらんぼ・物産品の販売などが開催され賑わいます。 植...
- (1)館林駅 徒歩 20分 館林駅 バス 6分 東北自動車道「館林IC」 車 10分
-
-
100 同聚院の大カヤ
伊勢崎市曲輪町/動物園・植物園
伊勢崎駅の南口を出ると直ぐに目に付く大木で、その木を目指していけば同聚院に間違いなく着けます。同聚院...by トシローさん
本堂の北にある。樹高38m、目通り5m、樹齢約600年。江戸時代に伊勢崎藩主の酒井家は将軍家へこのカヤの実を献上していたと言われている。市指定天然記念物。 文化財 市町村指定天...
- (1)伊勢崎駅 徒歩 5分
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 永明寺のキンモクセイ
邑楽町(邑楽郡)中野/動物園・植物園
群馬県邑楽町中野の永明寺の境内に生えるキンモクセイです。初代は樹高16m、枝張りも東西10数mもある...by トシローさん
樹高16m、幹周り3.3m、枝張り東西18m、南北14mの巨木でした。ところが、昭和41年の台風で倒れてしまいました。その後、幹から出た芽が成長し、現在5mに成長しています。樹齢 元...
- (1)本中野駅 徒歩 10分 1km 東北道館林IC 車 30分 14km
-
-
- 神光寺の大カヤ
邑楽町(邑楽郡)中野/動物園・植物園
群馬県邑楽町の中野に在る神光寺の周囲には大きな建物も無く、このカヤの大木以外の高い樹木も無いので寺の...by トシローさん
樹齢約750年、樹高21m、根廻り15m 文化財 都道府県指定天然記念物 作成年代: 鎌倉時代 指定年: 1265 時期 通年
- (1)本中野駅 徒歩 15分
-
-
- 八瀬川の桜
太田市八幡町/動物園・植物園
桜の基準木(八瀬川)が3/22開花しこれを受けて太田市はアクラの開花宣言を発しました。群馬県内で最も早い...by トントンさん
川の両岸にソメイヨシノ約230本が植えられており、春には流れを染めて美しい。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)東武伊勢崎線太田駅 徒歩 15分 1km
-
-
- 上野三碑
高崎市吉井町池/文化史跡・遺跡
三碑巡りは車が便利ですが無料バスに揺られても楽しい。9人乗りなので満員でなければ乗れるし戻ってこれる...by ま〜ぼ〜さん
飛鳥・奈良時代に建てられた山上碑・多胡碑・金井沢碑の総称です。
-
-
- 群馬音楽センター
高崎市高松町/近代建築
- 王道
群馬音楽センターはアントニン・レーモンドの設計で昭和36(1961)年に竣工したモダニズム建築です。レーモン...by ニイチャンさん
日本の近代建築を代表する建造物。アントニン・レーモンドの設計により1961年に建設された。群馬交響楽団の本拠地として毎月演奏会が開かれるほか、様々なコンサートや演劇、オペラな...
- (1)高崎駅西口 徒歩 10分
-
-
- 高崎公園
高崎市宮元町/公園・庭園
- 王道
高崎公園は、群馬県の高崎市に位置している公演です。近くに市役所があるため、こちらに駐車させて頂きまし...by ななさん
小動物が何種かいる。中央は噴水の付いている池があり,ここからのながめは高崎八景にうたわれている 【規模】面積:2.9
- (1)高崎駅西口 徒歩 10分
-
-
- 上毛野はにわの里公園
高崎市保渡田町/公園・庭園
かみつけの里博物館や保渡田古墳群、土屋文明記念文学館などが集まった公園です。 古墳の内部に入れて石棺...by かっちさん
この公園一帯には6世紀初め東日本でも有数の勢力を誇った王の本拠地があり、現在は石積みの巨大な古墳が復元。博物館の常設展示室では1500年前の世界を模型や出土品などで再現。...
- (1)上越新幹線高崎駅より群馬バスしんとう温泉行30分、秋葉前より徒歩3分
-
-
- 新田のお花畑
太田市新田金井町/動物園・植物園、観光コース
秋になるとコスモスが綺麗に咲きます。整備されていて綺麗でお客さんも多く訪れます。車が停めるところがす...by りえさん
農家の人の協力で、休耕田にコスモスやヒマワリ、そばの花などが植えられた、役場近くにあるお花畑。最近では、新田町の観光スポットとして定着している。花々の競演は、ゴッホの絵の...
- (1)東武伊勢崎線木崎駅より新田町役場方面へタクシー10分
-
-
- シンボルタワー・未来MiRAi
邑楽町(邑楽郡)中野/展望台・展望施設
シンボルタワー・未来MiRAiは、群馬県の大字大野に位置しています。天気が良ければスカイツリーまで見える...by ななさん
高さ約40メートル、変形九角形の展望室からは、赤城・榛名・妙義の上毛三山が眺められ、晴れた日には、富士山はもとより東京スカイツリーまでもが一望できる、感動の大パノラマが広が...
