岩屋(佐賀県)駅周辺の動物園・植物園
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 20件(全20件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 虹の松原の黒松林
唐津市鏡/動物園・植物園
- 王道
からつバーガーを頼んで、キレイな松の林を散策しました。松の林が広がっています。 至るところに遊歩道が...by マイBOOさん
- (1)虹ノ松原駅から徒歩で(すぐ)
-
-
2 ひばりケ丘公園のツツジ
唐津市呼子町殿ノ浦/動物園・植物園
週末だったせいもありますが、とても混雑していて人気の公園のようです。 園内の景観がいいので目の保養で...by とくになしさん
桜の花も咲く 植物 ツツジ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)呼子バス停 バス 5分 ひばりケ丘
-
3 志気の大シャクナゲ
唐津市北波多志気/動物園・植物園
志気の大シャクナゲがこれほどまでの人気スポットであることを知りませんでした。全国から観光客来るそうで...by JOEさん
1800年頃、唐津城石垣工事の褒美として藩家老から賜った小株を植樹したものと伝わる。樹齢200余年の株が4株ほか樹齢40年前後のもの20数株。 植物 シャクナゲ 文化財 市町村指定天...
- (1)志気橋バス停 徒歩 15分
-
-
4 加部島田島神社の社叢
唐津市呼子町加部島/動物園・植物園
社業といっても、森は特にありませんでした。駐車場から、階段を下りてすぐ社務所です。 本殿の階段からは...by マイBOOさん
- (1)呼子バス停からバスで15分(田島神社)
-
5 広沢寺の大蘇鉄
唐津市鎮西町名護屋/動物園・植物園
名護屋城跡内の秀吉居館であった山里丸、現在は広沢寺となっています。庭園には秀吉が植えたと伝わる蘇鉄が...by トシローさん
加藤清正が朝鮮から持ち帰って太閤に献じたものと伝える。 【料金】 無料
- (1)唐津駅 バス 大手口バスセンターより波戸岬行き乗車 バス停「名護屋城博物館入口」 徒歩 15分
-
-
6 舞鶴公園の藤
唐津市東城内/動物園・植物園
唐津城天守への石段を登りきると、目の前に藤棚が迎えてくれます。とても大きな藤棚で、花の時期はとうに過...by トシローさん
樹齢100年を超え、花房の長さは30?90cm、長いものは1.3mにも達し、その数5万を超える。桜の名所としても知られている。 【料金】 なし
- (1)唐津駅 徒歩 20分
-
-
7 ひばりケ丘公園の桜
唐津市呼子町殿ノ浦/動物園・植物園
市民の憩いの場になっている自然が豊かな公園です。 ベンチもたくさんあり、自然観察にぴったりの場所です...by とくになしさん
ツツジの花も咲く。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)呼子バス停 バス 5分 ひばりケ丘
-
8 小浜地区園地の桜
唐津市呼子町加部島/動物園・植物園
加部島の小浜地区は、島ならではののどかな雰囲気が落ち着くところです。 サクラの時期ではなかったのです...by とくになしさん
170本のソメイヨシノ,ヤエザクラを展望所から一望できる 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月下旬
- (1)呼子バス停 バス 15分 田島神社
-
9 鏡山の桜
唐津市鏡/動物園・植物園
- 王道
- シニア
桜のトンネルが気持ち良いけど!雲の中に入ってしまった〜この上には展望台と神社が待っています〜無料駐車...by ヌケてるライダーさん
山頂への沿道は桜並木が続き桜のトンネルとなる。花時の風光はやさしく、虹の松原、唐津湾を一望におさめる好展望地でもある。ツツジの花も咲く。 【料金】 なし
- (1)虹ノ松原駅 車 15分
-
-
10 名護屋城跡の桜
唐津市鎮西町名護屋/動物園・植物園
数多く名護屋城跡には来ていますが、桜のころにやっと訪れることができました。ソメイヨシノだけでなく他の...by takakoさん
豊臣秀吉が朝鮮出兵の時の拠点とした城跡の随所に桜が咲く。海の眺めもよく、くずれかけた石垣や石段は趣きがある。本数400本。ライトアップや「名護屋城跡さくらと陣跡ウォーク」の...
