小川(東京都)駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全275件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 国営昭和記念公園
立川市富士見町/公園・庭園
- 王道
紫陽花を見に来たが広すぎてみて回るのに3時間かかった。森や竹林日本庭園、花木園など新緑と紫陽花、日陰...by カネチャンさん
レインボープール・水鳥の池・パターゴルフコース等を有する。
- (1)立川駅から徒歩で15分
-
-
2 東京都多摩動物公園
日野市程久保/動物園・植物園
- 王道
山なので急坂をのぼりおりするのは大変ですが、園内は広く、混んでいても密にはなりません。子供は昆虫園が...by ジャズさん
緑豊かな多摩丘陵にあり,動物をなるべく自然な状態で観察できるように,無柵放養式をとっている。約370種,37,000点のほ乳類,鳥類,は虫類,両棲類がおり、日本で最初にコアラを飼...
- (1)京王線 多摩動物公園駅 徒歩 1分
-
-
ネット予約OK
3 高尾山さる園・野草園
八王子市高尾町/史跡・名所巡り
ポイント2%入口を入ってすぐに階段があり、車椅子使用の家族がいる自分には入りにくかったのですが、別の日に知人と行...by roさん
1200人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入園チケット】高尾山さる園・野草園入園チケット※6月〜10月の購入はこちらから
- 観光施設・名所巡り > 動物園・植物園
- 高尾山の中腹・自然いっぱいの山の中の「高尾山さる園・野草園」へようこそ! 約80頭のかわいいサルたちが皆さまをお待ちしております。 併設の野草園では、四季折々の野草をお楽しみいただけます♪
- 大人(中学生以上) 500円〜
-
-
4 都立滝山公園 滝山城址
八王子市高月町/文化史跡・遺跡、公園・庭園
滝山城内の公園で見事に桜が満開に咲いておりましたので、記念に一枚撮影しました。晴天にも恵まれていて、...by hydeさん
- (1)公共機関 : 京王八王子駅・JR八王子駅北口から戸吹行き・秋川駅行き・戸吹スポーツ公園入口行きバスで「滝山城址下」下車、徒歩約15分
- (2)車 : 中央道八王子インターから国道16号を拝島方面へ、左入交差点を左折し国道411号(滝山街道)
-
-
5 旧国立駅舎 (まち案内所)
国立市東/観光案内所
国立駅のほぼ目の前にあるのが旧駅舎です。改札や駅名の表示などがありました。懐かしい写真や駅の歴史につ...by 馬場っちさん
国立(くにたち)市は、東京都の中央部、多摩地区にあり、面積わずか8.15平方キロメートルと全国で4番目に小さな市です。 東京駅から約40分のJR中央線「国立駅」の南口を出ると、目の...
- (1)JR国立駅南口を出てすぐ
-
-
6 日野宿交流館(日野市観光案内所)
日野市日野本町/観光案内所
東京都日野市の日野宿本陣の道路を挟んだはす向かいに在る、観光案衣所兼文化センターといった立派な施設で...by トシローさん
1階には観光案内と市政情報コーナーを常設しています。2階には日野宿・甲州道中・新選組・自由民権運動などに関する資料をご覧いただける展示室があります。3階は市民のスペースと...
- (1)JR 日野駅 徒歩 7分 多摩都市モノレール 甲州街道駅 徒歩 10分
-
-
7 佐藤彦五郎の墓
日野市日野本町/文化史跡・遺跡
日野宿の名主であり、新撰組副長だった土方歳三の義兄にあたる人です。局長の近藤勇とも義兄弟の盃を交わし...by トシローさん
新選組最大の支援者だった佐藤彦五郎と妻ノブ(歳三の実姉)の墓所。
- (1)JR日野駅 徒歩 5分
-
-
8 井上源三郎の墓
日野市日野本町/文化史跡・遺跡
JR中央線の日野駅直ぐの宝泉寺の墓地に、新撰組六番隊長だった井上源三郎の墓が在りました。鳥羽・伏見の...by トシローさん
宝泉寺墓地の奥まった所に井上家の墓所があります。墓所内には新選組六番隊長・副長助勤井上源三郎(戒名:誠願元忠居士)の墓碑が建てられています。
- (1)JR日野駅 徒歩 2分
-
-
9 瑞穂町観光協会
瑞穂町(西多摩郡)石畑/観光案内所
江戸時代、瑞穂町は尾張徳川家の鷹場となっていました。鷹場の境には鷹場杭が打ち込まれ、境界の目印とした...by かずれさん
営業時間 8:30?17:00 定休日 (日土祝) 年末年始
-
10 中里の富士塚
清瀬市中里/文化史跡・遺跡
火の花まつり、星まつり、初富士、山開きと祭事がおこなわれます。火の花祭りはあまり知られておらず、1時...by かずれさん
富士山は古くから信仰対象の山とされてきていますが、特に江戸時代中期には富士登拝の風潮が盛んとなりました。しかし、実際の富士登山は経済的負担が大きく、危険が伴うことから、富...
