和泉多摩川駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全37件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 地蔵菩薩像(長坂橋の笠地蔵)
多摩市鶴牧/文化史跡・遺跡
小田急多摩線の唐木田駅から近い住宅地の角に、低い柘植の樹の下に隠れるように小さな石仏が建っています。...by さとけんさん
元禄13年(1700年)に建立されました。多摩ニュータウン開発に伴い、多くの石造物が散逸・消失等していく中、一時期仮移転しましたが、元の位置にかつての姿そのままで鎮座して...
-
2 都立滝山公園 滝山城址
八王子市高月町/文化史跡・遺跡、公園・庭園
二の丸から本丸への橋が再建されて、 渡れるようになっています。 土塁もかなり残っていて見応えあります...by とらにゃんさん
- (1)公共機関 : 京王八王子駅・JR八王子駅北口から戸吹行き・秋川駅行き・戸吹スポーツ公園入口行きバスで「滝山城址下」下車、徒歩約15分
- (2)車 : 中央道八王子インターから国道16号を拝島方面へ、左入交差点を左折し国道411号(滝山街道)
-
3 巽聖歌歌碑(たきびの碑)
日野市旭が丘/文化史跡・遺跡
作詞家の巽聖が一時期、豊田に住んでいたことがあったそうです。 その歌碑が旭が丘中央公園の一角に堂々と...by かずれさん
後半生を日野市旭が丘で過ごした、詩人・作家、巽聖歌の代表作である「たきび」の歌碑。旭が丘中央公園内にある。
- (1)JR豊田駅 バス 6分 旭が丘中央公園前バス停下車すぐ JR豊田駅 徒歩 20分
-
4 小金井小次郎墓
小金井市中町/文化史跡・遺跡
小金井市にあるお墓です。ゆっくりと見学してきました。勉強にもなり良かったです。またの機会に、訪れたい...by hiyoさん
小金井小次郎は,幕末の大侠客で,新門辰五郎の弟分として幕府の御用を勤めた。墓の近くにある桜は「小次郎桜」と呼ばれ賞讃されている。 文化財 重要伝統的建造物群保存地区
- (1)武蔵小金井駅 徒歩 15分
-
5 稲荷塚古墳
多摩市百草/文化史跡・遺跡
最寄の駅がいくつかあるのですが、そのどの駅からも歩いて30分ほどの場所にある古墳です。 案内板によれば...by さとけんさん
径34mの全国でも珍しい八角形と推定される古墳。石室は保存のため埋め戻している。墳丘のみ見学可能。 時代:古墳
- (1)聖蹟桜ケ丘駅 バス 8分
-
6 人見原古戦場
府中市浅間町/文化史跡・遺跡
足利尊氏と新田義貞が戦って、尊氏が敗走した歴史的古戦場で、わずかに府中市浅間山に看板が残っているだけ...by jackさん
新田義興・義宗と足利尊氏の合戦跡 時代 1352
- (1)東府中駅 徒歩 20分
-
7 神谷家墓所・鈴木家墓所
東久留米市大門町/文化史跡・遺跡
神谷家墓所・鈴木家墓所に行きました。江戸時代の旗本の墓所が浄牧院のなかにあります。 神谷家は南沢の領...by かずれさん
江戸時代の旗本の墓所が浄牧院のなかにあります。 神谷家は南沢の領主で、九代にわたる当主や親族の墓碑があります。鈴木家二代の大きな宝篋印塔の墓碑も現存しています。
- (1)西武線東久留米駅 徒歩 10分
-
8 下里本邑遺跡
東久留米市野火止/文化史跡・遺跡
先石器時代、縄文時代、弥生時代、奈良時代、平安時代の住居跡を公園にしたもの。川の横に遺跡館があり窓越...by かずれさん
約9,000年前の縄文時代の生活跡の復元をはじめ,石器や土器が展示されています。 時代 縄文時代
- (1)西武池袋線東久留米駅 バス 10分 (西団地経由)久留米西高入口下車徒歩5分
-
9 新山遺跡
東久留米市下里/文化史跡・遺跡
この黒目川沿いの緩い傾斜の台地と低地があるところに、こんな長い時代に渡る遺跡は集中しており、原始、古...by かずれさん
縄文時代中期の集落跡。 時代 縄文時代中期 料金/見学時間/休業日 無料
- (1)西武池袋線東久留米駅 バス 16分 久留米西団地下車徒歩3分
-
10 稗倉・養老田碑
西東京市田無町/文化史跡・遺跡
西東京市指定史跡第7号として登録されている。安政年間(1854年〜1859年)建立。江戸時代後期の凶作相次ぐ時...by かずれさん
稗倉は江戸後期に飢饉に備え穀物を蓄えた倉の一部(市指定文化財第4号)。養老田碑(市指定文化財第7号)は、名主下田半兵衛の善政を後世に伝える碑。
- (1)田無駅 徒歩 15分
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 養老畑碑
西東京市田無町/文化史跡・遺跡
安政年間(1854年〜1859年)建立と推定されています。江戸時代末期の政情不安な時代に、田無村名主下田半兵衛...by かずれさん
安政年間建立とされる。村内の貧困者や老人の保護のために当時の名主下田半兵衛が提供した畑地の標識。市指定文化財第8号。(建立当時の位置からは移転)
- (1)田無駅 徒歩 15分
-
12 兜塚古墳
狛江市中和泉/文化史跡・遺跡
住宅街の中にある古墳です。円墳です。柵があって中には入れませんでした。柵の中に説明文もあったのですが...by エリックさん
狛江古墳群のなかではもっとも原形を留めている古墳で、東京都の史跡に指定されています。直径38m、高さ6mほどの円墳で、これを取り巻く周溝からは円筒埴輪が出土しています。6世紀半...
