中国勝山駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全369件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 津山城(鶴山公園)
津山市山下/史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%こちら、一つ一つの石段がわりと、高いので足の悪い方や、ご高齢の方はしんどいかな?と ただ、登り切ると...by あんぱんさん
- (1)JR津山駅から徒歩で10分(津山駅前観光案内所にレンタサイクル有り)
-
-
2 道の駅 久米の里
津山市宮尾/道の駅・サービスエリア
- 王道
ホルモンうどんは食べたことがなかったので、正直ドキドキでしたが、想像以上に美味しかった。もちろんお土...by やまちゃんさん
- (1)中国自動車道院庄ICから車で5分
- (2)津山駅から車で20分
-
-
3 道の駅 風の家
真庭市蒜山上徳山/道の駅・サービスエリア
- 王道
お野菜も新鮮でお安かったけどフルーツが(ぶどう 桃等)新鮮でお安い! ちょっと買いすぎてしまいました...by わがままきままさん
- (1)米子自動車道蒜山ICから車で
- (2)中国勝山駅からバスで
-
-
-
-
5 道の駅 彩菜茶屋
美作市明見/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
採れたてのきのこ、白菜、ホウレンソウなど野菜の種類が多くありました。袋にいっぱい買い物をしました。 ...by ミケちゃんさん
-
-
6 恩原ダム
鏡野町(苫田郡)上齋原/ダム
恩原ダムに行きました。とても綺麗な緑に囲まれていて、ここにいるだけで日ごろの疲れを忘れることができま...by とーしさん
恩原堰堤はバットレスダムで、この型式のダムは世界的にも珍しく、国内外でも十数ヶ所しかみられない。 建築年 昭和3年
- (1)院庄IC 車 60分 R179を北上
-
-
8 奥津渓の紅葉
鏡野町(苫田郡)奥津/動物園・植物園
- 王道
金曜に奥津渓に行ってきました。 まだ紅葉の見頃まではあと一歩といったところでした。 昨年は真っ赤にな...by ひよちゃんさん
奥津温泉街の下流3kmのところにある渓谷。奇岩絶壁と秋の山の紅葉、大小13個の甌穴が見もの。春の新緑や冬の雪景色もよい。 植物 紅葉 時期 10月下旬?11月上旬
- (1)津山駅 バス 40分
-
-
9 自然牧場公園
真庭市蒜山富山根/公園・庭園
道の駅「蒜山高原」の道路を隔てた向かい側にある。入場料は無料で、牛が牧草を食べている姿を眺めながら、...by やんまあさん
- (1)米子自動車道蒜山ICから車で15分 米子自動車道湯原ICから車で20分
-
-
10 天の岩戸
真庭市蒜山西茅部/文化史跡・遺跡
茅部神社の本堂前から、歩いて行きました。思ったより急登でしたが、いい運動になったと思います。本当は歩...by どらえもんさん
村には古くから「蒜山高原の地が高天原であった」という言い伝えが残っている。蒜山エリア各地に神話につながりのある地名も多く、川上村西茅部、岩倉山中腹には「天の岩戸」と信じら...
- (1)蒜山IC 車 5分
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
-
-
-
-
15 足踏み洗濯
鏡野町(苫田郡)奥津/地域風俗・風習
奥津温泉に泊まったので翌朝みに来ました。おかげで、早起きして朝日に輝く紅葉もゆっくり楽しめて素晴らし...by 静さん
川岸に湧き出る温泉を利用した足踏みによる洗濯。熊などから身を守るため立って洗濯をする風習が今日に伝わったもの。3月下旬?12月上旬の日曜祝祭日の8時半から15分間奥津橋の近...
-
-
16 阿弥陀堂の大イチョウ
奈義町(勝田郡)小坂/動物園・植物園
阿弥陀堂の大イチョウを見ることができました。この地に幸福寺という名の寺があったと伝えられています。見...by むーちゃさん
法然上人がこのイチョウの枝を杖にして菩提寺に登り、境内にさしたものが菩提寺の大イチョウになったという伝説があり、地元では「親木」と言われています。平成25年に行ったDNA...