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 旧日立航空機株式会社変電所
東大和市桜が丘/歴史的建造物
コロナと建物保存の改修工事のため、しばらく公開が中止になっていましたが、コロナ落ち着き、さらに工事も...by ポコさん
旧日立航空機株式会社変電所は軍需工場の重要な施設として昭和13年(1938)に建設されました。 飛行機のエンジンを製造する軍需工場であったために、米軍の攻撃を受け、空襲によ...
- (1)西武拝島線 多摩モノレール 玉川上水駅 徒歩 5分
-
-
12 多摩川中央公園
福生市北田園/公園・庭園
10月のコスモスがとても綺麗でした! 土曜日の朝でしたが旗が立ってて人がたくさんいて、 その場で誰でも...by urahihcさん
多摩川中央公園は水遊びができるじゃぶじゃぶ池のほか、バーベキュー場(要予約 :042-530-4418)も完備しています。また、1周約1.5kmの遊歩道があり、多くの方が健康維持のため、ウ...
- (1)牛浜駅 徒歩 15分
-
-
13 都立小山内裏公園
町田市小山ヶ丘/公園・庭園
- 王道
仕事の休みの日に早起きをして散歩をしています。緑も多く、整備された道とフカフカな土の道!疲れたらイス...by よっぴーさん
多摩丘陵に特徴的な雑木林で覆われ、町田市と八王子市にまたがるとても広い公園です。
-
-
-
-
-
-
17 城山(三田氏館跡)
国立市谷保/文化史跡・遺跡
電車では谷保駅か矢川駅が最寄りですが、徒歩20分程度かかります。南側に「城山公園」と名づけられた公園が...by かずれさん
多摩川に向かって張り出した比高8mほどの青柳段丘の台地上縁辺部にある「谷保の城山」は中世の城館跡であったといわれている。 従来から「三田城」、「三田氏館」と呼ばれ中世三田...
- (1)JR南武線矢川駅 徒歩 15分
-
-
18 府中市の大賀ハス
府中市矢崎町/動物園・植物園
- 王道
2000年前の種を発芽させて、咲かせたハスで、大輪のピンクの鮮やかな花が咲きます。早朝に咲き、午後にはど...by べレアさん
昭和26年、千葉県の落合遺跡で見つかった2000年以上前の古代ハスの種を、大賀一郎博士が奇跡的に発芽、翌年開花させたことから大賀ハスと名づけられた。博士の自宅に近い、府中市郷土...
- (1)府中本町駅 徒歩 10分
-
-
-
20 正福寺地蔵堂
東村山市野口町/歴史的建造物
昔ながらのドーンとした境内が貫禄があって大好きです。灯篭も年季があっていい味出してます。風格のあるお...by aeroさん
千体地蔵堂とも呼ばれ、木造としては、東京都唯一の木造国宝建造物。 円覚寺舎利殿と構造・形式とも類似している。 昭和8年?9年の解体調査で発見された応永14年(1407年)の墨書から ...
- (1)西武新宿線東村山駅 徒歩 15分
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 都立小金井公園
小金井市関野町/公園・庭園
- 王道
都立小金井公園は十数年以上前からライトノベル原作のアニメ作品とあるシリーズ、俺ガイルなどの多数のアニ...by サンプルさん
面積約80万?、その広々とした草地や自然林は、武蔵野のおもかげを十分に残している。かつて公園に沿って流れる玉川上水の提は桜の名勝だったが、その大半が枯れてしまった現在、それ...
- (1)JR中央線「武蔵小金井」駅 バス 5分 西武バスで「小金井公園西口」又は関東バスで「江戸東京たてもの園前」下車 JR中央線「東小金井」駅 バス 6分 COCOバス(小金井市コミュニティバス)で「たてもの園入口」下車 西武新宿線「花小金井」駅 バス 5分 西武バスで「南花小金井のりば」に乗車し、「小金井公園西口」下車
-
-
22 国営昭和記念公園日本庭園
立川市富士見町/公園・庭園
- 王道
昭和記念公園の日本庭園は、広大ながらとても落ち着いた空間でした。真ん中に橋のある広い池があり、周囲の...by たれれったさん
日本庭園内は、日本の伝統的文化を継承する場として、また、人々がコミュニケーションを深める語らいの場として、歓楓亭を中心にさまざまな活動を行うことができる。広大な芝生と樹林...