- (1)小田急線狛江駅 徒歩 15分
-
13 土方歳三の墓
日野市石田/文化史跡・遺跡
新撰組ファンにはたまらないような場所です。 石田寺内にこのような施設を見かけることができ、墓参りをす...by とものり1さん
新選組副長土方歳三の墓所。5月第2週の日曜日に法要が行われ、全国から墓参りの人々が訪れる。
- (1)京王線 高幡不動駅 バス 5分 万願寺駅 徒歩 5分
-
14 殉節両雄之碑・土方歳三の像
日野市高幡/文化史跡・遺跡
高幡不動の門を入ってすぐのところにありました。 私は明治政府の負の側面も注目しています。なので幕府に...by ソフトな乗り鉄 たか56歳さん
土方歳三の菩提寺であり、大日堂では毎年、5月の命日には法要が行われています。新選組関係では殉節両雄之碑・土方歳三の像が境内にあり、更に奥殿には歳三の手紙や東照大権現の幟・...
- (1)京王線 高幡不動駅 徒歩 2分
-
15 立川氏館跡
立川市柴崎町/文化史跡・遺跡
立川駅から南方に中央線の線路に沿って歩くと、立川氏館跡がある普済寺につきます。 立川氏の館はほど普済...by まるたさん
- (1)立川駅から徒歩で25分
-
16 玉川碑(万葉歌碑)
狛江市中和泉/文化史跡・遺跡
狛江の五本松から北へ200〜300mほど歩いたところにあります。 1805年に建てられた石碑が洪水によって流さ...by さとけんさん
平井薫威が文化2年(1829)に建立した歌碑で、松平定信が揮毫した万葉集の古歌が彫られていましたが、文政12年(1829)の多摩川の洪水によって流失しました。現在の歌碑は、定信を崇...
- (1)小田急線狛江駅 徒歩 20分
-
17 武蔵国分寺跡
国分寺市西元町/文化史跡・遺跡
- 王道
14年前、数回周辺を散策したした時は整備されておらず草が生えた原っぱの様でしたが現在は綺麗に整備された...by jkammy07さん
奈良時代の中頃の天平13年(741年)、聖武天皇は仏の力で国を安定させるために、諸国に国分寺の建立を命じました。武蔵国では、都と国府(現府中市内)を結ぶ古代官道「東山道武蔵...
- (1)国分寺駅 徒歩 18分 西国分寺駅 徒歩 15分
-
18 近藤勇生家跡
調布市野水/文化史跡・遺跡
近藤勇の生家跡。今は井戸だけが残っています。近藤勇はここで生まれ育ち幕末の動乱に巻き込まれていったの...by まっさんさん
近藤勇の生家宮川家は、甲州街道上石原宿の北方約2.4km、人見街道と小金井に通じる道の辻にありました。屋敷の広さは約2,120坪(約7,000平方m)、主屋のほかに蔵屋敷や文庫蔵、納屋...
- (1)JR三鷹駅 バス 10分 野川公園入り口下車 徒歩 1分
-
19 玉川上水
福生市福生/文化史跡・遺跡
- 王道
玉川上水駅から玉川上水横が遊歩道になってます、もう、 何十年も経ちますが落ち着きます、ふ〜うと言う気...by あっきさん
江戸時代から300余年にわたって都心に飲料水を供給してきた。現羽村市の名主庄右衛門・清右衛門兄弟の尽力により、約1年の短い工事期間で48kmの上水が完成した。
- (1)福生駅 徒歩 20分
-
20 深大寺城跡(都立神代植物公園・水生植物園内)
調布市深大寺元町/文化史跡・遺跡
植物園内にある、温室に是非足を運んでみてください。 蘭の中に妖精がこっそり住んでいるんです。 蘭の妖...by kuromiさん
深大寺城跡は、関東平野南部に広がる武蔵野台地の南縁辺部の標高約50mを測る舌状台地の一角に所在する、3つの郭からなる戦国時代の城跡です。台地の東側には開析谷によって形成さ...
