上神梅駅周辺の歴史的建造物
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 13件(全13件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 桐生明治館
桐生市相生町/歴史的建造物
わたらせ渓谷鐡道 相老駅から徒歩10分くらいのところにあるのが明治館です。 館長さんの簡単な説明の後に...by 馬場っちさん
国指定重要文化財。当時の衛生行政と医学教育の中心として、前橋市に建設された。昭和3年に相生村が県から払い下げ、村役場として移築し、昭和61年に修復。喫茶室では蓄音機からの...
- (1)わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷線or東武桐生線 相老駅から徒歩で8分
-
-
2 阿久沢家住宅
前橋市柏倉町/歴史的建造物
群馬県の赤城山南麓の前橋市柏倉町に在る、国の重要文化財に指定されている平屋建て、茅葺の古民家です。周...by トシローさん
国重要文化財。阿久沢家は、江戸時代中期には、名主や組頭をつとめた旧家で、この住宅は17世紀末ころの建造とされている。この地方に多い赤城型民家より一時代古い民家の形式を伝え...
- (1)大胡駅 タクシー 20分
-
3 ながめ余興場
みどり市大間々町大間々/歴史的建造物
中村七之助さんお気に入りの芝居小屋です。「中村七之助 特別舞踊公演 2019」の皮切り公演にも使用されまし...by トントンさん
1937年に建てられた木造2階建ての劇場。廻り舞台や花道もある本格的な造りで、歌舞伎座を模したという玄関も見事。最盛期の昭和30年代には劇団や歌謡ショー、浪曲などの公演でにぎわ...
- (1)大間々駅 徒歩 5分 わたらせ渓谷鐵道 赤城駅 徒歩 15分 東武線、上毛電気鉄道 太田藪塚IC 車 20分 北関東道 佐野藤岡IC 車 70分 東北道
-
-
4 今泉嘉一郎の生家
みどり市東町花輪/歴史的建造物
近代日本の鉄道の父と呼ばれている方の生家です。江戸時代後期から大正時代に建てられたという、母屋や蔵が...by ななさん
旧日本鋼管(現JFEホールディングス)の創立者の一人、「日本近代製鉄の父」とも称される今泉嘉一郎の生家。2007年に国登録有形文化財。主屋は江戸時代末期に建てられたと考えられ、木...
- (1)花輪駅 徒歩 5分 わたらせ渓谷鐵道 太田藪塚IC 車 50分 北関東道 佐野藤岡IC 車 90分 東北道
-
-
5 有鄰館
桐生市本町/歴史的建造物
- 王道
江戸時代から続く商家の施設が保存されていて見学することができます。味噌、米、醤油などを保管する蔵と蔵...by のりゆきさん
市指定重要文化財。桐生の商業に大きく寄与してきた矢野本店の倉庫群です。この蔵群は、古いものは天保14年(1843年)に建てられ、合計11棟の蔵があります。現在は、蔵の独特な空間を...
- (1)JR桐生駅 バス 5分
-
-
6 絹撚記念館
桐生市巴町/歴史的建造物
桐生駅の南側徒歩数分です。桐生撚糸という会社の事務所として使用された建物で、レトロ感ある美しい建物で...by のりゆきさん
日本遺産。市指定重要文化財。かつては周辺一帯に広がる大工場の事務所でした。 現存するものとしては県内でも最古の石造洋風建築で、現在は桐生市の郷土資料が展示されています。 ...
- (1)JR桐生駅 徒歩 5分
-
-
7 桐生倶楽部
桐生市仲町/歴史的建造物
日本に存在するスペインの様式で一番古い建物で100年以上ですね。素晴らしい建物ですので、一度見学する価...by ひでさん
登録有形文化財。大正8年完成。名士の社交場として利用されてきました。館内には当時から使用されている家具が今でも使われています。 営業 10:00?16:00 休業日:水曜日、土曜日、...
