王子駅前駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 21件(全21件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 巣鴨の庚申塚
豊島区巣鴨/文化史跡・遺跡
- 王道
お婆ちゃんの原宿と言われ有名な旧中山道にある 地蔵通り商店街の先にあたる北の端にある小さな祠です。 ...by ひーちゃんさん
中山道の立場(休憩所)だった。簡単な茶店があって人足や馬の世話もしていた。今でも庚申の日には,参拝者が絶えない。 立地 地蔵通り沿い
- (1)大塚駅 徒歩 15分 庚申塚駅 徒歩 2分
-
2 近藤勇と新選組隊士の墓
北区滝野川/文化史跡・遺跡
- 王道
駅前にある大きな墓所が目立ちます。 看板を読んだらビックリ。 近藤勇の胴体が眠り、その同志達との墓で...by ひーちゃんさん
新選組局長として活躍し、幕末にその名を馳せた近藤勇。明治維新に伴い、板橋の刑場で処刑され、この墓には胴以下だけが葬られたと言われています。後に隊士・永倉新八らがこの地に墓...
- (1)板橋駅 徒歩 1分
-
3 尾方乾山の墓及び碑
豊島区西巣鴨/文化史跡・遺跡
尾形乾山は江戸時代中期に陶工・絵師として活躍した人物で、江戸時代を代表する画家・尾形光琳の弟だそうで...by まるたさん
江戸中期の陶工、画家で光琳の弟。名を惟允、通称新三郎、権平といい京都の生まれである。画法を兄光琳に学び、陶芸は野々村仁清に学んで、色絵陶器の感化を受けて絵付け模様に特色を...
- (1)巣鴨駅 バス 10分 西巣鴨駅 徒歩 6分 新庚申塚駅 徒歩 6分 西ケ原四丁目駅 徒歩 5分
-
4 伊藤伊兵衛政武の墓
豊島区駒込/文化史跡・遺跡
豊島区駒込6丁目にある真言宗豊山派の西福寺境内にあります。 墓碑には戒名が 「樹仙淨觀信士」 と彫ら...by 雷雷クーンさん
樹仙とも称され、徳川吉宗時代の草木に関する著書が多い著名な園芸家。 文化財 都道府県指定史跡
- (1)駒込駅 徒歩 15分
-
-
6 服部嵐雪の墓
豊島区南池袋/文化史跡・遺跡
服部嵐雪(はっとりらんせつ)は1654年に生まれ1707年に亡くなった江戸時代の俳諧師です。 松尾芭蕉の高弟と...by さとけんさん
江戸中期の俳人。芭蕉門下十哲の一人で,榎本其角と並び称された。芭蕉の死後,其角と江戸俳壇を二分し,門下に有名な俳人を多く出している。
- (1)池袋駅 徒歩 15分
-
-
8 司馬江漢の墓
豊島区巣鴨/文化史跡・遺跡
江戸後期の絵師であり、蘭学者でもある。当時わが国では洋画は行われていなかったが、長崎で洋画を勉強し、油絵・銅版画をも製作した。彼は銅版で天球全図及び東都八景の図を製作し、...
- (1)巣鴨駅 徒歩 15分
-
9 芥川龍之介の墓
豊島区巣鴨/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡
巣鴨の染井霊園横に在る慈眼寺の墓地に芥川家のお墓が在ります。芥川龍之介の墓石はサイコロ型で、愛用の座...by トシローさん
東京都豊島区巣鴨の慈眼寺の墓地に在る芥川家の墓
- (1)JR巣鴨駅から徒歩10分
-
10 西ヶ原一里塚
北区西ケ原/文化史跡・遺跡
- 王道
最初は場所がかわりにくく、通り過ぎてしまいました。木が多い茂っており、歴史を感じる場所でとても良かっ...by らららさん
日光御成道の一里塚で都内で唯一現存している塚。二つの塚にはさまれた部分が江戸時代の岩槻街道の道幅。大正のはじめ市電の延長のため撤去されそうになった時,渋沢栄一や地元町民,...