- (1)唐津駅大手口 バス 30分
-
-
- いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 佐賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 片島天童岳の桜
唐津市呼子町加部島/動物園・植物園
加部島はイカやミカンで有名な場所です。観光客も多くて多くの人で賑わっていました。大きな橋と桜も綺麗で...by tomikei9さん
- (1)呼子バス停からバスで10分 風の見える丘公園バス停から徒歩で10分
-
12 舞鶴公園のツツジ
唐津市東城内/動物園・植物園
ツツジ、藤、桜と城を訪れるのにやはり春の季節が好きです。公園内は絶えず観光の方で混み合っています。午...by takakoさん
舞鶴公園は、桜の名所としても知られている。 植物 ツツジ 時期 4月中旬?5月中旬
- (1)唐津駅 徒歩 20分
-
13 尾ノ上公園の桜
唐津市呼子町呼子/動物園・植物園
駐車場もないようなとても小さな公園にも関わらず、 サクラのシーズンはとても混雑して賑わっていました。by とくになしさん
呼子港突端の玄界灘を一望する岬にあり,桜の開花時には,花と海の両方が楽しめる。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)呼子バス停 バス 15分 呼子ロッジ前
-
14 舞鶴公園の桜
唐津市東城内/動物園・植物園
唐津城周辺は舞鶴公園として整備されていています。GWでしたので、園内には藤やつつじが綺麗に咲いていまし...by kazuさん
唐津藩主寺沢広高によって建てられた唐津城、別名舞鶴城。園内は桜の名所である。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)唐津駅 徒歩 20分
-
-
15 三葉ツツジ
唐津市厳木町平之/動物園・植物園
三葉ツツジという珍しい品種が見られました。 少し小さめの花びらで、可愛らしいと思いました。おすすめで...by とくになしさん
作礼山山頂の三つの池の周りに群落している。 植物 ツツジ
- (1)厳木駅 車 30分
-
16 高串アコウ自生北限地帯
唐津市肥前町田野/動物園・植物園
高串港の入江となった海岸近くの砂岩上に、大小10数株が点在する。多くの気根を垂らし壮観。 文化財 国指定天然記念物 指定年: 1928 時期 通年
- (1)唐津駅 車 30分
-
17 鏡山のツツジ
唐津市鏡/動物園・植物園
鏡山の頂上にある駐車場から佐用姫橋を渡るとつつじ園があります。今回は時期ではなかったのですがきちんと...by poporonさん
桜の名所でもある。 【料金】 なし
- (1)虹ノ松原駅 車 15分
-
-
18 サギ草その他湿地植物
唐津市七山池原/動物園・植物園
見たことのない植物をたくさん見れました(((o(*゚▽゚*)o)))おどろきです、また行きたいですね。by さやさん
サギ草の見頃は8月ごろ。 植物 水生植物 時期 3?11月
- (1)浜崎駅 バス 40分
-
-
19 切木ボタン
唐津市肥前町切木/動物園・植物園
樹齢400年のボタン。もとは1株だったのが今では40株ほどに分かれ、 約6m四方に広がっているそうです。 ...by ちーちゃんさん
一本の幹に大小400個以上の花が咲き、花の大きさが直径25cm程にもなり、開花期は一面淡紅色に染まる。 植物 ボタン 文化財 都道府県指定天然記念物 指定年: 1976 時期 4月中...
- (1)唐津駅 車 15分
-
-
20 風の見える丘公園の水仙
唐津市呼子町加部島/動物園・植物園
加部島にある風の見える丘公園の展望台からは呼子の景色や呼子大橋、加部島の風景が一望できます。建物もリ...by poporonさん
- (1)呼子バス停からバスで20分(風の見える丘)
-
-
- いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 佐賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
その他エリアの動物園・植物園スポット
1 - 10件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
岩屋駅からの目安距離 約7.0km
多久市北多久町大字小侍/動物園・植物園
とってもさくらがきれいで感動しました(((o(*゚▽゚*)o)))はるがおすすめですよ(((o(*゚▽゚*)o)))by さやさん
植物 サクラ 植物 ツツジ 時期 4月上旬?5月上旬
-
-
岩屋駅からの目安距離 約9.1km
武雄市北方町大字大崎/動物園・植物園
大聖寺のご神木である大まきの木が見られました。 太い幹が上へ向かって伸びる姿は、強い生命力を感じまし...by とくになしさん
大聖寺は真言宗大覚寺派の寺で、不動明王を本尊としている。境内にはスギやイチョウ・カヤなどの大木に囲まれて、4株のマキの大木がある。これらはマキ科のイヌマキで、庭の南隅にあ...