- (1)京王線つつじケ丘駅 バス 20分 京王線調布駅 バス 20分 JR三鷹駅・吉祥寺駅 バス 20分
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 高札場
府中市宮西町/文化史跡・遺跡
旧甲州街道と府中街道の交差点にある、江戸時代からの面影を残す建物です。 江戸時代は、ココが町の中心だ...by ひーちゃんさん
中世末期から江戸時代にかけ、幕府から御法度、掟書、犯罪人の罪状などを一般人に通達するため、板に記した高札を掲げた場所です。 時代 室町〜江戸
- (1)府中駅 徒歩 10分
-
22 如意山宝泉寺
日野市日野本町/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡
この寺院は本当に新しい寺院だと思っております。 JR中央東線の日野駅すぐそばにあり、境内はとっても広...by とものり1さん
臨済宗建長寺派の禅寺 創立は元徳年間(1330年頃) 本尊は釈迦如来 新選組ゆかりの寺でもあり駐車場に面して井上源三郎之碑が建てられている 墓地の奥まったところには井上家の墓...
- (1)JR中央線「日野駅」下車徒歩2分
-
23 久米川古戦場
東村山市諏訪町/文化史跡・遺跡
新田軍と鎌倉幕府軍が戦ったのがこの一帯だそうです。現在は住宅地の小さな場所に記念碑が建てられている。...by 瑠璃蝶さん
新田義貞の鎌倉攻め、1335年(建武2年) 北条高時の遺子・時行と足利尊氏の弟・直義らの戦いや、1352年(正平7年)の武蔵野合戦などの幾多の戦場となりました。 詳しくは下記(東...
- (1)東村山駅 徒歩 20分
-
24 蔵敷高札場
東大和市蔵敷/文化史跡・遺跡
多摩地域に残る高札場のうちの一つです。(もう一つは府中にあるそうです)。高札場は、江戸時代に御触れな...by まるたさん
高札場とは、江戸時代に幕府が法度や掟書を発布したり、重罪人の罪状などを記して板札を掲げられていた場所で、明治時代になり、次々に取り壊され、都内に残っている高札場は蔵敷高札...
- (1)西武線東大和市駅 バス 10分 JR立川駅 バス 30分
-
25 佐藤彦五郎の墓
日野市日野本町/文化史跡・遺跡
日野宿の名主であり、新撰組副長だった土方歳三の義兄にあたる人です。局長の近藤勇とも義兄弟の盃を交わし...by トシローさん
新選組最大の支援者だった佐藤彦五郎と妻ノブ(歳三の実姉)の墓所。
- (1)JR日野駅 徒歩 5分
-
26 井上源三郎の墓
日野市日野本町/文化史跡・遺跡
JR中央線の日野駅直ぐの宝泉寺の墓地に、新撰組六番隊長だった井上源三郎の墓が在りました。鳥羽・伏見の...by トシローさん
宝泉寺墓地の奥まった所に井上家の墓所があります。墓所内には新選組六番隊長・副長助勤井上源三郎(戒名:誠願元忠居士)の墓碑が建てられています。
- (1)JR日野駅 徒歩 2分
-
27 中里の富士塚
清瀬市中里/文化史跡・遺跡
火の花まつり、星まつり、初富士、山開きと祭事がおこなわれます。火の花祭りはあまり知られておらず、1時...by かずれさん
富士山は古くから信仰対象の山とされてきていますが、特に江戸時代中期には富士登拝の風潮が盛んとなりました。しかし、実際の富士登山は経済的負担が大きく、危険が伴うことから、富...
-
28 城山(三田氏館跡)
国立市谷保/文化史跡・遺跡
電車では谷保駅か矢川駅が最寄りですが、徒歩20分程度かかります。南側に「城山公園」と名づけられた公園が...by かずれさん
多摩川に向かって張り出した比高8mほどの青柳段丘の台地上縁辺部にある「谷保の城山」は中世の城館跡であったといわれている。 従来から「三田城」、「三田氏館」と呼ばれ中世三田...
- (1)JR南武線矢川駅 徒歩 15分
-
29 亀塚古墳
狛江市元和泉/文化史跡・遺跡
小田急線狛江駅からは徒歩で数分のところにあります。 立派な前方古墳を見かけることができました。 今で...by とものり1さん
本来は全長約40m、高さ6mほどを測る帆立貝型の前方後円墳でした。現在はそのごく一部が残されており、徳富蘇峰の筆による「狛江亀塚」の石碑があります。5世紀末頃に築造された古墳で...
- (1)小田急線狛江駅 徒歩 10分
-
30 分倍河原古戦場
府中市分梅町/文化史跡・遺跡
元弘3年5月上州に討幕の兵を挙げた新田義貞は鎌倉幕府軍を打ち破りながら南下したらしいです。5月16日...by 世田谷区等々力の住人さん
新田義貞と鎌倉北条氏との天下分目の戦場跡。 元弘3年(1333年)5月、上州に討幕の兵を挙げた新田義貞は16日、この地で北条泰家率いる幕府軍を下し、鎌倉に攻め入りました。この時、...
- (1)分倍河原駅 徒歩 15分