- (1)上中里駅 徒歩 10分
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 稲付城跡
北区赤羽西/文化史跡・遺跡
長い階段を登り切るのはなかなか大変でしたが、登り切るととてもきれいな風景が一望できるのでおすすめです...by らららさん
太田道灌が砦として築城したと伝えられる城の跡。 文化財 その他 東京都指定旧跡 時代 戦国時代
- (1)赤羽駅 徒歩 3分
-
12 板橋
板橋区本町/文化史跡・遺跡
- 王道
板橋へのアクセス方法は都営地下鉄三田線の板橋本町駅A2出口を左にでます。最初の信号機のある交差点を右に...by 世田谷区等々力の住人さん
旧中山道が石神井川を渡る地点にかけられた橋で、板橋区の地名の由来とされています。
- (1)三田線板橋本町駅 徒歩 10分
-
13 志村一里塚
板橋区小豆沢/文化史跡・遺跡
- 王道
思ったより立派な一里塚でした。江戸時代に一里ごとに作られた塚ですが、こちらの一里塚は石垣と柵で囲って...by ちゃたろうさん
江戸日本橋から数えて三番目の一里塚。当時の姿を残しているのは都内でも2ヶ所しかなく、国の史跡にも指定されています。
- (1)都営三田線志村坂上駅 徒歩 1分
-
14 赤塚城跡
板橋区赤塚/文化史跡・遺跡
都立赤塚公園内にある城址跡です。 早朝、西高島平駅から郷土資料館、公園、植物園を5時間程度散策してき...by サンプルさん
戦国時代に千葉氏の居城となっていたところです。中世の典型的な平山城で、周辺には空壕などの遺構がわずかに残っており、往時をしのばせます。
- (1)東武東上線下赤塚駅 バス 10分
-
15 遠山景元の墓
豊島区巣鴨/文化史跡・遺跡
巣鴨の染井霊園近くに在る本妙寺に遠山の金さんのお墓が。この辺りは道が狭くて迷路のようですが、何とか行...by トシローさん
江戸後期の町奉行。通称を金四郎といった。北町奉行や南町奉行をつとめ,名奉行として市井の評判を集めた。下情に通じ,桜花のいれずみ奉行として芝居や講談に取り上げられ,有名であ...
- (1)巣鴨駅 徒歩 15分
-
16 石神井城跡
練馬区石神井台/文化史跡・遺跡
室町時代に石神井郷を領有した豊島氏の居城跡が三宝寺池の南側台地にあります。城は中世の平城で池と川とい...by 世田谷区等々力の住人さん
平安時代末期から武蔵に興った豊島氏の居城の一つ。鎌倉時代後期の創築とされる。石神井川の中流域の台地を占める平山城で,長尾景春の乱にくみして,文明9年(1477)落城,太田道潅...
- (1)西武池袋線石神井公園駅 徒歩 15分
-
17 中里貝塚
北区上中里/文化史跡・遺跡
れきしのあふれる貝塚でしたね。おすすめですよお。勉強になりましたよおby さやさん
国指定史跡で、縄文時代中期〜後期初めに形成されました。規模は日本最大級で、一般の貝塚とは異なり、貝類の加工を専門に行った「水産加工場」とみられます。剥ぎ取り標本は北区飛鳥...
- (1)JR尾久駅 徒歩 5分
-
18 飛鳥山の碑
北区滝野川/文化史跡・遺跡
桜を堪能しに行ったのですが、石碑を見て歴史も感じられて楽しかったです。徳川吉宗が一般の方に遊園として...by よーこさん
この碑は、元文2(1737)年に王子権現別当金輪寺の住職宥衛が、八代将軍徳川吉宗が飛鳥山を園地として整備したことを記念して建立したものです。幕府の儒臣成島道筑による碑文は難解...
- (1)JR王子駅(中央口か南口) 徒歩 すぐ 都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩 すぐ 南北線王子駅(1番出口) 徒歩 3分 都バス飛鳥山停留所 徒歩 4分 Kバス飛鳥山公園停留所 徒歩 すぐ(王子・駒込ルート[8][20] )
-
19 ラファエル・ケーベルの墓
豊島区雑司が谷/文化史跡・遺跡
若いころはチャイコフスキーに師事したと伝わるケーペルは、 明治26年から日本において哲学・西洋古典学・...by さとけんさん
明治26年、招かれて東京帝国大学講師となり、超越的汎神論によって日本の学界に大きな影響を与え、さらには日本の哲学が学問として確立するための基礎を与えた。ギリシャ古典をはじめ...