- (1)津山IC 車 40分
-
17 弥治郎嶽の紅葉
真庭市見尾/動物園・植物園
弥治郎嶽の紅葉を見ることができました。そばにある弥治郎の碑もみました。山中一揆があった地方です。見ご...by ロンちゃんさん
植物 紅葉 時期 10月下旬?11月上旬
- (1)中国勝山駅 タクシー 25分
-
18 神庭の滝の紅葉
真庭市神庭/動物園・植物園
2年前にも訪れましたが紅葉時期は始めてです しかし、この時期は少し遅かったです11月上旬がベターと考...by みすゞちゃんさん
- (1)中国勝山駅からタクシーで10分
-
-
19 新庄大橋
新庄村(真庭郡)(その他)/近代建築
車を宿場町の中心部に停めて、歩いて周りました。この橋も含めて、町全体の景観がよく保存されています。宿...by どらえもんさん
建築年 昭和43年
- (1)中国勝山駅 バス 40分
-
20 湯郷温泉からくり時計
美作市湯郷/近代建築
- 王道
湯郷温泉街の入口にある、大きなからくり時計です。からくり時計というと、ゼンマイ仕掛けで動く精密機械を...by こぼらさん
2010年に誕生した、湯郷温泉のからくり時計。常夜灯をイメージして造られた、約8メートルもの外観が印象的で、夜には地面からライトアップされるという工夫も。1200年もの昔、湯郷温...
- (1)中国自動車道美作ICより車で約7分
- (2)「湯郷温泉観光協会」より徒歩約3分
-
-
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 奥津湖畔広場
鏡野町(苫田郡)河内/公園・庭園
道の駅のような施設である総合案内所「みずの郷奥津湖」から、散策路を歩いて奥津湖畔の方へ下りられるよう...by こぼらさん
奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」下の湖畔にある広場。イベント等多目的に利用される。
- (1)中国自動車道院庄IC 車 15分 JR津山駅 バス 40分
-
-
-
-
-
-
25 菩提寺のイチョウ
奈義町(勝田郡)高円/動物園・植物園
大きなイチョウの木となっています。これからもこういうものを大切に守っていきたいと思っています。自然も...by たけさん
伊邪那岐命の神霊が鎮まっているという那岐山の中腹、標高600mのところに菩提寺がある。菩提寺は浄土宗の開祖・法然上人が幼い時に仏教の手ほどきを受けた「法然上人初学の地」で...
- (1)津山IC 車 40分 美作IC 車 30分 津山駅 バス 50分 高円バス停 徒歩 70分
-
-
26 普門寺の四季桜と紅葉
真庭市田原山上/動物園・植物園
季節によって紅葉かえら桜まで様々なものを見ることができるような場所となっています。しっかりと季節を楽...by たけさん
紅葉狩りと同時に桜が楽しめる、めずらしい観光スポット。 【規模】観覧者数(年間):7千人
- (1)美作落合駅 タクシー 25分 落合IC 車 25分
-
27 宿場町跡
新庄村(真庭郡)(その他)/町並み
以前訪れた時はそれほど混んでなくて、桜と出雲街道の宿場の街並みをゆっくり散策できたのですが、今回は多...by ねこちゃんさん
宿場町の風情をそこなっていない「雲州侯本陣跡」の標柱が立っている。町なみの両側に苔のついた古木の桜並木があり、がいせん桜とよんでいる。 【規模】長さ/0.4km
- (1)中国勝山駅 バス 40分 久世IC 車 40分
-
-
28 蒜山高原サービスエリア(下り線)
真庭市蒜山西茅部/道の駅・サービスエリア
- 王道
米子道を通る時は下り上り関係なく当り前に立ち寄ります。サービスエリアの施設も大きく品物も食べ物も充実...by 雷小僧さん
蒜山三座が目の前の好ロケーションに位置するサービスエリア。敷地内の砂場やジャングルジムで、子どものドライブ疲れを癒してくれる。『牛乳』(160円)や、『山ぶどう果汁入り飲...
- (1)米子道下り線内、蒜山高原SA
-
-
29 衆楽園の神代杉
津山市山北/動物園・植物園
津山市の日本庭園・衆楽園の中で、ひときわ大きく見える樹木が神代杉です。衆楽園は17世紀半ばに造園されま...by こぼらさん
- (1)津山駅から車で10分
-
-
中国勝山駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 中国勝山駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
中国勝山駅周辺の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...