-
岩屋駅からの目安距離 約9.4km
多久市多久町/動物園・植物園
庭園のようになっているので、ゆっくり散策しながら桜見物を楽しみました。朝早く行ったのであまり人は多く...by あんちゃんさん
植物 ツツジ 植物 サクラ 時期 4月上旬?5月上旬
-
-
岩屋駅からの目安距離 約9.7km
武雄市若木町大字川古/動物園・植物園
- 王道
- シニア
佐賀県武雄市にある国指定の天然記念物「川古の大楠」です。 推定樹齢3,000以上、緑の国勢調査「巨樹...by よっちんさん
全国巨木第5位、樹齢3000年以上と言われており、国の天然記念物に指定されている。樹高25m・幹周り21m、枝張りは東西・南北27m。本幹は空洞化しており西方で開口している。 文化...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約12.9km
大町町(杵島郡)大町/動物園・植物園
新さが百景にも選ばれていて、聖岳山頂近くに、日露戦争の記念樹として5年間にわたって約5万本が植えられ...by tomikei9さん
大町町の聖岳(標高467m)の頂上近くに800本以上の楠の木が立っています。もともとは日露戦争の戦勝記念として植樹された人工林です。佐賀県の名木古木に指定になっています。晴れて...
-
岩屋駅からの目安距離 約12.9km
武雄市武内町大字真手野/動物園・植物園
丘の上にある一本桜。背の高い菜の花が一面にあって素晴らしい光景でした。見物人も桜の近くに行かなかった...by イイ爺ライダーさん
樹齢120年を超える馬場の山桜は、3月下旬から4月にかけて淡いピンクのつぼみを咲かせる。なだらかな傾斜地で日当たりもよく、春はアブラナ科の花が咲き、景観的にもよい場所にある。...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約13.8km
武雄市武雄町大字富岡/動物園・植物園
石の門に桜がなんとも風情のある景色でした。ただ、駐車場が参道の奥にあり車が通るので、別の場所に駐車場...by はなさん
1519年開山された曹洞宗のお寺で、武雄鍋島家の菩提寺です。参道の両脇にずらりと立ち並ぶ100本の桜は、頭上で枝々が重なり合い、見事な桜のトンネルをつくり出しています。
-
-
岩屋駅からの目安距離 約14.3km
小城市小城町岩蔵/動物園・植物園
お彼岸の頃になると綺麗に咲きそろいます 棚田になっていて見ごたえがあります 坂道になっていますのでお...by ももさん
日本の棚田百選(平成11年農林水産省認定)。全国農村景観百選(平成4年農林水産省認定)。山の斜面に広がる棚田の数は約600枚。9月下旬には真っ赤な彼岸花があぜ道を彩り、里山の風...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約15.1km
武雄市朝日町大字甘久/動物園・植物園
広大な敷地に手が加えられていない自然が広がる、 自然公園です。 新緑が美しくて、とてもいいところです...by とくになしさん
武雄温泉楼門裏山にあたる,奇岩怪石のそそり立つ蓮来山の一角にある桜の名所。ツツジの名所でもある。 植物 サクラ 時期 4月上旬
-
-
岩屋駅からの目安距離 約15.3km
江北町(杵島郡)上小田/動物園・植物園
馬頭観音のご神木である大きなクスの木が見られました。 ご神木らしい、風格のある佇まいでパワーを頂けそ...by とくになしさん
天平9年(737年),行基,楠樹に馬頭観音菩薩を彫刻。楠樹と馬頭観音が古くから有名であることは、ケンペルやシーボルトなどの記録にみることができる。 時期 通年
-