- (1)立川駅 徒歩 15分
-
-
23 八王子城跡
八王子市元八王子町/城郭
- 王道
八王子城跡を登りまくって30分程度で頂上に到着しました。頂上から見た八王子市内は絶景でした。やはり山...by hydeさん
小田原に本拠をおいた後北条氏の三代目、氏康の三男、北条氏照が築いた関東屈指の山城です。平成18年4月に日本城郭協会より「日本100名城」に選定されました。八王子城は戦国の山城と...
- (1)JR高尾駅北口1番バスのりばより、西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」「宝生寺団地」「恩方ターミナル」「大久保」「大久保・陣馬高原下」「グリーンタウン高尾」「美山町」行きで、バス停「霊園前・八王子城跡入口」下車、徒歩約15分
- (2)※土曜日・日曜日・祝日のみ、JR高尾駅北口1番バスのりばより、「八王子城跡」行を運行
-
-
24 武蔵国分寺跡
国分寺市西元町/文化史跡・遺跡
- 王道
14年前、数回周辺を散策したした時は整備されておらず草が生えた原っぱの様でしたが現在は綺麗に整備された...by jkammy07さん
奈良時代の中頃の天平13年(741年)、聖武天皇は仏の力で国を安定させるために、諸国に国分寺の建立を命じました。武蔵国では、都と国府(現府中市内)を結ぶ古代官道「東山道武蔵...
- (1)国分寺駅 徒歩 18分 西国分寺駅 徒歩 15分
-
-
25 深大寺城跡(都立神代植物公園・水生植物園内)
調布市深大寺元町/文化史跡・遺跡
植物園内にある、温室に是非足を運んでみてください。 蘭の中に妖精がこっそり住んでいるんです。 蘭の妖...by kuromiさん
深大寺城跡は、関東平野南部に広がる武蔵野台地の南縁辺部の標高約50mを測る舌状台地の一角に所在する、3つの郭からなる戦国時代の城跡です。台地の東側には開析谷によって形成さ...
- (1)京王線つつじケ丘駅 バス 20分 京王線調布駅 バス 20分 JR三鷹駅・吉祥寺駅 バス 20分
-
-
26 武蔵国分寺跡資料館
国分寺市西元町/地域風俗・風習
通常は入館料¥100が掛かるのですが文化財ウィークで無料開放されていました。資料館は1Fの3室のみでそこ...by jkammy07さん
- (1)西国分寺駅から徒歩で15分 国分寺駅から徒歩で20分
-
-
27 分倍河原古戦場
府中市分梅町/文化史跡・遺跡
元弘3年5月上州に討幕の兵を挙げた新田義貞は鎌倉幕府軍を打ち破りながら南下したらしいです。5月16日...by 世田谷区等々力の住人さん
新田義貞と鎌倉北条氏との天下分目の戦場跡。 元弘3年(1333年)5月、上州に討幕の兵を挙げた新田義貞は16日、この地で北条泰家率いる幕府軍を下し、鎌倉に攻め入りました。この時、...
- (1)分倍河原駅 徒歩 15分
-
-
28 六道山公園
瑞穂町(西多摩郡)石畑/公園・庭園
- 王道
10月1日。都民の日と云う事で天気に誘われ行きました。考えられないくらい広い公園でした。駐車場も各所に...by 目白の閑人さん
狭山丘陵の一角にあり、周辺にはヤマザクラ・ソメイヨシノが約500本植えられています。公園に通じる道路には、満開時にもなればさくらのトンネルを通っている気分になります。山頂の...
- (1)箱根ケ崎駅 徒歩 30分
-
-
29 町田リス園
町田市薬師台/動物園・植物園
- 王道
午前中に行った方がお腹を空かせていて食いつきがいいというのを聞いて、土曜日の11時頃に訪問しました。 ...by ななしさん
町田リス園は、約200匹のタイワンリスが放し飼いにされている都内レジャー施設であり、障がい者自立支援法の就労支援B型施設です。タイワンリスには、貸出の手袋をつけて直接エサをあ...
- (1)●電車、バスでお越しの方 ・小田急町田駅北口(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場より「本町田経由野津田車庫行(55系統)」。または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「薬師池」下車。前方右側。・鶴川駅から 小田急鶴川駅より「やくし台センター」行きバスで終点下車
- (2)●お車でお越しの方 ※町田リス園では、駐車場のご用意はございません。隣接する薬師池公園の駐車場にお車を停めることができます。
-
-
30 あじさい公園
小平市美園町/公園・庭園
小平駅にも近い遊歩道にある公園です。 遊歩道は車が入ってこれないのと、木陰も多くこの道はとても歩きや...by アズサさん
窪地に残された自然林のクヌギ・コナラなどの樹林を生かし、公園名どおり、公園内全体にわたりアジサイが咲き彩りを添えている。 【規模】面積:0.28ha
- (1)小平駅 徒歩 5分
-