- (1)JR桐生駅 徒歩 15分
-
-
8 水道山記念館
桐生市堤町/歴史的建造物
水道山公園を下って桐生駅に向かう途中にモダンな建物と遭遇しました。建物の手前の案内板には水道山記念館...by トシローさん
群馬県桐生市堤町に在る文化施設
- (1)JR桐生駅から徒歩11分
-
-
9 上三原田の歌舞伎舞台
渋川市赤城町上三原田/歴史的建造物
上三原田の歌舞伎舞台は、文政2年(1819)に建造された歴史的建造物。全国でも類を見ない貴重な農村歌舞伎...by トントンさん
全国に例を見ない特殊な機構を持つ上三原田の歌舞伎舞台は、字高井の大工永井長治郎が上方に修行に行き、帰郷後の文政2年(1819)、字大門の赤城山天竜寺内に建築したと伝えられて...
- (1)渋川駅 バス 10分 舞台上(バス停) 赤城I.C 車 10分
-
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 野口水車保存館(小平の里)
みどり市大間々町小平/歴史的建造物
とっても立派な水車が見られますよ。しっかり水を組み上げては回転して行く姿は迫力満点です。ぜひ行って見...by aeroさん
小平の里親水公園内、野口水車保存館には明治から昭和にかけて精米や製粉の動力として稼働していた水車が保存されています。これは、大間々町の野口商店が建造し、1990年に町に寄贈、...
- (1)大間々駅 バス 15分 わたらせ渓谷鐵道 電話でバス 赤城駅 タクシー 20分 東武線、上毛電気鉄道 タクシー常駐 太田藪塚IC 車 40分 北関東道 佐野藤岡IC 車 80分 東北道
-
12 群馬大学工学部同窓記念会館
桐生市天神町/歴史的建造物
すてきな講堂です。 ちょっと教会みたい。 古い建築物が好きなら、一見の価値ありです。 展示してあっ...by charcoさん
登録有形文化財。桐生高等染織学校講堂として大正時代に建築され、当時では珍しいゴシックスタイルのモダンな建物。平日は建物内の見学もでき、団体の場合は予約が必要です。(現在改...
- (1)JR桐生駅 バス 7分
-
-
13 旧花輪小学校記念館
みどり市東町花輪/歴史的建造物
土日だけ解放される、廃校になった小学校で、木造校舎がレトロで良い雰囲気を醸し出しています(o^^o)教室も...by ちよさん
明治6年に開校し、昭和6年に落成した木造2階建ての歴史ある小学校です。平成13年に閉校となりましたが、その年に国の登録有形文化財に指定されました。卒業生には童謡作詞者「石...
- (1)花輪駅 徒歩 5分 わたらせ渓谷鐵道 太田藪塚IC 車 50分 北関東道 佐野藤岡IC 車 80分 東北道
-
その他エリアの歴史的建造物スポット
1 - 17件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
上神梅駅からの目安距離 約15.5km
前橋市総社町/歴史的建造物
1796(寛政8)年建立。凶作に備えるため貯蓄を目的として設置されたもの。県内でも各地に建てられたが現存するものは少ない。上泉伊勢守ゆかりの上泉城址地にある。 文化財 都道府県...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約16.0km
前橋市小屋原町/歴史的建造物
レンガを基礎にした木造二階建バンガロー形式の洋風建築。アメリカのキリスト教団体の宣教師の住宅として建てられた。 建築年代1 明治25年
-
上神梅駅からの目安距離 約19.4km
前橋市総社町/歴史的建造物
- 王道
レトロな建物好き、明治期の歴史好き、日本庭園好きにはたまらない。MVやドラマのロケ地にもなったので、フ...by カールさん
本館と茶室は市の迎賓館として、別館が明治43年に共進会の貴賓館として建てられた。近代和風の建築物として貴重。本館は県指定、別館は市指定の重要文化財です。 なお、文化庁文化審...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約20.1km
前橋市総社町/歴史的建造物
平成大橋を渡る手前で通りすがりに窓から見ると、赤いレンガが目を引きます。が、駐車場もないのでわざわざ...by えびてんさん
萩原朔太郎の詩にもゆかりのあるレンガ塀。現在はそれを囲む林はないが、ロマネスク様式の高い堀がその詩情をとどめている。 建築年代1 明治22年
-
-
上神梅駅からの目安距離 約22.6km