- (1)池袋駅 バス 5分
-
20 山吹の里の碑
豊島区高田/文化史跡・遺跡
東京さくらトラムの鬼子母神堂前停留場から歩いて10分ほど、 面影橋停留場からは歩いてすぐの神田川沿いに...by さとけんさん
江戸城を築いた太田道灌が鷹狩りの折り、にわか雨に遭い、農家の娘に蓑を借りようとしたが、娘は古歌に託してヤマブキの花を差し出したという伝説の地である。
- (1)面影橋駅 徒歩 1分
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 茂呂遺跡
板橋区小茂根/文化史跡・遺跡
旧石器時代の調査としては全国2例目で有名な茂呂遺跡は、歴史ファンであれば誰も知ってるところでしょう。...by ピコタロンさん
昭和26年3月、「オセド山」と呼ばれる独立丘陵(小山)を通る切り通し道路の断面で、石器などが発見されました。その後、同年7月に発掘調査が実施されました。旧石器時代の調査と...
- (1)東武東上線上板橋駅 徒歩 15分
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 9件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.1km
文京区本駒込/文化史跡・遺跡
昭和49年に貝塚など、縄文時代の遺跡が発掘された場所です。 周りを見渡せば「動坂」の坂上にあたり、確か...by さとけんさん
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.2km
文京区本駒込/文化史跡・遺跡
目赤不動・南谷寺から歩いて3分ほどで洞泉寺に到着です。 儒学者一族である原家4代の墓所があります。 説...by さとけんさん
徳川時代の著名な儒学者原氏一族四代(原双桂・敬仲・念斎・徳斎)の墓が、建墓当時の状態のまま現存している。 文化財 都道府県指定史跡
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.4km
文京区千駄木/文化史跡・遺跡
高村光雲の長男で、詩人彫刻家として活躍した高村光太郎の旧居跡です。案内板だけですがじっくり見ていくの...by いなばちゃんさん
高村光雲の長男で、詩人・彫刻家として活躍した高村光太郎(1883〜1956)の旧居跡。
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.4km
文京区千駄木/文化史跡・遺跡
1852年、江戸下谷に生まれた高村光雲は1892年にここ(現住所「千駄木5-20-6」)に移り住み、 1934年に亡くな...by さとけんさん
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.4km
文京区千駄木/文化史跡・遺跡
江戸時代の末期に儒学者として活躍した安井息軒のお墓が養源寺にあります。 1799年に宮崎県に生まれ、昌平...by さとけんさん
清武郷生れ。幕末維新期の儒学者。古注学を修め、飫肥藩校助教・昌平黌学長など務める。ペリー来航で『海防私議』を著し国防論を唱える。維新後著述に専念。朱子学を退け漢唐の古注疏...
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.4km
文京区千駄木/文化史跡・遺跡
養源寺にお墓がある安井息軒に儒学を学んだ西村茂樹は、戦前の学校教育に大きな影響を与えた人です。 明治...by さとけんさん
文政11年(1828)に江戸の佐倉藩邸で生まれ,著名人について儒学・洋学・砲術を学んだ。明治6年(1873)には福沢諭吉等と明六社を起こし,啓蒙思想運動を展開した。後に東京修身学社...
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.4km
文京区大塚/文化史跡・遺跡
最寄り駅は新大塚駅や護国寺駅となります。 徳川幕府に仕えた儒学者たちの墓地で、現在の管理は吹上稲荷神...by さとけんさん
二代将軍秀忠、水戸藩祖頼房の儒臣、人見道生は寛文10年(1670)ここで没した。以来幕府につかえた儒学者たちの「儒葬」による墓地となり、家族の墓も含めて64墓がある。 文化財 国...
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.5km
文京区向丘/文化史跡・遺跡
養源寺近くにある蓮光寺には江戸時代に北海道や樺太を歩き回った最上徳内のお墓があります。 江戸・蝦夷地...by さとけんさん
江戸後期の探検家。本多利明に天文・測量・地理・航海を学んだ。天明4年(1784)幕府の北方測量隊に随行して蝦夷沿岸を巡視,さらに千島方面の調査に向かい,日本人で初めてウルップ...
-
王子駅前駅からの目安距離 約3.5km
文京区向丘/文化史跡・遺跡
本駒込駅から数分ほどのところにある高林寺の墓地内にあります。案内板があってゆっくり見学していくのもい...by はるはるはるさん
江戸後期の蘭学者・医者。岡山に生まれる。蘭学を学び天保9年大阪で蘭学塾を開業し、この間「適々斎塾」(適塾)を開いて多くの英才を育てた。