- (1)本中野駅 徒歩 10分
-
-
- 光恩寺長屋門
千代田町(邑楽郡)赤岩/歴史的建造物
利根川をはさむ千代田の対岸、埼玉県妻沼にあった荻野吟子生家から移設された長屋門だそうです。荻野吟子氏...by しんちゃんさん
千代田町にある最も古いお寺で、約1200年前に開かれたと伝えられています。 広い境内には、国の登録文化財に指定された荻野吟子(日本初の女医)生家長屋門(江戸末期建築)をはじめ...
- (1)東武伊勢崎線館林駅 バス 40分 JR高崎線熊谷駅 バス 35分 葛和田バス停 船 5分 東北道館林I.C 車 30分 15km
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 前橋城車橋門跡
前橋市大手町/文化史跡・遺跡
日本経済新聞社前橋市局の裏にあります。 無料で見学することができます。 ただ、駐車場はないので、向か...by ヒロシさん
前橋城に係る門跡として残る唯一のものである 時代 江戸
- (1)前橋駅 徒歩 20分
-
- 萩原朔太郎生家跡
前橋市千代田町/文化史跡・遺跡
石碑と説明文があります。 現在は水と緑と詩のまち前橋文学館の広瀬川をはさんだ向かいに移築されています...by ヒロシさん
日本の代表的詩人である萩原朔太郎の生家跡
- (1)JR前橋駅から徒歩15分
-
-
- 群馬の水郷
板倉町(邑楽郡)岩田/公園・庭園
本当にゆっくりのんびり時間が流れているのがよくわかります。季節の花々も楽しめるのがありがたいと思いま...by aeroさん
自然が活かされた広大なフィッシングパーク。 釣り場はヘラブナが放流されており(ヘラブナ釣り500円)、保護植物“タチスミレやマコモ・ダイサギ”など貴重な植物観察も楽しめま...
- (1)東武日光線板倉東洋大前駅 バス 30分 路線バス館林・板倉線「原宿下」下車後徒歩10分 東北自動車道館林IC 車 10分 国道354号線を古河方面へ5分、水郷公園入口信号を右折
-
-
- 山上碑
高崎市山名町/文化史跡・遺跡
車を所有していないので、上野三碑を巡るのは難しいかな?と思っていましたが、無料の循環バスをうまく利用...by 隆やんさん
市の南吉井町と接する山名町字山神谷の丘陵中腹にある。多胡碑、金井沢の碑とともに上野三碑の一つに数えられている。碑文は漢文で4行53字からなり、楷書体の薬研彫り。放光寺僧が...
- (1)西山名駅 徒歩 20分 関越道高崎IC 車 30分
-
-
- 冠稲荷神社の木瓜
太田市細谷町/動物園・植物園
木瓜(ぼけ)は縁結びの実咲社と共に鎮座していました.樹齢四百年,特に良縁と子宝に恵まれるというご利益...by ponちゃんさん
樹齢400年,9m四方の枝張り 時期 4月
- (1)東武伊勢崎線細谷駅 タクシー 5分 2km
-
-
- 旧下田邸書院及び庭園
高崎市箕郷町西明屋/公園・庭園
江戸時代初期の庭園としては、群馬県唯一のものとか。 箕郷支所の一角、もみじなどに囲まれたこじんまりし...by のほほん気分さん
居住していた下田氏は箕輪城城主長野氏の重臣の末裔。下田邸の広い敷地内に造営された書院は江戸時代の建築です。また庭園は剣豪堀部(旧姓中山)安兵衛が設計築造したともいわれるもの...
- (1)高崎駅 バス 30分
-
-
- 生品神社境内
太田市新田市野井町/文化史跡・遺跡
生品神社境内は新田義貞が旗揚げした場所として知られています.境内には,新田義貞公像,旗揚げ塚,神木等...by ponちゃんさん
新田義貞が鎌倉攻めをした時に旗挙げをした地とされる。 文化財 国指定史跡 時代 鎌倉
- (1)東武伊勢崎線木崎駅 タクシー 15分 7km
-
-
- 金山の大ケヤキ
太田市金山町/動物園・植物園
金山城の本丸跡に鎮座する新田神社参道の石段下に大きく枝を伸ばしています。推定樹齢800年とされ、金山...by トシローさん
太田市街地の北方に、金山城址がある。標高236mの金山を中心に、放射状に出る6筋の尾根に沿って城郭を連ねていました。上杉謙信や武田勝頼の攻撃に耐えた難攻の山城だったようです。 ...
- (1)東武伊勢崎線太田駅 タクシー 15分 5km 金山モータープール 徒歩 10分 1km
-
-
- 反町館跡
太田市新田反町町/文化史跡・遺跡
無料駐車場有り.新田義貞の居館跡といわれる場所です.鎌倉時代から南北朝時代頃に築造されたと推定され,...by ponちゃんさん
新田反町町にある。新田義貞が成人後移りすんだ館跡と伝えられ、かつては3重の累濠に囲まれた平城であった。今は、本丸跡に面影を残し、子育て薬師として親しまれている。本堂の裏に...
- (1)東武伊勢崎線木崎駅 タクシー 10分 4km
-
-
- 新田荘遺跡 明王院
太田市安養寺町/文化史跡・遺跡
呑嶺山明王院安養寺(通称:新田触不動尊),真言宗豊山派,開基源頼義,中興新田義重,新田義貞です.安養...by ponちゃんさん
群馬県太田市安養寺町の明王院内遺跡
-