太田市世良田町/歴史的建造物
東武伊勢崎線の世良田駅から世良田東照宮に向かう途中で遭遇しました。いかにも昭和初期の鉄筋コンクリート...by トシローさん
群馬県太田市に在る旧世良田村役場の建物と正門
-
上神梅駅からの目安距離 約22.9km
足利市大門通/歴史的建造物
足利の町に残っている大正時代のお宅です。木造の建物で、中に入って見学できました。鑁阿寺から近い場所で...by ちゃたろうさん
大正期の木造古民家の建築・生活文化上の公開。江戸期以降の文化人や学者などの資料を展示。公開以外にイベントスペース、撮影スタジオ等として活用している。
-
-
上神梅駅からの目安距離 約23.0km
足利市昌平町/歴史的建造物
観光客が少なかったので、ゆっくり見学できました。写真を撮ろうとしていたら、撮りましょうか?と声をかけ...by ニコニコさん
-
-
-
-
上神梅駅からの目安距離 約24.8km
伊勢崎市境島村/歴史的建造物
- 王道
蚕農家の建築物を見学することのできる場所です。世界遺産にも選ばれている歴史的価値の高い建造物で、見学...by アリスさん
-
-
上神梅駅からの目安距離 約25.3km
高崎市新町/歴史的建造物
駅から徒歩圏内にある行在所です。 建物がひっそりとあるので通りからは少しわかりづらいです。 駐車場な...by 馬場っちさん
-
-
上神梅駅からの目安距離 約25.6km
高崎市新町/歴史的建造物
とっても歴史を感じられていい雰囲気があります。製糸や紡績のエリアだったことは有名ですが、その建物は本...by aeroさん
富岡製糸場から5年後の明治10年に明治政府が設立した絹糸紡績工場で、ドイツ人の指導を受けながら日本人の手で建設された。希少な木造の工場建築がほぼ完全な規模で残り、明治時代...
-
上神梅駅からの目安距離 約25.8km
日光市足尾町掛水/歴史的建造物
すてきな洋館がたっています。国産の第一号のビリヤード台などが残っています。足尾銅山の最盛期に建てられ...by ちゃたろうさん
古河鉱業が足尾銅山の隆盛時に華族、政府高官などを招いて接待や宿舎に使用していた迎賓館です。大正初期に改築された建物は外観は洋風、内部は和洋それぞれを用いた木造建築で、館内...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約26.1km
本庄市中央/歴史的建造物
ここに車を止めて近くの公園や神社!寺などを観光するのも良いと思いますよ〜私は!ここから近くを歩いて観...by ヌケてるライダーさん
明治16年(1883)に建築された本庄警察署。ベランダや列柱、半円形窓など、明治の文化の香り漂う建築物であり、昭和47(1972)年に県指定有形文化財に指定されました。現在は外観のみ見学...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約26.3km
本庄市銀座/歴史的建造物
解説してくれた方の話がとても分かりやすかったです。 数年前に耐震補強工事をしたので、綺麗な印象を受け...by 馬場っちさん
銀行が担保として預かった繭を保管していた煉瓦の倉庫
-
-
上神梅駅からの目安距離 約26.6km
深谷市血洗島/歴史的建造物
いかにも江戸時代の裕福な地主階級の家という感じでとても立派で綺麗な建物。庭も美しく整備されていました...by しかさんさん
渋沢栄一の生地。現存する主屋は妹夫婦が明治28年に建てたもので、栄一が訪れた際に寝泊まりした部屋を見学出来ます。また、アンドロイドシアターでは、渋沢栄一アンドロイドからふる...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約27.0km
沼田市上之町/歴史的建造物
国指定登録有形文化財。 大正3年(1914)建設。 木造2階建、スレート葺、建築面積112平方メートルの大正期の洋風建築で、外壁の下見板、縦長の上下窓、急勾配の屋根等にその特徴がよ...
-
-
上神梅駅からの目安距離 約27.0km
日光市足尾町上間藤/歴史的建造物
間藤水力発電所跡へのアクセスする方法はわたらせ渓谷鉄道の始終点駅の間藤駅のひとつしかない改札から外に...by 世田谷区等々力の住人さん
木炭に代わるものとして、ドイツのヘルマン・ケスラー技師の勧めにより古河市兵衛が間藤に鉱山施設として日本初の原動所(水力発電所)を完成させました。現在では、直径1mの鉄管の...
-